ドットマガジン by ドットマネー

nanacoのチャージでポイントを獲得するには。方法やカードを紹介

PR
2021.11.26
by ドットマネー編集部

nanacoポイントの基本の貯め方

image

「ナナコ(nanaco)」は、多数の店舗で取り扱っている電子マネーです。nanacoカード・nanacoモバイルアプリ・nanaco対応のクレジットカードなどの利用で、ポイントが貯まります。 

ポイントは、1ポイント=1円で電子マネーに交換可能です。店舗やネットでの買い物をすれば、効率よく貯められるでしょう。

買い物で貯まるポイントは即時と後日付与の2種類

nanacoポイントは、提携店舗での買い物で貯まります。店舗によって、利用したときに「その場で貯まる」ものと翌月末にまとめて付与される「後日付与」の2種類です。

即時付与に対応する主な店舗は「セブンイレブン」「デニーズ」「イトーヨーカドー」「西武・そごう」などで、セブン&アイグループが運営しています。 

後日付与に対応する店舗も多く「ビックカメラ」「マクドナルド」「ココカラファイン」など10店舗以上です。「コカ・コーラ」社の自動販売機でも一部利用できるようになっています。 

通常は、200円(税抜)につき1ポイントの付与です。提携店舗以外でも、nanacoポイントが加算されるクレジットカードを使えばスムーズに貯まるでしょう。

銀行やネットショッピングなどのサービス利用

nanacoポイントは、実店舗だけでなくネットショッピングや銀行の利用でも貯まります。コツは「セブン&アイグループ」の店舗を中心に、サービスを利用することです。

「セブン銀行」では、給与受取の口座として設定すると特典が付きます。2万円以上入金があることが条件で、初回受け取り特典として500ポイントがもらえるキャンペーンです。

ほかにも、セブン銀行の「デビットカード」の利用で、0.5〜1.5%のポイントが還元されるサービスも行っています。セブンイレブンや西武そごうなど、セブン&アイグループの一部店舗が対象です。

ネットショッピングでも「オムニ7」などのセブン&アイグループが関わるサイトを利用しましょう。200円(税抜)につき1ポイントが貯まります。もちろん、nanacoポイントが貯まるクレジットカードを利用すれば、グループ会社に限らず貯めることが可能です。

セブン&アイ・ホールディングス

nanacoにチャージする方法

image

nanacoはチャージ式のプリペイドカードです。チャージした金額のみ買い物で使えます。チャージの方法はいくつか用意されているため、都合の良いものを選びましょう。

レジやATMから現金でチャージ

現金でのチャージは5万円が上限です。1000円単位かつ上限を超えない範囲で、1回につき4万9000円までチャージできます。 チャージできる場所はnanaco対応店舗のレジ・セブン銀行のATM・nanacoチャージ機の3種類です。

外貨からチャージする場合は、空港などにある専用の「ポケットチェンジ」端末を利用します。 

レジでのチャージは店員にチャージしたい金額を渡し、カードやアプリインストール済のスマホを端末にかざすだけです。

ATMでは、メニューから「電子マネーチャージ」を選択して指定の場所にnanacoカードやスマホを置いた後、金額を設定して入金しましょう。

ギフト券IDをnanacoの会員メニューから登録

提携している他社ポイントやポイントサイトで貯めたnanacoポイントは「nanacoギフト」に交換できます。

ギフトの仕様は、メール・レシートなどの「IDタイプ」と誕生日やお祝いのギフトカードとして手渡せるような「カードタイプ」の2種類です。

ギフトをnanacoにチャージして、電子マネーとして利用したい場合は「ギフトID」の登録が必要です。

nanacoカードで利用したい場合は、会員サイトにログインし「nanacoギフト登録」からIDを入力します。登録完了時に「ギフト受け取り可能日時」が出てくるため、時間以降に店頭かセブン銀行ATMで残高確認かチャージをすればギフトが反映される仕組みです。

nanacoアプリは「センターお預り」から受け取り

nanacoギフトをアプリのモバイルnanacoカードで使用したい場合は、「センターお預かり」からの受け取り作業が必要です。

nanacoには、即時付与の対応が取れなかった電子マネーやポイントを一時的にセンターで保管するシステムがあります。

Android向けの「モバイルnanacoアプリ」を利用している場合は、メニュー画面から「センターお預かり分反映」をタップし、会員パスワードを入力して受け取りましょう。

