ドットマガジン by ドットマネー

低金利で借入できるカードローン14選!利用する際のポイント・注意点も合わせて解説

PR
2023.10.24 ( 2023.10.26 更新)
by ドットマネー編集部

カードローンの利用にあたって、返済額の負担をなるべく軽減するためには、低金利なサービスを選ぶことが重要です。金利は数パーセントの違いで蓄積されると大きな差を生むため、事前のチェックは欠かせません。

そこで今回は、金利の借入を軸にしたおすすめカードローンを14社紹介します。それぞれのメリットや特徴が自分の希望に沿っているかチェックしておきましょう。

低金利という点以外に、無理なく利用する方法を把握し、かつカードローンの基礎知識についても触れていくので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 低金利で借入できるおすすめ銀行カードローン10選
  2. 三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック)
  3. 三井住友銀行 カードローン
  4. みずほ銀行カードローン
  5. 楽天銀行スーパーローン
  6. イオン銀行カードローン
  7. 住信SBIネット銀行カードローン
  8. オリックス銀行カードローン
  9. セブン銀行カードローン
  10. auじぶん銀行カードローン
  11. りそなプレミアム銀行カードローン
  12. 無利息期間を適用できるおすすめ消費者金融カードローン4選
  13. アコム
  14. レイク
  15. アイフル
  16. プロミス
  17. 低金利カードローンのおすすめな選び方
  18. 利便性や知名度で選びたい方はメガバンクの銀行カードローン
  19. なるべく低金利で借入したい方はネット銀行カードローン
  20. 無利息期間の活用で利息を抑えたい方は消費者金融カードローン
  21. 低金利でカードローンを利用するための4つのポイント
  22. 上限金利に注目する
  23. 優遇金利の有無を確認する
  24. 利用限度額を多めに申請する
  25. 信用情報の評価を高く保つ
  26. 借入中のカードローンの金利を引き下げる方法
  27. 金利の低い業者で借り換える
  28. 利用限度額の増額申請する
  29. 金利の引き下げ・見直し交渉をする
  30. 低金利のカードローンを利用する際の注意点
  31. 時間に余裕を持って申し込む
  32. 返済計画を十分に練る
  33. 安易な使い込みを避ける
  34. 金利とは?カードローンの金利に関する基礎知識
  35. 金利と利息の計算方法について
  36. 銀行カードローンの金利が消費者金融よりも低い理由
  37. 適用金利は限度額によって異なる
  38. 変動金利と固定金利の違い
  39. 低金利のカードローンについてよくある質問
  40. 低金利の基準はどれくらい?
  41. 銀行カードローンと消費者金融の併用は可能?
  42. 返済に遅延するとどうなる?
  43. 低金利カードローンにデメリットはある?
  44. まとめ

低金利で借入できるおすすめ銀行カードローン10選

低金利_カードローン_画像1

最初に、低金利で借入できるおすすめ銀行カードローン10選を紹介します。

銀行カードローンは金利が低いというメリットがある分、審査が厳しく時間がかかる傾向にあるため、利用の際は余裕を持って申し込みましょう。

三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック)

三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック)
三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック)
おすすめポイント
  • 金利年1.8%~年14.6%!
  • 最高500万円までご融資可能!
  • 借入可能かお試し診断あり!
実質年率
年1.80〜14.60%
借入限度額
10万円〜500万円
審査時間
最短即日
融資時間
-
コンビニ
セブン-イレブンローソン
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by 株式会社三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック)  の基本情報は、以下のとおりです。

審査時間最短即日
土日祝日対応対応可能
WEB申込対応対応可能
在籍確認あり
無利息期間なし
貸付金利(実質年率)1.8%〜14.6%

三菱UFJ銀行バンクイックは、金利1.8%から借入できるカードローンです。メガバンクということで運営元の信頼性は厚く、カードローンの利用に対し不安を抱いている人でも安心して利用できるでしょう。

なお、WEBからの申し込みは24時間・土日を含めて受付可能なため、急ぎでお金が必要な場合でも対応可能です。平日は9時~21時、土日祝は9時~17時までの申し込みであれば即日で融資を受けられます。

また、最大で500万円まで借入でき、大金が必要な人にもおすすめです。400万円~500万円の借入であれば利息は1.8%からとなるため、低金利で借りられる点はメリットです。

返済期限は35日ペースを選択できることから、1ヶ月以上の余裕を持って返済したい人はぜひチェックしてみてください。

三井住友銀行 カードローン

三井住友銀行 カードローン
三井住友銀行 カードローン
おすすめポイント
  • 三井住友銀行の普通預金口座不要、インターネットでお申込完了
  • 全国の三井住友銀行・提携コンビニATMで利用可能、手数料0円(カードレスは利用不可)
  • 毎月の返済額は2,000円から
実質年率
年1.50〜14.50%
借入限度額
10万円〜800万円
審査時間
公式サイト参照
融資時間
公式サイト参照
コンビニ
セブン-イレブンローソンファミリーマート
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by 株式会社三井住友銀行

三井住友銀行カードローンの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間翌日以降
土日祝日対応対応可能
WEB申込対応対応可能
在籍確認あり
無利息期間なし
貸付金利(実質年率)1.5%〜14.5%

三井住友銀行カードローンは、実質年率1.5%~14.5%と低金利な設定です。くわえて、住宅ローンの利用かつ条件を満たすことで、実質年率1.5%~8.0%となる可能性があります。

