ドットマガジン by ドットマネー

CLUB AJカードとJAFはコストや内容が違う。メリット解説

PR
2021.08.06
by ドットマネー編集部

ドライバーにうれしいCLUB AJカード

image

車を運転する人には「いざというときの補償やサポート」が付いたクレジットカードがあると安心です。「CLUB AJカード(クラブエージェーカード)」は日本の大手信販会社「株式会社ジャックス」が発行するカードで、ドライバーにうれしいサービスが充実しています。

年会費は条件付き無料

CLUB AJカードは、ジャックスが発行する「ロードサービス付き」のクレジットカードです。年会費は2200円(税込)ですが、初年度は免除され2年目以降は前年度のカード利用金額合計が10万円以上の場合に無料となります。

本会員は追加カードとして、「ETCカード」の申し込みが可能です。手数料・年会費がかからないため、1枚持っておくと便利でしょう。

高速道路をキャッシュレスで通過できるほか、時間帯によって通行料金の割引が受けられたり、ポイントが貯まったりするメリットがあります。

CLUB AJカードに付帯する国際ブランドは「Mastercard」です。Mastercardの加盟店舗数はVisaと並んでもっとも多く、世界に7000万店舗以上あります。国内はもちろん、海外旅行でも不便さはほとんど感じません。

CLUB AJカード

ロードアシスタンスサービスがつく

本カードには「ジャックス ロードアシスタンスサービス」が付帯します。ロードアシスト(ロードサービス)とは、事故やトラブルで車やバイクが自力で動かせなくなった場合、スタッフが現場に急行してサポートをするサービスです。

場合によっては、修理工場へのレッカー移動も行います。一般的な自動車保険の場合、プランの中に組み込まれているか、有料の「特約」として選択できるのが一般的です。

CLUB AJカードを発行すれば、自動車保険のロードアシスト特約を付けずに済み、保険料が節約できるでしょう。CLUB AJカードのサービスは以下の三つが含まれます。

レッカーかけつけサービス
故障時緊急修理サービス
宿泊費用・帰宅費用・搬送費用サービス(直線100km以上の場所のみ)

友人運転の車やレンタカーも対象

CLUB AJカードのロードアシスタンスサービスは、自家用普通・小型・軽四輪乗用車のほか、キャンピングカー・自動二輪車・原動機付自転車などの幅広い車種に対応しています。

自動車保険のロードサービス特約は、契約中の車にのみ適用となり、レンタカーや他人の車は対象外となることも多いです。一方で、CLUB AJカードの場合はカード会員が同乗していれば、「レンタカー」や「友人が運転する車」もサービスの対象となります。

どんなサービスが受けられるの?

image

カード付帯のロードアシスタントサービスは、具体的にどのようなサービス内容なのでしょうか?「保険会社の特約を付けるか迷っている」という人は、サービス内容や適用範囲をしっかりと比較するようにしましょう。

レッカーけん引や落輪の引き上げ

事故やトラブルで車が動かなくなったときに役立つのが「レッカーかけつけサービス」です。自力走行不能の場合「現場から50km以内」の範囲に限り、レッカー車がかけつけて無料でけん引を行います。落輪した場合も、「落差1m以内の引き上げ」であれば費用はかかりません。

一般的なロードサービスでけん引や引き上げを依頼すると、少なくとも1万円以上はかかるため、カード付帯のサービスがあると余計な費用を出さずに済むでしょう。

「出光カードまいどプラス」や「ENEOSカード」にもロードアシスタンスサービスが付帯していますが、レッカーサービスの無料適用範囲はいずれも10kmまでです。CLUB AJカードは50kmまでが対象のため、遠出のときも安心でしょう。

インロックやガス欠時の対応

愛車に何らかのトラブルが発生して修理が必要になった場合、現場で対応が可能な30分程度の処置であれば、スタッフが現場にかけつけて無料で対応してくれます。

・カギ開け
・ガス欠時のガソリン補充(ガソリン代は別途必要)
・バッテリー上がり・ジャンピング
・パンク時のスペアタイヤ交換・タイヤまわりの点検
・ボルトの締め付け
・バルブ・ヒューズの取り換え
・パーキングブレーキ固着解除
・オイル漏れ点検

地震や津波などの自然災害時や酒酔い運転時は、サービスの対象外です。30分程度で終わらない特殊な作業は、別途費用がかかる可能性があります。

事故、故障時の帰宅や宿泊をサポート

車で遠出をした際、突然車が故障してしまうと「帰宅手段がない」「交通費や宿泊費が足りない」という困った状況になってしまいます。

CLUB AJカードのロードアシスタンスにはアフターフォローサービスがあり、「事故・故障の現場が自宅から直線距離で100km以上」の場合に限り、かかった費用の一部を負担してくれます。