また、21年10月より、iPhoneでもApple Payでnanacoが利用できるサービスが始まりました。こちらも、iPhone向けの「nanacoアプリ」で、センターお預かり分のギフト受取に対応しています。

アプリ内からカードデザインをタップし、「センターお預りマネー・ポイントを反映」を押せば自動で反映される仕組みです。

・アプリ名:電子マネー「nanaco」
・価格:無料
・App Store:ダウンロード
・Google Play:ダウンロード

クレジットカードでチャージすればポイントゲット

nanacoは、クレジットカードからのチャージにも対応しています。現金のチャージの際にポイントは貯まりませんが、特定のクレジットカードからであれば、ポイントが付与されてお得です。

 200円ごとに1ポイント
が貯まります。オートチャージも対象です。チャージだけで0.5%が還元されるうえ、チャージしたnanacoをVisa・JCBの加盟店で使うとカード利用分の0.5%(200円ごとに1ポイント)が貯まります。

なお、セブンカードの場合、セブン&アイグループの利用時のカード支払いは200円(税込)につき2ポイントの付与です。支払いだけで、1%相当のポイントが貯まります。加えて、クレジットチャージを利用し、さらなるポイントアップを狙いましょう。

Apple Payでのチャージも対象

21年10月より、iPhoneでもnanacoが利用できるようになっています。Apple Payのnanacoを利用して、決済が可能です。

虹色デザインのnanacoカードは、Apple Payへの取り込みができます。現在利用しているカード情報をそのままモバイル化できて便利です。

対象のカードやnanacoカードを持っていないときは、nanacoアプリからnanacoを新規発行しましょう。発行後に「Apple pay」へ追加する画面に遷移します。

Apple Payでのnanacoチャージは、クレジットカードが使えます。「セブンカード・プラス」を利用すればチャージ200円につき1ポイント、nanaco利用で200円につき1ポイントと2倍の還元です。

なお、Apple Payには、JCB・MasterCard・American Expressが登録できます。Visaはセブンカードのみ対象です。

チャージサービス対応はセブンカード・プラスのみ

image

2020年3月にnanacoチャージに対応するクレジットカードの変更が行われ、現在新規登録可能なカードは「セブンカード・プラス」のみとなっています。 過去にチャージサービスに登録したカードは継続して利用できますが「セゾンカード」や「リクルートカード」などは新規登録ができなくなっているため、注意しましょう。

なお、現在使われている「セブンカード」という名称は、楽天カードや三井住友カードと同じようにカード会社「セブンカードサービス」から発行されているカード全般を指します。

登録・チャージ申し込みの流れと上限

クレジットカードの一つ「セブンカード」は「セブンカード・プラス」の前身となるカードで、現在新規発行はできません。nanacoのクレジットカードチャージを利用するには、対応のセブンカード・プラスを準備します。 

はじめに、カード会社の本人認証とnanacoの会員サービスへのチャージ用カードの登録が必要です。

クレジットカードよるチャージは、nanacoカードとモバイルアプリのどちらも対応しています。nanacoサイトまたはモバイルアプリの会員メニューから手続きしましょう。 

チャージの方法は2種類です。「その都度入金」と「オートチャージ」から選びます。1回のチャージは5000円以上1000円単位で設定でき、上限は2万9000円です。トータルでの上限は、5万円となっています。 

カードをお持ちの方へ|セブンカード

紐づけと一体型が選べる セブンカード・プラス

セブンカード・プラスにはすでに保有しているnanacoと連携できる「紐づけ型と、nanacoカードとクレジットカードが1枚に合体した「一体型」があります。 

nanacoカードを持っている人やモバイルアプリを利用している人は、紐づけ型がおすすめです。一体型のメリットはカードを2枚持ち歩く必要がない点や、カード申込時にオートチャージが設定できるところでしょう。

