ドットマガジン by ドットマネー

ディズニーでクレジットカードは使える?おすすめはディズニー JCB

PR
2022.03.30
by ドットマネー編集部

ディズニーでクレジットカードは使える?

image

キャッシュレスが主流となりつつある昨今、現金を持ち歩かない人が増えています。とりわけ、ディズニーランドなどのアミューズメント施設では、軽くて利便性の高い「クレジットカード」を使いたい人も多いでしょう。

使えるクレジットカード

「東京ディズニーランド」「東京ディズニーシー」では、支払い手段にクレジットカードが使用できます。多額の現金を持ち歩く必要がなく、身軽に園内を回れるのがメリットです。

≪ディズニーランドで使えるカードの国際ブランド≫

・JCB
・VISA
・Mastercard
・アメリカン・エキスプレス・カード
・ダイナースクラブ
・銀聯(ぎんれん)
・ディスカバーカード

クレジットカードには国際ブランドがあり、ブランドのロゴが表示された「加盟店」でしか使用ができないのが原則です。たとえば、Visaのカードは、国内外のVisa加盟店でのみ使用できます。

レジ前や入口の扉には、使用できる国際ブランドの「アクセプタンスマーク」が表示されているため、会計時に確認するとよいでしょう。

東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト

使えないカードもある

ディズニーランドは、世界にある七つの国際ブランドのすべてに対応していますが、例外的に使えないカードもあります。

・日本以外で発行されたMastercard
・本人の名義以外のカード
・サインのないカード

ディズニーに限ったことではありませんが、夫婦や家族間であっても名義人以外の人がカードを利用することは禁じられています。必ず「本人名義のカード」を使用しましょう。

また、カード裏面にサインがない場合は「本人のカードかどうか」が判別できないため、店側には利用を拒否する権利があります。

日本以外で発行されたMastercardも利用できない可能性があります。国際ブランドが付いていても、日本で発行したカードを持っていくと安心でしょう。

電子マネーやデビットカードなども使える

ディズニーランドでは「デビットカード」「プリペイドカード」「電子マネー」が使えます。デビットカードとプリペイドカードは、VisaやJCBなどの国際ブランドが発行しているものが対象です。

日本電子決済推進機構が提供する「J-Debit」は、一部使えないところがあるため、ほかのカードも携帯しましょう。電子マネーは、東京ディズニーランド及び東京ディズニーシーの「ショップ」「レストラン」「一部のサービス施設」で使用が可能です。

≪利用できる電子マネー≫

QUICPay
QUICPay+
iD
交通系IC(Suica・Kitaca・PASMO・manaca・TOICA・ICOCA・はやかけん・nimoca・SUGOCA)

「Pay Pay」「楽天Edy」「LINE Pay」などのスマホ決済サービスは利用できません。

クレジットカードが利用できる主な場所

image

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでは、レストランからホテルまで、基本的にほとんどの場所でクレジットカードが使えます。小銭を出す手間が省けるうえ「カード会社のポイント」も貯まり、いいこと尽くめです。

パークチケットの購入

ディズニーランドのパークチケットは、2022年3月現在、東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトで買えるようになっています。現地では販売していません。事前に日付を指定する「日付指定券」」のみの販売で、チケットは次の3種類です。

1デーパスポート
入園時間指定パスポート(午前10時30分~)
入園時間指定パスポート(正午12時~)

予約・購入サイトからオンラインでチケットを買うときは、クレジットカードのみ使えます。約2カ月先までの日付指定券が買えるので、予定が決まったら早めにディスニーアカウントを作ってチケットを購入しましょう。

なお、チケットの種類や購入方法は時期によって変わる可能性があります。パークチケットを買う前に、公式情報をチェックするのが確実です。

東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト

駐車場

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーに併設された大型駐車場は、クレジットカードによる駐車料金の支払いができます。駐車料金は普通乗用車(全長5m未満)で、平日2500円・休日3000円です。

クレジットカード(日本以外で発行されたMastercardは使えない場合あり)
現金
東京ディズニーリゾート・ギフトカード
デビットカード
ブランドプリペイドカード

「東京ディズニーランド・パーキング」「東京ディズニーシー・パーキング」が満車の際は、「リゾートパーキング第6・7・8」に案内されるケースもあります。混雑時は案内に従って駐車しましょう。

オフィシャルホテル、レストラン

ディズニーのオフィシャルホテルやレストランは、クレジットカード払いに対応しています。特に、ディズニーシーのダイニングは1人あたりの予算がやや高めになるため、クレジットカードがあると安心でしょう。

「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」では、ホテル・パークチケット・オリジナルグッズがセットになった「東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ」も購入できます。

