ドットマガジン by ドットマネー

メルペイのiD決済が便利。設定と使い方を知って活用しよう

PR
2021.11.27
by ドットマネー編集部

メルペイやiDについて知ろう

image

「メルペイ」や「アイディー(iD)」は、現金なしで支払いができるキャッシュレス決済手段の一つです。現在、多くの人が利用していますが、それぞれにどのような特徴があるのでしょうか?

メルペイとは

メルペイは、フリマアプリ「メルカリ」に搭載された「スマホ決済サービス」です。iD決済や「メルペイコード決済」に対応した店舗で利用でき、キャッシュレスで簡単に支払いが完了します。 

決済方法は「支払い用の銀行口座」を登録し、アプリに金額をチャージする方法が主流です。ただし、メルカリ利用者で「銀行口座の登録」または「本人確認」が済んでいる人は、メルカリの売上金をそのまま「メルペイ残高」として使えます。

2019年からは当月分の購入代金を翌月にまとめて清算する「メルペイスマート払い」を導入しており、口座や手元に現金がなくても、支払いができるようになりました。 

なお、メルペイでは、支払いによる独自のポイント還元システムはありません。ただし、特定の支払い方法でポイントが付与されるキャンペーンは、不定期で行っています。 

メルペイ - メルカリアプリでかんたんスマホ決済・QRコード決済

iDとは

「iD」は「NTTドコモ」が提供する電子マネー決済サービスです。会計時は、iDを搭載したクレジットカードやiD専用カード、iDを搭載している「おサイフケータイ」対応のスマホをレジのリーダーにかざします。

決済方法は、使った分だけを後払いする「ポストペイ型」・事前にチャージする「プリペイド型」・口座残高の範囲内で利用する「デビット型」から選択が可能です。 iD払い自体には、ポイント還元システムはありません。

「100円ごとに1ポイント」など、カード利用でポイント還元の仕組みのあるカードなら「カード利用に対応するポイント」が還元されます。 クレジットカードと連携するポストペイ型全般と、一部のデビットカードやプリペイドカードが当てはまるでしょう。 

電子マネー「iD」

メルペイを利用するメリット

image

メルカリの売上金が残高として利用できるメルペイは「メルカリ利用者のためのもの」と思われがちです。しかし、メルカリを利用していない人にとっても、たくさんのメリットがあります。

メルカリの売上やポイントが便利に使える

メルペイのメリットは「メルカリの売上金」や「ポイント」が支払いに使えることです。

本人登録済みの場合は、メルカリの売上がそのまま「メルペイ残高」になります。本人確認をしていない場合は、売上金でポイントを購入し「ポイント払い」をする流れです。 

メルペイが登場する以前の売上金は、メルカリ内で利用するか銀行口座への振込申請を行うのが通常でした。メルペイの登場によって、メルカリでの売上金を現金化せず「コード決済」や「iD決済」など電子マネーとして直接使えるようになったのです。 

また、友達招待やキャンペーンで獲得した「ポイント」はメルカリの中で期限内で消費する方法が主流でしたが、iD決済やメルペイスマート払いに使えるようになったことで用途が広がっています。

お得なクーポンが使える

メルペイは、定期的にお得なクーポンを配布しています。対象店舗で提示すると値引きが受けられる「値引クーポン」と、買い物をした翌日にポイント還元を受けられる「還元クーポン」の2種類です。

さらに、いずれも「抽選式」タイプがあり、クーポン選択画面で抽選ができます。「当たり」「はずれ」が表示され、当たると使える仕組みです。

値引きクーポンは、細かく3タイプあります。

・1時間制限ありの1回限りで、レジでめくって提示するもの
・発券機のある店舗で、コード付きレシートを発行するもの
・アプリ内の操作で有効期限内であれば何度でも使えるもの

還元クーポンは、アプリ内でクーポンを適用してから店舗で商品を購入すると、翌日にクーポン記載のポイント数が還元されるものです。

なお、店舗で使えるクーポン以外に「ネット決済で使えるクーポン」も発行されています。ネットショップでの決済時に「クーポンを使う」を選択し、メルペイで決済しましょう。30日後にポイントが還元されます。

簡単にiD決済やコード決済が可能

メルペイの利点は、iD決済とコード決済の両方に対応していることです。キャッシュレス決済が普及してきたとはいえ、利用できる手段や対応アプリは店舗によって大きく異なります。

メルペイのコード決済ができないお店でもiD決済の選択肢が残っているため、レジで慌てる心配がありません。サインレスでスピーディーに支払いが済み、スマホを財布代わりにできるところも便利です。 

