楽天Edyへのチャージがお得なクレカ
楽天Edyは「楽天」が提供するプリペイド型の電子マネーです。チャージ方法は複数ありますが、なかでもお得で便利なのが「クレジットカード」からのチャージです。好きなときにチャージが行えるうえ、カード会社のポイントも貯まります。
ポイント対象のカードを選ぼう
クレジットカードチャージのメリットは、チャージをするたびに「カード会社のポイント」が付与される点です。ただし、電子マネーへのチャージが「ポイント付与の対象外」となっているカードもあるため、事前の確認が必要でしょう。
ドコモの「dカード」やセゾンの「セゾンカード」からチャージをしても、ポイントは獲得できません。楽天Edyでチャージポイントが貯まるカードは「楽天カード」「リクルートカード(Mastercard・Visa)」「エポスカード」などです。
エポスカードの場合、おサイフケータイの楽天Edyにチャージをすると「1000円につき5ポイント(=5円相当)」が獲得できます。おサイフケータイ対応スマホ向けサービス「Edyでポイント」の設定をすると、楽天Edy決済でも「200円で1ポイント」のエポスポイントが貯まるため、Wでお得でしょう。
リクルートカードのポイント還元率は「1.2%」です。電子マネーへのチャージは、「合算で月間3万円まで」が付与対象となっている点に注意しましょう。Edyだけでなくnanacoやモバイルsuicaへのチャージもできますが、サービスごとではなく利用額の合計で上限が決められています。
一体型で便利な楽天カード
「楽天カード」は、楽天Edyのチャージにもっとも適したクレジットカードの一つです。楽天Edyへの「オートチャージ」ができるなど、他社のクレジットカードにはないメリットがあります。
1枚でクレジット、電子マネー決済ができる
楽天カードは、新規申し込み時に「Edy機能の有無」が選択できます。Edy機能付き楽天カードがあると、1枚で「クレジットカード決済」と「楽天Edy決済」ができるようになるのです。
これまでには、Edy機能付き楽天カードの新規発行で「Edy500円分」がもらえるキャンペーンが行われています。発行を検討している人は、お得なキャンペーンがないかをチェックしましょう。
Edy支払いをする際はレジで「Edyで支払います」と伝え、Edy機能付き楽天カードをリーダーライターにタッチします。
Edy支払いに対応していない店舗では、楽天カードによる「クレジット決済」が可能です。カードの標準還元率は1%で、「100円(税込)につき1ポイント」が貯まります。
楽天Edyへのオートチャージが便利
Edy機能付き楽天カードに限り「Edyオートチャージ」が設定できます。オートチャージとは「対象店舗」で支払い額がオートチャージ設定の金額以下になった場合、クレジットカードから自動的にチャージされる機能です。
オートチャージ対象店舗は全国に約33万店舗(2021年8月時点)あり、ローソンやファミリーマートなどの大手コンビニも含まれます。事前に設定しておくと「残高が足りない…」と慌てずに済むでしょう。
設定は、楽天カード会員専用サイト「楽天e-NAVI」で行います。なお、楽天カード発行時にオートチャージ設定を済ませている場合は必要ありません。
ログイン後、「オートチャージをする基準となる残高」と「チャージする金額」を選びましょう。たとえば、「残高が1000円以下になったら3000円チャージする」などです。
楽天e-NAVIでの申し込み完了から2週間以内に「チャージ対象店舗」「楽天EdyリーダーFelicaポート/パソリ」「ファミポート」のいずれかで利用設定を行います。設定方法の詳細はWebサイトで確認しましょう。
Edy機能付き楽天カードでのオートチャージがはじめての方はこちら | 電子マネー 楽天Edy
後から一体型カードへ切り替えも可能
楽天カードをすでに持っている場合は「Edy機能付きの楽天カードへの切り替え」を行いましょう。楽天カード会員サイト「楽天e-NAVI」にて無料で手続きが行えます。
新しいカードの「カード番号」「有効期限」「楽天ポイントカード番号」は既存のカードと同じですが、新たに「楽天Edy番号」が付与されます。
Edy機能付きの楽天カードは、おサイフケータイと一緒に保管しないようにしましょう。携帯ケースに入れていると、おサイフケータイでの支払いに影響を与えてしまうことがあります。
楽天ゴールドカードにメリットはある?
「楽天ゴールドカード」は、楽天カードと「楽天プレミアムカード」の中間の位置づけです。他社のゴールドカードに比べて年会費は割安ですが、SPUの+4倍特典は2021年4月1日より変更されています。
2021年4月1日よりSPUの独自特典は終了
楽天ゴールドカードの標準還元率は、楽天カードと同じ「1%(100円につき1ポイント)」です。
2021年4月1日以前は楽天ゴールドカードを楽天市場で利用すると、「5倍(5%)」のポイントが貯まりました。しかし、「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」の+4倍特典が終了し、現在は楽天カードと同様+2倍の還元率です。
ポイント還元率による特典は基本的に楽天カードと同様のため、ゴールドカード特有の魅力は少なくなっています。
・楽天市場お買い物通常ポイント1倍
・楽天カード利用通常ポイント+1倍
・楽天カード利用特典ポイント+1倍(上限5000ポイント)
楽天ゴールドカード 国内旅行を楽しむ方におすすめの1枚|楽天カード
年会費2200円でゴールドカードが持てる
楽天ゴールドカードは、年会費2200円で維持できます。ゴールドカードは1万円前後の年会費を設定しているものが多く、ステータス性のあるゴールドカードを安く維持したい人は検討の価値ありです。
楽天ゴールドカードには、一般カードにはない特典がいくつか用意されています。固有の特典に魅力を感じる場合は、ゴールドカードの発行を検討しましょう。
しかし、年会費が低い分、多くのゴールドカードに付帯している手厚い旅行保険や固有の優待サービスはそれほど期待はできません。内容をよく確認することが重要です。
なお、利用限度額の上限は楽天カードの100万円から200万円に上がります。利用限度額は審査によって個別に設定されるため必ずしも上がるとは限りませんが、限度額が足りないときには候補となるでしょう。
楽天カードと違いはある?
