ドットマガジン by ドットマネー

LINE Payは銀行口座登録でもっと便利に。安全性や登録方法も

PR
2022.01.25
by ドットマネー編集部

LINE Payは銀行口座登録でもっと便利に

image

LINE PayはLINEが提供する「前払い式」のスマホ決済サービスです。店舗やネットショップでの決済のほか、友人間でのお金のやりとり(送金・割り勘)がスムーズにできるのが特徴です。

LINE Payは銀行口座がなくても利用可能ですが、銀行口座を登録すると使える機能が多くなります。

銀行口座を登録しなくても使える機能

LINE Payを使うには、LINEアプリをスマホにインストールして「LINE Payの利用登録」を行います。登録後は「LINE Cashアカウント」として、以下の機能が利用できます。

LINE Payへのチャージ
LINE Pay決済
LINEの友だちへの送金依頼
LINEの友だちへの割り勘依頼

チャージは「銀行口座」からのチャージが便利ですが、「セブン銀行ATM」「Famiポート」「東急線券売機」などからも現金チャージができるため、口座を登録しなくても大きな不便はないでしょう。

ただ、友だちとのお金のやりとりに関して、送金や割り勘の「依頼」はできても、実際の送金ができないのがデメリットといえます。

本人確認すると使える機能

LINE Payでは「スマホで本人確認」を済ませると、アカウントが「LINE Moneyアカウント」に切り替わります。アカウント種別が変わったうえで銀行口座情報を登録すると、従来の機能に加えて以下の機能が利用できるようになります。

LINEの友だちへの送金
LINE Pay残高の出金
銀行振込サービス

LINE Cashアカウントは送金依頼しかできませんが、LINE Moneyアカウントになると送金ができるようになります。仲間同士で割り勘をしたい人には欠かせない機能です。

LINE Payで簡単に振り込みができる「銀行振込サービス」が使えるようになるのも大きなポイントです。LINE Payアカウントがない人や振込先の口座情報がわからない人にも振り込みができるため、お金のやりとりがグッとラクになります。

登録して危険はないの?安全対策は?

image

アプリに銀行口座情報を登録するのに不安を感じる人もいるでしょう。とりわけ、インターネット上の取引においては、第三者のなりすましによる「不正利用」が問題になっています。

LINE Payではどのような安全対策を講じているのでしょうか?

LINE Pay専用のパスワード登録

LINE Payには「専用のパスワード」があります。登録後に任意で設定するパスワードで、LINEアカウント自体のパスワードとは別物です。

任意といっても、決済や送金など一部の機能を利用する際は必ず入力が求められます。そのため、LINE画面を開いたスマホを放置して席を外しても、決済や送金に関わる不正操作がされる確率は少ないでしょう。

いつもとは異なるデバイスでLINE Payにアクセスした場合も、LINE Pay専用のパスワードの入力が必要です。パスワードは6桁で、他人に特定されやすい数字は使用ができません。

同じ数字の連続使用
使用している数字が2種類以下
連続している数字(123…)
LINE Payに登録した電話番号の最後の4桁

なお、生体認証が設定できる場合はパスワード認証が省略できます。

情報の暗号化やモニタリング体制

LINE Payに登録した銀行口座の情報はすべて暗号化されて送信されるため、支払い先や送金相手に個人情報が知られることはありません。

これらの仕組みは、クレジットカード業界のグローバルセキュリティ基準である「PCI DSS」や「ISO/IEC 27001」に準拠しています。

「モニタリングシステム」を導入し、24時間・365日の監視体制が徹底しているのもLINE Payの特徴です。不正利用を未然に防ぐため、システムと人の目によって、送金依頼の回数・金額・アカウント作成の状況をチェックしています。

ユーザーの損害を補償する制度

意図せずに第三者に不正利用されてしまった場合、ユーザーはLINE Payの「不正使用補償サービス」によって損害額の補償が受けられます。

対象となるのは、LINE Payが不正利用の報告を受けた30日前~受付当日までの31日間で、アカウントが停止状態にないことと事前に警察への届出をしていることが条件です。

31日より前に発生した不正利用は補償の対象外となるため、できるだけ早めに対応することが求められます。当然ながら、利用者の故意・過失・誤操作によるものは補償されません。

補償限度額は1事故あたり10万円です。月間利用限度額が10万円のLINE Cashアカウントは補償限度額内でまかなえますが、限度額が100万円のLINE Moneyアカウントは被害が拡大する可能性があります。