また、iD決済やコード決済を選択すると、現金払いにはない「ポイント還元」の恩恵が受けられるのも見逃せません。メルカリでは「メルペイサンデー」などのポイント還元キャンペーンを不定期に行っています。

まずはメルペイに登録しよう

image

メルペイは、メルカリに出品する予定がない人でも利用ができます。スマホ決済を利用するための登録の流れを確認しましょう。

アプリダウンロードとアカウント登録

メルペイは、フリマアプリのメルカリ内に搭載されたスマホ決済機能です。まずは「Apple Store」や「Google Store」で、メルカリのアプリをダウンロード(無料)をしましょう。

アカウント登録では、「Facebook」「Googleアカウント」「Appleアカウント」「メールアドレス」の四つから登録方法が選べます。

各サービスのアカウントによる登録は、会員情報をそのまま引き継いで表示してくれるため手間がかかりません。変更点がある部分のみ、修正しましょう。 メールアドレスによる登録では、メールアドレス・ニックネーム・性別などを入力した後に携帯電話のSMSによる「認証」が必要です。

「電話番号の確認」に電話番号を入力し「送る」をタップすると、携帯電話に4桁の番号が届きます。4桁の認証番号を入力し「認証して完了」をタップすれば、登録は完了です。

・アプリ名:メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
・価格:無料
・App Store:ダウンロード
・Google Play:ダウンロード

銀行口座の登録

次は、メルペイに金額をチャージするための「支払い用の銀行口座」を登録します。「セブン銀行ATM」から現金による入金も可能ですが、銀行口座を登録しておくと残高が少なくなったときにすぐにチャージができて便利です。

 この口座は、売上金を振り込む「振込申請用銀行口座」とは別に用意する必要があります。「本人確認」の手続きも兼ねており、銀行口座の登録後に後払い式のメルペイスマート払いやメルペイ残高払いが選択できるようになる仕組みです。 

まず、メルペイの「銀行チャージ」を選択し「銀行口座を登録する」を押します。銀行を選択後「同意して次へ→銀行口座の登録」へ進み、必要情報を入力しましょう。

「銀行サイトへ」を押すと、銀行口座のサイトに移動します。所定の登録手続きを行い、最後にメルカリの「パスコード入力画面」で4桁のパスワードを設定すれば完了です。

口座がなければ「アプリでかんたん本人確認」をする

各種支払いサービスの利用には、本人確認が必須です。銀行口座がない場合は「アプリでかんたん本人確認」を行いましょう。

「かんたん」という名称ではあるものの、使える機能が制限されることはありません。 認証されれば、問題なくサービスを利用できます。

申請には、メルペイで「使い方」→「本人確認」→「設定をはじめる」と進みましょう。画面上の説明に従い、自分の顔と本人確認書類をスマホで撮影します。

本人確認書類は、運転免許証・パスポート・在留カード・マイナンバーカードのいずれかが対象です。写真付きであっても、学生証は認められていない点に注意しましょう。海外渡航の予定がない学生や免許がない人は、マイナンバーカードが最適です。

 身分証明書の表・裏などを撮影後「本人情報入力画面」で名前や住所などを入力し、最後に4桁のパスコードを設定すれば申請できます。

チャージを利用するなら本人確認の有無にかかわらず必須

メルペイでは、20年9月より本人確認の強化を行っています。メルペイチャージを利用する人は、以前口座設定の際に本人確認をしていても「アプリでかんたん本人確認」が必須です。

本人確認の審査完了には2~5日ほど時間がかかるため、早めに手続きを済ませておきましょう。

審査中は「メルペイスマート払い」の自動引き落とし精算や、メルカリ商品購入の際の口座登録・チャージなどが利用できないケースもあります。

メルペイ残高および売上金を現金として出金する場合、アプリでかんたん本人確認の有無によって手続き方法が異なります。本人確認前はWebサイトからの手続きができますが、確認後はアプリから申請を行いましょう。

iDとの連携とチャージ

image

メルペイでiD決済をするには、事前に端末ごとの「Walletアプリ」などをメルペイと連携しておきます。支払い時はiDアプリでメルペイを選択し、リーダーにスマホを近づけて決済しましょう。

iD決済の設定

設定をする前に、スマホがiD決済に対応している端末かどうかを確認しましょう。 

iOSの場合、日本国内で販売されたiPhone 7以上、Apple Watch Series 2以上の端末で、かつiOS 10.1以上のバージョンが必要です。

Androidは、Android 5.0以降がインストールされているおサイフケータイ対応の端末で利用できます。 

「メルペイ」の「使い方」から「iD決済」をタップし「設定をはじめる(無料)」に進みます。画面の案内に従い、設定を完了させましょう。 設定後は、メルペイの「電子マネーカード」が自動作成されます。