・帰宅費用サービス:1人につき最高2万円まで代替交通手段の費用を負担
・搬送費用サービス:愛車の修理が完了した際、最高5万円まで自宅までの搬送手配・費用を負担
・宿泊費用サービス:やむを得ず宿泊をする場合、1人につき最高1万5000円まで宿泊費を負担

アフターフォローサービスはいずれか一つのみの適用となり、二つ以上を併用することはできません。

JAFカードとの比較

image

「JAF(日本自動車連盟)」は、ロードサービス事業を行う一般社団法人です。年会費を支払い「JAF会員」になると、さまざまなロードサービスが無償または格安で受けられます。JAFの会員カードにクレジット機能が付帯した「JAFカード」とCLUB AJカードのサービスを比較してみましょう。

回数制限なしで幅広い内容に対応

JAFカードに付帯する「ロードサービス」とはどのような内容なのでしょうか?
自動車保険は「車両」にかける保険であるのに対し、JAFは「人」にかけるサービスです。会員が同乗している場合に限り、レンタカーや友人の車などの「マイカー以外の車」にもサービスが適用されます。

基本的にサービスの年間利用制限はなく、会員であれば無料で何回でもサービスが受けられるのが特徴です。非会員の場合、以下のサービスを受けるのに1万~1万6000円ほどの費用がかかりますが、会員はすべて無料です。

故障車のけん引・落輪の引き上げサービス
軽修理サービス(パンク・バッテリー上がり・開錠など)
燃料切れ給油作業
雪道でのスタック
各種点検

なお、JAFには、交通・宿泊・帰宅費用を負担するサービスがありません。ロードサービスに特化するならJAF、アフターフォローを重視するならCLUB AJカードを選ぶのがおすすめです。

JAFは入会、年会費でコストがかかる

JAFカードは、クレジットカードの年会費とは別に「JAF入会金」及び「JAF年会費」がかかります。個人会員の入会金は2000円・年会費は4000円で、「年会費の一括払い」で入会金の割引が受けられます。

・1年分+クレジットカード払い:入会金1500円(500円割引)
・2年または3年分のまとめ払い:入会金1500円(500円割引)
・5年分のまとめ払い:入会金無料

入会金が割り引かれても、JAF年会費は毎年4000円かかります。ロードサービスは万が一のお守りですが、人によっては「高い」と感じるかもしれません。

一方、JAFカードには、さまざまな会員限定の優待サービスが付帯しています。エンターテイメントのチケットが割引価格で手に入ったり、お得なプランでホテルが予約できたりするため「4000円の元が取れるかどうか」は使い方次第といえそうです。

JAFカード

レッカーけん引の無料範囲が狭い

CLUB AJカードはレッカーけん引サービスの無料範囲が50kmなのに対し、JAFは「15km」と狭いのがデメリットです。目安として、横浜駅から川崎市内までは約11kmです。

15km以上は1kmごとに730円(税込)の追加料金が加算されるため、50kmの場合は、15km(無料)+35km(有料)となり、合計2万5500円の費用がかかってしまいます。

2008年以前までは、JAFの無料けん引範囲はわずか5kmでした。会員からけん引距離の範囲の拡大を求める声が上がり、15kmに利用規約が変更された経緯があります。

他社の自動車保険のけん引距離も「10km前後」が一般的です。CLUB AJカードのけん引距離は、業界でもかなり長いといえるでしょう。

CLUB AJカードのお得度、使いやすさ

image

CLUB AJカードの魅力は手厚いロードアシスタンスサービスが付帯している点だけではありません。ポイント制度や会員優待サービスが充実しており、外出先ではカードのありがたみを実感するでしょう。カードを賢く使う方法を紹介します。

ラブリィポイントが貯められる

CLUB AJカードでは月間のカードショッピング利用合計金額「200円ごとに1ポイント」「ラブリィポイント」が貯まります。

1ポイントあたりの価値は固定されていないため、よりお得な交換先を選びましょう。「dポイント」や「楽天ポイント」などの共通ポイントに交換すれば、生活で無駄なく消費できます。

カードの会員制度は「ラブリィ☆アップステージ」と呼ばれ、年間利用額に応じて翌年のポイントアップ率が変わるのが特徴です。300万円以上の場合は「100%」のアップが見込めるため、決済は1枚のカードにまとめるのが賢明です。

