ドットマガジン by ドットマネー

人気ポイントカード種類一覧。大手共通ポイントやシーン別のおすすめ

PR
2023.10.31
by ドットマネー編集部

ポイントの種類は多すぎ?整理してみよう

image

多くの店舗でポイントカードを作ると、あっという間に増えてしまいます。使わないものの整理や、買い物のときに探しやすいようカード類を整理してみましょう。カードが多すぎて整理が難しいときは、アプリを使うのもおすすめです。

アプリやカードホルダーですっきり管理

財布の中にポイントカードが散乱し、探すのが大変な場合は整理を心がけましょう。ポイントカードを持ち歩かなくても済む方法として「アプリ」での管理が便利です。モバイル端末上で、複数ブランドのカードをまとめられます

ポイントカードのバーコードをアプリに読み込み、使うときはスマホで画面を呼び出してモバイルカードのようにして使うのが基本です。スマホさえあれば、アプリに読み込ませたカードを財布に入れる必要はありません。

一方で、スマホの電源が切れるのが心配な場合やアプリ非対応のカードを整理したいなら、カードホルダーが最適です。カードを財布から出し、カードホルダーに入れるだけでも見つけやすくなります。

アコーディオン式や透明の写真ホルダー型など、薄型で使いやすいカードホルダーを探してみましょう。

アプリ名:Stocard - ポイントカード
価格:無料
App Store:ダウンロード
Google Store:ダウンロード

入会して損なしの共通ポイント一覧

image

「共通ポイント」は、一つの店舗だけでなく複数の提携店舗で使えるポイントです。ほとんどのカードは無料で発行でき、買い物の際に提示するだけでポイントが貯まります。会員サイトでカード情報を連携すると、オンラインでも使えてさらに便利になるでしょう。

貯め方いろいろTポイント

加盟店数が多いTポイントカードは「TSUTAYA」の会員証としてだけでなく、「ファミリーマート」やドラッグストアなど多くの店舗でポイントカードとして使えます。カードはTSUTAYAのほか、「ウエルシア」や「ドラッグユタカ」などの加盟店でも発行が可能です。

 オンラインショッピングでもTポイントは貯まります。「TSUTAYA オンライン」や「GYAO!ストア」などでは、Tポイントが貯まるだけでなく支払いに使えて便利です。

 また、買い物以外で貯まるポイントもたくさんあります。たとえば、Tポイントの管理や利用ができる「T-SITE」では、アンケート回答やゲームなどでもポイントが貯まるのです。

 お得に使いたいときはウエルシア薬局でTポイント200ポイント以上使うとで1.5倍の買い物ができる「お客様感謝デー」や、スーパー「マルエツ」のアプリで不定期に行われているTポイントアップキャンペーンを利用しましょう。

Tサイト[Tポイント/Tカード]

もはや常識の楽天ポイント

楽天サービスを利用しているなら、楽天ポイントを選びましょう。「楽天モバイル」「楽天銀行」「楽天証券」など、天のサービスを利用するだけでもキャンペーンやポイント還元があります。

カードを手に入れるには、提携先の店頭で無料配布されているものをもらうか「楽天ポイントカードアプリ」をダウンロードしモバイル版を使用しましょう。

電子マネーの「楽天Edy」機能付きのポイントカードは、「楽天市場」のEdyのオフィシャルショップで申し込めます。 ポイントを貯めるには、会員サイト「楽天PointClub」へ「利用登録」をしましょう。

楽天ポイントカードを紐付けることで、楽天系サービスで貯めた楽天ポイントを確認できます。 貯まったポイントは楽天市場での利用はもちろん、ファミリーマートや「マクドナルド」などの提携店でも利用可能です。

【楽天PointClub】:楽天ポイント総合サイト

ローソンでおなじみPontaポイント

ローソンの利用が多いなら、Pontaポイントがおすすめです。ポイントカードはローソンの店頭のほか、「ゲオ」やガソリンスタンドの「出光昭和シェル」など多くの加盟店で発行できます。

カード発行後は、Pontaの会員サイト「Ponta Web」に登録してカード情報を紐付けましょう。PontaカードのIDを紐づけることで、リクルートIDやau IDなど提携IDで貯めたPontaポイントが共通ポイントとして一つにまとまる点もメリットです。

