マスターカード(Mastercard)とは、マスターカード社の決済システムと提携しているクレジットカード会社が発行するカードを指し、世界中で利用される決済システムを提供する国際ブランドです。
Visaと同様に、マスターカードを発行できるクレジットカード会社が多く、利用できる加盟店も豊富なため、多くの方に選ばれています。
しかし、マスターカードであればどれも一緒だと思い適当に選ぶと、大きな損をしてしまうかもしれせん。
クレジットカードの一般的な還元率は0.5%ですが、マスターカードを利用できるクレジットカードのなかには通常利用で1.0%を超えるカードも少なくありません。
例えば、100万円利用した場合を想定すると、年間5,000円もの差が生まれます。
また、年間100万円以上の利用など、特定の条件を達成すればさらに特典を得られるカードもあります。
この記事では、数多く存在するマスターカードのなかから、どのクレジットカードを選べば良いか迷っている方に向けて、おすすめのマスターカードを紹介します。
クレジットカード会社によって提供される特徴やサービスは異なるため、自身に最適なマスターカード探しの参考にしてください。
また、この記事では年会費無料や学生向けなど様々な目的別で紹介していますが、そのなかでも総合的におすすめできるマスターカードは以下の3枚です。
(※)即時発行できない場合があります。
(※)カードの現物は後日郵送されます。
上記の3枚は、いずれも年会費無料のクレジットカードです。
三井住友カード(NL) はセブン-イレブンやローソン、マクドナルドなどにおいて、スマホでMastercard®タッチ決済を使って支払うと、ポイント還元率が最大7%となる還元率の高いクレジットカードです。
そのため、対象店舗をよく利用する方に特におすすめです。
また、楽天カードは、基本還元率が1.0%と高めに設定されており、幅広い用途で使いやすい特徴があります。
とくに、楽天グループサービスをよく利用する方におすすめで、楽天モバイルや楽天証券などのサービスを利用している場合は、楽天市場でのポイント還元率がアップし、最大17.0%のポイント還元が受けられます。
三菱UFJカードは、学生や主婦層でも手に入るカードのなかでは、ステータス性が高く、セキュリティ対策も充実しています。
対象の店舗で利用すると、最大15.0%のポイント還元(※)を受けられます。
このように、自身が普段から利用する店舗や、必要な優待・特典を意識することで、お得なマスターカードを見つけられるでしょう。
(※)ポイント5円相当の商品に交換した場合。
(※)最大15%ポイント還元には上限など各種条件があります。
- マスターカードはVisaに次いで世界2位の市場シェア率
- カードを選ぶ際は基本還元率1.0%以上のものを選ぶこと
- 付帯特典を有効活用できるなら年会費有料のカードも選択肢に入る
- マスターカードはコストコで使える唯一のクレジットカード
- 目的別で選ぶ!おすすめのマスターカード(Mastercard)早見表
- マスターカード(Mastercard)の選び方!3通りの比較方法を紹介
- ポイント還元率で選ぶ
- 付帯している保険で選ぶ
- 年会費を比較して選ぶ
- マスターカード(Mastercard)のおすすめ人気ランキング
- 1位:三井住友カード(NL)
- 2位:楽天カード
- 3位:リクルートカード
- 4位:三菱UFJカード
- 5位:三井住友カード ゴールド(NL)
- 6位:楽天プレミアムカード
- 7位:イオンカードセレクト
- 8位:三菱UFJカード VIASOカード
- 9位:学生専用ライフカード
- 10位:ACマスターカード
- 年会費無料のマスターカード(Mastercard)おすすめ8選
- 三井住友カード(NL)|対象店舗でのスマホのタッチ決済が高還元率なクレジットカード
- 楽天カード|楽天市場でいつでも還元率3.0%の高還元率クレジットカード
- リクルートカード|ホットペッパービューティーがお得な高還元率クレジットカード
- PayPayカード|Yahoo!ユーザーにおすすめのクレジットカード
- イオンカードセレクト|イオン系列で割引・ポイントアップのクレジットカード
- オリコカード THE POINT|Amazonなどネットショッピングがお得なクレジットカード
- dカード|docomoユーザーがお得に使えるクレジットカード
- 三菱UFJカード VIASOカード|自動キャッシュバック機能付きクレジットカード
- 学生向けマスターカード(Mastercard)おすすめ3選
- 三菱UFJカード|使いすぎないクレジットカード!
- 楽天カード アカデミー|学生限定の楽天学割でお得にサービスを利用できる
- 学生専用ライフカード|海外ショッピング利用分の4%がキャッシュバック
- 審査に不安がある方向けマスターカード(Mastercard)おすすめ2選
- ACマスターカード|リボ払い専用でシンプルなデザイン
- セゾンカードインターナショナル|即日発行・受け取りが可能なクレジットカード
- 海外旅行・出張へ行く方向けマスターカードおすすめ2選
- 三菱UFJカードゴールド プレステージ|国内・海外旅行渡航便遅延保険が自動付帯
- 楽天プレミアムカード|プライオリティパスで高級ラウンジが利用可能
- マスターカード(Mastercard)のゴールドカードおすすめ2選
- 三井住友カード ゴールド(NL)|クレカ積立のポイント付与率が高い堅実な資産形成に最適
- dカード GOLD|特約店で還元率2.0%以上!付帯保険も手厚いクレジットカード
- ハイステータスのマスターカード(Mastercard)おすすめ3選
- 三井住友カード プラチナ|ハイステータスクレジットカードの代表格
- TRUST CLUB ワールドカード|希少性の高いステータスカード
- ラグジュアリーカード・チタン|最高ランクのマスターカード
- 【ライフスタイル別】おすすめのマスターカード(Mastercard)
- コンビニ利用が多い方におすすめのマスターカード(Mastercard)
- ネット通販で還元率の高いおすすめのマスターカード(Mastercard)
- 電子マネー連携に相性のよいおすすめのマスターカード(Mastercard)
- マスターカード(Mastercard)は世界中で利用可能なクレジットカードの国際ブランドのひとつ
- マスターカード(Mastercard)を選ぶ5つのメリット
- メリット①:海外利用時の手数料がお得
- メリット②:エンタメ・グルメ系の優待サービスが豊富
- メリット③:タッチ決済によるキャッシュレス取引が可能
- メリット④:3dセキュア登録をすることで安心安全にショッピングできる
- メリット⑤:コストコで使える唯一のクレジットカードブランド
- マスターカード(Mastercard)のデメリット2つ
- シェア率はVisaブランドに劣る
- プロパーカードがない
- マスターカード(Mastercard)に関するよくある質問
- マスターカード(Mastercard)はVisaに比べて不便?
- マスターカード(Mastercard)が使えない原因は?
- マスターカード(Mastercard)の問い合わせ先は?