また、10万円~800万円という幅広い範囲で借入ができるうえ、1万円単位で設定できるため必要な分だけ無駄なく借りられます。余計な融資を受けないことで、金利を抑えたい人におすすめです。

返済方法が豊富で利用しやすく、都合に合わせて繰り上げ返済を実施し、できる限り金利を減らしたい人にもメリットがあるサービスといえるでしょう。

みずほ銀行カードローン

みずほ銀行カードローン
みずほ銀行カードローン
おすすめポイント
  • 金利年2.0%~14.0%と納得の金利!
  • 最高ご利用限度額800万円
  • 住宅ローンをご利用の方はさらに金利を年0.5%引き下げ
実質年率
年2.00〜14.00%
借入限度額
10万円〜800万円
審査時間
最短0日
融資時間
公式サイト参照
コンビニ
セブン-イレブンローソンファミリーマートミニストップ
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by 株式会社みずほ銀行

みずほ銀行カードローンの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間WEB申込みの場合、最短当日 / 電話申し込みの場合、 翌々営業日以降
土日祝日対応対応可能
WEB申込対応対応可能
在籍確認あり
無利息期間なし
貸付金利(実質年率)2.0%〜14.0%

みずほ銀行カードローンは、通常金利が実質年率2.0%~14.0%ですが、住宅ローンの利用で1.5%~13.5%まで金利を下げられます。みずほ銀行で住宅ローンを利用する場合、カードローンも併せて利用した方がお得になるでしょう。

カードローンの返済時に、みずほ銀行のATMまたは、一部コンビニATMを利用すれば手数料が0円になる点もメリットです。金利に加えて手数料による無駄な出費が抑えられる点もみずほ銀行カードローンの魅力といえます。

また、定期返済の他に一括返済も選べるので、金利を抑えて一気に返済したい場合にもおすすめです。

楽天銀行スーパーローン

楽天銀行スーパーローン
楽天銀行スーパーローン
おすすめポイント
  • スマホでお申込が完了!
  • 最大限度額は800万円
  • 月々の返済は2,000円から可能!
実質年率
年1.90〜14.50%
借入限度額
10万円〜800万円
審査時間
最短即日
融資時間
最短翌日
コンビニ
セブン-イレブンローソンファミリーマートミニストップ
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by 楽天銀行株式会社

楽天銀行カードローンの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間最短即日~数日以内
土日祝日対応対応可能
WEB申込対応対応可能
在籍確認あり
無利息期間なし
貸付金利(実質年率)1.8%〜14.6%

楽天銀行スーパーローンの金利について、通常は実質年率1.9%〜14.5%ですが、新規入会者に向けて不定期で金利割引のキャンペーンが実施されるため、他社よりもお得に借入できる可能性があります。

また、楽天会員であればランクに応じて審査が優遇されるので、カードローンの審査が不安な人にとってもメリットがあるといえるでしょう。

くわえて、返済方法はリボ払い、もしくは元利込定額返済を選択できるため、月々の返済額か返済期間どちらを優先するか考えられる点もメリットです。

お金に余裕がある際はATMなどから繰り上げ返済もできるため、金利負担を軽減できるという特徴もあります。

イオン銀行カードローン

イオン銀行カードローン
イオン銀行カードローン
おすすめポイント
  • ATM手数料が24時間365日いつでも無料!
  • 借入限度額は最大800万円!
  • 金利は3.8%〜13.8%
実質年率
年3.80〜13.80%
借入限度額
10万円〜800万円
審査時間
即日
融資時間
即日
コンビニ
ローソンファミリーマートミニストップ
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by 株式会社イオン銀行

イオン銀行カードローンの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間最短即日
土日祝日対応対応可能
WEB申込対応対応可能
在籍確認あり
無利息期間なし
貸付金利(実質年率)1.8%〜14.6%

イオン銀行カードローンは、10万円~800万円まで借入できるカードローンです。借入金額が大きくなるほど金利が下がり、400万円以上の借入は3.8%からとなります。最大金利は13.8%と銀行カードローンの中でも低い傾向にあるため、低金利のカードローンを求めている人におすすめです。

また、借入額が3万円以下の場合、月々の返済額が1,000円からなので無理なく返済したい人にとっても使いやすいでしょう。口座引き落としだけでなくATM振込での返済も選べるため、お金に余裕がある際は多めに返すことで将来の利息を抑えられます。

なお、イオン銀行ATMは24時間365日手数料が無料なため、夜や土日などの急な出費でも手数料をかけずにお金をおろせる点がメリットです。

住信SBIネット銀行カードローン

住信SBIネット銀行カードローン
住信SBIネット銀行カードローン
おすすめポイント
  • 借入・返済時のATM手数料0円。
  • 基準金利からさらに!最大0.6%の金利優遇
  • 毎月のご返済は2000円から!
実質年率
年1.59〜14.79%
借入限度額
10万円〜1,200万円
審査時間
即日
融資時間
即日
コンビニ
セブン-イレブンローソンファミリーマート
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by 住信SBIネット銀行 株式会社

住信SBIネット銀行カードローンの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間仮審査は最短60分、本審査は数日程度
土日祝日対応対応可能
WEB申込対応対応可能
在籍確認あり
無利息期間なし
貸付金利(実質年率)1.8%〜14.6%

住信SBIネット銀行カードローンの金利は通常実質年率1.89%~14.79%ですが、ミライノカードを保有して当行口座を利用、SBI証券口座を保有・住宅ローン残高があるという2つの条件に当てはまると、最大0.6%も引き下げられます。

