- メルペイとは
- メルペイの特徴
- どこで使えるの?
- ポイントの還元率は?
- 有効期限の確認方法
- メルペイ利用に必要な登録と設定
- メルカリをダウンロードして登録
- 銀行口座の設定
- 電子マネーiDを設定
- 残高チャージするにはどんな方法がある?
- 登録銀行口座やセブン銀行ATMから入金する
- メルカリの売上金をポイントに交換
- いろいろ選べる支払方法
- iD決済で支払う
- QRコードやバーコード決済を利用
- メルペイスマート払いを使う
- メルペイポイントの使い道
- メルカリでの支払いに充てる
- iDやコード決済、スマート払いで使う
- メルペイスマート払い利用の注意点
- 年齢制限や本人確認がある
- 清算方法によっては手数料がかかる
- 定額払いは年率をもとにした手数料がかかる
- まとめ
メルペイとは
メルペイを使うと、フリマアプリ「メルカリ」で獲得した売上金を全国のさまざまな店舗で利用できるようになります。複数の支払方法に対応しており、スマホをかざすだけで会計が完了する「iD決済」も選択が可能です。
メルペイの特徴
「メルペイ」は「株式会社メルカリ」が提供する「スマホ決済サービス」です。メルペイは、個人同士が自由に物の売買ができるフリマアプリ「メルカリ」に搭載されています。 本人確認や銀行口座の登録を済ませると、メルカリで取得した売上金が「メルペイ残高」として反映され、
メルペイが使える全国の実店舗や一部のオンラインサービスでも利用できるようになります。 売上金がない場合はさまざまな方法で残高にチャージ(入金)ができるため、普段のキャッシュレス手段の一つとして利用している人も少なくありません。
どこで使えるの?
メルペイは「iD決済」や「メルカリコード決済」などの支払方法に対応しており、「iD」のマークのあるiD加盟店や、メルペイのロゴが表示された全国の店舗で利用ができます。
とりわけ「コンビニ」は、メルカリのコード決済とiD決済のいずれにも対応している店舗が多い傾向があります。
iDの設置台数は150万台を超え、ドラッグストア・スーパー・ファストフード店などの生活に密着した店舗はもちろん、ホテルやエアポートリムジンバスなどの「旅」や「観光」にまつわる場所でも利用が可能です。
メルペイコード決済ができる場所も数多く、身近な店舗には「コジマ」や「ビックカメラ」などの家電量販店、「すき家」や「ほっかほっか亭」「吉野家」などのフランチャイズチェーン店などがあります。
ポイントの還元率は?
キャッシュレス決済手段の中には、利用するたびにポイントが還元されるものがありますが、メルカリには通常利用におけるポイント還元はありません。
しかし、これまでには対象店舗での買い物で最大50%が還元される「メルペイフィーバー」や、日曜日限定の「メルペイサンデー」など、「期間限定のキャンペーン」が実施されました。
また、「メルペイスマート払い」を使って店で買い物をすると、購入金額の数%が還元されるキャンペーンも行われています。 今後も同種または類似のキャンペーンを行う可能性があるため、メルカリアプリの「お知らせ」をチェックしておきましょう。
有効期限の確認方法
メルペイのポイントには「無償ポイント」と「有償ポイント」の2種類があり、それぞれに有効期限があります。
「無償ポイント」は、友だち紹介や各種キャンペーンで付与されるものです。有効期限はキャンペーンごとに設定されています。
「有償ポイント」はメルカリの売上金で購入したポイントを指し、有効期限は購入した日から365日です。 どちらのポイントも失効後は二度と復活させることができないため、有効期限をこまめに確認しておきましょう。
それぞれのポイントの有効期限は、メルペイの「ポイント」→「有効期限」から確認できます。
メルペイ利用に必要な登録と設定
メルペイを利用するには「メルカリ」アプリをダウンロードし、「会員登録」と「支払方法」の設定を行います。使っているスマホの機種によって、選べる支払方法が変わる点に注意しましょう。
メルカリをダウンロードして登録
