ドットマガジン by ドットマネー

陸マイラーがお得にマイルを貯める方法は?効率よく貯まるカード8選

PR
2024.03.05
by ドットマネー編集部

陸マイラーとは

image

飛行機に乗ると貯まる「マイル」は、飛行機の「特典航空券」と交換できるなど使い勝手のよいポイントの一種です。

通常は飛行機の利用で貯まるマイルですが、方法によっては日常生活でも貯まります。飛行機に乗らずマイルを貯める人が「陸マイラー」です。

日常生活でマイルを貯める人を指す

陸マイラーは「おかまいらー」または「りくまいらー」と読みます。飛行機に乗って空を飛んでマイルを貯めるのではなく、買い物や「ポイントサイト」の活用などでマイルを貯める人のことです。 

「飛行機に乗るほうがマイルは貯まりやすいのでは?」と考える人もいますが、日常的に飛行機に乗る機会がある人はそれほど多くはありません。出張や旅行などで飛行機を使う人以外でも、マイルは簡単に貯められます。

「定期的に飛行機は使わないけれど旅行のためにチケットを手に入れたい」などの目的があれば、陸マイラーを目指しましょう。

マイルを貯める基本的な方法

マイルを貯める方法は、飛行機に乗って貯めるのが一般的です。航空会社ごとに「マイレージプログラム」があり、毎回同じマイレージを利用していれば効率的にマイルが貯まるでしょう。 

フライト以外にマイルを貯める方法としては「マイルが貯まるクレジットカードを使う」「ポイントサイトを利用する」の2種類があります。 

陸マイラーとしてマイルを貯めるには、クレジットカードが欠かせません。「クレジットカードを利用すると直接マイルが貯まるタイプ」「カードのポイントをマイルに交換できるタイプ」があるため、還元率や使いやすさで決めましょう。

他社ポイントをマイルに換える場合、ポイント交換サイトの利用が有効です。ものによっては、複数ポイントを経由することで、直接マイルに移行するよりも還元率が上がることもあります。

クレジットカード利用でマイルを貯める

image

陸マイラーには「マイル系(航空系)クレジットカード」と呼ばれるクレジットカードがおすすめです。利用時にマイルが貯まるカードなら、ポイント交換の手間が要りません。 

貯めたいマイルを扱う航空系クレジットカードを利用すれば、効率よくマイルが貯まります。複数の航空会社のマイルが貯まるカードにも注目です。

現金払いをクレジットにしてマイルを獲得

マイルが貯まるクレジットカードを作成し、買い物や固定費の支払いで利用すると0.5〜1.5%程度のマイルが貯まります。還元率はクレジットカードによって異なるため、チェックしておきましょう。

 ポイントからマイルに交換するタイプのカードの場合は、ポイントではなく「マイルに交換したときにどのくらいの還元率か」を見ることが重要です。 

娯楽費やショッピングだけではなかなか貯まりませんが、使うクレジットカードを1枚に決めれば貯まりやすくなります。スーパーでの買い物・公共料金・通信費などをすべて1枚のカードで支払えば、かなりの金額です。 

毎月8万円と考えても、1%還元で800マイルが貯まります。現金で支払っていたものをカードに変えるだけで、800マイル×12カ月=年間1万マイルほどが貯まると考えればお得です。

キャンペーンなどの活用でさらにお得に

クレジットカードの会員サイトなどをチェックすると、期間限定でキャンペーンが行われていることがあります。活用すれば、普段よりも早くマイルが貯まるでしょう。自動的にポイントが貯まるものもありますが、自分で応募する「エントリー式」も豊富です。

エントリー式のキャンペーンの場合、条件を満たすだけでなく事前または期間中に応募しなければ対象となりません。特定店舗の利用や期間内の利用金額など、条件はさまざまです。

アプリやペイなどを併用すると、ポイントがアップするタイプもあります。キャンペーンへのエントリーは応募ボタンをクリックするだけで終わるものが大半です。せっかくカードを利用するなら、応募しておきましょう。

ポイントモール利用もおすすめ

クレジットカードを作成した後、Web会員に登録する人は多いのではないでしょうか?クレジットカードによりますが、多くのカード会社では独自の「ポイントモール」を利用できます

ポイントモールは、カード会社公式のポイントサイトのようなものです。ポイントモールから通販サイトにアクセスして商品を購入するだけで、貯まるポイントがアップします。ネットショッピングを利用する人には、おすすめのポイントアップ方法です。

買い物だけでなく、アンケートやゲームなどでポイントが貯まるサービスもあり、楽しみながらマイルを稼げるでしょう。 

注意点として、公式サイトを経由する順番や経由していても最終的に外部サイトから購入や回答した場合、付与の対象外となる場合があります。各サイトの条件をよく確認しましょう。