申し込みはWEBから24時間365日可能なので、忙しい人でも簡単に対応できる点はメリットです。原則としてカードローンは手持ちのキャッシュカードもしくはインターネットで借入・返済ができるので、別途カードローン用のカードを発行する必要がありません。

カードローンの明細書も無いので、プライバシーに配慮して利用したい人にもおすすめです。

オリックス銀行カードローン

オリックス銀行カードローン
オリックス銀行カードローン
おすすめポイント
  • 提携ATMご利用手数料0円
  • ご利用可能ATM数は全国100,000台以上
  • 借入残高10万円以下、返済パターンがBパターンの場合、返済額月々3,000円から
実質年率
年1.70〜14.80%
借入限度額
10万円〜800万円
審査時間
最短0日
融資時間
公式サイト参照
コンビニ
セブン-イレブンローソンファミリーマートミニストップ
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by オリックス銀行株式会社

オリックス銀行カードローンの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間非公表
土日祝日対応対応可能
WEB申込対応対応可能
在籍確認あり
無利息期間なし
貸付金利(実質年率)1.8%〜14.6%

オリックス銀行カードローンは10種類のコースがあり、利用限度額と金利に応じて好きなプランを選べるメリットがあります。

また、アルバイトや派遣といった雇用形態でも、毎月安定した収入があれば申し込み可能なので、収入が低くカードローンの申し込みをためらっている人におすすめです。

くわえて、ガン保障特約付きプラン「Bright」に加入をすると、保険料がオリックス負担になるだけでなく万が一の死亡やガン診断確定の際には、借入残高がゼロになるという特典もあります。生命保険料を抑えられる点でも、オリックス銀行カードローンの利用で節約に繋がるでしょう。

セブン銀行カードローン

セブン銀行カードローン
セブン銀行カードローン
おすすめポイント
  • 最短2日でお借り入れが可能!
  • 来店不要!スマホで完結!
  • 全国のセブン-イレブンで24時間借入可能!
実質年率
年12.00〜15.00%
借入限度額
10万円〜300万円
審査時間
最短2日
融資時間
即日
コンビニ
セブン-イレブン
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by 株式会社セブン銀行

セブン銀行カードローンの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間申込みの翌日から3営業日程度
土日祝日対応対応可能
WEB申込対応対応可能
在籍確認あり
無利息期間なし
貸付金利(実質年率)1.8%〜14.6%

セブン銀行カードローンはアプリから申込可能ではあるものの、融資には数日の時間を要するため、急ぎでカードローンを利用したい人にとっては、不向きと言えるかもしれません。

ただ、契約後の借入の際は、セブン銀行ATMやダイレクトバンキングが利用できるため、原則24時間365日のキャッシングが可能となります。土日を含め急な出費にも対応可能なので、出先で借入が必要になった場合には頼もしい存在です。

また、返済は毎月27日の定期返済に加え、ATMやダイレクトバンキングから好きなタイミングで繰り上げ返済もできるので、将来かかる利息をカットできます。

auじぶん銀行カードローン

auじぶん銀行カードローン
auじぶん銀行カードローン
おすすめポイント
  • 年会費&提携ATM手数料0円
  • 全国の銀行/コンビニATMで原則24時間365日ご利用OK
  • au IDをお持ちの方なら最大年0.5%の金利優遇
実質年率
年0.98〜17.50%
借入限度額
10万円〜800万円
審査時間
0
融資時間
0
コンビニ
セブン-イレブンローソンファミリーマート
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by auじぶん銀行株式会社

auじぶん銀行カードローンの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間最短1時間(※)
土日祝日対応対応可能
WEB申込対応対応可能
在籍確認あり
無利息期間なし
貸付金利(実質年率)1.8%〜14.6%

(※)時間帯や混雑状況によっては翌営業日以降の回答になります。

auじぶん銀行カードローンは、審査が最短1時間で完了します。当日すぐにお金が必要な場合でも非常に便利です。ただし、申し込みの時間帯が夜間や混雑するシーズンの場合、審査結果が出るのは翌日以降になる可能性もあるので早めに申し込みましょう。

そして、消費者金融からの借入ローンとしても利用できるので、カードローンを一括管理したい、金利を抑えたい場合などにもおすすめです。

例えば、他社で200万円を金利14.8%で借りていた場合、auじぶん銀行カードローンに借り換えると9.0%に引き下げられるかもしれません。

さらに、auIDを持っている人は、金利が0.5%引き下がる特典もあります。auユーザーは他のカードローンよりもお得に利用できる可能性があるので、ぜひシミュレーションしてください。

りそなプレミアム銀行カードローン

りそな銀行カードローン(りそなプレミアムカードローン)
りそな銀行カードローン(りそなプレミアムカードローン)
おすすめポイント
  • お申込み~ご契約までWEBで完結
  • 金利(変動金利)は年3.5%~13.5%
  • ご利用限度額は最大800万円まで。
実質年率
年1.99〜13.50%
借入限度額
10万円〜最大800万円
審査時間
即日
融資時間
最短2日
コンビニ
セブン-イレブンローソンファミリーマート
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by 株式会社りそな銀行

りそなプレミアム銀行カードローンの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間1週間程度
土日祝日対応対応可能
WEB申込対応対応可能
在籍確認あり
無利息期間なし
貸付金利(実質年率)1.8%〜14.6%

りそなプレミアム銀行カードローンは原則として金利が実質年率1.99〜13.5%ですが、住宅ローン利用者は0.5%引き下げられる点がメリットです。借入額が高くなるほど0.5%引き下げの影響が大きくなるので、住宅ローン契約者はぜひチェックしてください。