楽天カードと楽天ゴールドカードの標準還元率は1%です。通常のカード決済においては、ゴールドカードを持つメリットはあまり感じられないかもしれません。
しかし、ゴールドカードならではの特典には魅力があります。
楽天市場でのポイント還元率は同じ
ゴールドカードを利用した場合、楽天市場でのポイント還元率は楽天カードと同様です。楽天カードのポイント還元率は3~5倍となっています。
≪楽天カードの還元率≫
楽天市場お買い物通常ポイント1倍
楽天カード利用通常ポイント+1倍
楽天カード利用特典ポイント+1倍(上限5000ポイント)
5・0の付く日特典ポイント+2倍(上限3000ポイント)
どちらのカードを保有していても、ポイント還元率による違いはそれほどありません。ただし、楽天ゴールドカード固有の特典として「お誕生日月にポイント+1倍(上限2000ポイント)」があります。
年会費がかかる分、還元率のみ重視する場合は上位カードである「楽天プレミアムカード」の発行を検討しましょう。
楽天ゴールドカードのうれしい特典
ゴールドカードには、年会費無料の楽天カードにはないさまざまな特典が付帯しています。特に、国内・海外旅行に行く機会がある人に有利でしょう。
国内空港ラウンジ・一部の海外空港ラウンジの利用が年間2回まで無料
年会費550円(税込)のETCカードが無料
海外トラベルデスクの利用が無料
「ETCカード」は、有料道路の料金所がキャッシュレスで通過できるカードで、楽天のETCカードでは通行料金100円につき1ポイントが貯まります。
「トラベルデスク」では、海外に滞在中の緊急時のサポートや現地情報の紹介、レストランの予約など行います。利用可能エリアは、上海・ミラノ・パリなど世界38拠点(18年8月時点)です。
楽天ゴールドカードには、傷害死亡・後遺障害保険金最高2000万円の「海外旅行傷害保険」が付帯していますが、内容は楽天カードと変わりません。
日本を出国する前に「募集型企画旅行(パッケージツアー・パック旅行)」の代金を楽天カードで決済していることが適用の条件です。
電子マネーをお得に使うには
事前チャージが必要な「電子マネー」は、クレジットカードやプリペイドカードと組み合わせると、ポイントの多重取りが叶います。ルートがやや複雑になりますが、ポイントをザクザク貯めたい人は要チェックです。
楽天Edy利用のポイント還元率は1%~
通常、楽天カード・楽天ゴールドカード利用では100円で1ポイントが付与されますが、Edyカードへのチャージでは「200円につき1ポイント」が貯まります。
さらに、「楽天ポイント加盟店」では、Edy支払いによるポイントに加え、「楽天ポイントカード提示によるポイント」が上乗せされます。Edy支払いで付与されるポイントと合わせると還元率は1%以上です。
Edyチャージによるポイント:0.5%
Edy支払いによるポイント:0.5%
楽天ポイントカード提示によるポイント:店舗ごとに還元率に基づく
おサイフケータイのEdyでは楽天ポイントの代わりに、楽天以外のポイントが200円につき1ポイント貯まる「Edyでポイント」というサービスが設定できます。
サービスを利用すれば、「チャージポイント+Edyでポイント+加盟店カード提示のポイント」の多重取りが可能です。ポイントが倍付されるキャンペーンもチェックしておきましょう。
Kyashを使うと1.5~2%以上に
「Kyash(キャッシュ)」は、アプリと連動して利用できるVisaのプリペイドカードです。楽天カードからKyashにチャージをし、Kyash残高で支払いをすると「楽天ポイント」と「Kyashポイント」の2重取りができます。
Kyashポイントの還元率は「Kyash Card」で1%、「Kyash Card Virtual」と「Kyash Card Lite」では0.5%です。チャージポイントと合わせると、合計で1.5~2%のポイントが獲得できるでしょう。
さらに、3Dセキュア(本人認証サービス)に対応しているKyash Cardは、楽天Edyやドコモのd払いなどの「スマホ決済サービスの支払い元」に紐づけることが可能です。
「Kyash Cardへのクレカチャージ」+「電子マネーのKyash Card設定」+「スマホ決済」でポイントの多重取りが叶うでしょう。
なお、SPUプログラムが適用される楽天市場でのショッピングでは、Kyashを経由せず、「楽天カード」や「楽天ゴールドカード」で決済した方がポイント還元率は高くなります。
まとめ
楽天ゴールドカードと楽天カードの標準還元率は同じです。楽天EdyにチャージしてEdy支払いをした場合、どちらでも1%の楽天ポイントが獲得できます。
楽天ゴールドカードは年会費が安いのがメリットです。しかし、ポイント還元率による魅力はSPUの特典が終了したことにより少なくなっているため、注意しましょう。