- まとめ
目的別で選ぶ!おすすめのマスターカード(Mastercard)早見表
マスターカードは世界中で利用できるなど、多くのメリットがありますがデメリットもあります。
ここからはマスターカードの特徴についてご紹介していきますが「とにかく自分に合ったマスターカードが知りたい」という方は、利用シーンや目的に合わせて下記のグループから選んでみましょう。
目的 | おすすめのクレジットカード |
---|---|
人気のあるカードが気になる | |
年会費無料のカードが気になる | |
学生におすすめのカードが気になる | |
審査に不安がある | |
海外出張におすすめのカードが気になる | |
ゴールドカードが気になる | |
ハイステータスカードが気になる | |
コンビニ利用でおすすめのカード | |
ネットショッピングにおすすめのカード | |
電子マネー利用におすすめのカード |
マスターカード(Mastercard)の選び方!3通りの比較方法を紹介
マスターカードブランドのクレジットカードを選ぶ際の比較方法は、次のとおりです。
それぞれ詳しく解説します。
ポイント還元率で選ぶ
マスターカードは、選ぶ種類によってポイントの還元率が変わります。
一般的なクレジットカードではポイントの基本還元率は0.5%が主流のため、基本還元率1.0%以上であれば高い還元率のクレジットカードとして評価できるでしょう。
しかし、特定の店舗で還元率が上がるカードも多いため、基本還元率が低くても、頻繁に利用する店舗が対象となっているカードを選ぶと、効率的にポイントを貯めることができます。
還元率重視で選ぶ方におすすめのマスターカードは、「三井住友カード(NL)」と「楽天カード」です。
三井住友カード(NL)は、セブン-イレブンやローソンなど対象店舗でスマホのタッチ決済をすると最大7%ポイント還元となるため、対象のコンビニや飲食店を利用することが多い方におすすめです。
また、楽天カードは楽天市場での還元率が3.0%以上のため、ネットショッピングをよく利用する方であれば効率的にポイントを貯められるでしょう。
(※)即時発行できない場合があります。
(※)カードの現物は後日郵送されます。
付帯している保険で選ぶ
旅行やショッピング時の万が一に備えたい方は、付帯している保険も重要なチェックポイントです。
付帯保険を重視して選ぶときには「海外旅行傷害保険」「国内旅行傷害保険」「ショッピング保険」の3点を軸に見ていきましょう。
保険の種類 | 補償内容 |
---|---|
海外旅行傷害保険 | 海外旅行中のケガや病気、盗難、破損などを補償 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行中のケガや病気、盗難、破損などを補償 |
ショッピング保険 | カードで購入した商品の破損・盗難に対して一定期間内で受けられる補償 |
カードの種類により、適用条件・補償金額・適用期間が異なるため、選ぶ際には自分に必要な内容が揃っていることを確認してください。
たとえば、旅行傷害保険には、カードを所有しているだけで適用される「自動付帯」と、旅行時のカード決済が条件となる「利用付帯」があります。
また、ショッピング保険にも、国内のみ・海外のみなど、種類はさまざま。
そのうえで、付帯保険重視で選びたい方におすすめは「リクルートカード」です。
利用付帯ではあるものの、最高2,000万円までの国内・海外旅行傷害保険が付帯されています。
年会費無料のクレジットカードのなかでは手厚い補償内容のため、出張や旅行時のメインカードとして安心して使えるでしょう。
年会費を比較して選ぶ
年会費は無料と有料のカードがあり、年会費が上がるほど付帯特典も豪華になっていくのが特徴です。
年会費有料のカードを選ぶ際には「年会費が負担にならないか」「付帯特典を有効活用できるか」の2点を見ることが重要です。
カードステータスが上がるほど年会費も高くなりますが、その分特典内容も充実していき、なかには高額な会費制ラウンジが使い放題の場合があります。
しかし、いくら充実した特典内容であっても、有効活用できなければ意味はありません。
自分が有効活用できる特典内容で選ぶと、年会費に見合ったメリットがあります。
ただし、ポイントの還元率に関しては、年会費で変わることはほとんどありません。
年会費無料でも、ポイントを貯めやすいカードはあるため、ポイント還元率を重視してカードを選ぶとよいでしょう。
年会費無料のマスターカードでは、「三菱UFJカード」と「三井住友カード(NL)」がおすすめです。
「三菱UFJカード」は年会費は無料で、セブン-イレブンやローソン、くら寿司や松屋などの対象店舗で利用すると最大15.0%のポイントが貯まります。
また、三井住友カード(NL)も年会費が永年無料なうえ、対象のコンビニやファーストフード店などでスマホのタッチ決済を利用すると最大7.0%ものポイント還元を受けられます。
保有コストがかからないため、両方のカードを保有してもよいでしょう。
よく利用する付帯特典や利用したい付帯特典がまだ把握できていない場合、まずは年会費無料のマスターカードを選ぶことをおすすめします。
年会費無料のクレジットカードを利用しつつ、利用したいと思える付帯特典が出てきた場合に有料のクレジットカードやグレードの高いカードを検討していきましょう。
(※)即時発行できない場合があります。
(※)カードの現物は後日郵送されます。
マスターカード(Mastercard)のおすすめ人気ランキング
マスターカード(Mastercard)でおすすめの人気クレジットカード(※)は次の10枚です。
上記のマスターカードの多くは年会費無料のため、カードの維持コストを抑えたい方にも適しています。
おすすめのマスターカード10枚の年会費や還元率、カードの特徴やおすすめポイントを次にまとめました。
カード名 | 年会費 | ポイント 還元率 | 特徴 |
---|---|---|---|
三井住友カード(NL) | 無料 | 0.5%~7.0% | ・対象店舗での支払いで最大7%還元(※1) ・最短10秒でカード番号を発行可能(※2) |
楽天カード | 無料 | 1.0〜3.0% | ・楽天市場でのポイント還元率は常に3.0%以上 ・条件達成で最大17.0%還元 ・新規入会&利用で5,000ポイントもらえる |
リクルートカード | 無料 | 1.2%~3.2% | ・リクルートサービスの利用で最大4.2%還元 ・電子マネーチャージでも1.2%のポイント還元 ・国内外旅行保険、ショッピング保険が付帯 |
三菱UFJカード | 無料 | 0.5%~15.0%(※3) | ・対象店舗での利用で最大15.0%還元(※3) ・万全なセキュリティ対策が魅力 |
三井住友カード ゴールド(NL) | 5,500円(税込)(※4) | 0.5%~7.0% | ・年間100万円(税込)の利用で年会費が永年無料 ・SBI証券でのクレカ積立は最大1.0%付与 ・付帯保険が手厚く最高2,000万円の補償が受けられる ・国内主要空港ラウンジの利用が無料 |
楽天プレミアムカード | 11,000円(税込) | 1.0%~3.0% | ・国内・海外旅行傷害保険の補償は最大5,000万円 ・プライオリティ・パスを年会費無料で発行可能 ・楽天市場での還元率はいつでも3.0%以上 |
イオンカードセレクト | 無料 | 0.5%~1.0% | ・WAON一体型でオートチャージにも対応 ・イオングループで使うとポイントが貯まりやすい ・イオンシネマでお得に映画を楽しめる |
三菱UFJカード VIASOカード | 無料 | 0.5%〜1.0% | ・特定の支払いでポイント還元率が2倍に ・ポイントは自動でキャッシュバック |
学生専用ライフカード | 無料 | 0.5%~12.5% | ・海外での利用で3.0%がキャッシュバック ・最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯 ・入会初年度はポイントが貯まりやすい |
ACマスターカード | 無料 | 0.25% | ・最短20分で審査完了 ・審査に自信がない方でも申し込みやすい ・毎月の利用額から0.25%を自動キャッシュバック |
ランキングで紹介している10種類のクレジットカードのなかから、とにかく上位でおすすめのカードを選びたい、という方には、1~3位の以下のカードがおすすめです。
1位:三井住友カード(NL)
- 対象のコンビニや飲食店でのスマホタッチ決済で7%還元(※1)
- 申込み後、最短10秒でデジタルカード番号を発行可能(※2)
三井住友カード(NL)は、対象のコンビニやファストフード店などで利用すると、Vポイントアッププログラムによって最大で20.0%もポイントが還元されるカードです。
セブン-イレブンやローソン、マクドナルドなど、対象店舗で利用するとお得にポイントを貯められるため、利用する機会の多い店舗がある場合は、作成を検討するとよいでしょう。
最大20.0%還元の対象店舗には、以下のようなものがあります。
- セブン-イレブン
- ローソン
- マクドナルド
- ケンタッキーフライドチキン
- サイゼリヤ
- ガスト
- ドトールコーヒーショップ など
また、最大20.0%還元の内訳は以下のとおりです。
ポイント | 三井住友カード(NL)の還元率 |
---|---|
通常ポイント | 0.5% |
対象店でのスマホのタッチ決済 | +6.5%(通常の還元率と合計して7.0%に) |
家族ポイント | 最大+5.0% |
Vポイントアッププログラム | 最大+8.0% |