また、申し込みはWEBから24時間365日可能なため、忙しい人でも気軽に利用できます。借入後もアプリで情報を一括管理でき、繰り上げ返済なども簡単です。

そして、借入残高10万円以上でりそな倶楽部ポイントが貯まるというメリットもあります。貯まったポイントはTポイントやキャッシュバックに活用可能です。

無利息期間を適用できるおすすめ消費者金融カードローン4選

低金利_カードローン_画像2

次に、おすすめの消費者金融カードローン4選を紹介します。

消費者金融カードローンは銀行カードローンに比べて金利は高い傾向にありますが、無利息期間の活用により負担を抑えられるというメリットがあるため要チェックです。

消費者金融カードローンを利用する場合は、金利と併せて無利息期間も確認したうえで申し込みましょう。

アコム

アコム
アコム
おすすめポイント
  • 30日間金利0円サービス
  • ご利用可能金額は 1万円~800万円、ご利用用途は自由
  • お客さまのご都合にあった方法でお借入、ご返済が可能
実質年率
年3.00〜18.00%
借入限度額
1万円〜800万円
審査時間
最短20分
融資時間
最短20分
コンビニ
セブン-イレブン
収入証明書
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by アコム株式会社

アコムの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間最短20分
融資時間最短20分
土日祝日対応申し込み・即日融資可能
WEB申込対応可能
在籍確認原則無し(実施の場合は事前確認あり)
無利息期間30日間
貸付金利3.0%~18.0%

アコムの特徴としては、審査完了までのスピードも早い点が挙げられます。申し込みはWEBから24時間365日可能で、審査は最短20分で完了します。

また、アコムの金利は最大18.0%ですが、30日間の無利息期間内に返済をすると利息ゼロとなります。期間内に完済できる目処が立っている場合は、銀行カードローンよりアコムの方が便利といえるでしょう。

くわえて、原則として在籍確認を行わないため、勤務先にカードローンの申し込みがバレる心配も少ないです。

郵送物も無いので同居人や家族に見られるリスクがないことから、プライバシーへの配慮がされたカードローンを利用したい人にもおすすめです。

レイク

レイク
レイク
おすすめポイント
  • はじめてならWeb申込で60日間特典(利息0円)も選べる!
  • 24時間お申込みOK!
  • 申込み後最短15秒で審査結果を表示!
実質年率
年4.50〜18.00%
借入限度額
最小1万円〜最大500万円
審査時間
申込み後最短15秒
融資時間
Webで最短25分融資も可能
コンビニ
セブン-イレブンローソンファミリーマート
収入証明書
50万円を超える場合提出必要
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by 新生フィナンシャル株式会社

レイクの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間最短15秒
融資時間WEBで最短25分
土日祝日対応申し込み可能(即日融資は21時までの契約手続き完了で可能)
WEB申込対応可能
在籍確認原則無し(実施する場合はプライバシーに配慮)
無利息期間30日間、60日間(Web申込み限定)、180日間(借入額のうち5万円までが対象)
貸付金利4.5%~18.0%

レイクは24時間365日WEBからの申し込みが可能で、最短15秒で審査結果が出ます。すぐに審査結果を知りたい人にとって、レイクは便利なカードローンといえるでしょう。

審査にクリアすれば最短25分で融資可能なので、当日お金が必要な場合でも安心です。アプリから指定の銀行口座に振り込むだけでなく、コンビニATMを利用すれば送金反映時間を気にする必要もありません。

また、レイクの無利息期間は、プランによって60日間または180日間から選べます。

60日間のプランはWEBからの申し込み限定で、利用限度額までは何度でも借入をしても利息がかかりません。

180日間のプランは5万円までの借入であれば何度でも無利息となります。少額を無利息で何度も借りたい人にとって、おすすめのプランといえるでしょう。

アイフル

アイフル
アイフル
おすすめポイント
  • 最短20分で審査完了!即日融資も可能
  • 誰にも知られずWeb完結!郵送物一切なし
  • 初めての方なら最大30日間利息0円
実質年率
年3.00〜18.00%
借入限度額
1万円〜800万円
審査時間
最短20分
融資時間
最短20分
コンビニ
セブン-イレブンローソンファミリーマートミニストップ
収入証明書
50万円を超える場合
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by アイフル株式会社

アイフルの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間最短20分(※)
融資時間最短20分(※)
土日祝日対応申し込み・即日融資可能
WEB申込対応可能
在籍確認原則無し(実施の場合は事前確認あり)
無利息期間30日間
貸付金利3.0%~18.0%

アイフルは土日や夜間を含めて24時間365日WEBから申し込みが可能なので、急な出費がある際にも対応できるため便利です。

また、アイフルの利用はスマホアプリで一括管理でき、借入や返済をいつでも手軽におこなえます。借入状況などもチェックできるので、30日間の無利息期間に合わせた計画を立てやすいでしょう。

郵送物やリアルカードが不要なので、プライバシーを守りながらカードローンを利用したい人にもおすすめです。信頼度の高いカードローンを選びたい人は、ぜひチェックしてみてください。

プロミス

プロミス
プロミス
おすすめポイント
  • お申込み~ご融資までのスピードが早い!
  • 無担保でお借入れできる!
  • 契約額の範囲内で、繰り返しご利用可能
実質年率
年4.50〜17.80%
借入限度額
1万円〜500万円
審査時間
最短20分
融資時間
最短20分
コンビニ
セブン-イレブンローソンファミリーマートミニストップ
収入証明書
50万円まで原則不要
公式サイトで詳細を確認する