その際は、利用状況や警察の捜査結果などを踏まえ、補償限度額の引き上げが個別に行われます

生体認証「FIDO」採用

FIDO」とはFIDO Alliance(ファイドアライアンス)が普及を広める「パスワードに代わる本人認証手段」です。LINEでは2019年より生体認証による「FIDO2」を導入していますが、FIDO2を搭載したモバイルペイメントアプリは世界初の事例です。

FIDOは顔や指紋などによる「生体認証」がベースで、従来のパスワード認証よりも強固な安全性が確保されるのが特徴です。パスワードをタイピングする手間が不要なのもメリットといえるでしょう。

生体認証に利用される情報は利用者の端末内だけに保存され、LINE Pay側には残りません。

銀行口座の登録方法

image

銀行口座の登録はLINE Pay上で行えます。現在、一時的に登録できない金融機関もあるため、事前に確認しておきましょう。あわせて、スマホで本人確認も済ませるとスムーズです。

登録の手順

まずLINEを起動し、LINE Payのメイン画面を表示させます。「銀行の選択」が表示されるため、登録したい銀行を選びます。

利用規約に同意した後、「銀行口座の登録」の画面で銀行口座の情報を入力すれば完了です。

なお、銀行口座を使ったサービスを利用するには、本人確認を済ませたLINE Moneyアカウントの必要があります。本人確認は「スマホでかんたん本人確認」を行いましょう。メイン画面の「設定」→「本人確認」と進みます。

顔と身分証が一緒に写った写真をアップロードして審査に承認されると、LINE Moneyアカウントの機能が利用できるようになります。

一時的に登録できない金融機関も

セキュリティ向上のため、LINE Payアカウントへの口座の新規登録やチャージが一時的にできない金融機関があります。

対象金融機関と利用停止日時は「LINE Pay公式ブログ」に掲載されており、内容は随時更新されています。登録前に確認をしておきましょう。

登録済みの銀行が利用停止になってしまった場合は、銀行口座からのチャージができません。停止が解除されるまで、ほかのチャージ方法を利用しましょう。

一部の金融機関におけるLINE Payアカウントへの口座登録やチャージの一時停止・再開、および利用可能な金融機関のお知ら

トラブルが起きたときの問い合わせ方法

image

「身に覚えのない決済履歴がある」「機能が使えない」など、LINE Payでトラブルや不正利用が起きたときはどこに問い合わせればよいのでしょうか?

実は、LINEにはお問い合わせの電話番号が設けられていません。専用フォームを使った問い合わせ方法を紹介します。

専用フォームを使う

LINEやLINE Payに関する問い合わせは「専用フォーム」を使います。LINEアプリの「…」ボタン→「ヘルプ」に進みます。下にスクロールし「問題が発生している場合」をタップしましょう。「LINEで問題が発生した場合のお問い合わせ手順」から「問題報告フォーム」へ進めます。

問い合わせ時は「電話番号」や「メールアドレス」など、個人のアカウントを特定する情報の入力が必要です。「サービス」の項目で「LINE Pay(決済サービス)」を選択した後、「カテゴリ」や「詳細」で問い合わせの内容を選びましょう。フォームの入力後、「送信」をタップすれば完了です。

電話では問い合わせできない

LINEの公式HPやブログには、問い合わせ先の電話番号が掲載されていません。「スマホを紛失した」「身に覚えのない決済履歴がある」といった緊急の場合もお問い合わせフォームを使用します。

LINE Payには利用におけるQ&Aをまとめた「ヘルプページ」があります。問い合わせ前にヘルプページに解決法が掲載されていないかを確認しましょう。

LINEの「ホーム」タブ画面から「…」ボタン→「ヘルプ」の順にタップします。検索窓にキーワードを入力すると、キーワードに関連するQ&Aが表示されるはずです。

また、「LINEかんたんヘルプ」のアカウントを友だちに追加すると、入力した質問に対し、AIが自動で回答してくれます。

まとめ

現金チャージと決済だけで事足りる人は銀行口座の登録は不要ですが、送金・出金機能を使いたい人にとって登録は必須でしょう。

ネットやアプリで個人情報を入力することについて「不正利用されないか」という不安を持つ人も多いはずです。

LINE Payでは万全な安全対策を取っており、万が一不正利用が起こった場合でも損害額が補償されます。とはいえ、近年は不正利用の手口が巧妙化しているため、自分自身でも十分気を付ける必要があるでしょう。

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムを利用し、アコム社など複数社により広告収益を得て運用しております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。