ドットマガジン by ドットマネー

ANA JCB一般カードの年会費、マイル還元率は?お得な入会方法

PR
2024.05.20
by ドットマネー編集部

ANA JCB一般カードは年会費以上の価値?

image

「ANA JCB一般カード」は、JCB発行のANAカードです。ほかの一般的なANAカードと同様に年会費がかかりますが、特典を生かせる人にはそれ以上の価値があるでしょう。まずは基本情報と、魅力的な特典を紹介します。

年会費と基本情報

「ANA JCB一般カード」の初年度は年会費無料で通常2200円(税込)です。家族カードは1100円(税込)かかります。初年度年会費は、本会員が無料の場合、家族会員も無料となり、お試しで使いたい人も発行しやすいでしょう。

航空会社の「ANA」と、クレジットカードブランドの「JCB」が提携して発行されるカードで、マイルを貯めやすいのが特徴です。

JCBは世界に3500万店の加盟店を持つ、日本発の主要クレジットカードブランドです。海外に強いカードではありませんが、日本人観光客が多いエリアでは使い勝手もよいでしょう。

ANAマイラー必須カード!今なら最大13,000マイル相当プレゼント!(2024年5月9日現在)

カード継続や搭乗でボーナス付与

ANA JCB一般カードは初年度年会費無料で通常2200円(税込)の年会費がかかりますが、1年更新するごとに継続ボーナスとして「1000マイル」がもらえます。

航空券の相場や料金は時期・路線によって変動しますが、レギュラーシーズンの東京~札幌間の特典航空券は片道7500マイルとなります。

東京~札幌間は早期予約のスーパーバリューで片道1万5000円を超え、マイルの価値は1マイル2円以上です。カードを継続するボーナスだけでも、年会費と同等以上の還元になります。

さらに搭乗ボーナスが10%つくので、ANA便をよく利用する人に最適です。

「ANAマイレージクラブカード」や「マイレージクラブ機能付きカード」は継続ボーナスや搭乗ボーナスがつかないところ、ANA JCB一般カードならボーナスがもらえるので有利です。

旅行保険、ショッピング保険を付帯

ANA JCB一般カードは、国内航空傷害保険が付帯するカードです。最高1000万円の補償がつく、死亡・後遺障害保険が備わっています。

国内航空傷害保険には海外旅行傷害保険が含まれていて、救援者費用年間100万円も付帯し、トラブルにも備えられるでしょう。国内旅行では、航空機内および飛行場での事故が対象です。

海外旅行傷害保険には病気やケガによる治療費用・携行品損害・賠償責任などの付帯がないため、必要に応じてほかの保険でカバーしましょう。

海外でカード決済をしたときに役立つ、「ショッピングガード保険」も付帯しています。購入から90日以内の商品が対象です。100万円を限度に、自己負担1万円で破損や故障に備えられます。

マイルではなくJCBのポイントが貯まる

image

カードショッピングで貯まるのは、基本的にJCBの「Oki Dokiポイント」です。マイルへの交換が可能ですが、Oki Dokiポイントとしてさまざまな商品にも交換できます。

1000円=1Oki Dokiポイント

カード利用で貯まるポイントは、1000円(税込)につき1Oki Dokiポイントです。Oki DokiポイントはJCBのポイントで、さまざまな使い道があります。

旅行の予定などがなくマイルに交換しないときも、景品や他社の提携ポイントに交換できます。

カードを積極的に利用すると「JCBスターメンバーズ」のメンバーとなり、ポイント還元率がアップします。例えば集計期間である毎年12月16日~翌12月15日の利用額が合計50万円を超えると、翌年のポイント還元率が10%アップです。

JCBスターメンバーズのポイントアップで付与されたポイントは、「ボーナスポイント」となります。500ポイント以上貯まると、1ポイント=3ANAマイルに交換が可能です。メンバーランクや還元率は持っているカードや、年間の利用額によって変化します。

ANAマイルに交換できる

貯めたOki Dokiポイントは「ANAマイル」に交換できます。通常ポイントのマイル移行にはいくつかのコースがあり、「1ポイント=5~10マイル」に交換が可能です。