【PR】Sponsored by SMBCコンシューマーファイナンス株式会社

プロミスの基本情報は、以下のとおりです。

審査時間最短20分
融資時間最短10秒
土日祝日対応申し込み・即日融資可能
WEB申込対応可能
在籍確認原則無し(実施の場合は事前確認あり)
無利息期間30日間
貸付金利4.5%~17.8%

プロミスは最短20分で審査・融資が可能で、当日に融資を受けたい人におすすめです。WEB申し込みは24時間365日可能なので、時間帯や曜日にかかわらずお金が必要になった際に便利です。

プロミスの申込対象者は会社員や正社員だけでなく、仕事をしていれば主婦や学生も含まれます。審査対象になるか不安という人にとっても、プロミスはおすすめのカードローンといえるでしょう。

なお、WEBで借入・返済・状況確認などを一括で管理できるため、郵送物やリアルカードの発行はありません。郵送物やリアルカードを見られ、カードローンの利用がバレたくない人でも安心です。

WEBページでは借入残高なども簡単にチェックができるので、金利や返済期間などを意識しつつ利用しやすいでしょう。

低金利カードローンのおすすめな選び方

低金利_カードローン_画像3

低金利カードローンの選び方は、大きく分けて次の3パターンがあります。

  • メガバンクの銀行カードローン
  • ネット銀行カードローン
  • 消費者金融カードローン

ニーズによって低金利カードローンを選びましょう。

利便性や知名度で選びたい方はメガバンクの銀行カードローン

低金利とはいえど、カードローンの利用に対して不安を感じている人は少なくないでしょう。特に、初めて利用する場合は滞りなく返済できるか、他の人は何ら問題なく利用できているかなど、気になる点が多いかもしれません。

それらを踏まえたうえで、利便性や知名度で選びたい人はメガバンクの銀行カードローンがおすすめです。

メガバンクであればキャッシュカードやクレジットカードをすでに利用しているケースが多く、別銀行のカードローンを利用するよりも安心感があります。

なるべく低金利で借入したい方はネット銀行カードローン

ネット銀行カードローンの強みは低金利という部分にあるため、金利を重視したい場合はぜひ検討してみてください。例えば、消費者金融カードローンが最大18%の金利である一方、イオン銀行は13.8%、楽天銀行スーパーローンは14.5%という設定です。

また、銀行カードローンは条件を満たせばさらに金利を下げられる可能性もあるのでおすすめです。金利は数パーセント異なるだけでも、長い目で見れば数万円・数十万円の差になる可能性は否定できないため、できるだけ低いものを選びましょう。

無利息期間の活用で利息を抑えたい方は消費者金融カードローン

「給料日前に少しだけお金を借りたい」「ボーナス直前に急な出費が必要になった」という場合は、無利息期間を設けている消費者金融カードローンがおすすめです。

無利息期間とは設定期間内に返済した分は利息がかからないという特典で、つまりは期間内に全額を返済すれば利息は一切かかりません。また、完済はできない場合でも可能な限り無利息期間内に多く返済することで、将来にかかる利息をカットできるというメリットがあります。

ただし、無利息期間が適用になるか否かは「初めての利用者限定」「〇日間以内であれば何度でも適用」など各サービスで条件が異なるので、事前に確認しておきましょう。

低金利でカードローンを利用するための4つのポイント

低金利_カードローン_画像4

低金利でカードローンを利用するためには、以下の4つのポイントがあります。

  • 上限金利に注目する
  • 優遇金利の有無を確認する
  • 利用限度額を多めに申請する
  • 信用情報の評価を高く保つ

以下より、それぞれのポイントについて解説してきます。

上限金利に注目する

低金利でカードローンを利用したい場合は、下限ではなく上限に注目しましょう。 

多くの場合、初回利用時は上限付近の金利が適用されます。例えば、10万円~100万円の借入は18.0%の金利となりますが、100万円以上は15.0%の金利となるといった仕組みです。

仮に、下限金利で計算していたにもかかわらず上限金利が適用された場合は、返済計画に大きな狂いが生じるリスクはゼロではありません。確実に返済できるよう、上限金利で返済額を計算しておくと安心です。

優遇金利の有無を確認する

カードローン業者によっては、条件を満たせば通常より金利を抑えられるケースがあります。

条件次第で金利が優遇されるケースとして、以下のような例が挙げられます。

銀行カードローン金利引き下げの条件
楽天銀行スーパーローンキャンペーン開催時は、期間限定で金利半額(新規入会者のみ)
auじぶん銀行カードローンauユーザーであれば金利が最大0.5%引き下げ
みずほ銀行カードローン住宅ローンの併用で金利0.5%引き下げ

楽天銀行スーパーローンのように期間限定の特典の場合、設定期間内に審査を終えて借入している必要があるため、早めに申し込むことをおすすめします。

また、その後の割引金利での借入期間が定められている可能性もあるので、あらかじめチェックしておくと良いでしょう。

利用限度額を多めに申請する

一般的には、利用額限度が高くなるほど金利が下がる傾向にあります。

例えば、三菱UFJ銀行バンクイックの適用金利は以下のとおりです。

ご利用限度額適用金利(※)
500万円以下 400万円超年1.8%~年6.1%
400万円以下 300万円超年6.1%~年7.6%
300万円以下 200万円超年7.6%~年10.6%
200万円以下 100万円超年10.6%~年13.6%
100万円以下 10万円以上年13.6%~年14.6%