上記の合算 | 20.0% |
最大20.0%のポイント還元を受けるためには、三井住友カード(NL)を保有している家族を登録するほか、対象サービスの利用などの条件を達成する必要があります。
基本還元率は0.5%と一般的ですが、対象店舗での利用ではポイント還元率が最大20.0%となるため、サブカードとしての保有もおすすめです。
三井住友カード(NL)に支払いを集約して、毎月9万円程度の利用額になれば、年間利用額100万円以上が視野に入ります。
(※1)iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
(※1)一部店舗・商品は対象となりません。(※1)オンラインストア・WEBチケットストアでの支払いは対象となりません。
(※1)一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済が利用できない場合があります。
(※1)タッチ決済が利用できない場合はポイント還元の対象となりません。
(※1)タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。
(※1)通常のポイントを含みます。
(※1)ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したものです。
(※1)ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
(※1)Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
(※2)即時発行できない場合があります。
(※2)カードの現物は後日郵送されます。
三井住友カード(NL)のメリット・デメリット
- 対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率はポイントアッププログラム適用で最大20%
- 貯めたVポイントの使い道が豊富
- 完全ナンバーレスで安心して利用できる
- 最短10秒でデジタルカードを発行可能(※)
- 「選べる無料保険」で付帯保険を切替えられる
(※)即時発行できない場合があります。
- 基本還元率は0.5%と一般的
- カード番号の確認に手間がかかる
三井住友カード(NL)は、対象店舗での利用でお得にポイントを貯められますが、貯まったポイントの使い道が豊富な点も大きな魅力です。
日々の支払いやモバイルVカードなどの提示で貯まったVポイントは、幅広い用途で利用できるからです。
「1ポイント=1円」としてVポイントPayアプリにチャージして利用するほか、SBI証券での投資にも利用できます。
基本還元率は0.5%と一般的ですが、対象店舗で利用すればポイントをザクザク貯められ、貯まったポイントはしっかりと利用できるため、マスターカードの作成を検討している方は、三井住友カード(NL)を作成するとよいでしょう。
スマホ決済などで利用可能なデジタルカードなら、最短10秒で発行できます(※)。
\ デジタルカード対応 /
すぐ使える三井住友カード(NL)の申込みはこちら
(※)即時発行できない場合があります。
2位:楽天カード
- 基本還元率1.0%でポイントが貯まりやすい
- 楽天市場でのポイント還元率は最大17.0%
- 楽天ペイとの連携で1.5%還元に
楽天カードは、年会費無料ながらも基本還元率が1.0%と高めに設定されており、幅広い用途でポイントを貯めやすい特徴があります。
楽天カード決済では1.0%のポイント還元率ですが、楽天ペイと連携して支払えば1.5%還元となり、さらに多くのポイントを貯められるようになります。
また、楽天カードは、普段から楽天グループサービスを利用している方にもおすすめです。
楽天カードを楽天市場で利用するといつでも3.0%以上のポイントが貯まりますが、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の条件を達成すると、ポイント還元率が最大17.0%になるからです。
メインカードとして日々の支払いに利用することはもちろん、楽天市場での利用を目的にサブカードとして保有してもよいでしょう。
とにかくポイントが貯まりやすいため、多くの方におすすめできるマスターカードです。
楽天カードのメリット・デメリット
- 楽天市場でのポイント還元率は常に3.0%以上
- 条件達成で楽天市場でのポイント還元率が17.0%に
- 貯まった楽天ポイントは多くの加盟店で利用できる
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯している
- 新規入会&利用で5,000ポイントもらえるキャンペーン開催中
- ETCカードの年会費が有料
- 公共料金支払い時の還元率は0.2%と低めに設定されている
楽天カードのメリットは、とにかくポイントが貯まりやすいことです。
とくに、楽天市場で利用するとポイントが貯まりやすく、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の条件を満たすと、最大17.0%ものポイント還元が受けられるようになります。
楽天モバイルや楽天証券、楽天ひかりなど、楽天グループサービスを多く利用していればいるほどポイントが貯まりやすくなるため、楽天市場をよく利用するなら楽天カードを作成するとよいでしょう。
SPUの達成条件は以下のとおりです。
付与倍率 | 対象のサービス | 達成条件 |
---|---|---|
+4倍 | 楽天モバイル | Rakuten最強プランの契約 |
+2倍 | 楽天モバイル キャリア決済 | 月に2,000円以上の決済 |
+2倍 | Rakuten Turbo/楽天ひかり | Rakuten Turboまたは 楽天ひかりの契約 |
+1倍 | 楽天カード(通常分) | 楽天カードを利用して 楽天市場でお買い物 |
+1倍 | 楽天カード(特典分) | |
+0.5倍 | 楽天銀行+楽天カード | ①楽天銀行口座で楽天カード利用代金の引落をすること(+0.3倍) ②①を達成し、さらに購買の前月に楽天銀行で給与・賞与・年金を受け取ること(+0.2倍) |
+0.5倍 | 楽天証券 投資信託 | 当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託) |
+0.5倍 | 楽天証券 米国株式 | 当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済) |
+0.5倍 | 楽天ウォレット | 暗号資産現物取引で月に30,000円以上購入(ポイント交換含む) |
+0.5倍 | 楽天でんき | 楽天でんきを契約し、前月利用額5,500円(税込)以上かつクレジットカードによる決済完了 |
+1倍 | 楽天トラベル | 対象サービスを月1回以上5,000円以上予約し、対象期間に利用 |
+0.5倍 | 楽天ブックス | 月1回以上3,000円以上お買い物 |
+0.5倍 | 楽天kobo | 電子書籍を月1回以上3,000円以上お買い物 |
+0.5倍 | Rakuten Pasha | クーポンで当月に300ポイント以上獲得し、「今日のレシートキャンペーン」にて審査通過レシート10枚以上達成 |
+0.5倍 | Rakuten Fashionアプリ | Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を月1回5,000円以上お買い物 |
+0.5倍 | 楽天ビューティ | 月1回3,000円以上の利用 |
楽天市場でのポイント還元率をアップさせたいなら、楽天カードの作成と楽天モバイルの契約がおすすめです。
楽天カードを楽天市場で利用する場合のポイント還元率は3.0%ですが、楽天モバイルを契約していると+4倍されて7.0%還元となります。
このようにポイント倍率が加算され、すべての条件を満たせれば17.0%のポイント還元率が受けられるようになります。
ただし、すべての条件達成は現実的ではありません。
ポイント還元率をできるだけアップさせたい場合は、10.0%程度のポイント還元を目標として、楽天グループサービスの利用を検討するとよいでしょう。
\ 新規入会&利用で5,000ポイントもらえるキャンペーン開催中 /
ポイントが貯まりやすい楽天カードの申込みはこちら
3位:リクルートカード
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1.2%~3.2% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
電子マネー | 楽天Edy、Suica、QUICPay、ICOCA |
- 基本還元率が1.2%と年会費無料カードのなかでは最高水準
- リクルートサービス利用時は最大3.2%還元
- 電子マネーチャージ分もポイント還元を受けられる
- 国内・海外旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯
業界最高水準となる1.2%もの基本還元率を持つのが、リクルートカードです。
公共料金やネットショッピング、Apple Payなど、ほぼすべての利用シーンで毎回1.2%ものポイント還元を受けられます。
また、じゃらんやホットペッパービューティーなど、リクルートサービスの利用ではポイント還元率が最大3.2%にアップします。