交換するタイミングによって、毎月自動でマイルに交換できる「マイル自動移行コース」と、任意のタイミングで交換できる「マルチポイントコース」に分かれます。

さらにコースごとに2種類のレートがあり、「5マイルコース」「10マイルコース」から選ぶことができます。

1000円のカード利用で10マイルに交換できると考えると、100円につき1マイルが貯まり、還元率は最大1%です。

10マイルコースは手数料がかかる

Oki Dokiポイント1ポイントを10マイルに交換するには「マイル自動移行コース10マイル」「マルチポイントコース10マイル」の2コースがありますが、どちらも年5500円(税込)の手数料がかかります。

1ポイント=5マイルに交換できる各5マイルコースなら手数料は無料ですが、ポイントの価値が半減してしまうのが難点です。しかし、マルチポイントコース10マイルを選んだ場合、手数料がかかるのはマイル移行がある年のみです。

ANA JCB一般カードのOki Dokiポイントは「有効期限が獲得月より24カ月」となっているので、交換タイミングを2年に1回にすると手数料の節約ができるでしょう。

高いレートでマイルに移行するサービスは、多くのカード会社で手数料がかかります。かかるコストを考慮して、コースを選びましょう。

上手に活用して効率よく貯めよう

image

ボーナスマイルやボーナスポイントを貯めると、大幅にマイルが増やせます。ネットショッピングが多い人は「Oki Dokiランド」、日常的な買い物でマイルを貯めるなら「ANAカードマイルプラス加盟店」を活用しましょう。

Oki Dokiランド

「Oki Dokiランド」は、JCBが運営するポイントモールです。サイトを経由してインターネットショッピングをすると、2~20倍のポイントが貯まります。

例えば「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」ではポイント2倍です。サイトにログインして、好きなショップで買い物をしましょう。

基本の通常ポイントに「ボーナスポイント」が加算され、お得に買い物ができるのが特徴です。ボーナスポイント分は500ポイント以上で、1ポイント=3マイルに交換できます。

JCBが運営するポイント優待サイト OkiDoki ランド

ANAカードマイルプラス

ANA JCB一般カードは、「ANAカードマイルプラス」の対象カードです。ANAカードマイルプラス加盟店でカード決済すると、ポイントとは別にボーナスマイルが貯まります。

普段のちょっとした買い物に使える「セブン-イレブン」や、日用品・薬などが購入できる「マツモトキヨシ」もANAカードマイルプラスの加盟店です。

加盟店によってボーナスマイル還元率は変化し、セブン-イレブンでは200円につき1マイル、マツモトキヨシでは100円につき1マイルが加算されます。

楽天Edyの利用でも貯まる?

image

ANA JCB一般カードには、電子マネー「楽天Edy」が搭載されています。コンビニやドラッグストアなど、Edy加盟店を利用するときはスムーズな決済が可能です。Edyの利用でもポイントは貯まるのでしょうか?

チャージによる付与はなし

ANA JCBカードは、券種により楽天Edyへのチャージで貯まるマイルが変化します。一般カードはチャージによるマイル還元の対象外です。

「ANA JCBカード プレミアム」または「ANA JCBワイドゴールドカード」はチャージでマイルが貯まります。還元されるのは200円につき1マイルと、0.5%の還元です。しかしその分年会費が高く、維持費を抑えたい人には不向きでしょう。

一般カードの場合は、チャージ以外の方法でマイルを貯めることになります。

楽天Edyの利用で最大1.5%のマイルを還元

ANA JCB一般カードに搭載されている楽天Edyを使うと、最大1.5%のマイルが還元されます。カード決済によるOki Dokiポイントは1000円の利用で最大10マイルに交換できるため、還元率は1%です。

楽天Edyは、使い方や利用店舗によって還元率が変化します。通常の決済では200円につき1マイルと0.5%の還元率です。紀伊國屋書店やマツモトキヨシなど、「Edyマイルプラス加盟店」での利用では、200円につき2マイルと、還元率が1%にアップします。