ポイントをお得に使いたいなら、ローソンの「お試し引換券」がおすすめです。ローソン店頭にある「Loppi(ロッピー)」を利用して発行する方法もありますが、手軽に利用したいなら「Pontaカード」アプリを利用しましょう。

アプリを起動するとポイントカードとして利用できるだけでなく、ローソンのクーポンやお試し引換券も発行できます。使うときは、アプリの画面を店舗スタッフに見せましょう。

PontaWeb[Pontaカード/Pontaポイント]

メルカリと連携が始まったdポイント

多くの提携先があるdポイントは、「NTTドコモ」利用者以外も「dアカウント」を作れば発行できます。 2020年6月より「メルカリ」との連携が始まり、メルカリの利用でdポイントが貯められるとともに、メルカリ内でもdポイントを支払いに充当できるようになりました。

 dポイントカードは、ドコモショップのほかローソンなどの加盟店で発行できます。店舗が近くにない場合は、ドコモユーザーのみ郵送でも申し込みが可能です。

アプリから「モバイルdポイントカード」を発行することもできます。すでにdアカウントを持っている人は、ログインするだけでモバイルカードが発行されて手間がかかりません。

加盟店で提示するだけでなく、dポイントクラブで行われているキャンペーンにエントリーしてポイントを貯めるのもよいでしょう。ポイントの使い道も多く、加盟店で利用するだけでなくドコモの機種変更などの支払いにも利用が可能です。

dポイントクラブ[dPOINT CLUB/dポイントカード]| NTTドコモ

食料品購入で貯めなきゃもったいない

image

スーパーでの買い物は、毎月高額になりがちです。食料品の購入でポイントが貯まれば、ポイント数は大きく変わります。イトーヨーカドーやイオンなど、電子マネーを取り入れているスーパーを積極的に利用してみましょう。

イトーヨーカドー派はnanacoポイント

nanacoポイントは、セブン&アイグループなど加盟店の利用時に「200円(税抜)につき1ポイント」が貯まります。 nanacoカードは、イトーヨーカドーや「セブンイレブン」の店頭で申し込みが可能です。発行手数料が300円(税込)かかります。

ただし、イトーヨーカドーで作る場合は「毎月8がつく日」は買い物が5%オフになるだけでなく、nanacoカードの発行手数料も無料です。

また、nanacoモバイルアプリから利用できるモバイルカード「nanacoモバイルカード」なら、いつでも発行手数料はかかりません。利用には、おサイフケータイ対応端末が必要です。

貯めたポイントをお店で使うときは、ポイントから電子マネーへ換えるひと手間がかかります。レジで「ポイントを電子マネーに交換したい」と伝えるか、nanacoモバイルアプリで交換手続きをしましょう。

電子マネー nanaco 【公式サイト】

イオン派はWAONポイント

電子マネー機能のみのWAONカードは、イオンの店頭や提携カードを発行している加盟店で発行が可能です。発行手数料が300円かかりますが、会員登録をしていない状態でも「200円につき1ポイント」が貯まります。

ただし「所有者情報」を登録すれば「WAON会員」の扱いとなり、イオングループでは「200円につき2ポイント」にレートが上がる仕組みです。

なお、クレジット一体型の「イオンカード(WAON一体型)」やキャッシュカード一体型の「イオン銀行キャッシュカード」では、個人情報登録は必須となっています。 発行手数料は無料で、イオングループで電子マネーで支払うと「200円につき2ポイント」ポイントの付与です。

「オートチャージ設定」にも対応しており、「200円につき1ポイント」が付与されます。 貯めたポイントを使うときは、イオンの店内にある「WAONステーション」や「イオン銀行ATM」で「ポイントのチャージ」を行って電子マネーに交換しましょう。

電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト

最大10%の高還元率は見逃せない

image

まとめ買いや家電などの高額商品を買うときに「ポイント還元率が高い店舗」を利用すると、戻ってくるポイントが一気に増えます。ドラッグストアのポイントアップデーや、家電量販店の高還元を狙いましょう。

化粧品は月初にマツモトキヨシで買おう

ドラッグストア「マツモトキヨシ」では、現金ポイントカードを発行しています。商品購入「100円(税抜)につき1ポイント」が貯まり、200ポイント貯まると購入時に200円割引できるカードです。

 一気にポイントを貯めたいときは、毎月1・2日に行われている「化粧品感謝デー」を狙いましょう。「資生堂」「カネボウ」「コーセー」「花王ソフィーナ」などのカウンセリング化粧品を購入すると、ポイント還元が10倍になります。