(※)情勢によって変動する可能性あり

上表にある通り、利用限度額が大きくなるほど、適用金利が下がる仕組みです。

したがって、低金利を軸としてカードローンを利用したい場合は、最初から利用限度額を多めに申請する方が得策だということです。

ただし、利用限度額が高くなるほど借金が増える可能性は否めないため、きちんと返済計画を立てたうえで適切な金額を利用してください。

信用情報の評価を高く保つ

カードローンの利用限度額が高いほど金利が下がる傾向にあると言っても、申請すれば必ずしも希望額で借入できるとは限りません。

例えば、「既に年収の3分の1以上の借入がある」「他社でカードローンの返済遅延を起こしている」という状態は、新たな借入が難しいでしょう。

ちなみに、新規申込での審査通過後に増額の申請をする場合も再審査が必要です。他社での借入額が多い場合は、カードローンの申し込み前に返済しておくことをおすすめします。

ただし、返済遅延中やブラックリスト入りなどの状態では、カードローンの審査に通過できる可能性は極めて低いです。特に、審査が厳しい傾向にある銀行カードローンはクリアの可能性がゼロに近くなるため、信用情報の回復を優先した方が良いでしょう。

借入中のカードローンの金利を引き下げる方法

低金利_カードローン_画像5

既に借入中のカードローンの金利を引き下げる方法として、次の3つが挙げられます。

  • 金利の低い業者で借り換える
  • 利用限度額の増額申請する
  • 金利の引き下げ・見直し交渉をする

それぞれの方法について、以下より順に解説していきます。

金利の低い業者で借り換える

借り換えとは、金利が低いカードローンを利用し、借りたお金で現在借入しているお金を返すということです。

例えば、現在3社から50万円ずつ借りており、それぞれ上限金利の18.0%の金利が適用されている状況を考えてみましょう。この時、3社からの借入を1社にまとめて150万円にすると、利息制限法に則って金利は15.0%まで引き下げられ、支払う利息総額を抑えることができます。

この「適用金利の引き下げ」が借り換えによる最大のメリットとなりますが、借り換えローンは審査が必要となるため、必ずしも利用できるとは限りません。

借り換えローンの申し込みに関しても、事前に借入額を減らす、遅延を起こさないなど、対策は講じておくべきでしょう。

利用限度額の増額申請する

カードローンは利息制限法に従って、利用限度額を増やすほど金利が下がる傾向にあるため、金利引き下げの方法として「増額の申請」も有効な一手となります。

なお、増額申請の際には再度審査が必要となるので、年収の3分の1以上は借入をしない、他社カードローンの返済遅延を起こさないなど、低評価とならないよう信用情報をキープしておきましょう。

また、利用できる借入額が増えたからと言ってむやみに借入をすると返済が困難になるため、必要分だけカードローンを利用するよう心かけてください。

金利の引き下げ・見直し交渉をする

カードローン業者によっては、相談次第で金利を引き下げてもらえる可能性があります。金利を下げたい場合、その旨を業者側に相談してみるのも一案です。

とはいえ、各カードローン業者は金利引き下げの条件を公表していないため、どのような人が金利が下げてもらえるかは不明瞭です。

また、金利の引き下げを交渉するにあたって、返済遅延を起こしていない、収入が安定しているなどの条件は最低限必要となります。

利用実績がイマイチな場合、金利の引き下げ交渉に応じてもらえる可能性は低いものの、仮に拒否されたとしてもペナルティがあるわけではありませんので、その点はご安心ください。

低金利のカードローンを利用する際の注意点

低金利_カードローン_画像6

低金利のカードローンを利用する際には、次の3つの注意点が挙げられます。

  • 時間に余裕を持って申し込む
  • 返済計画を十分に練る
  • 安易な使い込みを避ける

以下より、それぞれの注意点について解説していきます。

時間に余裕を持って申し込む

低金利のカードローンは支払総額を抑えられるというメリットがある一方、審査が厳しくなる傾向にあります。審査が厳しくなるほど、完了までの時間がかかることを理解したうえで、時間に余裕を持ち申し込みをしてください。

特に、銀行カードローンの場合は、審査に時間を要する可能性が高く、即日融資に対応できないことが考えられます。申請金額によっては、身分証明書の他に給与明細書などの書類が必要になる可能性があるため、なおさら時間を要するでしょう。

返済計画を十分に練る

低金利のメリットは、返済総額を抑えられる点にあります。しかし、低金利であっても返済期間が長い、月々の返済額が少ない場合などは、結局返済総額が高くなってしまう可能性はゼロではありません。

なお、各サービスの公式ホームページにある「返済シミュレーション」を活用することで、返済計画が立てやすくなります。月々の返済額と返済総額などを照らし合わせて、無理なく完済を目指せる計画を立ててください。

安易な使い込みを避ける

カードローンは利用限度額が高くなるほど金利を抑えられるうえ、借入できる金額が多くなる点もメリットです。大金が必要な人にとっては利用限度額が大きくなるほどメリットを感じられますが、安易な使い込みは避けてください。

安易に使い込むと、利用残高によっては月々の最低返済額が増えて返済が困難になるリスクが考えられます。そのため、カードローンで借入をする前に必ず返済シミュレーションを実施し、返済可能かを確認しましょう。

