- JALとANAを提携航空会社で比較
- そもそも提携航空会社とは?
- JALはANAと比べて少ない
- JALとANAマイルの共通点
- 有効期限は3年間
- フライトマイル積算率もほぼ変わらない
- マイルを貯めて特典航空券に交換しよう
- 1円以上の価値にもなるマイル
- いつから予約可能?
- お得なサービスも
- 特典航空券の仕組みで比較
- JALは基本マイルかPLUS
- ANAは時期ごとに必要マイルが異なる
- クラス別の必要マイル数でお得な方を選ぶ方法も
- JALのクレジットカードの特長
- JALカード ツアープレミアムで貯まる
- 搭乗ボーナスや減額マイルキャンペーンは要チェック
- ANAのクレジットカードの特長
- ポイントの有効期限2年間を活用できる
- 無制限にすることもできる
- 搭乗なしでも入会、継続ボーナスあり
- マイルを貯めやすい高還元カードを厳選するなら
- JALは年会費無料のJCB CARD W
- ANAは還元が多いANAアメリカン・エキスプレス・カード
- JALでもANAでも1%超え スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
- マイルのさまざまな貯め方
- ポイントサイトを活用
- 電子マネーで買い物する
- 両方貯めてシーンに応じて使いこなす
- まとめ
JALとANAを提携航空会社で比較
JAL(日本航空)とANA(全日本空輸)のどちらのマイレージに加入するか悩んだときは「提携航空会社の多さ」に注目してみましょう。JALとANAが所属する、アライアンスの違いについて解説します。
そもそも提携航空会社とは?
ほとんどの航空会社は「アライアンス(連合)」という航空会社の組織に加入しています。現状「スターアライアンス」「スカイチーム」「ワンワールド」の三つが、世界的に有名なアライアンスです。
同じアライアンスに属する航空会社は、一般的に「提携航空会社」と呼ばれています。提携航空会社間ではマイレージプログラムの提携を行っており、「マイルの相互利用」ができるのがメリットです。
たとえば、ANAはユナイテッド航空と同じアライアンスに属しているため、ユナイテッド航空の利用時でもANAマイルが貯められます。アライアンスにかかわらず、2社間で提携を結んでいる場合もあるでしょう。
JALはANAと比べて少ない
航空会社を選ぶときは「会社がどのアライアンスに属しているか」を確認することが大切です。提携会社が多ければ多いほどマイル加算のチャンスが増えるうえ、交換できる特典航空券の幅も広がります。
今回は、JALとANAが属するアライアンスを比較してみましょう。
JALは14の航空会社が加盟する「ワンワールド」の所属です。提携航空会社には「アメリカン航空」や「ブリティッシュエアウェイズ」などがあげられます。
ANAは、26の航空会社が加盟する世界最大の航空連合「スターアライアンス」の所属です。世界中を旅行したい人は、提携航空会社が多い方を選んだ方が利便性は高いでしょう。「エア・カナダ」「中国国際航空」なども、同じスターアライアンスです。
JALとANAマイルの共通点
JALとANAは日本の二大航空会社です。それぞれのマイルに互換性はありませんが、有効期限や積算率などいくつかの共通点があります。
有効期限は3年間
JALとANAのマイルの有効期限は、どちらも約3年間です。厳密には「マイルを獲得した月(搭乗月)から数えて36カ月間後の月末」となります。
たとえば、2022年5月1日に搭乗で獲得したマイルは、3年後の25年の5月末まで有効です。失効したマイルは復活しないため、期間内に利用しましょう。
JAL・ANAともに、会員専用ページで有効期限が確認可能です。JALでは、マイレージバンクに入会すると「マイル実績報告付 JALメールニュース」が自動配信されます。
配信時点の有効マイル残高や直近3カ月の各月末時点で失効するマイル数が記載されたもので、自身の保有状況が一目瞭然です。