さらに、年会費無料ながらも「海外旅行傷害保険」「国内旅行傷害保険」「ショッピング保険」の手厚い付帯保険があり、ハイスペックなクレジットカードとなっています。
リクルートカードのメリット・デメリット
- 基本還元率が1.2%と業界最高水準に設定されている
- リクルートサービス利用時は最大3.2%還元
- 最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯している
- 電子マネーチャージ分もポイント加算の対象
- 貯まったポイントはPontaポイントやdポイントに交換可能
- ポイントの有効期限が1年と短い
- ETCカードの新規発行時に手数料1,100円(税込)がかかる
- マスターカードブランドはクレジットカードの即時発行に対応していない
リクルートカードの基本還元率は1.2%と業界最高水準に設定されており、ホットペッパーグルメやじゃらんなど、リクルートサービスでの利用では、最大3.2%のポイント還元が受けられます。
日々の買い物や公共料金での支払いはもちろん、リクルートサービスを利用する機会の多い方であれば、お得にポイントを貯めやすいでしょう。
貯まったポイントは、Pontaポイントやdポイントに交換可能なため、街のお店やネットショッピング、ドコモサービスでの支払いなどに利用できます。
また、電子マネーへのチャージ分もポイント加算の対象となることから、QUICPayやSuica、nanacoなどをよく利用する方にもおすすめです。
4位:三菱UFJカード
- 対象のコンビニや飲食店で利用すると最大15.0%還元(※)
- 貯まったポイントの使い道が豊富
- 業界最高水準のセキュリティ対策が魅力
三菱UFJカードは、三菱UFJニコス株式会社が発行するクレジットカードです。
学生や主婦層でも取得できる一般ランクのなかではステータス性が高く、メガバンク発行ならではの充実のセキュリティ対策が魅力。
不正利用の可能性がある場合のユーザー報告のスピードや、不正被害の全額補償など、マスターカードブランドのなかでも特にセキュリティ対策が優れています。
また、年会費無料にもかかわらず、対象の店舗で利用すると最大15.0%のポイント還元(※)が受けられるメリットもあります。
セブン-イレブンやローソン、松屋やくら寿司など、多くの店舗が対象となっているので、利用する機会の多い店舗が入っている場合は作成を検討するとよいでしょう。
さらに、最大10,000円相当の豪華な入会特典があり、利用付帯で最高2,000万円の海外旅行傷害保険がついていることから、初めてのクレジットカードとしてもおすすめできる一枚です。
(※)ポイント5円相当の商品に交換した場合。
(※)最大15%ポイント還元には上限など各種条件があります。
三菱UFJカードのメリット・デメリット
- 年会費永年無料にもかかわらず、最大15.0%還元が受けられる
- 貯まったポイントは多くの方法で交換可能
- 海外旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯している
- 新規入会&条件達成で最大10,000円相当のポイントがもらえる
- 基本還元率は0.5%と一般的
- ETCカードの発行手数料が1,100円(税込)かかる
三菱UFJカードは年会費が永年無料でありながら、最大15.0%と高いポイント還元を受けられる点が魅力です。
セブン-イレブンやローソン、くら寿司や松屋など、多くの店舗が対象となっており、達成した条件に応じてポイント還元率が5.5%〜15.0%へとアップしていきます。
- セブン-イレブン
- ローソン
- コカ・コーラ自販機
- 松屋
- くら寿司
- 肉のハナマサ
- ピザハットオンライン
貯まったポイントは、電子ギフト券やグッズ、他社ポイントなど、多くの方法で利用可能です。
また、利用金額へのキャッシュバックや、運用での利用も可能なため、使い道に困ることはないでしょう。
三菱UFJカードの基本還元率は0.5%と一般的ですが、年会費無料でお得にポイントを貯められる点や、付帯保険が充実しているメリットがあります。
現在三菱UFJカードでは、新規入会し、条件を達成すると最大10,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
三菱UFJカードの契約を検討している方は、この機会にクレジットカードを作成して、10,000円相当のポイントを受取るとよいでしょう。
\ 新規入会&条件達成で10,000ポイントもらえるキャンペーン開催中 /
ポイントが貯まりやすい三菱UFJカードの申込みはこちら
5位:三井住友カード ゴールド(NL)
- 年間100万円(税込)の利用で翌年以降の年会費が永年無料(※1)
- SBI証券でのクレカ積立は最大1.0%ポイント付与(※2)
- 国内外旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯
- 国内主要空港のラウンジを無料で利用可能
三井住友カード ゴールド(NL)は、年会費無料でゴールドカードを持ちたい方におすすめのクレジットカードです。
三井住友カード(NL)が持つメリットはそのまま引き継がれ、国内旅行傷害保険や空港ラウンジの無料利用など、多くの特典が追加されているからです。
年間100万円(税込)の利用を達成すると、通常5,500円(税込)の年会費が翌年以降永年無料になります。
年間100万円は月9万円程度のため、三井住友カード(NL)をメインカードとして、食品や日用品、公共料金の支払いで利用するようにすれば達成できるでしょう。
旅行中のケガや病気に備えられる国内・海外旅行傷害保険や、ショッピング保険も付帯しているため、旅行や買い物を安心して楽しめるようになります。
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリット
- 条件達成で翌年以降の年会費が永年無料
- SBI証券のクレカ積立でポイント付与率最大1.0%(※2)
- 最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯
- 国内主要空港のラウンジを無料で利用可能
- 最短10秒でデジタルカードを発行可能
- Vポイントアッププログラム適用で対象店舗において最大20.0%のポイント還元
- 基本還元率は0.5%と一般的
- 満20歳以上でないと申込めない
- ETCカードの年会費は初年度のみ無料
三井住友カード ゴールド(NL)は、多くのメリットを持つクレジットカードです。
条件を満たすと翌年以降の年会費が永年無料になるほか、SBI証券でのクレカ積立で最大1.0%のポイントが付与され、最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険も付帯しています。
また、三井住友カード(NL)と同様に、対象店舗での利用ではVポイントアッププログラム適用で最大20%のポイント還元が受けられるため、手厚い補償と高いポイント還元率に魅力を感じる方へとくにおすすめです。
基本還元率は0.5%と一般的ですが、三井住友カード ゴールド(NL)の機能を上手く活用すれば、お得にポイントを貯められるでしょう。
\ デジタルカード対応 /
すぐ使える三井住友カード ゴールド(NL)の申込みはこちら
(※1)年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
(※1)年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードの公式HP を必ずご確認ください。
(※1)iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
(※1)一部店舗・商品は対象となりません。(※1)オンラインストア・WEBチケットストアでの支払いは対象となりません。
(※1)一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済が利用できない場合があります。
(※1)タッチ決済が利用できない場合はポイント還元の対象となりません。
(※1)タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。
(※1)通常のポイントを含みます。
(※1)ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したものです。
(※1)ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
(※1)Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
(※2)特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。
6位:楽天プレミアムカード
- 国内・海外旅行傷害保険、ショッピング保険が自動付帯
- プライオリティ・パスを年会費無料で発行可能
- 楽天市場でのポイント還元率は常に3.0%以上
- 3つのコースから優待を選べる
- 楽天証券でのクレカ積立は1.0%ポイント付与
楽天プレミアムカードは、高いポイント還元率と手厚い特典を兼ね備えた上位クラスのクレジットカードです。
一般カードである楽天カードと比較して、旅行傷害保険の補償が手厚くなっており、世界中の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」を年会費無料で発行できるため、旅行・出張が快適になります。
