ドットマガジン by ドットマネー

LINE Payをコンビニで使うには。チャージや支払い方法を解説

PR
2021.12.19
by ドットマネー編集部

LINE Payをコンビニで活用しよう

image

LINE Payはコンビニエンスストアであれば、存分に機能が活用できます。LINE Payの概要や対応のコンビニエンスストアできることなどを紹介します。

決済や送金など多機能のサービス

そもそも、LINE Payでは、どんなことができるのでしょうか?LINE Payは「電子マネー」として、コンビニエンスストや飲食店などで決済ができるサービスです。

銀行口座を登録すれば「オートチャージ」も可能ですが、基本的には事前に「チャージ(入金)」して使います。残高の範囲内で支払うため、大きく使い過ぎることはありません。

さらに、本人確認を済ませることで、残高をLINE友だちへ「送金」する機能も使えるようになります。トーク画面で直接送金できるうえ、相手の銀行口座へ振り込むことも可能です。

「割り勘」や「送金依頼」機能もあり、複数人の集まりの際に集金したり、おつりを用意したりする手間が省けるようになります。

集金する人は、トーク画面で金額を指定して「送金依頼」を送信すればOKです。受信側は、送られてきたメッセージをタップするだけで簡単に送金手続きができます。

・アプリ名:LINE
・価格:無料
・App Store:ダウンロード
・Google Play:ダウンロード

コンビニの多くが決済に対応

LINE Payは加盟店であれば、実店舗はもちろんネットショップでも利用可能です。コンビニエンスストアでも、大手のほとんどで使えます。

 全国の「ファミリーマート」「セブン-イレブン」「ローソン」「ミニストップ」などで、コード決済やカードタイプの「LINE Payカード(JCB)」(2020年12月新規発行終了)による決済が可能です。

20年1月に発表された「QRコード決済の利用可能店舗数に関する調査」では、コンビニでペイ系を使ったコード決済時にLINE Payも多く使われているという結果も出ています。

LINE Payでは、各コンビニのクーポンもアプリ内から獲得可能です。支払い持に使えば、お得に買い物ができるでしょう。ただし、チャージができるコンビニエンスストアは、ファミリーマート・セブン-イレブン・ローソンのみです。

ICT総研|市場調査・マーケティングカンパニー

大手でのコンビニチャージ方法

image

コンビニエンスストアでチャージする方法は、お店ごとに異なります。それぞれ簡単にチャージできるため、とても便利です。各コンビニエンスストアにおけるチャージ方法を紹介します。

セブン-イレブンの場合

店内に設置された「セブン銀行ATM」でチャージできます。セブン銀行の口座は不要で、チャージ手数料は無料です。

LINEアプリから「ウォレット」タブをタップしましょう。金額の横にある「+」ボタンを選択し、チャージ方法の選択画面で「セブン銀行ATM」を選びます。確認事項を一読してから「次へ」をタップし、コードリーダーを起動しましょう。

次に、ATMの操作へ移ります。画面にある「スマートフォンでの取引」をタッチするとQRコードが表示されるため、スマホのコードリーダーで読み取ります。スマホに表示される4桁の番号をATMで入力し、現金を入れてチャージ完了です。

すでに発行済みの人は、プラスチックの「LINE Payカード」によるチャージもできます。ATMのカード挿入口にLINE Payカードを入れると「LINE Payの取引」画面に移行するはずです。画面に従って入金すれば、チャージできます。

ローソンの場合

LINE Payカードはオンライン専用の「バーチャルタイプ」に加え、申請者のみ実店舗でも使える「プラスチックタイプ」が発行できます。ローソンの店舗では、プラスチックタイプへの現金チャージが可能です。

レジでLINE Payをチャージする旨を伝え、カードを渡すか、読み取り機械にスライドさせます。希望する現金を支払えば、チャージ完了です。

チャージが無事に終わると、LINEの「トーク通知」が届きます。入金額は、1000円以上から4万9000円までです。

ファミリーマートの場合

ファミリーマートでは、店内に設置されている「Famiポート」でチャージが可能です。

まずは、スマホのLINEアプリから、「ウォレット」タブに進みます。「+」ボタンをタップし、「Famiポート」を選択しましょう。

チャージしたい金額を入力し、「チャージ」を押すと受付番号や予約番号などの情報が表示されます

続いて、Famiポートの操作に移り、「代金支払い(コンビニでお支払い)」をタッチしましょう。スマホで取得した受付番号と予約番号を入力し、情報に間違いがなければ「OK」を選択します。

バーコード付きレシートが印刷されるためレジで読み取ってもらい、指定した金額の現金を支払えばチャージ完了です。

コンビニでの支払い方法

image

コンビニエンスストアでのLINE Payを活用した支払い方法は、いくつか種類があります。どれも、事前のチャージや設定で簡潔に決済ができるでしょう。コンビニエンスストアでの支払い方法を紹介します。

コード支払いの流れ

「コード支払い」とは、スマホ画面を提示する決済方法です。手順は、大きく分けて2種類あります。

スマホでLINEアプリを開き「LINE Payのコード画面を機械で読み取ってもらう」か「店頭に置いてあるコードを同アプリのコードリーダーで読み取る」方法です。

利用者が読み取る方法の場合は、手入力で支払い金額を入力し店員に確認してもらってから決済します。どちらの操作をすればよいかは店舗によって異なるため、支払い時に店員へたずねるとよいでしょう。

21年8月からは、一部のPayPay加盟店でも、LINE PayのQRコード決済ができるようになっています。レジなどに置いてあるPayPayのQRコードで「LINE Payも使えます」と書いてある場合は、スキャン式での決済が可能です。