フライトマイル積算率もほぼ変わらない
ANA・JALともに、フライトマイルは以下の計算方式で算出されます。
・フライトマイル=「搭乗区間の区間マイル」×「利用運賃(予約クラス)のマイル積算率」
「区間マイル」はIATA(国際航空運送協会)のTPM(運賃計算に使用する区間距離)に基づいています。「利用運賃のマイル積算率」についても、JALとANAではほぼ変わらず、獲得できるマイル数に大差はありません。
国内線の普通クラスを比較してみると、片道普通運賃・往復割引・ビジネスきっぷは100%、早割型運賃や株主割引は75%、個人包括旅行は50%と、どちらも積算率は同等です。
なお、片道普通運賃・往復割引に関しては、ANAは「ANA FLEX」という変動制の運賃体系に一本化されています。
マイルを貯めて特典航空券に交換しよう
「特典航空券」とは、マイルで交換できる航空券のことです。現金で購入する普通の航空券とは異なり、予約にはさまざまな条件があります。特典航空券ならではのお得なキャンペーンに参加できる場合もあるため、こまめなチェックが欠かせません。
1円以上の価値にもなるマイル
特典航空券を予約する際は「1マイルあたりの価値」を意識するクセをつけましょう。
「航空券の購入金額÷必要マイル数」で計算すると、1マイルがどれくらいになるのかの値が出せます。
たとえば、JALの場合「東京(羽田)-札幌(新千歳)間」の特典航空券の必要マイル数は、片道7500マイルです。普通運賃が3万8760円とすると、1マイルあたりの価値は「3万8760円÷7500マイル=5.168」で5円以上にもなります。
特典航空券は1マイルが1円以上の価値になるケースが多く、価値の高い路線が見つかればとてもお得です。
いつから予約可能?
特典航空券は、予約できる期間が決まっています。
JALの国内線は、搭乗日の330日前の午前9時30分(日本時間)から搭乗日前日までが「予約申し込み期限」です。
国際線は搭乗日の前日から数えて、360日前の午前10時(日本時間)より予約できます。往復の申し込みの際に復路が予約開始日前の場合は、往路・復路を同時に予約することはできません。
ANAの国内線は「運航ダイヤごとの一斉予約」である点に注意しましょう。1月と8月が目安となる予約時期です。
・夏ダイヤ(3月の最終日曜日~10月の最終日曜日の直前の土曜日の搭乗分):1月下旬頃
・冬ダイヤ(10月の最終日曜日~翌年3月の最終日曜日の直前の土曜日の搭乗分):8月下旬頃
国際線は、搭乗日の355日前の午前9時(日本時間)から第一区間出発の96時間前までとなっています。
お得なサービスも
JALやANAには、通常よりも少ないマイル数で特典航空券に交換できるお得なサービスがあります。
JALの「どこかにマイル」は、往復6000マイルで日本の「どこか」に行ける新しいタイプのサービスです。通常の特典航空券(往復)なら1万2000マイル以上が必要なところ、どこかにマイルなら半分以下で交換できます。
ANAは、週ごとにお得な路線を設定する「今週のトクたびマイル」サービスに注目です。タイミングが合えば、片道3000マイル~旅が楽しめます。対象外期間もあるため、スケジュールの詳細や実施期間を公式HPで確認しましょう。
特典航空券の仕組みで比較
特典航空券の交換に必要なマイル数は、どのように決定されるのでしょうか?JALとANAではマイルの計算基準が異なります。
JALは基本マイルかPLUS
国内線の特典航空券は「区間ごと」に基本マイルが設定されています。A・B・Cの三つの区間があり、距離が長ければ長いほど必要マイル数が多くなる仕組みです。
国際線にも区間ごとの基本マイルがありますが、こちらには「JAL国際線特典空券PLUS」が採用されています(ファーストクラスを除く)。
基本マイルに「追加マイル」をプラスすると、本来ならキャンセル待ちになる日程でも予約が可能になるサービスです。追加マイルは、予約時の「予測残席」などによって変動します。詳細は、空席照会で確認しましょう。