カード選びのポイント

image

クレジットカードを生かしてマイルを貯める場合、カード選びが重要です。還元率も大切ですが、貯めるマイルの種類や年会費なども関わってきます。

使いやすさとマイルの貯めやすさなど、複数のポイントをチェックして効率よくマイルが貯まるカードを選びましょう。

ANAマイルかJALマイルか

マイレージプログラムは、航空会社ごとに組まれています。日本では「ANA(全日本空輸)」とJAL「(日本航空)」が有名です。 

航空会社同士には「アライアンス」と呼ばれる航空連合が存在します。同じアライアンス同士の航空会社は、マイレージを共有できる仕組みです。 

「基本は陸マイラーだけど飛行機にも乗る」という場合、利用する航空会社がどのグループに属しているのかをチェックして、自身が貯めているマイルのものを選びましょう。

陸マイラーの場合は、提携しているクレジットカードやショップなどもマイルの貯めやすさに関わってきます。両者にそれぞれ優待店などがあるため、自分が利用する店舗・サービスがどちらのマイルに対応しているかで判断してもよいでしょう。

手数料や上限

ポイントをマイルに移行する際「割高な手数料がかかる」とわかると、マイルを貯める意欲が減退してしまいます。カード会社側で「移行手数料」が設定されている場合、年間5000円前後が一般的です。

同じカードでも「1ポイント10マイルのレートなら移行手数料あり」「1ポイント5マイルのレートなら移行手数料なし」など、条件が異なるため確認しておきましょう。

移行手数料がないカードの場合、レートが低く設定されていることも珍しくありません。また、カードによって「1カ月のマイル交換上限」も異なります。

「せっかく貯めたポイントが効率よくマイルに交換できない」などの事態を避けるため、上限も確認しておきましょう。

年会費や優待

クレジットカードは、年会費無料のものから年間数万円の会費がかかるものまでさまざまです。 

「年間で貯まるマイルは3万マイルだけど年会費が3万円かかる」となれば、あまり意味がありません。お得度だけなら年会費無料で1万マイル貯まるカードのほうが有利になってしまいます。

カードごとに優待も異なるため、要チェックです。年会費が高いカードには、空港のラウンジ利用サービスや旅行保険などが手厚いケースもあります。

マイルへの移行手数料についても、お得なレートになったり免除になったりするカード
も少なくありません。

年会費とサービスの手厚さ、自分が無理なく貯められるマイルの量などを総合的に見てカードを選ぶのがおすすめです。

ANAマイルにおすすめのカード

image

「ANAマイルを貯めたい!」と考えている場合は、ANAが発行しているカードやお得にマイルが交換できる提携カードがおすすめです。

交通系クレジットカードなど、高還元率のマイル交換ができるものも多くあります。ANA系のカードは入会時や継続時にボーナスマイルが貯まることもあり、効率的にマイルが貯まるでしょう。

ANAマイルを貯める定番 ANA JCB一般カード

「ANA JCB一般カード」は「JCB」のポイントである「Oki Dokiポイント」が、1000円につき1ポイント貯まるカードです。

ポイントは、手数料無料で1ポイント=5マイルに交換できます。移行手数料5500円(税込)を払えば1ポイント=10マイルにレートをアップすることも可能です。

さらに、ANA系列の提携店舗や百貨店、通販サイトなどANAマイルプラス」に加盟している店舗の利用では、ポイントと同時に100〜200円で1マイルが貯まります。

年会費は本会員の場合2200円(税込・初年度無料)です。家族会員は1100円(税込・本会員が無料の場合初年度無料)で発行できます。

海外の旅行傷害保険や国内航空傷害保険も、最高補償額1000万円まで自動付帯しています。会員優待割引があり、空港おみやげサイト「ANA FESTA」や空港免税店などで5〜10%の割引を受けられることも特徴です。

ANA JCBカード 入会キャンペーン | クレジットカードなら、JCBカード

ソラチカカードとも呼ばれる ANA To Me CARD PASMO JCB

「ANA To Me CARD PASMO JCB」は、東京メトロの利用でもポイントが貯まることから「空」と「地下」を合わせた「ソラチカカード」の愛称で親しまれています。

ソラチカカードで貯まるポイントは「メトロポイント」「Oki Dokiポイント」「ANAマイル」の3種類です。

基本はOki Dokiポイントの1000円ごとに1ポイントの還元ですが、「東京メトロ」に関係する特定の支払いでは、メトロポイントが同時に付与されます。

たとえば、定期券の購入は1000円につきメトロポイント5ポイントの付与です。「メトロポイントPlus」に申し込むと、定期の区間外でも1乗車ごとに平日5ポイント・土休日15ポイントが貯まります。