また、楽天市場での買い物では常に3.0%以上のポイント還元が受けられ、楽天証券でのクレジットカード積立でも1.0%のポイントが付与されます。
楽天市場をよく利用する方や、NISA制度などを活用して楽天証券での投資を検討している方は、楽天プレミアムカードの作成を検討するとよいでしょう。
楽天プレミアムカードのメリット・デメリット
- 楽天市場でのポイント還元率が3.0%以上
- 条件達成で楽天市場でのポイント還元率が17.0%に
- 最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が自動付帯
- 国内の主要空港ラウンジを無料で利用可能
- プライオリティ・パスに無料で申込める
- 年会費が11,000円(税込)とやや高め
- クレジットカードのステータス性はさほど高くない
楽天プレミアムカードのメリットは、効率的にポイントを貯められることや、出張・旅行時の特典が充実していることです。
楽天市場で楽天プレミアムカードを利用する際は、自身の契約している楽天グループサービスの状況によって、最大17.0%のポイント還元を受けられます。
楽天モバイルの契約では+4倍、楽天ひかりの契約では+2倍など、契約するサービスによって付与倍率は異なりますが、普段から楽天グループサービスを利用している方であれば、楽天市場での買い物でお得にポイントを貯められるでしょう。
さらに、下記の優待コースから自身に合った特典を選ぶことで、楽天市場や楽天トラベル、楽天ブックスなどでのポイント還元率がアップします。
選べる優待コースの内容は以下のとおりです。
優待サービス | サービス内容 |
---|---|
楽天市場コース | 毎週火曜日・木曜日のプレミアムカードデーに楽天市場でショッピングをするとポイント最大4倍 |
トラベルコース | ・楽天トラベルの決済でポイント最大3倍 ・海外旅行の際に便利な手荷物宅配サービスを利用可能 |
エンタメコース | Rakuten TVまたは楽天ブックスの決済でポイント最大3倍 |
また、楽天プレミアムカードには、最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が自動付帯されており、国内主要空港ラウンジを無料で利用可能です。
さらに、通常329ドルの年会費が必要な「プライオリティ・パス」に無料で申込むこともできます。
年会費は11,000円と高めに設定されていますが、プライオリティ・パスを無料で発行するだけでもとが取れるため、会員制のラウンジで待ち時間を有意義に過ごしたい方は、楽天プレミアムカードの発行を検討するとよいでしょう。
7位:イオンカードセレクト
- 電子マネーWAON一体型でオートチャージにも対応
- イオングループではいつでも還元率2倍、お客様感謝デーは5%オフ
- イオンシネマでいつでも300円オフ、お客様感謝デーは1,100円(税込)
- 年間利用額50万円以上で年会費無料のゴールドカードを自動発行
- イオン銀行などの提携ATMで手数料が常に無料
イオンカードセレクトには、クレジットカード・電子マネーWAON・イオン銀行のキャッシュカードの3つの機能が搭載されています。
WAONの残高に応じてオートチャージが可能で、WAON非対応の店ではクレジットカードとして使えるため、利便性が抜群。
また、アプリで利用額が把握でき、家計簿としての活用ができるのもメリット。
ポイントの基本還元率は0.5%のため高くはありませんが、キャッシュレス生活での利便性を高めたい方におすすめのマスターカードです。
イオンカードセレクトのメリット・デメリット
- イオングループでの優待・特典が豊富
- キャッシュカードや電子マネーを1枚にまとめられる
- 年間50万円以上の利用でイオンゴールドカードを無料で発行できる
- 基本還元率は0.5%と一般的
- 旅行保険やショッピング保険などの付帯なし
イオンカードセレクトは、イオングループでの買い物が多い方におすすめのクレジットカードです。
イオンカードセレクトには、イオングループでお得になる優待や特典が豊富に付帯しているからです。
イオングループでの利用時はいつでも還元率が2倍になるほか、毎月20日・30日の「お客様感謝デー」には5%割引が適用されるなどの特典が受けられます。
また、年間50万円以上の利用でイオンゴールドカードが無料で自動発行され、空港ラウンジの利用や保険などの特典が追加されます。
無料で特典が充実している「イオンゴールドカード」を作成したい方は、月4万円程度で条件が満たせるため、支払いをイオンカードセレクトに集約するとよいでしょう。
\新規入会&利用で最大5,000ポイントもらえる/
優待・特典が充実しているイオンカードセレクトの申込みはこちら
8位:三菱UFJカード VIASOカード
- 特定の携帯電話・インターネット料金・ETC料金の支払いはポイント2倍
- 貯まったポイントは自動キャッシュバック
- 最短翌営業日発行ですぐにカードが届く
- かわいいカードデザインが豊富に用意されている
- POINT名人.com経由のショッピングで最大12.5%還元
クレジットカードのなかでは珍しい自動キャッシュバックシステムを持つことが、三菱UFJカード VISAOカードの特徴です。
貯まったポイントは通常1ポイント=1円として銀行口座に振り込まれます。
通常の2倍ポイントが貯まる加盟店には、ETCや携帯電話、各種プロバイダがあり、毎月の固定費で効率的にポイントを貯めていける点が魅力です。
また、クレジットカードのデザインにこだわりたい方へもおすすめです。
三菱UFJカード VIASOカードでは、全25種類のデザインが用意されており、マイメロディやクロミなどのサンリオキャラクターや、スヌーピー、ムーミンなどのキャラクターともコラボしているからです。
クレジットカードで支払う際に自身の推しキャラクターがいれば、毎日の買い物や友人とのお出かけが楽しくなることでしょう。
引用:キャラクターデザインのかわいいクレジットカード一覧|クレジットカードなら三菱UFJニコス
三菱UFJカード VIASOカードのメリット・デメリット
- 自動キャッシュバックでポイントの使い道に悩まない
- 「POINT名人.com 」経由のネット通販で最大12.5%のポイント還元
- 全25種類のデザインからお気に入りの1枚を選べる
- 新規入会特典で最大10,000円キャッシュバック
- 基本還元率は0.5%と一般的
- 1,000ポイントに満たない場合はキャッシュバックされない
ネット通販を利用する機会の多い方は「POINT名人.com」を経由して、商品を購入するとよいでしょう。
POINT名人.comとは、三菱UFJニコスが運営するサービスです。
このサイトを経由していつもどおりに商品を購入すると、基本ポイントに加えて最大+24倍(合計12.5%)のボーナスポイントがもらえます。
楽天市場やじゃらんnet、ニッセンオンラインなど、多くの通販サイトが対象となっているため、お得にポイントを貯めたい方は、積極的に利用することをおすすめします。
貯まったポイントは自動でキャッシュバックされることから、使い忘れによるポイント失効の心配はありません。
三菱UFJカード VIASOカードは、デザインにこだわりたい方や、ポイントの使い道を考えたくない方へおすすめのクレジットカードです。
現在、最大10,000円のキャッシュバックが受けられる新規入会キャンペーンを実施しているため、三菱UFJカード VIASOカードの契約を検討している方は、この機会に作成するとよいでしょう。
\ 新規入会特典で最大10,000円キャッシュバック /
選べるデザインが豊富な三菱UFJカード VIASOカードの申込みはこちら
9位:学生専用ライフカード
- 満18歳以上満25歳以下の学生限定のカード
- 入会初年度は還元率1.5倍、誕生月は還元率3倍
- 年間利用額に応じてポイントが最大2倍に
- 海外での利用総額の4%をキャッシュバック
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
学生専用ライフカードは、18歳以上25歳以下の学生限定のクレジットカードです。
留学や海外旅行のサポートに特化しており、海外での利用総額のうち4.0%がキャッシュバックされる特徴があります。
国内での利用でポイント還元率がアップするクレジットカードはいくつかありますが、海外での利用に特化したクレジットカードは少ないため、留学や海外旅行を検討している学生の方は、学生専用ライフカードの作成を検討するとよいでしょう。
また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険は自動付帯であることから、海外での病気やケガに対する備えも万全です。
入会初年度はポイント還元率が通常の1.5倍となり、誕生月には3倍。さらに、年間利用額に応じてポイントが最大2倍になるため、国内の支払いでも多くのポイントを貯められます。
学生専用ライフカードのメリット・デメリット
- 入会後1年間はポイントが貯まりやすい
- 自動付帯の海外旅行傷害保険が手厚い
- 海外での利用総額4%がキャッシュバックされる
- 会員専用サイト「L-Mall」の利用で還元率最大25倍
- 入会後に条件達成で最大15,000円がキャッシュバックされる
- ポイントの基本還元率は0.5%と一般的
- 満25歳までしか申込めない
- ETCカードの年会費は初年度のみ無料
楽天市場やQoo10、じゃらんnetを利用する場合は、ライフカードが運営するサービス「L-Mall」を経由するとよいでしょう。