ANAは時期ごとに必要マイルが異なる
ANAは「搭乗日のシーズン」や「区間(ゾーン)」によって必要マイル数が変わります。
国内線の場合、L(ローシーズン)・R(レギュラーシーズン)・H(ハイシーズン)の3期間で、繁忙期である「H」に近づくほど多くのマイルが必要です。
区間ごとのマイルも、国内を4区間に分けて設定されています。サイトの「必要マイル数早見表」を参照して、必要マイルチャートの区間とシーズンが交わる部分を確認しましょう。
国際線は「ゾーン区分」「シーズン」「搭乗クラス」によって、マイル数が左右されます。区分は運行範囲でZone1~10があり、ゾーンの数字が増えるほど必要マイル数も増加する傾向です(例外あり)。
クラス別の必要マイル数でお得な方を選ぶ方法も
ANA・JALともに、場所によってほかの航空会社よりも必要マイル数が少なめに設定されている路線があります。お得な「路線」や「予約クラス」を探してみましょう。
日本からハワイ(コナ)へ通常シーズン行く場合、エコノミークラスではANA・JALともに往復で4万マイルが必要です。しかし、ビジネスクラスになると、ANAは往復6万5000マイル・JALは8万マイルとなります。
お得な路線や予約クラスが見つかればラッキーですが、すぐに満席になってしまうため早めの予約を心がけましょう。特に、繁忙期の特典航空券の予約は、お得な路線ほど競争率が激しくなります。
JALのクレジットカードの特長
JALのクレジットカードは、クレジットカード会社のポイントではなく「マイル」が直接貯まります。ボーナスマイルが付与されるキャンペーンやシステムがあり、上手に活用すればお得に空の旅が楽しめるでしょう。
JALカード ツアープレミアムで貯まる
JALには、JALカードの所持者のみが加入できる「JALカード ツアープレミアム」サービスがあります。カードに年会費に2200円(税込)をプラスするだけで、通常のフライトマイルに「ツアープレミアムボーナスマイル」が加算されてお得です。
サービスに加入すると、国内線・国際線ともに対象路線で「合計で区間マイルの100%」のマイルが付与されます。国内線のパッケージツアーや先得などの対象割引運賃の場合、マイルの積算率は区間マイルの50~75%前後です。1回の旅行でも、かなりのマイルが獲得できる場合があるでしょう。
搭乗ボーナスや減額マイルキャンペーンは要チェック
JALカードの会員は「搭乗ボーナスマイル」の特典が享受できます。
「普通カード」の場合、搭乗ごとに「運賃倍率×10%」のボーナスマイルが積算されるほか、入会搭乗ボーナスが1000マイル・毎年初回搭乗ボーナスが1000マイルが付与されます。
「CLUB-Aカード」などは入会搭乗ボーナスだけで5000マイルが獲得できるため、特典航空券への道が一気に開けるでしょう。
学生専用カード「JALカード navi」の会員に特化した「減額マイルキャンペーン」も要チェックです。基本1区間(片道)3000マイル、2区間(往復)6000マイルで国内特典航空券の普通席が予約できます。
場合によっては通常の半分ほどのマイルで搭乗できるでしょう。
ANAのクレジットカードの特長
ANAのクレジットカードでマイルを貯めると、マイルの有効期限を実質無期限にすることもできます。特典が充実しており、「カードを所持しているだけ」でマイルが貯まるのが強みです。
ポイントの有効期限2年間を活用できる
JALのカードは利用ごとに「マイル」が貯まりますが、ANAの場合は「カード会社のポイント」の付与です。ポイントからマイルへの移行の手間がかかりますが、「ポイントの有効期限」を活用してマイルの期限を延長できるメリットがあります。
ポイントの期限が2年間の場合、期限間近にANAマイルに交換すれば、そこから3年間のマイル期限までじっくりと使い道を吟味できるでしょう。
一方のJALカードは、マイルの有効期限はANAと同じものの直接マイルが付与される仕組みです。付与されたその日から、マイルの有効期限はどんどん少なくなっていきます。
