メルペイとSuica
「メルペイ」は「メルカリ」が提供する決済サービスです。メルカリの売上金が実店舗の支払いに使えるため、メルカリ利用者にとってはメリットが大きいでしょう。
銀行口座などからは「残高へのチャージ」ができるため、売上金がない場合でも使えます。そんなチャージ手段の一つとして、メルペイの残高やポイントをSuicaでも利用できるのをご存じでしょうか?
メルペイからSuicaにチャージ可能
「メルペイの残高」や「メルペイポイント」は、Suicaへのチャージが可能です。
厳密にいえば、メルペイからSuicaへの直接のチャージはできませんが、「Walletアプリ(Apple Pay)」を経由することで実質可能になります。対象は「iPhone7以上」か「Apple Watch Series 2以上のApple Warch(FeliCa対応)」です。
チャージする際は、Walletアプリ内の「Suica」を開き、支払い方法に「メルペイ電子マネー」を選択しましょう。情報を書き込めるSuicaのカードタイプは「無記名・記名式」「通勤・通学用のSuica定期券(一部対象外)」「クレジット一体型(ビューカード)」となっています。
そのほか、スマホにインストールした「モバイルSuica」からApple Payを選択して、チャージを行う方法も一つです。
メルペイからSuicaにチャージするメリット
メルペイからSuicaにチャージをすると、メルペイの売上金やポイントが「交通機関での支払い」にも利用できるようになります。利用範囲が広がり、ポイントや売上金の使い道に悩むことがなくなるでしょう。
対応サービスが多く利用範囲が広がる
メルペイは、メルカリアプリから始められる手軽な決済サービスです。「メルペイコード決済」や「iD決済」に対応しており、全国のメルペイ加盟店やiDを導入している店舗で利用ができます。
ただ、メルペイが利用できる店舗は徐々に拡大しているものの「近所に使いたいお店がない」という人もいるでしょう。Suicaにチャージをすれば、利用範囲がグッと広がります。
電車・タクシーなどの交通機関で利用できるほか、一部の飲料自動販売機や駅ビルでのショッピング、郵便局での支払いも可能です。 コンビニ・スーパー・ドラッグストア・飲食店はSuicaの提携店が特に充実しており「メルペイは使えないがSuicaは使える」というケースも多々あります。
・アプリ名:メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
・価格:無料
・App Store:ダウンロード
・Google Play:ダウンロード
売上金が使いやすい
メルカリの売上金を現金化する場合には、銀行口座への振込手数料が200円かかります。売上が1000円・2000円と少ない場合、200円の手数料がもったいなく感じる人も多いでしょう。 加えて、メルペイの「振込スケジュール」に従って振込が行われるため、すぐに現金が手に入るわけではありません。
その点、Suicaへのチャージは、手数料が不要です。売上金を無駄なく使えるのがメリットでしょう。チャージはリアルタイムに行われるため、入金したその日から買い物や交通機関の支払いに利用できます。
ポイントもチャージ可能
メルペイには、キャンペーンや友だち紹介で獲得できる「無償ポイント」と、メルペイの売上金で購入する「有償ポイント」の2種類があります。どちらも1ポイント=1円の価値です。
ポイントも売上金と同じように、Suicaへのチャージができます。ポイントの有効期限が切れる前にSuicaに移行しておけば「使わずに失効してしまった」という事態は免れるでしょう。
有償ポイントは「メルカリの本人確認をしていない人」が商品購入時に「ポイント払い」をするためのもので、有効期限は365日です。
無償ポイントは、本人確認の有無にかかわらずキャンペーンなどの際に獲得できます。期限は付与される条件によって異なり、有償ポイントよりも使える期間がさらに短いケースもあるでしょう。
なお、本人確認を済ませれば、売上金がメルペイ残高に自動移行されます。以後ポイントを購入する必要はありません。そのため、Suicaへのチャージは、無償ポイントの使い道として活用しましょう。
チャージのやり方
WalletアプリやモバイルSuicaの「Apple Pay」を経由してチャージする手順を解説します。Android端末はモバイルSuicaを「Google Pay」に登録できるものの、支払い方法として「メルペイ電子マネーカード」を選択できないため現状非対応です。
iPhoneのWalletアプリ利用
Suicaへのチャージは、iPhoneの「Wallet(Apple Pay)」に登録した「メルペイの電子マネーカード(iD)」を経由して行います。
電子マネーカードは、メルペイの「iD決済の設定」から作成可能です。「メルペイ」→「使い方」→「iD決済」→「設定をはじめる(無料)」をタップします。設定後はメルペイの電子マネーカードが自動で作成されるため、Walletアプリにカードを登録しておきましょう。
チャージをするときは、Walletアプリを起動し、画面上で「Suica」を開きます。支払い方法で「メルペイ電子マネーカード」を選択し、Touch IDやFace IDの認証を行うと、指定した金額がチャージされる流れです。
なお、Walletアプリは、Apple端末で初期起動時に存在する「標準アプリ」の位置づけとなっています。端末上で削除はできないようになっており、新たなアプリをダウンロードする必要はありません。
モバイルSuicaアプリ利用
モバイルSuicaは、入金・決済・残高確認・グリーン券の購入(アプリからのみで券売機非対応)などに対応しています。スマホ1台あれば財布やカードを持ち歩かずに済むところや、機種変更しても情報がそのまま移行できるところなどが評価されているサービスです。
スマホにインストールしたモバイルSuica上でチャージを試してみましょう。モバイルSuicaを起動し、アプリ下部にある「入金(チャージ)」ボタンをタップします。 「金額変更」で「チャージする額」を指定しましょう。
モバイルSuicaでのチャージは500円単位で、1万円まで指定ができます。 画面内にある「Apple Pay」をタップし、支払い方法に「メルペイ電子マネーカード」を選択します。Touch IDやFace IDを行った後、支払いを確定すれば完了です。
・アプリ名:Suica
・価格:無料
・App Store:ダウンロード
エラーが出る原因
メルペイからSuicaにチャージができない原因の一つに「メルペイ残高の不足」があります。メルペイでは、クレジットカードによるチャージができません。
残高がない場合は、セブン銀行ATMで事前に入金するか、アプリ内で登録した銀行口座でその都度チャージする必要があります。銀行口座の登録をしていない人は、想定外の残高不足の際に支払いができません。 ただし、本人確認が済んでいない場合のみ、売上金で「ポイント」を購入しSuicaのチャージに充てられます。
そのほか、エラーが出る原因としては「支払い方法の設定」が考えられるでしょう。現状では「メルペイスマート払い」は、Suicaへのチャージには非対応です。メルペイの支払い方法を「メルペイ残高」に変更したのち、再度チャージを試してみましょう。
まとめ
メルペイからSuicaへの直接のチャージはできませんが、Apple Payを経由することでチャージが可能になります。
Suicaはメルペイが使えない店舗や用途を幅広くカバーしているため、場合によっては「メルペイよりもSuicaのほうが便利」と感じる人もいるでしょう。Suicaへのチャージは、期限切れ間近のメルカリポイントを消費する方法としてもおすすめです。
ポイントサイトで貯まったポイントはドットマネー経由で様々な電子マネーに交換できます。さらに今ならドットマネーおすすめのポイントサイトで新規会員登録キャンペーンを開催中です。