メルペイを初めて利用する人は「メルカリ」のアプリをスマホにダウンロードして「会員登録」を行いましょう。
登録するアカウントは「Facebook」「Google」「メールアドレス」「Apple」から選択が可能です。メールアドレスを選択した場合は、メール・パスワード・ニックネーム・性別などの個人情報を入力します。
次に、本人確認や不正利用防止のための「認証」を行います。「電話番号の確認」の画面で電場番号を入力すると、携帯電話のSNSに4桁の認証番号が届きます。「電話番号の認証」の画面で認証番号を入力し、認証を完了させましょう。
・アプリ名:メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
・価格:無料
・App Store:ダウンロード
・Google Play:ダウンロード
銀行口座の設定
次に、メルペイ残高にチャージするための「支払い用の銀行口座」を登録しましょう。「セブン銀行ATM」からも入金ができるため必須ではありませんが、銀行口座を登録していれば、時間や場所を問わずチャージができるようになります。
また、「メルカリの売上金」を「メルカリ残高」としてそのまま使いたい人は、「銀行口座の登録」または「アプリでかんたん本人確認」のどちらかを行わなければなりません。
登録は「メルペイ」の「銀行チャージ」から行えます。「銀行口座を登録する」を押し、登録したい銀行を選択しましょう。
「銀行口座の登録」画面で必要情報を入力し、「銀行サイトへ」を押すと「銀行サイト」に移動します。 所定の登録を完了させた後、アプリのパスコード入力画面で4桁のパスコードを設定すれば完了です。
電子マネーiDを設定
メルペイでiD決済する場合、Apple Payの「Walletアプリ」やGoogle Payの「iDアプリ」をメルペイと連携させておく必要があります。
メルペイの「使い方」→「iD決済」→「設定をはじめる(無料)」と進み、設定を完了させます。自分が使っているアプリごとに連携方法が異なるため、画面の指示に従いましょう。
なお、iDに対応している機種は、日本で販売されたiPhone 7以上、Apple Watch Series 2以上の端末です。Androidの場合は、Android 5.0以降がインストールされたおサイフケータイ対応の機種のみが使えます。
・アプリ名: iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)
・価格:無料
・Google Play:ダウンロード
残高チャージするにはどんな方法がある?
「チャージ」とは、銀行口座やATMなどから「メルペイ残高」に入金することです。チャージ後は、メルカリ内やメルペイが使える店舗での支払いに使えます。ATMから入金をしたい人は、事前に「アプリでかんたん本人確認」で本人確認を完了させておきましょう。
登録銀行口座やセブン銀行ATMから入金する
メルペイを頻繁に使う人は、銀行口座からのチャージが便利です。店舗での支払方法を「メルペイ残高」に設定している場合、メルペイ画面に「チャージ(入金)」のボタンが表示されます。
「支払い用銀行口座」と「チャージ金額」を選択し「チャージする」をタップしましょう。1回の最低入金額は1000円で、1日20万円までチャージが可能です。
本人確認が完了している人は「セブン銀行ATM」でもチャージができます。最低入金額は1000円で、1日の入金上限金額は9万9000円です。現金チャージのみで、硬貨には対応していない点に注意しましょう。
メルペイの「チャージ(入金)」で「セブン銀行ATM」を選択した後、セブン銀行ATM画面で「スマートフォンでの取引」をタップし、画面上のQRコードをスマホで読み取ります。
スマホ上に表示された「企業番号」をATMの画面上に入力し、画面の案内に従って紙幣を投入しましょう。
メルカリの売上金をポイントに交換
メルペイで銀行口座や本人確認が済んでいる人は、売上を「メルペイ残高」として直接買い物に利用できますが、登録や本人確認を行っていない人は売上でポイントを購入し、ポイントで支払いをするルールです。