無制限にすることもできる
ANAアメックスカードでは、ポイントからマイルへ移行する際に「マイル移行コース」へ登録する必要があります。
コースは、年会費5500円(税込)の「メンバーシップ・リワード ANAコース」と6600円(税込)の「ポイント移行コース」の2種類です。カードの種類によって、入れるコースがあらかじめ決まっています。
参加2年目以降は自動更新で、登録期間中はポイントの有効期間が無期限です。自分の好きなときにマイルに交換できるため、マイルの有効期限も実質無期限になるといえるでしょう。
有効期限を気にせずに大きくポイントが貯められるクレジットカードは「国際線の特典航空券」に交換したい人や、普段の生活でポイントを地道に貯める「陸マイラー」にぴったりです。
搭乗なしでも入会、継続ボーナスあり
ANAカードではフライト利用のたびに「ANA便搭乗ごとのボーナスマイル」が上乗せされます。頻繁に旅行をする人にとってはお得ですが、ほとんど飛行機に乗らない人はメリットが少ないと感じるかもしれません。
しかし、ANAには搭乗なしでも獲得できる「入会ボーナス」と「継続ボーナス」もあります。「ANAカード一般」の場合、入会時(1回のみ)に1000マイル・毎年カード継続時にも1000マイルの進呈です。
「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」のようなプレミアムカードになると、各1万マイルがもらえます。カードを持っている限り、毎年1000マイル以上は確実に獲得できるのがメリットです。
マイルを貯めやすい高還元カードを厳選するなら
クレジットカードのポイントの還元率は0.5%~が一般的です。短期間でマイルを貯めたい人は「1%以上」の高還元率カードを選びましょう。
マイルが直接貯まるカードでは、通常のカードよりもマイルが早く貯まります。マイル系以外のカードは、ポイントからマイルへ移行する際のレートも要チェックです。
JALは年会費無料のJCB CARD W
入会できる年齢を18〜39歳までに限定した年会費無料のJCBカードです。JCBのカードは利用額1000円(税込)につき「Oki Dokiポイント」が1ポイント付与されるのが通常ですが、JCB CARD Wでは1000円につき2ポイントが付与されます。
JCB加盟店である「オリジナルパートナー」の利用で3~20倍のポイントアップもあり、高還元が期待できるでしょう。普段の生活でポイントをどんどん貯めて、一気にマイルに交換する計画も立てられます。
特に、JCBのポイント優待サイト「Oki Doki ランド」を経由して買い物をすると、ポイントが最大20倍です。ネットショッピングが多いユーザーにも、メリットは大きいでしょう。
【公式】JCB カード W 年会費永年無料!高還元率!新規入会はこちら | クレジットカードなら、JCBカード
ANAは還元が多いANAアメリカン・エキスプレス・カード
1枚のカードで、アメックスのポイントとANAマイルの両方が貯まるカードです。
通常のショッピングポイントは、100円につき1ポイントの「メンバーシップ・リワードポイント」が貯まります。
さらに「ANAグループ」では200円につき1ポイント、「ANAカードマイルプラス加盟店」では100円につき1マイルが上乗せされるのが特徴です。
ポイントをマイルに移行したい場合は、「ポイント移行コース」に入会しましょう。1000ポイント=1000マイルの換算で、いつでも好きなときに交換できます。年間移行可能ポイント数の制限はありません。
利用ボーナスも充実しており、入会後3カ月以内でカード利用額が30万円以上になると2万6000ポイントが進呈されます。キャンペーン期間であれば、抽選ボーナスの獲得で最大6万マイルが獲得できるでしょう。
JALでもANAでも1%超え スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
