ドットマガジン by ドットマネー

クレジットカードの延滞履歴が残る期間とは。信用情報は開示できる

PR
2021.08.11
by ドットマネー編集部

延滞するとブラックリストに載るの?

image

クレジットカードの支払いやローンの返済には「支払い期限」があります。期日までに支払いができない場合、「ブラックリスト」に載ってしまうのでしょうか?クレジットカードと信用情報機関の関係について、理解を深めましょう。

正確には「ブラックリスト」は存在しない

個人信用取引において、「ブラックリスト」という名前のものは存在しません。債務整理や自己破産をすると、「事故情報がブラックリストに載る」という話を耳にしますが、実際は「信用情報機関に情報が登録されること」を意味します。

「信用情報機関」とは、個人の「信用情報」を管理する機関です。ローンやクレジットカードの契約内容・借入状況・返済状況などの収集・管理を行うほか、機関に加盟するカード会社や貸金業者などに情報を共有しています。

債務整理や延滞発生、代位弁済などのネガティブな情報は「事故情報」または「異動情報」と呼ばれます。これらの情報が信用情報機関に登録されることが、一般的には「ブラックリストに載る」と表現されているのです。

信用情報機関に登録

個人の信用情報が登録される「信用情報機関」とは一体どんな組織なのでしょうか?日本にはCIC・JICC・JBAの三つの機関があり、信用取引を行うカード会社や貸金業者はいずれかの組織に加盟しています。

株式会社シー・アイ・シー(CIC)
株式会社日本信用情報機構(JICC)
一般社団法人 全国銀行協会(JBA)

「CIC」は、クレジットカード会社の共同出資により設立された組織で、主な会員はカード会社・信販会社・消費者金融などの「クレジット事業を営む企業」です。

「JICC」には、消費者金融・カード会社・金融機関などの「貸金業法または割賦販売法に基づく事業者」が加盟しています。カード会社の場合、CICとJICCの両方、またはいずれかに加盟するのが一般的です。

「JBA」は、国内の銀行・銀行持株会社・各地の銀行協会が会員で、主に銀行からの借入情報の収集と管理を行っています。

情報交流CRINとは

「CRIN(Credit Information Network)」とは、CIC・JICC・JBA間で行っている「情報交流ネットワーク」のことです。

通常、個人の信用情報は各機関で管理され、加盟会員に共有されていますが、「延滞に関する情報」や「本人申告情報」などの一部情報については、CIC・JICC・JBA間で共有されています。

クレジットカードで延滞が発生した場合、CICに加盟する会社間で情報が共有されるだけでなく、JICCやJBAに加盟する会社にも情報が知られることになるのです。

支払いが遅れるとどうなる?

image

支払いが遅れると遅延金が発生するだけでなく、ローン審査やカードの新規発行にもマイナスの影響が生じます。将来、住宅ローンや自動車ローンを組みたい人は、良好なクレジットヒストリー(利用実績)を積むことを心がけましょう。

新たにクレジットカードが作れない

1日、2日の遅延であれば大きな問題にはなりませんが、度重なる支払い遅延や長期間の滞納は、信用情報機関に「遅延情報」として記録されます。

記録された情報はほかのカード会社にも共有されるため、新たなクレジットカードを発行したいと思っても、審査に通らない可能性があります。

クレジットカードは利用者の商品代金をカード会社が一時的に立て替える仕組みです。「支払い能力に問題がある」と判断される人に対しては、カードは発行されません。

また、カード会社では新規発行時だけでなく、既存顧客に対しても「途上与信」と呼ばれる中間審査を行っています。支払いの滞納があれば、カードの有効期限が切れた際の「カードの更新」は見送られるでしょう。

住宅ローン審査やスマホ割賦契約にも影響する

延滞は、住宅ローンや自動車ローンをはじめとする「各種ローンの審査」に影響します。ローンの審査時は、信用情報機関に登録されている「個人の信用情報」が必ずチェックされます。審査に通過しなければ、ローン契約を結ぶことはできません。

審査落ちの理由は公開されませんが、信用情報に何らかの問題があるケースが大半です。「過去に延滞が続いてカードが強制解約になった」という人は、ローン審査に通らない可能性が高いでしょう。

過去に延滞の事実があると、携帯電話などの購入時に「個品割賦販売契約」が交わせない場合もあります。「割賦(かっぷ)」とは商品代金を分割で支払う方法で、申し込み時や契約後に信用情報機関にて「個人情報の照会」が行われます。

信用情報のキズを回避するために

image

信用情報にキズが付くと、修復させるのは容易ではありません。支払いを遅延してしまった場合は、代金を立て替えてくれているカード会社に対して「誠意」を見せることが大切です。

遅延損害金を含め早急に支払おう

支払いが遅延すると、「遅延損害金」が発生します。支払い期限の翌日からカウントされ、完済に至るまで毎日発生するため、早急に支払いを済ませましょう。

遅延損害金 = 滞納している金額 × 遅延損害金年率 ÷ 365日× 遅延日数

「遅延損害金年率」は「利息制限法」では上限が定められています。ショッピングの場合は14.6%、キャッシングでは総借入額に応じて15~20%を上限としているカード会社が大半です。