学生専用ライフカードは、基本還元率が0.5%と一般的ですが、L-Mallを経由することでポイント還元率が最大25倍(12.5%)になるからです。
特別な手続きは不要で、商品を購入する前にL-Mallを経由するだけでポイント還元率がアップするため、ネットショッピングを利用する際はサイトの経由を忘れないようにしましょう。
また、学生専用ライフカードでは、入会後に条件を達成すると、最大15,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施しています。
入会できるのは学生に限られており、基本還元率も決して高くはありませんが、海外での利用を前提としているならお得に利用できるクレジットカードです。
\ 入会後に条件達成で最大15,000円キャッシュバック /
ポイントが貯まりやすい学生専用ライフカードの申込みはこちら
10位:ACマスターカード
- 最短20分で審査完了、最短即日でカードの現物を受け取り可能
- 独自の審査基準を設けており審査に自信がない方でも申込みやすい
- 毎月の利用金額から0.25%を自動キャッシュバック
国内消費者金融のなかで唯一「Mastercard®」からライセンスを与えられているアコムが発行しているのが、ACマスターカードです。
年会費は無料で、利息制限法の上限金利よりも低い、年10.0%~14.6%と良心的な金利であることが特徴です。
支払いはリボ払いのみですが、翌月指定日までの全額支払いにすると、リボ払いは適用されず、利息も発生しません。
電話による在籍確認がなく、カードにアコム表記もないため、消費者金融発行という点に不安がある方も、安心して取得できます。
ACマスターカードのメリット・デメリット
- 3秒診断でクレジットカードを発行可能かチェックできる
- 最短20分で審査完了、自動契約機でクレジットカードの即日発行が可能
- キャッシング利用時の金利がほかのクレジットカードよりも低め
- クレジットカードを利用してもポイントが貯まらない
- 支払い方法がリボ払いのみ
- 家族カード・ETCカードを発行できない
ACマスターカードは、クレジットカードを発行可能かすぐに知りたい方へおすすめのカードです。
アコム公式サイトの「3秒スピード診断」を利用すれば、最短3秒でクレジットカードを発行可能か確認することができるからです。
審査は最短20分で完了し、アコムの自動契約を利用すれば、その日のうちにカードを受け取ることもできます。
キャッシング利用時の金利は最高14.6%と低めに設定されているため、ほかのクレジットカードでキャッシングを利用するよりも手数料をおさえられます。
ただし、クレジットカードを利用してもポイントが貯まらないほか、支払い方法がリボ払いに限定されていることから、クレジットカードとしての利用は難しいでしょう。
ACマスターカードは、すぐにクレジットカードが必要な方や、低金利でのキャッシングに魅力を感じる方へおすすめです。
年会費無料のマスターカード(Mastercard)おすすめ8選
年会費無料で使えるマスターカードのなかでも、とくにおすすめのクレジットカードは次の8枚です。
年会費無料のクレジットカードは、マスターカードのなかではスタンダードランクにあたります。
エンタメ・グルメなどマスターカードの独自特典に関しては弱い点に、注意しましょう。
しかし、本記事では還元率の高いカードを紹介しているため、お得度を重視する方におすすめです。
三井住友カード(NL)|対象店舗でのスマホのタッチ決済が高還元率なクレジットカード
- 身近に還元率がアップする対象店舗がある人
- すぐにクレジットカードを利用したい人
- ポイントの使い道が豊富なカードを希望する人
三井住友カード(NL)は申込み後、審査に通ると最短10秒(※1)でスマホアプリ上にデジタルカードが発行されます。
デジタルカードはネット通販にはもちろんのこと、カード番号をApple PayやGoogle Payに登録することでコンビニやスーパーなどスマホ決済に対応する実店舗でも使えて便利です。
後日届くカードはナンバーレスデザインで不正利用のリスクが抑えられています。
セブン-イレブンやローソン、マクドナルドなど、対象店舗でスマホのタッチ決済をおこなうとポイント還元率が最大7%(※2)になるのも三井住友カード(NL)の特徴です。
クレジットカードの発行を急いでいる方、コンビニやファミレスをよく利用する方、高還元率のマスターカードをお探しの方におすすめします。
(※1)即時発行できない場合があります。
(※1)カードの現物は後日郵送されます。
(※1)Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
(※2)iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。(※2)一部店舗・商品は対象となりません。(※2)オンラインストア・WEBチケットストアでの支払いは対象となりません。
(※2)一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済が利用できない場合があります。
(※2)タッチ決済が利用できない場合はポイント還元の対象となりません。
(※2)タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。
(※2)通常のポイントを含みます。
(※2)ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したものです。
(※2)ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
三井住友カード(NL)のメリット・デメリット
- 対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率はVポイントアッププログラム適用で最大20%
- 貯めたVポイントの使い道が豊富
- 完全ナンバーレスで安心のセキュリティ
- 最短10秒でデジタルカードを発行可能
- 「選べる無料保険」で付帯保険を切替えられる
- 基本の還元率は0.5%と一般的
- カード番号の確認に手間がかかる
三井住友カード(NL)は、年会費無料にもかかわらず、Vポイントアッププログラム適用で対象店舗において最大20.0%のポイント還元が受けられるクレジットカードです。
セブン-イレブンやローソン、マクドナルドなどの対象店舗でスマホのタッチ決済を利用すると7.0%の通常ポイントが還元され、家族ポイント(最大で+5%)や、Vポイントアッププログラム(最大で+8%)の条件を達成すると、最大20.0%のポイントが付与されるようになります。
貯まったVポイントは幅広い用途で利用可能で、使い道に困ることはないでしょう。
VISA加盟店で「1ポイント=1円」として利用できたり、SBI証券での投資に利用できたりするため、自身のライフスタイルに応じて利用方法を考えられます。
また、自身のライフスタイルに応じて付帯保険を切替えられる点も魅力的です。
入会当初は「海外旅行傷害保険」が付帯されていますが、不要な場合はほかの補償プランへ切替えることもできるのです。
スマートフォンの破損・故障などに備えられる「スマホ安心プラン」や、日常生活のケガや賠償に備えられる「日常生活安心プラン」など、7つの補償プランから付帯保険を選択できます。
- 旅行安心プラン(海外旅行傷害保険)
※初期設定 - ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)
- 弁護士安心プラン(弁護士保険)
- スマホ安心プラン(動産総合保険)
- 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
- ケガ安心プラン(入院保険)
※交通事故限定 - 持ち物安心プラン(携行品損害保険)
付帯保険を選ぶ際は、日々の生活のなかで最も不安に感じることへ備えられるようにするとよいでしょう。
三井住友カード(NL)は、申込みから最短10秒でデジタルカードを発行可能なため、すぐにクレジットカードが必要な方にも最適です。
\ デジタルカード対応 /
すぐ使える三井住友カード(NL)の申込みはこちら
楽天カード|楽天市場でいつでも還元率3.0%の高還元率クレジットカード
- 楽天市場を利用する機会が多い人
- 楽天グループサービスを普段から利用している人
- 基本還元率の高いクレジットカードを希望する人
楽天カードは基本還元率が1.0%と高く、楽天市場では常にポイントが3倍以上になる年会費無料のクレジットカードです。
楽天市場には、SPU(スーパーポイントアッププログラム)というものがあり、楽天グループサービス利用などの条件を達成すると、楽天市場でのポイント還元率が最大17.0%へアップします。
楽天モバイルや楽天ひかり、楽天証券などの関連サービスを利用しているとポイント倍率が加算されるため、楽天グループサービスを普段から利用している方であれば、お得にポイントを貯めやすいでしょう。
楽天カードは、マスターカードブランドのカードを探している方で、楽天ポイントや楽天市場を利用する機会の多い方におすすめのカードです。
楽天カードのメリット・デメリット
- 楽天市場でのポイント還元率は常に3.0%以上
- 条件達成で楽天市場でのポイント還元率が17.0%に
- 貯まった楽天ポイントは多くの加盟店で利用できる
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯している