カードの形態を問わず、年会費無料です。イトーヨーカドーの「ハッピーデー」に5%オフで買い物できる特典も付いています。nanacoのボーナスポイントも付与の対象です。 

インビテーションの セブンカード・プラス(ゴールド)

セブンカード・プラスには、ゴールドカードも用意されています。ただし、新規申込はできません。セブンカード・プラスを利用している人で、一定の条件を満たした場合のみ招待されます。 

ゴールドカードも、一体型・紐づけ型の2タイプです。どちらも、クレジットカードによるチャージに対応しています。ゴールドカードになったからといって、大幅にポイントの還元率が変化することはありません。 

一般的な機能はセブンカード・プラスと同じで、限定の特典としては国内向けの「ショッピングガード保険」が付帯しています。

 ゴールドカードになっても、年会費は無料です。コストをかけずにゴールドカードを持ちたいなら、積極的にセブンカード・プラスを利用してみましょう。 

セブンカード・プラス(ゴールド)|セブンカード

nanacoの使い方

image

nanacoの利用方法は、用途によっても少しずつ異なります。主な利用方法と使い方を紹介しましょう。

電子マネーに交換で買い物や税金支払いに

別のポイントや電子マネーに交換する前のnanacoポイントは、あくまでも「ポイント」です。そのままでは、nanacoカードやアプリでの使用はできません。

買い物や税金の支払いなど、電子マネーとして利用したいときはnanacoのポイント交換を行います。交換に対応している店舗のレジでの申し出やチャージ機、アプリで手続きが可能です。

店舗によって、nanacoでの支払いの対象外となる商品やサービスがある点に注意しましょう。セブン-イレブンでは「ふるさと納税」や「ローンの返済」などは対象外です。

モバイルアプリを利用する場合は、Androidはメニューから「ポイント→マネー交換」を選びます。iPhoneはアプリ内の「マネーに交換」ボタンを選択し、「交換をはじめる」をタップしましょう。次の画面で、交換したいポイント数を設定できます。

オムニ7サイトでショッピング

nanacoポイントは、オムニ7のサイトでそのまま利用できます。1ポイント=1円換算です

商品購入のページで支払い方法を選ぶときに「ポイント・クーポンを使う」の欄から、nanacoポイントの設定ができます。 利用したいポイント数を入力する画面が立ち上がるため、使いたいポイントを入力しましょう。設定を行い、購入のページでポイントが支払金額に反映していれば注文時にポイントが使えます。 

オムニ7はセブン&アイグループの店がそろっており、支払いでポイントを貯められるのも魅力です。食品やギフト、書籍などさまざまな商品が集まる総合通販サイトでもあり、買いたいものが見つかるでしょう。 

セブン&アイの総合通販サイト|オムニ7

マイルへ交換

nanacoポイントは、ANAマイルへの交換が可能です。最低交換ポイント数は500ポイントで、500ポイント単位で交換できます。500ポイント=250マイルへ移行可能です。

ANAマイルへの交換は、nanaco会員サイトから行います。「ポイント交換・ポイント募金」メニューから「ANAマイルへ交換」を選びましょう。 「ANAマイレージクラブ番号」や交換したいポイント数を入力し、手続きを進めます。手続完了から約2~7日でマイルが利用できるようになる目安です。

nanacoからは、基本的にJALマイルへ交換はできません。ただし、リクルートカードをすでにnanacoチャージ用カードとして設定している場合に限り、JALマイルに交換することも可能です。上限3万円までのチャージがポイント付与の対象で「リクルートポイント→Ponta」経由で交換できます。

まとめ

nanacoを使いこなせば、セブン&アイグループでお得に買い物ができます。クレジットカードを利用すれば、提携店舗以外でもポイントが貯まっていくでしょう。 

コンビニやショッピングセンター、ファミレスなど使い道も多いポイントです。よく使う店舗があるなら、nanacoを積極的に利用してみましょう。

nanacoポイントはポイントサイトで貯まったポイントをドットマネー経由で交換することでお得に貯めることができます。さらに今ならドットマネーおすすめのポイントサイトで新規会員登録キャンペーンを開催中です。

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品は広告(アフィリエイトプログラム)により広告収益を得て運用を行っております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。