ポイントは「1P=1円」の価値があり、1ポイントから購入できます。メルペイの「ポイント購入」から手続きを行いましょう。
「購入手続きへ」→「売上金の使用」→「売上金でポイントを購入」と進みます。ポイントの購入後は「ポイントの使用」をタップし、利用したい「ポイント数」を入力します。
いろいろ選べる支払方法
メルカリの支払方法は「iD決済」「メルペイコード決済」「メルペイスマート払い」の三つから選べます。それぞれの支払方法の特徴と、操作の手順を確認しましょう。
iD決済で支払う
支払い時は、レジで「iDで支払います」と伝えます。iOS端末の場合は「指紋認証(Touch ID)」または「顔認証(Face ID)」を行った後、スマホをレジのカードリーダーにかざします。「タントン」という音が鳴れば支払いは完了です。
Android端末の場合はスマホをそのままリーダーにかざします。アプリを起動する必要はありません。 iD決済の設定が完了しているにもかかわらず、iDが使えない場合は、メルペイ残高やポイントが不足している可能性があります。
銀行口座の登録や本人確認が完了している人は、1日/1回あたりの利用上限額が100万円(1カ月300万円)ですが、未完了の人は10万円(1日/1回/1カ月)である点にも注意しましょう。
QRコードやバーコード決済を利用
メルペイコード決済は、アプリで表示したコードを店員に読み取ってもらう方法と、レジに表示されているコードを自分で読み取る方法の2種類があります。どちらに対応しているかは店舗ごとに異なります。
店員に読み取ってもらう際は、メルペイのコード下にある「コード決済」を表示し、店員に提示しましょう。 自分で読み取る場合は「コード決済」から「QRコード読み取り」を選択し、レジに設置されたQRコードを読み取ります。
「支払い金額の入力」の画面が表示されるため、会計金額を自分で入力し、「支払い金額を確認」をタップしましょう。店員が金額を確認後「支払う」のボタンを押せば完了です。
メルペイスマート払いを使う
「メルペイスマート払い」は、当月の利用分を翌月にまとめて清算できる後払いのサービスです。
「iD決済」や「メルペイバーコード決済」に対応している店舗で利用でき、「自動引き落とし」「コンビニ/ATM」「メルペイ残高」から清算方法が選べます。 「銀行口座の登録」または「本人確認」が必要なため、事前に手続きを済ませておきましょう。
店舗で利用する場合は、初回のみ「お店でも使えるメルペイスマート払い」の設定を行います。メルペイで「使い方」→「メルペイスマート払い」→「設定をはじめる」の順に進み、画面の案内に従って設定を完了しましょう。
支払い時は、コード画面が青色になっているか確認します。赤色の場合は「残高払い」の設定です。コード右下にある「⇔メルペイスマート払い」をタップし、支払方法を切り替えます。
メルペイポイントの使い道
キャンペーンや購入により獲得したメルペイポイントには、どんな使い道があるのでしょうか?ポイントの中には有効期限が短いものもあります。失効する前に使い切りましょう。
メルカリでの支払いに充てる
「メルカリ」は個人同士が自由に売買できるフリマアプリです。メルカリで購入するときは、コンビニ決済やクレジットカード決済、メルペイ残高など、さまざまな支払方法を選べますが、手持ちのポイントを支払いに充当することも可能です。
ポイント使用時は「購入手続き」の画面で設定を行います。本人確認が完了している人は、「購入手続きへ」をタップし、「ポイントを使用する」にチェックを入れましょう。
このとき、使用するポイント数を指定することはできません。 メルペイの本人確認が未完了の人の場合は、「購入手続きへ」をタップし、「ポイントを使用する」を選択します。
iDやコード決済、スマート払いで使う
ポイントは、店舗で「iD決済」「コード決済」「メルペイスマート払い」をする際にも使えます。メルペイ残高とポイントの両方を所持している場合は、自動的にポイントが優先され、ポイントを使用しない設定にはできません。