ちなみにコード決済は、チャージした金額(LINE Pay残高)のみの支払いになります。クレジットカードなどによる引き落としはできない点に、注意が必要です。

クーポン利用でお得に

LINE Payでは、LINE Payアカウントを持っている人を対象に、「LINE Pay特典クーポン」を配布しています。

以前はLINE全体のサービスの利用頻度に基づくランク制度「LINEポイント制度」があり、クーポンはランクに応じて付与される特典の扱いでした。

21年5月からはランク制度がなくなり、「利用可能期間中」のものであれば対象店舗のクーポンを誰でも利用できるようになっています。

クーポンは、希望するものをダウンロードしてから、支払いのタイミングで有効化して使う形です。LINEアプリのLINE Payメニューからも、LINE Payの決済機能に特化した「LINE Payアプリ」内からも利用できます。

支払い時はLINE Payとの併用はもちろん、LINE全体のサービスに利用できる「LINEクーポン」や「店舗のLINEアカウントが発信するクーポン」とも一緒に使える点が魅力です(「LINE Pay決済が使える店舗」限定)

コンビニで使えるクーポンの内容は、「セイコーマートやファミリーマートなどで使用できる100円OFFクーポン」などがあります。有効活用すれば、日頃の細かな出費の際にお得に購入できるでしょう。

チャージ&ペイも便利

「チャージ&ペイ」を使えば、事前にチャージする手間はかかりません。チャージ時の精算がクレジットカードで引き落とされるサービスです。

LINE Pay機能とクレジットカードが一体となった「Visa LINE Payクレジットカード」または「三井住友カード(VISAブランド限定)」が対象で、国内外の「VISA加盟店」で使用できます。

チャージ&ペイを利用した際の還元率は0.5%です。Visa LINE Payクレジットカードは「LINEポイント」、三井住友カード(VISA)は「Vポイント」が付与されます。

利用する際には、あらかじめLINE Payアカウントにクレジットカードを登録しましょう。対象カードの場合、コード決済画面の「支払い方法」に「チャージ&ペイ」の選択肢が出てきます。

設定が完了したら、通常通りコードを提示するか店舗のコードを読み取ればOKです。支払い方法は、支払いごとに切り替えられます。

Visa LINE Payクレジットカード|クレジットカードの三井住友VISAカード

使えない場合の原因

image

LINE Payが使用できない場合、ユーザー側とアプリ側、店頭の不具合などさまざまな原因が考えられます。利用できない場合に試したい、基本的な確認方法を見ていきましょう。

上限や残高の問題

LINE Payでは、1日の利用限度額が決まっています。アカウントの種類を問わず「100万円」で、超過分の支払いやチャージはできません。

銀行口座からのチャージや出金で複数の支払口座を登録している場合は、合計で100万円までとなります(三菱UFJ銀行のみ、個別に上限あり)。

上限を超えた決済に失敗した場合、運営側が不正利用の可能性から一時的に利用停止にすることがあります。解除のためには、身分証明書の提示や決済した事実の確認などが必要です。

単純にLINE Payのチャージ残高が不足している場合もあります。残高不足の心配やチャージの手間から解放されたい人は、銀行口座から引き落とされるオートチャージを利用するとよいでしょう。

その際は、LINE Payへの銀行口座の登録が必要です。手間はかかるかもしれませんが、同時に本人確認を終わらせることにより、送金機能などLINE Payのすべての機能が使用できるようになります。

アカウントの問題

紛失のおそれなどの理由から、自分でアカウントの利用停止をしていた場合は、LINE Pay起動時に「LINE Payアカウントのパスワード」を入れるだけで解除できます。

LINE Payは開くものの、LINE Payカードが利用できない場合は「LINE Payカード」の「カードステータス」を確認しましょう。「利用停止」になっているときは、タップすると再開します。

LINE Payの登録時は、「LINEアカウントに登録した電話番号での認証」が必要です。認証済みの電話番号と異なる国の電話番号への引継ぎをしようとすると、決済情報を保護するためにアカウントが停止されます。

解約や再インストールなどいくつか方法があるため、サイトで確認しましょう。

決済不可の場合や機器の不具合

LINE Payで決済できない場合、購入可能な対象商品ではない可能性もあります。たとえば、タバコや金券などは、一部のLINE Pay対応店ではLINE Pay支払いの対象外です。

また、機器の不具合によって、支払いができない可能性も考えられるでしょう。店側のレジやリーダーの読み取りがうまくいかないときは、支払い方法を変えるのが無難です。

利用者側のスマホの画面の破損によって、コードが読み取れない可能性もあります。キャッシュレス決済をよく利用する人は、画面のヒビの放置は避けたいところです。

まとめ

コンビニエンスストアでは、さまざまな方法でLINE Payによる決済やチャージができます。どれも簡単で覚えやすく、スムーズに精算できるでしょう。

Visa LINE Payクレジットカードや三井住友カード(VISA)のチャージ&ペイを使用すれば、入金の手間も不要です。クーポンが活用できたりお得なポイント還元が受けられたりするため、現金で決済するよりもメリットがあるでしょう。

LINE Payを普段の生活の中に取り入れ、コンビニエンスストアでスマートな買い物をしてみてはいかがでしょうか?

ポイントサイトで貯まったポイントはドットマネー経由で様々な電子マネーに交換できます。さらに今ならドットマネーおすすめのポイントサイトで新規会員登録キャンペーンを開催中です。

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムを利用し、アコム社など複数社により広告収益を得て運用しております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。