同パッケージや「ディズニーホテル」の支払いは銀行振込やコンビニ振込なども可能ですが、クレジットカード(1回払いのみ)が便利です。なお、申し込み時期によって、受付可能な支払方法が変わる場合があります。

パーク内レストランやショップ、一部のワゴン

パーク内にあるオフィシャル以外のレストランやショップでもクレジットカードが使えます。スナックを売っているワゴンは現金払いが基本ですが、「ポップコーンワゴン」「アイスクリームワゴン」などの一部のワゴンでは、クレジットカードが使えます。

ディズニーはJCBと提携があり、お店やレストランのレジにはJCBのマークが大きく表示されていることがありますが、基本的にVisaやMastercardなどのほかの国際ブランドのカードも問題なく使えます。不安なときは、会計前にスタッフに確認しましょう。

使えない場所もある?

海外の旅行者も多いディズニーランドでは、ほとんどの施設でクレジットカードが使えます。ただし、パーク内の数十円~数百円のゲームセンターや、ワゴンスタイルの店舗はクレカ払いの対象外です。場所に関係なく「クレカが使えない商品」もある点に注意しましょう。

クレカが使えない施設

image

クレジットカードが使えないのは「光るグッズを販売しているワゴン」と「ワゴンスタイルの飲食施設(アイスクリーム・ポップコーンを除く)」です。

東京ディズニーランドの「ペニーアーケード」と「ウエスタンランド・シューティングギャラリー」でもクレジットカードが使えません。いずれもレトロな仕様のゲームで、小銭使ってプレイするのが特徴です。

ペニーアーケードは昔ながらのアメリカ式ゲーム場で、ピンボールや野球ゲームなどが楽しめます。「ペニー」とは、アメリカの1セントコインのことです。料金は1回10~200円のため、小銭を多く用意しておくとよいでしょう。

ウエスタンランド・シューティングギャラリーでは、1回10発200円で「射撃ゲーム」ができます。スコアカードや保安官バッジなどの景品獲得のチャンスです。

クレカで購入できないアイテム

「切手」「ギフトカード」「フードバウチャー」などは、どの店舗でもクレジットカード払いができません。ディズニーランドに限らず、金券類は「現金払い」が基本です。

「ディズニーランドのギフトカードをお土産代わりにプレゼントしたい」「パークから手紙を出したい」という人は、カードや電子マネーのほかに現金も用意しておきましょう。

「フードバウチャー」とは、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーの飲食施設(ワゴンを含む)で使える「食事券」です。

額面は100・500・1000円の3種類が用意されています。販売される場所は変わることがあるので、エントランスの近くにいるキャストに尋ねましょう。

ディズニー・カードクラブとは

image

「ディズニー・カードクラブ」は、東京ディズニーリゾート・ディズニーストア・ディズニーのライブイベントなどのお得な情報が掲載されている「会員サイト」です。対象は「ディズニー★JCBカード会員」のみで、すべてのディズニーファンが利用できるわけではありません。

対象はディズニー★JCBカード

JCBカードは、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーです。JCBカードからは「ディズニー★JCBカード」が発行されており、カード会員は「ディズニー・カードクラブ」と呼ばれるメンバーシップサイトに登録できます。

≪ディズニー・カードクラブの特徴≫

ディズニーポイントをグッズや優待券と交換ができる
メンバー限定のパーティー・イベント・キャンペーンに参加可能
オリジナルグッズのプレゼントあり

サイトを利用したい人は、ディズニー★JCBカードを発行後に新規サイト登録(無料)を行う必要があります。

ディズニー・カードクラブ|ディズニー公式

新規入会限定キャンペーンあり

「ディズニー★JCBカード」の年会費は2200円(税込)ですが、初年度のみ無料で利用ができます。新規入会者は「ディズニーポイントの進呈」をはじめ期間限定特典が享受できるため、Webサイトをチェックしておきましょう。

カードの申し込み時期によっては、「オリジナルのデザインのカード」も選択が可能です。21年の12月16日~22年9月3日の間は、「東京ディズニーシー(R)20周年記念カード」を期間限定で申し込めます。

なお、限定デザイン期間終了後のカード再発行や更新時には、ミッキーマウス(ブラック)デザインに変わってしまう点を念頭に置きましょう。

非売品のオリジナルグッズがもらえる

ディズニー★JCBカードを継続・利用すると、1年に1回メンバー限定オリジナルグッズ「Thanksギフト」が進呈されます。対象は「ディズニー★JCBカード」及び「ディズニー★JCBカード ゴールド」の本会員です。