メトロポイントは、100ポイントで90マイル(ANAマイル)への交換です。年会費も2200円(税込)で、初年度は無料と使いやすいでしょう。

ソラチカ一般カード

陸マイラーに人気 ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

東急沿線に住み、通勤などで利用する人には「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード(TOKYU×ANAカード)」がおすすめです。

基本は、カード会社独自のポイントである三井住友カードの「Vポイント」が、200円(税込)につき1ポイント貯まります。

さらに「東急(TOKYU)」関連の加盟店舗やサービスを利用すると追加で「TOKYU POINT」が貯まる仕組みです。

東急百貨店などでの買い物は「3~最大10%」の還元率で、東急ストアでも「0.5%程度」になっています。

年会費は初年度無料で、2年目から2200円(税込)です。「WEB明細」サービスを使うと、1650円に割引されてお得に利用できます。

【東急カード】ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードのお申込み|クレジットカードの三井住

ゴールドなら ANA ワイドゴールドカード

ハイクラスカードの入門ともいえるゴールドカードは、マイルの交換レートがお得で優待サービスなども有利です。

「ANA ワイドゴールドカード」は年会費が1万5400円(税込)ですが、WEB明細サービスの利用で1万4300円(税込)に割引されます。

マイルへの移行手数料が無料で、1ポイント=10マイルに交換できます。一般カードで同レートの交換をする場合、年間6600円(税込)が必要なためお得です。

国際ブランドは、JCB・VISA・Mastercardから選べます。通常のカード利用時は、JCBが1000円につき1ポイント(Oki Dokiポイント)、VISA・Mastercardが200円につき1ポイント(Vポイント)の付与です。

ただし、ANAの航空券をカード決済したときは、100円につき2マイル相当が貯まります。旅行保険やラウンジの利用など優待サービスも充実しているカードです。

ANAカードのお申込み|クレジットカードの三井住友VISAカード

JALマイルにおすすめのカード

image

JALマイルを貯める場合、流通系や交通系のクレジットカードとの相性がよい点に注目です。普段利用する店舗や交通機関が該当するか確認してみましょう。

通勤で貯められる JALカードSuica

「Suica」を利用している人なら「JALカードSuica」がおすすめです。毎日の通勤でポイントが貯まっていきます。

ポイントの種類は、JALマイルとJRE POINTです。飛行機の搭乗やショッピングではマイルが貯まり、Suicaのチャージや定期券などの購入ではJRE POINTが貯まります

ショッピングで貯まるマイルは、200円につき1マイルです。通常2200円(税込)の年会費に3300円(税込)を追加すると、貯まるマイルが2倍になる「ショッピング・マイル・プレミアム」もあります。

JRE POINTの還元は、利用するサービスによって異なります。Suicaへのオートチャージやモバイルsuicaへのチャージは1000円につき15ポイントです。

定期券の購入は、窓口や券売機は1000円につき5ポイントですが、モバイルSuicaからであれば1000円につき30ポイントが付与されます。

同カードであれば、1500ポイント=1000マイルに無料で交換できるのもメリットです(ショッピング・マイル・プレミアム加入時)。

JALカードSuica:ビューカード

東急系列で便利 TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO

JALマイルにも、TOKYU POINTが貯まるカードがあります。還元率は使い方によって0.5〜10%です。

定期券やPASMOのオートチャージでは1%、通常のクレジットカード利用では1%貯まります。TOKYU POINTの加盟店では、最大10%です。

貯まったTOKYU POINTは、2000ポイント=1000マイルに交換できます。年会費は初年度無料で、2年目からは1100円(税込)です。海外旅行保険・国内旅行保険も自動付帯しています。

東急カード-電車でもお買物でもポイントが貯まる

イオン系列なら イオンJMBカード(JMB WAON一体型)

食料品や衣料品など、日用品がそろう「イオンモール」で使いやすいカードが「イイオンJMBカード(JMB WAON一体型)」です。

毎月20・30日には「お客様感謝デー」として「イオン(AEON)」の買い物が5%オフになるなど、マイルを貯めるだけでなく普段の生活もお得になります。

還元率は基本的に0.5%で、電子マネー「WAON」機能が付帯しているのが特徴です。カードショッピングやWAONの利用200円につき、1マイルが貯まります

特にWAONの場合は、毎月5・15・25日の「お客さまわくわくデー」は普段の2倍マイルトが貯まるなど定期的な優待もありお得です。年会費も無料で、コスパもよいでしょう。