街で買い物をする際は、「JACCSモール」で「お店にエントリー」をしてから出かけましょう。通常ポイントとは別に、店舗ごとの付与率に基づいたポイントが付与されます。

オンラインショッピングでも「最大12%」のポイント(ラブリィポイント・Jデポ)が還元されるため、忘れずにモールを経由するようにしましょう。

ラブリィポイント|ジャックス

J's コンシェルが利用できる

「J's コンシェル」とは、全国のさまざまなお店で割引や優待が受けられる会員限定のお得なサービスです。ジャックスカードの会員サイト「インターコムクラブ」にログインし、「WEB明細サービス」を登録することでサービスの利用が可能となります。

J'sコンシェルの利用時は、インターコムクラブのサイト内で「J'sコンシェル登録」を行います。「申し込みから約2週間」でJ’s コンシェルの会員ID・パスワードが付与され、サービスが利用できるようになる仕組みです。

J's コンシェルの優待メニューは、パッケージツアー・ホテル・映画・グルメと多岐にわたります。各サービスは「利用方法」や「料金の支払い方法」が指定されているため、利用のルールをしっかり確認しましょう。

J's コンシェル.

締め日は末日、引き落としは27日

クレジットカードには、「締め日」と「引き落とし日」があります。締め日はカード会社が1カ月間の利用額を集計する日で、この後に「請求額」が確定します。引き落とし日は利用者の銀行口座から請求額が引き落とされる日で、「支払い日」とも呼ばれます。

CLUB AJカードは「末日締め・翌月27日払い」です。1日~末日までのカード利用額が「毎月末日」に集計され、翌月の27日に口座から引き落とされます。給料日が15・20・25日の人にとっては、理想のスケジュールでしょう。

締め日や支払い日は、カード会社ごとに異なります。給料日直後に支払い日が設定されているカードを選べば、余裕をもってお金のやりくりができるようになります。

入会して安心のカーライフを楽しもう

image

CLUB AJカードは、ジャックスが行う「入会審査」に通過してはじめて発行されます。申し込みのハードルや審査の難易度はどの程度なのでしょうか?申し込みからカードが手元に届くまでの流れを確認しましょう。

CLUB AJカードの審査難易度は?

CLUB AJカードの申し込みが可能なのは、「高校生を除く18歳以上」で「電話連絡が可能な人」です。それ以外の条件はなく、申し込みのハードルはそれほど高くないといえます。

CLUB AJカードは、信販会社が発行する「信販系カード」に該当します。小売店や百貨店が発行する「流通系カード」に比べると審査は通りにくいですが、銀行が発行する「銀行系カード」や国際ブランドの「プロパーカード」よりはハードルが低いといえるでしょう。

入会審査はカード会社の独自の基準に基づいており、公開はされていません。一般的には「支払い能力の有無」や「信用力」がチェックされるため、「支払い滞納」「カードの強制解約」「多重申し込み」などがあると審査に落ちる可能性があります。

オンライン入会の流れ

カードは、オンラインで簡単に申し込みができます。CLUB AJカードのWebページの「今すぐ申し込む」をクリックし、画面の案内に従って「お客様情報」を入力しましょう。

申し込みが完了すると、登録したメールアドレスに「受付完了のメール」が届きます。入会審査で発行に問題がないと判断された場合、「申し込みから1~2週間ほど」でカードが発行されます。

カードは「本人限定受取郵便」で郵送されるため、受け取り時は「本人確認書類」が必要です。運転免許証やマイナンバーカードなど、氏名・生年月日・現住所が記載されたものを準備しましょう。

Webサイトで申し込みをする際、ハピタスやモッピーなどの「ポイントサイト」を経由するのがおすすめです。

サイト経由でカード契約をすると、案件ごとに定められた「ポイントサイトのポイント」が付与されます。カードによっては数千円相当のポイントが獲得できるため、直接公式Webサイトから申し込むよりもお得です。

まとめ

ロードサービスのといえばJAFですが、CLUB AJカードはJAFカードにはないサービスや適用範囲をカバーしています。年会費も2200円と手頃で、コストをかけずにサービスを利用したい人にはぴったりです。

J's コンシェルではホテル・飲食・アミューズメント施設などでさまざまな割引サービスが受けられます。車での外出や旅行が多い人は、発行して損はないでしょう。

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品は広告(アフィリエイトプログラム)により広告収益を得て運用を行っております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。