ドットマガジン by ドットマネー

Google Play Pointsって何?上手な貯め方と使い方

PR
2021.01.31 ( 2022.03.24 更新)
by ドットマネー編集部
  1. Google Play Pointsとは
  2. Google Playのポイントプログラム
  3. 登録の条件と方法
  4. ポイントの貯め方とステータス
  5. 5段階のステータスが存在
  6. ポイントの対象と計算方法
  7. 毎週特典のウィークリーリワードでお得に
  8. 使い方とトラブルシューティング
  9. アプリ・ゲーム内のアイテムなどが使い道
  10. ポイントが反映されない場合
  11. ポイントが使用できない場合
  12. まとめ

Google Play Pointsとは

「グーグル(Google)」が提供するコンテンツ配信サービス「Google Play」では、2018年9月よりポイントサービスが開始されています。概要や登録方法を確認しておきましょう。

Google Playのポイントプログラム

Google Play Pointsは「Google Play ストア」で買い物をするともらえるポイントシステムのことです。有料アプリやデジタルコンテンツを購入したり、アプリ内課金を行ったりした際、100円の利用につき1ポイント貯まります。 

100ポイント貯まると、ストア内で利用できる「Google Play クレジット」100円分との交換が可能です。ポイントのまま、割引クーポンやアプリ内のアイテムにも交換できます。 

貯めたポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した時点から1年間です。クレジットに交換した場合も、クレジットに付与された日から1年間有効となっています。

登録の条件と方法

Google Play Pointsに登録するためには、以下の要件を満たす必要があります。

・13歳以上で日本国内に住んでいること
・請求先住所がGoogle Playを登録したアカウントの会員資格が属する国と一致していること
・Google Playが利用可能なPCまたはAndroidデバイスであること

なお、条件を満たした未成年(13~17歳)は、保護者または後見人の許可が必要になります。登録の手順は下記のとおりです。

1. スマホやタブレット、パソコンで「Google Play ストア」を開く
2.「メニュー」をタップ
3.「Play Points」をタップ
4.「無料で開始」をタップ

4.を押した時点で、利用規約に同意したことになります。 

ログイン - Google アカウント

ポイントインカムからお申込みするとお得にポイントを取得できます。さらに今なら新規会員登録キャンペーンも実施中です。

ポイントの貯め方とステータス

image

Google Play ポイントは、具体的にどのようなアクションにより貯まるのでしょうか?ポイントをより貯めやすくする「ステータス」の概念とあわせて解説します。

5段階のステータスが存在

Play Pointsには、下記のように5段階のステータスが存在します。レートは100円利用ごとの値です。

・ブロンズ:スタート時のステータス、レート1
・シルバー:年間250ポイント以上、レート1.25
・ゴールド:年間1000ポイント以上、レート1.5
・プラチナ:年間4000ポイント以上、レート1.75
・ダイヤモンド:年間1万5000ポイント以上、レート2

ステータスが上がるほど、獲得ポイントも増えていく仕組みです。ステータスが昇格すると、そのステータスは翌年の年末まで継続します。

ポイントの対象と計算方法

Google Play Pointsではアプリ・ゲームの購入、アプリ・ゲーム内の課金、定期購入、書籍や映画などコンテンツの購入などが、ポイント付与の対象となります。 特定のアプリ・ゲームをインストールすることでも、ポイントを貯めることが可能です。 

ポイントの計算は、購入価格に「ステータスの基本獲得レート」を掛け合わせる方法で行われます。ポイントの対象となる価格に、税金は含まれません。

毎週特典のウィークリーリワードでお得に

Google Play Pointsのステータスがシルバー以上の場合は、ウィークリー特典として毎週さまざまな特典を受け取れます。特典のリセットは、登録国の日時で毎週金曜日です。特典の確認と獲得方法は、以下の手順で行えます。

1.「Google Play ストア」を開く
2.「メニュー」→「Play Points」→「特典」の順にタップ
3.獲得できる特典があれば「受け取る」ボタンが表示
4.タップすると抽選画面に移行
5.ランクによって、シルバー最大100・ゴールド最大200・プラチナ最大500・ダイヤモンド最大1000ポイントを獲得
6.「〇(数字)ポイントが貯まりました」の表示の下にある「完了」をタップ

同画面からは、次回の特典提供日も表示されています。その週の特典を獲得済みかどうかや有効期限確認するには、ページ右上の縦三点リーダー→「ポイント履歴」をタップします。

使い方とトラブルシューティング

image

獲得したポイントには、どのような使い道があるのでしょうか?トラブルへの対処法についても、解説します。

アプリ・ゲーム内のアイテムなどが使い道

Google Play ポイントは、アプリやゲーム内のアイテムを入手する際や、アイテムを割引価格で購入できるクーポンへの交換に利用できます。 

100ポイントごとに「Google Play クレジット」100円分と交換
したり、寄付したりすることも可能です。 ポイントの使い方は以下のような手順となります。

1.「Google Play ストア」を開く
2.「メニュー」→「Play Points」→「使う」の順にタップ
3. アイテム・クーポン・クレジット・寄付のいずれかを選択
4.「ポイントを使う」をタップ

ポイントが反映されない場合

前提として、Google Play Pointsに登録していなければ購入ポイントを獲得できません。登録済みの状態であっても、対象端末または対象アカウントで購入する必要があります。複数のGoogleアカウントを持っている人は、注意しましょう。 

獲得ポイントがシステムに反映されるまでに、時間がかかることも珍しくありません。しばらく待った後、以下の手順でポイント履歴を確認しましょう。

1.「Google Play ストア」を開く
2.「メニュー」→「Play Points」の順にタップ
3.ページ右上の縦三点リーダー→「ポイント履歴」の順にタップ

ポイントが使用できない場合

Google Play Pointsを使用できない場合、アプリやゲームの強制停止が有効な方法です。 

Androidのスマホやタブレットの場合「設定」→「アプリを管理」から対象アプリを選択し、「強制停止」をタップした後に再度アプリを開けば、アイテムが配信されているか確認できます。 

改善しないようであれば、Google Play ストアのキャッシュとデータを削除する方法も一つです。

1.「設定」→アプリ一覧→「Google Play ストア」を選択
2.「ストレージ」→「キャッシュを削除」→「データを消去」

最後に再起動し、ポイントの反映を確認しましょう。

まとめ

Google Play Pointsは、Google Play ストアでアプリなどを購入するとポイントが獲得できるシステムです。アプリやゲーム内のアイテムを購入する際に利用できます。

毎週特典のウィークリーリワードや5段階のステータス制度を活用し、ポイントを上手に利用しましょう。

ドットマネーに登録すると、ポイントのお得情報をいち早くお届けします
登録する
この記事をシェア

ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに

ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,000万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは30以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら

「ドットマガジン」とは?

ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。

ドットマガジンとは

お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します

※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品は広告(アフィリエイトプログラム)により広告収益を得て運用を行っております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。