イオンJMBカード(JMB WAON一体型) | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト

アドオンマイルでお得 JALアメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールド

JALのゴールドカードには、カードショッピングで貯まるマイルのほかに「アドオンマイル」と呼ばれるサービスが付帯しています。

「CLUB-Aゴールドカード」の場合、特約店での利用100円で1マイルが追加で貯まる仕組みです。

 また、通常のクレジットカードでは3300円(税込)の追加年会費がかかる「ショッピングマイル・プレミアム」が自動で付帯します。通常の倍のマイルが貯まる優待サービスです。

 年会費は1万7600円(税込)かかりますが、搭乗ボーナスなども一般カードより多くなっており、マイルがスムーズに貯まるでしょう。旅行保険も充実し、海外・国内旅行傷害保険以外に救援者費用も保険でカバーできます。 

CLUB-Aゴールドカード|JALカード

ポイントサイト利用でマイルを貯める

image

陸マイラーにおすすめなのが、ポイントサイトを活用してマイルを貯める方法です。お金をかけずにマイルを貯めることも可能で、ショッピングがさらにお得になる案件もあります。

ポイントサイトとは

マイルを貯めるには、買い物やサービスの利用でポイントが貯まる「ポイントサイト」の利用がおすすめです。

クレジットカードのポイントモールに似ていますが、買い物やアンケート以外にも、さまざまな種類の案件が用意されています。たとえば、マイルを貯めるためのクレジットカード発行でもポイントを貯めることが可能です。

ポイントサイトは「サービスを利用して欲しいスポンサー」を「ポイントサイトの利用者」に紹介するシステムで成り立っています。

多くの人がサービスを利用することで、スポンサーはメリットを得ているのです。運営会社など、安全性はチェックする必要がありますが、活用すればさらにマイルが貯まりやすくなります。

自分の好みの方法で始める

ポイントサイトで行う「ポイ活」は、好みに合わせて選べます。

たとえば通販サイトでの買い物をするときにポイントサイトを経由すれば、クレジットカードのポイントとポイントサイトでのポイントが二重取りできるなど、普段の生活でも役立つでしょう。 

ポイントサイトによっては、バナーのクリックや無料ゲームで遊ぶなど毎日のスキマ時間でできるポイ活もあります。

アプリのダウンロードや銀行口座の開設など、案件は豊富です。自分の利用したいサービスをうまく使って、マイルを貯めましょう。

ポイントの交換ルートについて

ポイントを貯めた後、マイルへの交換はどのように行うのでしょうか?お得な交換方法はマイルの種類によっても異なるため、それぞれに適した方法でマイルを手に入れましょう。

JALマイルは.moneyから直接交換

JALマイルは「ドットマネー(.money)」から直接交換できます。交換レートは50%です。500マネーから交換でき、クレジットカードの交換レートともそれほど変わりがありません。

交換手数料が無料なため、マイルへ移行手数料のあるクレジットカードよりもお得に交換できることもあるでしょう。

毎月1〜15日に申請したポイントは、当月下旬に交換が完了します。下旬申請分は、翌月の上旬です。

複数のポイントサイトを利用して.moneyにまとめるだけで、マイルへ集約できます。もちろん、ドットマネーの「ドットマネーモール」でも、ポイ活によって提携の他社ポイントを手に入れることが可能です。

アプリ・アメブロや広告サービスでポイントをためる|ドットマネーモール

ANAマイルはTOKYUルートで

.moneyから、ANAマイルに交換する方法も知っておきましょう。.moneyから直接交換はできませんが、TOKYU POINTに交換したものをANAマイルに移行するのがお得です。

300マネーからTOKYU POINTに交換でき、この時点では、レートは100%を維持できます。TOKYU POINTは「1000ポイント以上・1000ポイント単位」でANAマイルに移行でき、交換レートは75%です。

事前にTOKYU POINTが貯まるクレジットカードなどを作成しておく必要はありますが、比較的高還元のルートといえます。

しかし、2022年4月をもって、.moneyの交換先としてTOKYUカードの多くが対象から外れることが発表済みです。

なお、.moneyを経由せず、ANAカードで公式サイトから直接交換することは可能です。さきほど紹介したANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードなら優遇レートが適用され75%、そのほかのTOKYUカードは50%の交換率です。

ポイント交換サイト│ドットマネーは手数料無料・業界No1交換レート!

まとめ

「飛行機にはなかなか乗らないけれどマイルが貯めたい!」と考えるなら、陸マイラーとして活動してみましょう。 

クレジットカードの利用やポイントサイトの活用など、飛行機に乗ることなくマイルを貯める方法はあります。自分の生活スタイルに合わせたポイ活でマイルを貯めましょう。

クレジットカードの発行はポイントサイトからのお申し込みでさらにお得になります。今なら新規会員登録キャンペーンも開催中です。

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品は広告(アフィリエイトプログラム)により広告収益を得て運用を行っております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。