- 新規入会&利用で5,000ポイントもらえるキャンペーン開催中
- ETCカードの年会費が有料
- 公共料金支払い時の還元率は0.2%と低めに設定されている
楽天カードは年会費無料にもかかわらず、お得にポイントを貯めやすいクレジットカードです。
基本還元率が1.0%と高めに設定されているほか、楽天市場でのポイント還元率が最大17.0%にアップするからです。
貯まった楽天ポイントは、楽天ポイント加盟店や楽天グループサービスでの決済に利用できます。
楽天ペイや楽天モバイル、楽天証券などのサービスで利用可能なため、使い道に困ることはないでしょう。
ただし、公共料金の支払いではポイント還元率が0.2%になる点に注意しましょう。
公共料金の支払いでもお得にポイントを貯めたい場合は、リクルートカードなど、いつでもポイント還元率が一定のカードを併用して利用するとよいでしょう。
現在楽天カードでは、新規入会&利用で5,000ポイントもらえるキャンペーンを開催しています。
5,000ポイント=5,000円分として利用可能なため、マスターカードを保有していない場合は、この機会に作成するとよいでしょう。
\ 新規入会&利用で5,000ポイントもらえるキャンペーン開催中 /
ポイントが貯まりやすい楽天カードの申込みはこちら
リクルートカード|ホットペッパービューティーがお得な高還元率クレジットカード
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1.2%~3.2% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
電子マネー | 楽天Edy、Suica、QUICPay、ICOCA |
- 基本還元率の高いクレジットカードを希望する人
- リクルートサービスを利用する機会が多い人
- 充実した付帯保険に魅力を感じる人
- 電子マネーをよく利用する人
リクルートカードは、年会費無料にも関わらず基本還元率が1.2%と高いため、日々の買い物で効率よくポイントを貯められます。
月間30,000円分までなら、電子マネーチャージ分もポイントが還元されます。
対象の電子マネーは、nanaco・楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCAのため、ぜひ活用してみてください。
ホットペッパービューティーやじゃらんnetなど、リクルートサービスではさらに還元率がアップする点も魅力です。
- じゃらんnetでの予約・宿泊・カード決済:3.2%
- ホットペッパービューティーの予約・来店・カード決済:3.2%
- ホットペッパーグルメの予約・来店:予約人数×50ポイント
さらには、年会費無料のクレジットカードにしては珍しく国内外旅行傷害保険とショッピング保険が付帯しているため、旅行が好きな方にもおすすめです。
リクルートカードのメリット・デメリット
- 基本還元率が1.2%と業界最高水準に設定されている
- リクルートサービス利用時は最大3.2%還元
- 最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯している
- 電子マネーチャージ分もポイント加算の対象
- 貯まったポイントはPontaポイントやdポイントに交換可能
- ポイントの有効期限が1年と短い
- ETCカードの新規発行時に手数料1,100円(税込)がかかる
- マスターカードブランドはクレジットカードの即時発行に対応していない
リクルートカードは、幅広い用途での支払いに利用しやすいクレジットカードです。
基本還元率が1.2%と業界最高水準に設定されており、電子マネーチャージでの利用もポイント加算の対象です。
月間30,000円までの制限はあるものの、楽天EdyやモバイルSuica、SMART ICOCAなどの電子マネーへチャージ可能なため、電子マネーをよく利用する方は作成を検討するとよいでしょう。
また、最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯しているため、旅行中のケガや病気への備えは万全です。
国内・海外旅行傷害保険は、利用付帯が条件とされていますが、じゃらんnetで予約してリクルートカードで決済すると3.2%還元と旅行保険の補償が適用されるため、一石二鳥の効果が得られます。
リクルートポイントの有効期限は1年と短めのため、Pontaポイントやdポイントと交換してすぐに利用するようにしましょう。
PayPayカード|Yahoo!ユーザーにおすすめのクレジットカード
- スマホ決済PayPayを利用している人
- 基本還元率の高いクレジットカードを希望する人
- Yahoo!ショッピングを利用している人
- ソフトバンクのスマホを契約している人
PayPayカードは、Yahoo!ショッピングを利用している方向けの年会費無料のクレジットカードです。
基本還元率も1.0%と高いですが、Yahoo!ショッピングではいつでも還元率5.0%(※1)になります。
さらに、ソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザーは、さらに+2.0%還元で非常にお得です(※2)。
なお、ソフトバンクスマホをお持ちの場合は、料金の支払いをPayPayカードにすると最大1.5%還元を受けられます。
電子マネーPayPayの事前チャージが不要になる点も、PayPayカードのおすすめできる点です。
電子マネーをより便利に使いたい方はぜひ活用してください。
(※1)適用には条件があります。詳細はこちらをご確認ください。
(※2)Yahoo! JAPAN IDとLINEアカウントを連携済みの場合
PayPayカードのメリット・デメリット
- 事前チャージなしでPayPayを利用できる
- PayPayとの連携でポイント還元率が最大1.5%に
- Yahoo!ショッピングでの還元率はいつでも最大5.0%
- 申込み後、最短7分でカード番号を発行可能
- 旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯しない
- ETCカードの年会費が550円(税込)かかる
- ポイントの使い道が限られている
PayPayカードは、スマホ決済PayPayを利用する機会の多い方へおすすめのクレジットカードです。
PayPayカードとPayPayを連携することで、PayPay残高への事前チャージが不要となり、ポイント還元率が最大1.5%になるからです。
PayPayの基本還元率は1.0%と高めに設定されていますが、下記の条件を達成することでさらにポイント還元率がアップし、1.5%のポイント還元を受けられるようになります。
- 30回の利用(200円以上の決済が対象)
- 10万円以上の利用
また、Yahoo!ショッピング・LOHACOでPayPayカードを利用すると、いつでも最大5.0%のポイント還元が受けられます。
楽天カード×楽天市場ではポイント還元率が3.0%以上のため、楽天グループサービスを利用していない方であれば、PayPayカード×Yahoo!ショッピングのほうがポイントを貯めやすいでしょう。
PayPayカードは、申込み後最短7分でカード番号が発行されるため、すぐにクレジットカードが必要な方にもおすすめです。
\ デジタルカード対応 /
すぐ使えるPayPayカードの申込みはこちら
イオンカードセレクト|イオン系列で割引・ポイントアップのクレジットカード
- イオングループを利用する機会が多い人
- 電子マネーWAONをよく利用する人
- 近くにイオンシネマがある映画好きな人
- 年会費無料でゴールドカードを持ちたい人
イオンカードセレクトはクレジットカードと電子マネー「WAON」が一体型になったカードです。
イオングループでは常にポイント還元率が2倍(1.0%)、お客さま感謝デーにはお買い物金額が5.0%オフになります。
また、WAON残高がなくなると自動的にチャージされる「オートチャージ」機能が利用できるほか、イオンカードセレクトからチャージすると200円ごとに1ポイントのWAONポイントがもらえます。
マスターカードブランドのカードを探している方で、頻繁にイオングループを利用する方におすすめです。
イオンカードセレクトのメリット・デメリット
- イオングループでの優待・特典が豊富
- キャッシュカードや電子マネーを1枚にまとめられる
- 年間50万円以上の利用でイオンゴールドカードを無料で発行できる
- 基本還元率は0.5%と一般的
- 旅行保険やショッピング保険などの付帯なし
イオンカードセレクトは、年会費無料でゴールドカードを持ちたい方におすすめのクレジットカードです。
イオンカードセレクトにはアップグレードサービスがあり、年間50万円(税込)以上利用すると、年会費無料のままイオンゴールドカードが自動発行されるのです。
イオングループでの優待・特典はそのままに、最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯したり(利用付帯)、国内の主要空港のラウンジを無料で利用できたりするなど、より充実した特典が追加されます。
基本還元率は0.5%と一般的ですが、イオングループを利用する機会の多い方であれば、優待・特典を活用しやすいでしょう。
\新規入会&利用で最大5,000ポイントもらえる/
優待・特典が充実しているイオンカードセレクトの申込みはこちら
オリコカード THE POINT|Amazonなどネットショッピングがお得なクレジットカード