安易にカードローンを使い込みすぎると、返済遅延を起こし、いつのまにか金融事故を起こしてしまうことも考えられます。

金利とは?カードローンの金利に関する基礎知識

低金利_カードローン_画像7

ここでは、カードローンの金利に関する基礎知識についてまとめます。

金利についての基礎知識を知りたい人はぜひチェックしてください。

金利と利息の計算方法について

カードローンを利用する際は、金利だけでなく利息の計算を忘れずに行いましょう。金利は利息を計算するためのパーセンテージで、実際に重要になるのは利息の金額です。

金利はパーセンテージに過ぎず、低金利であっても他の要素によっては利息が高くなり、返済額も高くなってしまう点に注意してください。

利息の計算式は、以下のとおりです。

利息総額:借入残高 × 金利(実質年利) ÷ 365日 × 借入日数

例えば、150万円を年利15%で365日間借りた場合の計算式は「150万円×15%÷365日×365日」となり、利息は225,000円です。

利息を抑えるには、金利のほかに借入残高や、借入日数の考慮が欠かせません。返済期間が長くなるほど利息がふくらみ、返済総額が大きくなる点には注意しておきましょう。

銀行カードローンの金利が消費者金融よりも低い理由

一般的に、銀行カードローンは消費者金融よりも金利が低い傾向にあります。消費者金融の金利相場が18.0%であるのに対し、銀行カードローンは最高でも15%台となるケースが少なくありません。

その理由としては、利用者が返済可能かどうかを見極める、個人の信用情報を紹介するなど、審査に時間をかけることで、低金利での貸金を実現しているからです。

早さを重視して借入したい方は消費者金融、金利を重視して借入したい方は銀行カードローンなど、状況に合わせて利用先を選ぶと良いでしょう。

適用金利は限度額によって異なる

利息制限法によって上限金利は定められており、以下のとおり貸付額によって異なります。

金利 \ 金額10万円未満100万円未満100万円以上
上限金利20%18%18%

仮に、上限金利が貸付額の範囲を上回っている場合は、超過金利として無効と認識しておきましょう。借入額が高くなるほど金利が低くなる点はメリットですが、あくまでもカードローンは借金です。

いくら金利を抑えても、借り過ぎによって返済遅延を起こせば、遅延損害金が発生するだけでなくブラックリストに載るリスクにも繋がりかねないでしょう。

変動金利と固定金利の違い

金利には大きく分けて、変動金利と固定金利があります。

  • 変動金利
    経済情勢などによって各カードローン業者が設定した金利で利率を設定する方式

  • 固定金利
    世の中の経済情勢などにかかわらず金利を常に一定とする方式

変動金利では、経済状況によっては金利が下がるメリットがある一方で、世の中で金利が急騰した場合などは、いきなり利率が大幅に引き上がるリスクもゼロではありません。

一方、固定金利とは世の中の経済情勢などにかかわらず常に一定となります。月々の返済額を固定したい場合は、固定金利の方が良いでしょう。

一般的に、借入期間が1年以内と短期の場合は変動金利、長期的な利用を考えている場合は固定金利が選ばれる傾向にあります。

低金利のカードローンについてよくある質問

低金利_カードローン_画像8

最後に、低金利のカードローンについての質問をまとめます。

低金利のカードローンに関して疑問や不安がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

低金利の基準はどれくらい?

銀行カードローンの多くは最大金利が14%台であるのに対し、消費者金融カードローンは18%です。そのため、最大金利が15%未満であるかどうかが、低金利であるかどうかの1つの目安になるでしょう。

また、銀行カードローンの中でも特に低金利の業者として、みずほ銀行カードローンやイオン銀行カードローンなどが挙げられます。借入額が大きく長期間の利用となる場合は、できる限り低金利のカードローンを選びましょう。

銀行カードローンと消費者金融の併用は可能?

結論からお伝えすると、併用は可能です。低金利重視で銀行カードローンを利用する一方で、融資までのスピード重視で消費者金融カードローンを併用するパターンなどが挙げられます。

ただし、複数社で借入をすると借入総額が同じでも金利が高くなり、かつ管理も困難となるため1社にまとめた方が良いでしょう。

その理由として、例えば50万円を3社から借りるよりも、1社から150万円借りた方が金利を抑えられるためです。また、借入先が複数になると返済日や返済金額の把握が難しくなり、遅延を起こす原因となりかねません。

返済に遅延するとどうなる?

返済遅延を起こすと、遅延した日数に応じて遅延金が発生します。遅延金を含めて返済が完了するまで原則カードは利用できないため、残高不足や振り込み忘れなどには十分注意しましょう。

返済日の数日後であれば、メールや電話で返済依頼が来る程度で済みますが、期間が経過すると督促状や一括返済の要求が届くようになります。

また、返済遅延の期間が長引くと信用情報に傷が付き、評価が悪いいわゆるブラックリストと呼ばれる対象となり得ます。その結果、社会的信用を著しく欠いているため、クレジットカードや住宅ローンの審査などに悪い影響を及ぼすこともあるでしょう。

低金利カードローンにデメリットはある?