「電子マネーの情報を追加」をタップすると「メルペイ電子マネーの名前」と「カード番号」が付与されるため、自分が使っている「Walletアプリ」にメルペイのマネーカードを追加しましょう。 

スタートガイド デバイス選択|電子マネー「iD」

エラーが出る場合

iD決済の設定時にエラーが出て、設定ができない場合は「Wi-Fi環境が安定しているか」や「端末がiD対応機種であるか」を確認しましょう。 

iOS端末の場合は、Wi-FiをオフにしてからWalletアプリ内で使用していないカードを削除し、クレジットカードの再登録を行うのが有効です。 

Android端末の場合は「省電力モード」になっていたり「おサイフケータイアプリ」の設定が無効になっていたりしないかをチェックしましょう。 

「Suica」などのICカードを端末のカバーに収納していると、干渉による不具合が生じる場合もあります。また、設定途中にほかの操作をするとエラーが発生するため、アプリを再起動して設定を最初からやり直しましょう。

チャージやポイント購入の方法

iD払いをする際のメルペイ残高のチャージ方法は「銀行口座からのチャージ」「セブン銀行ATMでのチャージ」「ポイント購入」の三つです。

メルペイの「チャージ(入金)」から「チャージ方法」をタップすると、登録済みの「お支払い用銀行口座」または「セブン銀行ATM」のどちらかが選択できます。画面の案内に従い、メルペイ残高へのチャージを完了させましょう。

銀行口座を登録しておらず、かつ本人確認が未完了の場合は、売上金でポイントを購入してiDの支払いに充てる方法も可能です。

また、本人確認をしていない場合は、「メルカリポイント」の購入でメルペイ決済ができます。アプリからの本人確認を済ませると、ポイント購入ができなくなる点に注意が必要です。

ポイントを購入するには、アプリ内の「ポイント購入」から、「購入手続きへ」→「売上金の使用」→「売上金でポイントを購入」と進みます。

お店での使い方と探し方

image

メルペイとiDを連携させると、全国のさまざまな店舗でスピーディーに支払いができるようになります。対象店舗の探し方と、店舗での使い方をおさらいしましょう。

iD決済のやり方

会計時は、レジで店員に「iDで支払います」と伝えます。メルペイのバーコード決済でない限りは「メルペイで」といわないように注意しましょう。 

Apple Payを利用する場合、スマホで「指紋認証」または「顔認証(Face ID)」が必要です。認証後、加盟店のレジに設置されているリーダーにスマホをかざします。 

Google Payの場合は、そのままリーダーにスマホをかざしましょう。支払いが問題なく行われると「タントン」という音が鳴ります。 なお、一部店舗やサービスによっては、一部プリペイド型やデビット型によるiD払いに対応していない場合があります。

使える店はiD加盟店から探すと便利

iDで支払いをする際は、店舗のレジ前などに「iD」のロゴがあるかを確認しましょう。

iDが使えるお店は、iDのWebサイトの「使えるお店検索」で検索できます。 地図上で住んでいる都道府県を選択するか、キーワード検索で店名や住所、駅名を入力するとiD加盟店の一覧が表示されます。

 スマホを利用すれば、GPSで現在地周辺のiD加盟店を探すことも可能です。Webサイトの「GPSで現在地周辺のお店をさがす」の項目にある二次元バーコードを読み取ってアクセスしましょう。 

使えるお店をさがす⋮電子マネー「iD」

まとめ

メルペイはコード払いやiD払いなど、複数のキャッシュレス手段に対応しています。銀行口座を登録すれば、メルカリの売上がそのままメルペイ残高として反映されるうえ、いつでも好きなときに銀行口座からのチャージが行えて便利です。

「メルペイのコード払いはアプリを起動するのが面倒」という人は、iD決済を試してみましょう。iPhoneではFace IDかTouch IDを利用し、パスワードを解除した状態で決済します。Androidのおサイフケータイは、スマホを起動する必要もありません。

「セブン-イレブン」「ローソン」「ファミリーマート」などでは、全店舗共通でiDが使えます。

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品は広告(アフィリエイトプログラム)により広告収益を得て運用を行っております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。