支払いが遅延すると、支払いが完了するまで「カードの利用が停止」されるのが一般的です。期日を過ぎたら、速やかにカード会社に連絡をしましょう。オペレーターより「口座からの再引き落とし」「支払い日の変更」「指定口座への振り込み」などの指示があります。

すぐに支払えない場合も放置しない

すぐに支払いができない場合もカード会社への連絡は欠かせません。正直に事情を話せば、支払い日を延期してもらえる可能性があります。

そのまま放置すると「遅延損害金の発生」「カードの利用停止」に加え、カード会社からの信用も失ってしまうでしょう。信用を失えば「カードの強制解約」につながります。

支払いができないことが事前に分かっていれば、一括払いで購入したものを、「リボ払い」や「分割払い」に変更する手もあります。「支払い方法の変更期限」が設けられているため、早めに確認しておきましょう。

異動、事故情報に登録されるケースとは

image

カードの支払いが2、3日遅延しただけでは、信用情報機関に記録されることはほとんどありません。「異動情報」としてブラックリスト入りするのはどのようなケースなのでしょうか?

原則3カ月以上の延滞があった場合

滞納が発生すると、信用情報機関に「異動情報」として記録されます。ただし、すべての延滞情報が記録されるわけではなく、主に「約定返済日より61日以上、または3カ月以上の延滞」が対象です。

だからといって、「短期間であれば延滞してもいい」と考えるのは間違いです。信用情報機関には登録されなくても、カード会社の内部記録に延滞の事実が残り、途上与信に影響を与えるでしょう。

本人以外から返済された場合

「代位弁済(だいいべんさい)」で支払われた場合も異動情報として記録されます。代位弁済は「第三者」である保証会社が借主に代わって借金を返済することです。

一見すると、借主の借金自体がなくなったように感じますが、債権が「第三者」に移行しただけで、借主の残債の支払い義務が消えたわけではありません。

カードやキャッシングの契約時は「保証会社との委託契約」も同時に締結されるのが一般的です。カード利用者が返済不可となった際、残債は保証会社が肩代わりする形になります。

そのほか、債務整理等があった場合も

「債務整理」とは「法的な手続き」を通して、借金の減額や免除を認めてもらうことを指します。多額の借金を抱え、支払いができなくなった人が取る最終手段といえるでしょう。

任意整理
自己破産
民事再生(個人再生)
特定調停

債務者が弁護士に債務整理を依頼すると、カード会社などの各債権者に「受任通知」が送付されます。JICCでは、通知の到着を加盟会員が報告し、その報告に基づいて「異動情報の登録」が行われます。

自分の信用情報を確かめてみよう

image

過去に滞納の経験がある人は、信用情報機関の「情報開示」を利用して、自分の信用情報がどのように記録されているのかを確かめてみましょう。クレジットカードに関する情報は「CIC」及び「JICC」、銀行の借り入れに関しては「JBA」に登録されています。

CICの手続き方法

CICでの手続き方法は以下の3パータンから選択可能です。

インターネット開示:1000円(カード一括払い)
郵送開示:1000円(ゆうちょ銀行で発行の定額小為替証書)
窓口開示:500円(現金)

インターネット開示の場合、「クレジット契約」で利用している電話番号から指定の電話番号に電話をかけ、「受付番号」を取得します。受付番号及び個人情報を画面上で入力し、案内に従ってパスワードを入力すると、「開示報告書」が表示されます。

郵送での開示に必要なものは、「信用情報開示申込書」「本人確認書類」「定額小為替証書(手数料)」です。「郵送開示センター」に郵送後、約10日後に開示報告書が手元に届きます。

全国には7カ所の「窓口」があります。窓口での開示を希望する人は、本人確認書類をなど準備した上で受付時間内に手続きを申し出ましょう。窓口に設置されたタッチパネルで情報を入力し、カウンターで本人確認書類を提示すると、その場で開示報告書が手渡されます。

指定信用情報機関のCIC

JICCの手続き方法

JICCの手続き方法も3種類ありますが、開示の内容によっては手続き方法が指定されています。詳しくは公式Webサイトを確認しましょう。

スマートフォン開示:1000円(カード払い・コンビニ払い・ペイジー対応ATM・ネットバンキング)
郵送開示:1000円(カード払い・定額小為替証書)
窓口開示:500円

ネット開示は「専用アプリ」で行います。案内に従ってJICCのパスワードを取得後、申し込み内容を入力します。「本人確認書類」と「自撮り写真」をカメラで撮影し、送信しましょう。開示結果は後日「郵送」で届きます。