カードを継続し、期間中(1月1日~12月31日)に1回以上の利用がある(一般カードのみ)
年会費を「JCB指定の期日」までに支払っている

「Thanksギフト」の内容は毎年変わります。ギフトは、ポイント交換や購入ができないオリジナルグッズのため、ディズニーファンにはたまりません。

会員限定のQUICPayキーチェーン

ディズニー★JCBカード会員は、追加カードとして「QUICPay for ディズニー★JCBカード」が発行できます。これは、ディズニー★JCBカード専用の「QUICPay」で、カード会員と生計をともにする配偶者・18歳以上の子どものみが申し込み可能です。

ディズニーランドを含むQUICPay加盟店では、レジのQUICPay端末にかざすだけで支払いが行えます。ミッキーマウスをかたどったキーチェーンタイプのため、いつも使うカバンや財布などに付けておきましょう。

利用代金はディズニー★JCBカード(本会員カード)と一緒に請求されるので、面倒な口座登録手続きなどは要りません。

会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジェーシービー)」より申し込みを行うと、約1~3週間で手元に届きます。ディズニー★JCBカードとの同時申し込みも可能です。

QUICPay for ディズニー★JCBカードの申し込み方法|クレジットカードなら、JCBカード

抽選でキャラクターと記念撮影のチャンス

カード会員の特典の一つに「キャラクターグリーティング」があります。特別な衣装をまとったディズニーキャラクターと記念写真が撮れるサービスで、毎月1回・抽選で選ばれた人が参加できます。

プロのフォトグラファーによる本格撮影のため、一生に一度の思い出になることは間違いないでしょう。台紙付きの写真1枚が無料でもらえます。

現在は、「新型コロナウイルス感染症対策」のため、本イベントは休止中です(22年3月18日現在)。代わりに抽選でスペシャルランチに招待するサービスが用意されており、会場はディズニーキャラクターと一緒に写真撮影をしてもらえます。

公式カード、ディズニー★JCBカードの嬉しい特典

image

ディズニー★JCBカードには、ディズニー好きの心をくすぐる特典が数多く付帯しています。普段の生活でディズニーポイントをコツコツ貯めて、パークチケットやオリジナルグッズに交換しましょう。ディズニーファンなら一度は参加したい、夢の貸し切りイベントの情報も要チェックです。

カードデザインは数種類から選べる

ディズニー★JCBカードは、期間限定デザイン2種類・一般カード6種類・ゴールドカード3種類の中から、発行するカードのステータスに合わせて好きな券面デザインが選べます。お気に入りのキャラクターのカードなら、持っているだけでワクワクするでしょう。

≪一般カード券面デザイン≫

ミッキーマウス キャッスル
ミッキーマウス クリスタル
ミッキーマウス ブラック
ミニーマウス
ドナルドダック
アリエル

また、一度発行したカード券面のデザインを変更することもできます。カード更新時のデザイン変更は無料ですが、有効期限内の変更には1100円相当のポイントが必要です。

貯めたポイントはギフト券や特典に交換可能

ディズニー・カードクラブに登録してディズニー★JCBカード(一般カード)で決済すると、月ごとの利用代金合計「200円(税込)ごとに1ポイント」の「ディズニーポイント」が付与されます。

1回でも500ポイントを超えると、「1ポイント=1円」としてグッズやギフト券などに交換が可能です。

ディズニーグッズ
ホテルやレストランの優待券
お買い物特典
東京ディズニーリゾート・ギフトカード
ディズニー公式動画配信サービス「MovieNEX」での利用
ディズニー公式オンラインストアshopDisneyでの買い物

有効期限は「獲得月から3年間」で、21年1月に獲得したポイントは、24年1月末まで使えます。

キャンペーン「JCBマジカル」に参加も

ディズニー★JCBカードを含む「JCBブランドカード会員」は、「JCBマジカル」の抽選に参加できます。JCBマジカルとは、JCBが主催する東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの大抽選会で、1990年の第1回から例年開催されています。

カード利用合計金額5万円(税込)を1口として応募すると、抽選で嬉しい特典がプレゼントされるイベントです。22年はクリスマスシーズンの貸切招待券や、パークチケット・グッズが賞品として用意されています。

ディスニー好きなら応募しない手はありません。キャンペーン期間やその他詳細は、公式Webサイトで確認しましょう。

まとめ

ディズニーランドでは、ほとんどの店舗で「クレジットカード」が使えます。ただし、現金払いにしか対応していない商品や施設があるため、現金の用意も必要です。

ディズニーランドでお得になるカードといえば、「ディズニー★JCBカード」です。会員限定の特典も盛りだくさんで、運がよければ「貸切招待券」がイベントで当たるかもしれません。お気に入りのキャラクターのデザインでカードが発行できるのも魅力です。

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムを利用し、アコム社など複数社により広告収益を得て運用しております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。