常時マイルの還元率を1.5%にアップしたいときは、おサイフケータイでの決済を検討しましょう。「ANAマイレージクラブ モバイルプラス」に登録すると200円につき3マイルが貯まります。

ただし、330円(税込)の月額料金がかかり、NTTドコモ・Softbank・KDDIのAndroidスマホで「通信料金との合算払い」ができる環境が必要です。

ANAユーザーにうれしいサービス

image

ANA JCB一般カードには、ANAカード共通の優待が付帯しています。ANA関連の店舗や通販サイトを利用するときに、活用してみましょう。

機内販売や空港内店舗での割引

ANAカードを提示すると、機内販売や空港内での買い物が割引になります。一般カードの割引率は機内販売が10%、空港内免税店・ANA FESTAでは5%です。

支払いはカードのほか、現金や電子マネーにも対応しています。ANA系列店舗はマイルが貯まりやすいため、カードや電子マネー「ANA Pay」が役立つでしょう。

そのほか、成田空港のパーキングも特別料金で利用できます。提携駐車場「セントラルパーキング成田」でカードを提示しましょう。利用の際は、出発の3~5日前に予約が必要です。

飛行機に乗る機会が多い人は、ANAカードを持っているだけで役立ちます。機内や空港で買い物をするときは、忘れずに提示しましょう。

ANAショッピングサイトの割引

ANAの通販サイト「ANAショッピング A-style」は、ANAカードでの決済で5%オフになります。サイトではANAオリジナル商品のほか、トラベル用品・ファッションアイテム・グルメ・生活用品などさまざまなアイテムが購入できます。

商品購入100円につき1マイルも貯まり、マイルを貯めたい人にも最適です。通販の利用や搭乗などで貯めたマイルは、ANAショッピング A-styleでそのまま使えます。

ANAカード決済による5%オフを適用したいときは、カードと連携しているANAマイレージクラブ会員番号で通販サイトにログインが必要です。クレジットカード情報で、カードブランドが「ANA JCB」になっていると、割引が適用されます。

ANA JCB一般カードに入会する場合

image

ANA JCB一般カードは、オンラインで24時間入会を受け付けています。公式サイト以外に、有利な申し込み方法はあるのでしょうか?基本的な申し込みの手順も見ていきましょう。

入会はポイントサイトからがお得

ANA JCB一般カードは、ポイントサイトを経由して入会すると2倍お得です。ポイントサイトの広告ページからカードを発行すると、「ポイントサイトでもらえるポイント」「ANA公式サイトでもらえる入会特典」が両方付与されます。

ANA JCB一般カードはポイントサイトで8000円相当の高還元もあり、多くのサイトで広告が出ています。期間限定で広告が出ることもあるため、チェックしておきましょう。

ANA JCB一般カードには「スターウォーズデザイン」もあり、ポイントサイトでは広告が分かれていることもあります。いくつかの広告があるときは獲得ポイント数や広告の対象条件を確認し、発行したいデザインが対象となっている広告から申し込みましょう。

必要書類とお客様番号について

ANA JCB一般カードを発行する前に、必要書類を準備しておきましょう。クレジットカード発行に必要となるのは、引き落とし銀行口座・本人確認書類などです。対象の銀行口座をインターネットから口座振替手続きをすると、本人確認が省略されるケースもあります。

すでにANAマイレージクラブカードを持っているときは、カードも準備しておきましょう。申し込みの際にカード記載のお客様番号を入力すると、マイルが統合されます。

今まで使っていたマイレージクラブのお客様番号が変更されるため、注意しましょう。新たな番号は、クレジットカードに記載されます。

カードが届いた後は内容を確認し、署名欄にサインをしましょう。新規入会キャンペーンが行われているときは、キャンペーン参加登録を済ませると条件獲得でマイルがもらえます。

まとめ

ANA JCB一般カードは、JCBカードでANAマイルを貯めたい人に適したカードです。継続ボーナスや搭乗でマイルが貯まり、カードショッピングで貯めたOki Dokiポイントもマイルに交換できます。

カードショッピングの利用が多い場合は、交換レートがアップする10マイルコースに登録しておきましょう。

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムを利用し、アコム社など複数社により広告収益を得て運用しております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。