世界各地に高級ホテルを展開するマリオネットホテルの「Marriott Bonvoyゴールドエリート会員」の資格が得られるカードです。
100円につき3ポイントが付与され、貯まったポイントはJALやANAを含む40以上の航空会社のマイルに移行できます。
ほとんどは3ポイント=1マイルの換算率で、6万ポイントの移行ごとに、5000マイルが進呈されるボーナス付きです。6万ポイントをマイルに交換すると、マイル還元率は1%を超えるでしょう。
カード入会後3カ月以内に10万円以上を利用すると、3万ポイントが進呈される特典も見逃せません。
マイルのさまざまな貯め方
マイルといえば「フライト利用」が基本ですが、年に数回の利用では思うようにマイルは貯まりません。ほかの手段と並行して効率よく貯めましょう。
ポイントサイトを活用
「ポイントサイト」とは、サイト経由で買い物をしたり、アンケートに答えたりするだけでポイントが付与される「お小遣いサイト」のことです。
サイト内でマイルに交換できる場合もありますが、交換率が低い場合は「.money(ドットマネー)」などの「ポイント交換サイト」を活用する手もあります。
.moneyは共通通貨の「マネー」にポイントを交換し、さらにほかのポイントやマイルに交換できるサイトです。マネーからは、ANAとJALのどちらのマイル移行にも対応しています。
マネーをマイルの換算率の高いポイントに変え、さらにポイントをマイルに変える裏技も活用できるでしょう。移行手数料は、ポイント・マイルにかかわらず無料です。
ポイント交換サイト│ドットマネーは手数料無料・業界No1交換レート!
電子マネーで買い物する
決済するたびに、ポイントではなく「マイル」が貯まる電子マネーもあります。上手に活用すれば、コンビニでのちょっとした買い物でもマイルがどんどん貯まるはずです。
「イオン」の電子マネー「WAON」には、JALのマイレージ会員向けの「JMB WAONカード」があります。WAONでの支払い200円(税込)につき、1マイルが貯まるマイル系カードです。
ANAの場合「ANAマイレージクラブEdyカード」「Edy機能付ANAカード」「おサイフケータイ(ケータイ de Edyマイル登録)」などでEdy払いをすると、200円(税込)つき1マイルがさらに加算されます。
月額330円(税込)の「ANAマイレージクラブ モバイルプラス」を利用すれば、通常の還元に加えて200円につき2マイルの付与です。
また「Edyマイルプラス対象店舗」でも、マイルの付与率が2倍にアップするのも見逃せません。対象店舗には「マツモトキヨシ」や「紀伊国屋書店」などがあります。
両方貯めてシーンに応じて使いこなす
本来は航空会社を絞ってマイルを貯めるのが効率的ですが、JALとANAの両方を貯めてシーンに応じて使い分けるのもおすすめです。
ANAとJALのどちらにも交換できるポイントを一つ貯めておくと「マイルが少し足りなくて特典航空券と交換できない」といった事態で重宝するでしょう。
たとえば、セゾンカードは、カード利用で「永久不滅ポイント」が貯まります。対象カードからポイントを移行する際は、JALマイル・ANAマイルのどちらにも交換可能です。
ANAマイルは「200ポイント=600マイル(一部カードはレートアップ)」、JALマイルは「200ポイント=500マイル」の換算レートとなります。
ポイントからマイルへの交換が必要なカードに関しては、有効期限や移行手数料がないものをはじめ「移行先の自由度が高いもの」を選ぶとよいでしょう。
まとめ
有効期限やフライトマイルの積算率など、ANAマイルとJALマイルには多くの共通点があります。ただ、特典航空券に関しては予約可能な時期や割引サービスなどが異なり、同じ路線でも必要なマイル数に差が出るケースがあるでしょう。
本来はどちらかのマイレージ会員になって集中的にマイルを貯めるのが理想ですが、航空会社選びに迷ったときは「どちらのマイルにも交換が可能なクレジットカード」を選ぶ選択肢もあります。
ポイント還元率が高く、マイルへの交換レートがよい1枚を探してみましょう。