また、「メルペイスマート払い」では、キャンペーンなどで獲得した「無償ポイント」は利用できますが、売上金で購入した「有償ポイント」は使えない点に注意しましょう。
メルペイスマート払い利用の注意点
「メルペイスマート払い(旧・メルペイあと払い)」は、2019年に追加された「後払い機能」です。残高がなくても欲しい物が買え、何度買い物をしても清算が翌月の1回で済むのがメリットですが、利用にあたりさまざまなルールがあります。
年齢制限や本人確認がある
メルペイスマート払いは、18歳未満の利用はできません。購入代金の清算を月々に分けて支払う「メルペイスマート払いの定額払い」は、20歳以上のみが使えます。
メルカリで利用する際は「本人確認が済んでいること」、店舗で利用する際は「メルペイスマート払いの設定がされていること」がそれぞれの利用条件です。
メルペイスマート払いには「利用上限金額」がある点にも注意しましょう。これは、メルカリが個人の取引情報・利用状況から審査して設定するもので、人によって上限額が異なります。
使いすぎを防ぐため、利用上限金額の範囲内で「利用可能額」を自分で設定するのは可能ですが、上限額を超えての利用はできません。
清算方法によっては手数料がかかる
メルペイスマート払いの清算方法は、「自動引落とし(11・16・26日)」「メルペイ残高(チャージを含む)」「コンビニ/銀行ATM(Pay-easy)」の基本三つですが、審査に通れば「定額払い」も選択できます。
自動引落としとメルペイ残高は手数料が無料ですが、コンビニ/ATMの場合、清算金額に応じた「清算手数料」がかかります。なお、2021年8月以前の利用分の清算時手数料は、一律300円です。
・2000円未満:220円(税込)
・2000円~2万円未満:330円
・2~3万5000円未満:550円
・3万5000~4万円:770円
・4万円以上:880円
また、メルペイスマート払いの清算期限(自動引落としを除く)は、「翌月1日~月末まで」の任意日で、個別で期限の延長はできません。清算期限を超過した場合は、スマート払いの利用停止の他、超過分を残高から差し引きます。
入金が確認できない状態が続けば、2週間ごとに300円の「延滞事務手数料」や年率14.6%の「遅延損害金」を請求される場合もあるようです。
定額払いは年率をもとにした手数料がかかる
メルペイスマート払いの「定額払い」とは、利用回数や金額に関係なく、月々の支払いがほぼ一定額(定額)になる支払い方法です。
毎月の支払い負担が減るのはメリットですが、元金に「年率15%の定額払い手数料」が上乗せされ、総支払い額が大きくなります。
・定額払い手数料=定額払い利用残高×15%÷365日×利用日数
例えば、定額払い利用残高が5万円で、利用日数が30日の場合、手数料は「5万円×15%÷365日×30日=616円」です。
月々の最低清算金額は「残高と同額~8000円」で、利用残高によって設定できる金額が異なります。例えば、月間の利用額が19万1999円までの人は5000円以上、30万の人は8000円以上の清算金が毎月必要です。
公式サイトで清算期間と手数料をチェックしながら、無理のない支払いプランを立てましょう。定額払いが設定できる商品は最大50個です。
まとめ
メルペイはメルカリで売り上げがある人はもちろん、そうでない人も利用が可能です。チャージ方法に銀行口座を登録しておくと、いつでも好きなときにチャージができ「残高が足りない」と慌てることもなくなるでしょう。
メルペイスマート払いを利用して、翌月にまとめて清算する方法も便利です。ただ、本人確認が必須で、人によって利用上限額が異なります。
清算期日を過ぎると延滞事務手数料などが発生する場合があるため、利用のルールはしっかりと読んでおきましょう。
ポイントサイトで貯まったポイントはドットマネー経由で様々な電子マネーに交換できます。さらに今ならドットマネーおすすめのポイントサイトで新規会員登録キャンペーンを開催中です。