低金利のカードローンのデメリットとして、審査が厳しく時間がかかる点が挙げられます。「金利が高くても良いから、すぐに融資を受けたい」という場合は、低金利の銀行カードローンより消費者金融カードローンをおすすめします。

また、低金利で利息が少ないという点で、つい必要以上に借入をしてしまうリスクはゼロではありません。金利は借入額が高くなるほど低くなる傾向があるため、多めに借入額を設定すると金利を抑えられる点はメリットです。

しかし、計画的に利用をしなければ利用額いっぱいまで借入をしてしまう可能性があります。いくら金利が低くても、元金が高くなれば返済が苦しくなってしまうでしょう。

まとめ

カードローンには大きく分けて銀行カードローンと消費者金融カードローンがあります。低金利重視であれば銀行カードローン、融資までのスピード重視であれば消費者金融カードローンが便利です。

カードローン業者によっては、条件を満たせばさらに金利を抑えられる場合もあるので、住宅ローンなど既に利用中のサービスがある人はぜひ活用してみてください。

低金利となると返済額をなるべく抑えられますが、計画性を持って借り過ぎないように心がけることが大切です。借入額が高くなるほど金利は抑えられる仕組みとなるため、つい多めに借りすぎてしまうリスクがあります。

しかし、借入額が増えると月々の返済額も多くなり、返済が苦しくなる可能性があると理解しておいてください。





アコム:※安定した収入と返済能力を有する方で、アコムの基準を満たす方 ※24時間最短10秒で振込:金融機関により異なります ※申込から借入まで最短20分で完了:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます レイク:※担保・保証人:不要 ※商号・名称:新生フィナンシャル株式会社 ※電話番号:0120-09-09-09 ※貸金業者の登録番号:関東財務局長(10) 第01024号 ※日本貸金業協会会員第000003号 ※即日振込みをご希望の場合は、21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。ご融資時間は、一部店舗によって異なります。年末年始を除きます。※審査結果をご確認いただける時間:8時10分~21時50分(毎月第3日曜日は、8時10分~19時) ※上記以外の時間帯は、審査結果をメールなどでお知らせいたします。 ※パート・アルバイト:安定した収入がある方に限る ※Webで初めてお申込で60日間無利息 ※Web以外の無人店舗やお電話で申込むと、お借入額全額30日間無利息またはお借入額5万円まで180日間無利息のどちらかになります。 ※60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれ契約額1~200万円まで。 ※30日間無利息、60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれの併用はできません。※なお,ご契約額が200万以上の方は30日無利息のみになります. ※無利息開始日は初回契約日の翌日からとなります。 ※無利息期間経過後は通常金利適用。 ※ご融資額:1万円~500万円 ※貸付利率(実質年率):4.5%~18.0% ※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。 ※ご利用対象:満20歳~70歳(国内居住の方、日本の永住権を取得されている方) ※遅延損害金(年率):20.0% ※ご返済方式:残高スライドリボルビング方式/元利定額リボルビング方式 ※ご返済期間・回数:最長5年・最大60回 ※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数はお借入れ及び返済計画に応じて変動します。 ※必要書類:運転免許証等 ※収入証明(契約額に応じて、レイクが必要とする場合)
アイフル:※フリーター・主婦:安定した収入がある方に限る ※利用限度額が50万円以下は原則収入証明書類不要(アイフル利用限度額50万円以下、且つ他社含めた借入総額100万円以下の場合) ※利用可能コンビニATM:提携先ATM設置店のみ
プロミス:※主婦・学生:安定した収入がある方に限ります。 ※30日間無利息サービス:メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。 ※本日中の借入:一部21時までの店舗もあり。詳しくはホームページをご確認下さい。 ※WEB契約で即日振込:平日14時までにWEB契約完了が必要です。 ※仮審査結果ご確認後、本審査が必要になります。 ※新規契約時のご融資上限は、本審査により決定となります。
三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック):※50万円超の利用限度額を希望する場合は収入証明書をお持ちください
三井住友銀行 カードローン:※審査結果の連絡は、最短当日回答(申込完了後の確認事項や、本人確認書類の提出状況によっては異なる場合もございます) ※毎月のご返済は、返済時点でのお借入残高によって約定返済金額が設定されます ※カードレスを選択の場合(SMBCダイレクト)インターネットによるご利用となり、ATMはご利用いただけません
みずほ銀行カードローン:※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
りそな銀行カードローン(りそなプレミアムカードローン):※ご来店が必要な場合もございます。 ※2020年10月1日現在。金利は8種類。ご利用限度額により金利が異なります。 ※限度額は10万円~800万円までの13コース。
楽天銀行スーパーローン:お申し込みにあたっては、当行および保証会社の所定の審査があります。審査の結果、ご契約をお断りする場合もあります。なお、審査結果の理由については、お答えいたしかねますので予めご了承ください。
auじぶん銀行カードローン:※コースによって金利が異なります。■通常:1.48%~17.5%■カードローンau限定割 誰でもコース:1.38%~17.4%■カードローンau限定割 借り換えコース:0.98%~12.5% ※お客さまの借入利率は、上記の範囲内で当行の審査完了後に個別にご案内します。 ※借入利率は変動金利です。金融情勢などによって予告なく変更する場合があります。 ※カードローンau割について詳しくは、カードローンau限定割のページをご覧ください。 ※借入限度額はコースによって異なります。■通常、カードローンau限定割 誰でもコース:10万円以上800万円以内■カードローンau限定割 借り換えコース100万円以上800万円以内
オリックス銀行カードローン:※ご利用いただける方:原則、毎月安定した収入のある方 ※6ヵ月以内の複数回にわたるお申し込みはご遠慮ください ※利用可能なコンビ二:その他 提携ATM設置のコンビ二でも利用可能

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア

ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに

ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,000万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは30以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら

「ドットマガジン」とは?

ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。

ドットマガジンとは

お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します

※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品は広告(アフィリエイトプログラム)により広告収益を得て運用を行っております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。