郵送の場合は「信用情報開示申込書」「手数料」「本人確認書類」などを準備し、JICCに送付します。送付から開示結果が手元に届くまでは1週間~10日ほどです。

JICCの窓口は「東京」と「大阪」の2カ所にあります。「本人確認書類」と「手数料」を準備して、受付時間内に手続きをしましょう。

※2021年4月時点、開示窓口は休止中です。

日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関| HOME

全国銀行個人信用情報センターの手続き方法

全国銀行個人信用情報センターでの開示手続き方法は「郵送」のみです。「登録情報開示申込書」「本人確認書類」「手数料」を全国銀行個人信用情報センターまで送付しましょう。

開示手数料(1000円)は「本人開示手続き利用券」または「定額小為替証書」のいずれかで支払います。本人開示手続き利用券は1124~1200円で、内124~200円は事務手数料です。近くのコンビニで購入しましょう。

手元に届くのは、1週間~10日後です。センターからは「本人限定受取郵便」または「簡易書留」にて郵送されます。

一般社団法人 全国銀行協会

新たにクレジットカードに入会したい場合

image

延滞や債務整理などの異動情報があると、カードの入会審査に不利になります。新たにカードを作りたい人は、信用情報の回復を待ってから申し込みをしましょう。

5年ほどの情報登録期間が過ぎるのを待つ

信用情報機関に記録された情報は、支払い延滞を解消したからといって消えるものではありません。CIC・JICC・JBAにおいて、「カード契約内容」や「支払い状況」の情報保管期間は契約期間中及び契約終了後5年以内」です。

情報がある状態でカードやローンを申し込んでも審査落ちする確率が高いため、期間が経過し、情報が抹消されるのを待つのが賢明です。申し込みをして審査に落ちた場合、その情報も信用情報に記録されてしまいます。

クレヒスなしの状態は不利になることがある

これまでクレジットカードを1回も持ったことがない人は、信用情報機関に情報がまったく登録されていないことから「スーパーホワイト」と呼ばれます。

一方で、過去に自己破産や延滞などの金融事故を起こし、長期間カードが利用できなくなった人は「ホワイト」と呼ばれます。5年を経過すれば、信用情報機関の情報は白紙になり、スーパーホワイトと同じ状態になるのです。

30歳を過ぎてもクレジットヒストリーがない「スーパーホワイト」は、カードの入会審査で不利になる可能性があります。過去に金融事故を起こした「ホワイト」と見分けがつかず、カード会社に警戒されてしまうのです。

まずは、学生や主婦(夫)でも申し込みが可能な「審査のハードルが低いクレジットカード」を発行し、クレジットヒストリーを残すことを考えましょう。

住宅ローン審査に申し込みたい場合

image

住宅ローンを受けるには金融機関の審査をクリアする必要があります。信用情報機関に異動情報がある場合、どのように乗り切ればよいのでしょうか?審査落ちを避けるためのポイント解説します。

フラット35も信用情報を利用

住宅ローンの審査では、信用情報機関に「延滞」や「債務整理」などのネガティブな情報がないかをチェックされます。CIC・JICC・JBAではCRINによる情報共有を行っているため、契約先が違うからといって情報を隠すことはできません。

では、「フラット35」の場合はどうでしょうか?フラット35は、住宅金融支援機構と民間金融機関による住宅ローンです。返済終了までの借入金利が「借入時」に確定するのが特徴で、借入後に金利が上がっても返済額は増えません。

実際のところ、フラット35の審査にも信用情報機関(CIC・JICC・JBA)の情報が使われます。過去にカードの延滞歴がある人は、フラット35の審査で不利になる可能性が高いでしょう。

今後サービスを利用したい人は信用情報の回復を待つと共に、今のうちから良好なクレヒスを積むように心がける必要があります。

住宅ローン:長期固定金利住宅ローン 【フラット35】

延滞、審査落ちを避けるために

住宅ローンの審査落ちを避けるために、「カード利用(ショッピング・キャッシング)」ではどのようなことに注意すればよいのでしょうか?

・事前審査後から本審査までにカードキャッシングを利用しない
・カードのキャッシング枠を不要にしておく
・カードが複数ある場合、不要なものは早めに解約する

クレジットカードの利用状況は住宅ローン審査に大きく影響します。カードにはショッピング枠とキャッシング枠がありますが、金融機関によっては、利用の有無にかかわらず「キャッシング枠=借入金」と見なすケースもあるようです。

カードが複数枚あれば、それだけキャッシング枠も大きくなります。不要なカードは解約し、使わないキャッシング枠は外しておきましょう。

まとめ

「ブラックリストに載る」とは、信用情報機関に異動情報が記録されることを意味します。支払い延滞が一定期間続けば、返済完了後も情報は約5年間残り続けるでしょう。

カードの利用状況は、住宅ローンや自動車ローンなどの各種審査に大きな影響を及ぼします。支払いに遅れそうになった際は「支払い方法の変更」を行うか、カード会社に早めに相談をしましょう。カードの利用にあたり、「信用の失墜」を防ぐことがもっとも重要です。

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムを利用し、アコム社など複数社により広告収益を得て運用しております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。