たとえば、1万円分化粧品をまとめ買いするだけで、1000円分のポイントが手に入るということです。

マツモトキヨシのポイントは、値引きだけでなく賞品にも交換できます。カタログはポイントカードのサイトからチェックでき、dポイントや楽天ポイントなどの大手ポイントやANAやJALマイルへの交換も可能です。

マツモトキヨシ現金ポイントカード | ドラッグストア マツモトキヨシ

ビックカメラなど家電量販店のポイント

ビックカメラで「ビックポイントカード」作ると、ポイントが貯まります。支払い方法によって還元率が変わりますが、基本は10%の高還元です。現金・デビットカード・一部の電子マネーなどが対象となっています。

クレジットカード支払いの場合は8%還元ですが、「ビックカメラ提携クレジットカード」に限り現金と同じ10%の還元です。

ヨドバシカメラのポイント還元率も、基本的には現金・デビッドカードが10%、クレジットカードは8%となっています。こちらは、商品によっても還元率が異なる仕組みです。 貯まったポイントは買いたかった家電と交換するなど、次回以降の購入時に早めに使いましょう。

訪れる頻度が少ない家電量販店では、もらったポイントを有効期限内に使い切ることが大切です。家電量販店はオンラインショップも大きく展開されているところが多く、店舗と同じようにポイントが貯まったり使用できたりします。

休日のお出かけでザクザク貯めよう

image

外出時にポイントを貯めたいなら、アウトレットモールのポイントカードやガソリンスタンドのポイントが役立ちます。楽しみながらポイントを貯めたいときは、お出かけ向けのポイントカードも作りましょう。

アウトレットで使える三井ショッピングパークポイントカード

洋服などがお得に買えるアウトレット「三井ショッピングパーク」にも、ポイントカードがあります。

クレジット機能なしのポイントカードは、三井ショッピングパークにある対象店舗の店頭ですぐに受取が可能です。 商品を購入する際に発行を希望すれば、その時点から使えます。後から申込書かWebから会員登録を済ませましょう。

還元は「100円(税抜)の購入につき1ポイント」です。 もっとポイントを貯めたい場合は、クレジット機能付きの三井ショッピングパークカードを作ると100円(税抜)の利用で2ポイント」貯まります。

 貯まったポイントは「500ポイント=500円」として、ショッピングパークの店舗での利用が可能です。オンラインストアでは「1ポイント=1円」から使えます。

ポイントは1年間積み立てたものを「当年~2年後の月末まで」に交換する仕組みです。ポイント獲得時期により、有効期限は1~2年に変動します。

三井ショッピングパークポイント

Usappyカードで給油でも貯める

ガソリンスタンド「宇佐美」で使える「Usappyカード」を利用すれば、車での外出時にもポイントが貯まります。

カードは、店頭もしくは宇佐美の運営するポイントサイト「Usappy」から申し込みが可能です。 カード提示で「給油(ガソリン・軽油)1lにつき1ポイント」、灯油やカーケア、商品の購入では「100円につき1ポイント」が貯まります

支払い時のほか、ポイントサイト「Usappy」ではゲームやアンケート回答でポイントが貯まるなど、楽しみながらポイント集めができるでしょう。

貯まったポイントは宇佐美での買い物や給油に100ポイントから「1ポイント=1円」として使えるほか、「Amazonギフト券」やWAONなどの電子マネーに500ポイントから交換が可能です。

Usappy公式サイト 宇佐美が運営するポイントサイト - トップページ

まとめ

ポイントカードは、多くの店舗や会社が発行しています。アプリやカードホルダーを利用して整理するだけでも「肝心なときにカードが見つからない」といったうっかりミスを防げるでしょう。

 また、それぞれのポイントの特徴を知って、自分がどんなポイントを求めているのか把握するのも大切です。使用頻度の多いポイントカードだけを持ち歩き、後はスマホアプリにまとめるなどの使い方もできます。

ポイントサイトで貯まったポイントはドットマネー経由で様々なポイントに交換できます。さらに今ならドットマネーおすすめのポイントサイトで新規会員登録キャンペーンを開催中です。

ドットマネーに登録すると、ポイントのお得情報をいち早くお届けします
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品は広告(アフィリエイトプログラム)により広告収益を得て運用を行っております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。