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1%~2% |
発行スピード | 最短8営業日 |
国際ブランド | Mastercard、JCB |
電子マネー | iD、QUICPay |
- 基本還元率の高いクレジットカードを希望する人
- ネットショッピングをよく利用する人
- 半年以内に買い物をまとめてする予定がある人
オリコカード THE POINTは、入会から半年間は基本還元率1.0%が2倍の2.0%になります。
引越しや家具を揃えるタイミングで発行すれば、ポイントをザクザク貯められるでしょう。
オリコモールを経由して、ネットショップで買い物するとボーナスポイントがもらえる点も、オリコカード THE POINTの強みです。
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど有名サイトが多く加盟しているため、ネットショッピングを利用する機会の多い方にもおすすめできます。
オリコカード THE POINTのメリット・デメリット
- 入会後半年間ポイント還元率2倍(2.0%)
- ポイントモール経由だとAmazonや楽天市場でポイントボーナスあり
- iDやQUICPayなどタッチ決済手段が豊富
- ポイントの有効期限が1年と短め
- 実店舗では還元率がアップしない
- 旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯しない
オリコカード THE POINTは、年会費無料でありながら利用しやすいクレジットカードです。
入会後半年間はポイント還元率が2倍の2.0%となるため、日々の買い物やオンラインショッピングでお得にポイントを貯められます。
オリコモールを経由して、Amazonや楽天市場などの提携オンラインショップを利用すると、通常のポイントに加えてボーナスポイントが付与されるため、さらにポイントが貯まるでしょう。
また、iDやQUICPayなどのタッチ決済手段に対応していることから、キャッシュレス決済がメインの方にもおすすめです。
ただし、ポイントの有効期限が1年と短めであるほか、旅行傷害保険やショッピング保険が付帯されていないため、付帯特典を重視する方にとっては物足りないかもしれません。
短期間で多くのポイントを貯めたい方は、オリコカード THE POINTを作成するとよいでしょう。
dカード|docomoユーザーがお得に使えるクレジットカード
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1% |
発行スピード | 2週間 |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
電子マネー | iD |
- ドコモユーザーの人
- 29歳以下で旅行傷害保険が付帯するクレジットカードを希望する人
- 基本還元率の高いクレジットカードを希望する人
- 電子マネーiDをすぐに使いたい人
dカードはdポイントが貯まるカードで、基本還元率は1.0%です。
メルカリやタワーレコード、JAL、ビックエコーなどの特約店ではポイント還元率が上がり、店舗によっては割引特典などもあります。
独自特典として「dカードケータイ補償」があり、購入から1年以内の携帯電話・スマホが事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損等)になった際に、次に購入する機種を最大1万円まで補償してくれます。
dカードのメリット・デメリット
- 即日発行可能
- 特約店での利用でポイント還元率が最大3.5%に
- 29歳以下限定で旅行傷害保険付帯
- 最大1万円のケータイ補償特典
- 30歳以上は旅行傷害保険が付帯しない
- ETCカードの年会費は2年目以降有料(※)
(※)前年度に1回でもETCカードを使用していれば翌年も年会費無料
dカードは、29歳以下の方へおすすめのクレジットカードです。
年会費無料にもかかわらず、基本還元率が1.0%と高めに設定されており、29歳以下の方であれば、最大2,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯するからです。
年会費無料で国内旅行傷害保険が付帯するクレジットカードは少ないため、旅行が趣味の方にもおすすめできます。
また、dポイント特約店での利用時には最大3.5%のポイント還元を受けられます。
以下のdポイント特約店を利用する機会の多い方であれば、dポイントを効率的に貯められるでしょう。
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
- ノジマ
- 洋服の青山
- 紀伊國屋書店
- 高島屋 など
また、dカードを利用して購入した携帯電話が故障した場合、最大1万円までの補償を受けることができ、スマートフォンの修理や買替え時の金銭的負担を軽減してくれます。
ドコモショップ等で購入したスマートフォン端末であることや、購入後1年間、最大1万円までと補償の適用条件は限られていますが、年会費無料であることを考慮すると嬉しい特典といえます。
ただし、30歳以上の方には国内・海外旅行傷害保険が付帯されないほか、dポイント加盟店やdカード特約店を利用しない場合は、多くのポイントを貯めにくいでしょう。
現在30歳以上の方や、ドコモケータイやドコモ光の利用料金が毎月9,200円以上の方は、dカード GOLD の作成をおすすめします。
三菱UFJカード VIASOカード|自動キャッシュバック機能付きクレジットカード
- ポイントの交換手続きが面倒な人
- 携帯電話・インターネット料金の支払いで効率よくポイントを貯めたい人
- ETCをよく利用する人
- 付帯保険が充実したカードを希望する人
三菱UFJカード VIASOカードは年会費無料かつ最短翌営業日発行のカードで、急ぎでカードを発行したい方にもおすすめです。
docomo・au・ソフトバンクなどの携帯代金の支払いに三菱UFJカード VIASOカードを登録すると、ポイント還元率が2倍(1.0%)となるほか、ETCの利用分の支払いでもポイントが2倍になります。
携帯料金は毎月の支払いが多くなりやすいので、効率よくポイントを貯めたいという方におすすめです。
貯まったポイントは自動的にキャッシュバックとしてカード利用分に充当されるため、使い道に迷うこともありません。
また、年会費無料のカードのなかでは海外旅行傷害保険やショッピング保険が充実しているので、海外旅行に行く方などにもおすすめです。
全25種類のデザインを展開するのも三菱UFJカード VIASOカードの特徴です。
引用:キャラクターデザインのかわいいクレジットカード一覧|クレジットカードなら三菱UFJニコス
マイメロディやクロミなどのサンリオキャラクターや、くまもん、ふなっしーなどのご当地キャラクターなどの可愛らしいデザインが用意されているので、お好きなキャラクターがいる方におすすめです。
三菱UFJカード VIASOカードのメリット・デメリット
- 自動キャッシュバックでポイントの使い道に悩まない
- 「POINT名人.com 」経由のネット通販で最大12.5%のポイント還元
- 全25種類のデザインからお気に入りの1枚を選べる
- 新規入会特典で最大10,000円キャッシュバック
- 基本還元率は0.5%と一般的
- 1,000ポイントに満たない場合はキャッシュバックされない
三菱UFJカード VIASOカードは、かわいいカードデザインに魅力を感じる方や、ネットショッピングを利用する機会の多い方へおすすめのクレジットカードです。
三菱UFJカード VIASOカードでは、全25種類から好きなデザインを選んでカードを発行できるからです。
かわいいサンリオキャラクターや人気アニメとのコラボなど、幅広いジャンルのデザインが用意されているため、推し活の一環としてカードを作成しても楽しいでしょう。
また、基本還元率は0.5%と一般的ですが、「POINT名人.com」を経由してネットショッピングをおこなうと、最大12.5%のポイント還元を受けられます。
楽天市場やYahoo!ショッピング、ニッセンオンラインなど、多くの通販サイトがポイント還元率アップの対象となっており、サイトを経由するだけでお得にポイントを貯められるため、積極的に活用するとよいでしょう。
現在、三菱UFJカード VIASOカードでは、新規入会者を対象としたキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
最大10,000円のキャッシュバック特典があるため、マスターカードの作成を検討している方は、この機会に申込むとよいでしょう。
\ 新規入会特典で最大10,000円キャッシュバック /
選べるデザインが豊富な三菱UFJカード VIASOカードの申込みはこちら
学生向けマスターカード(Mastercard)おすすめ3選
学生におすすめの年会費無料のマスターカードは、次の3枚です。
三菱UFJカード|使いすぎないクレジットカード!
- 対象のコンビニや飲食店で最大15.0%還元(※)を受けたい人
- 利用限度額が高すぎないクレジットカードがよい人
- ポイントの使い道が豊富なクレジットカードがよい人
三菱UFJカードは、年会費永年無料で使えるクレジットカードです。
利用限度額は10〜100万円ですが、学生は10〜30万円に設定されるため、クレジットカードを使いすぎないか心配な方におすすめします。
基本の還元率は0.5%と一般的ですが、以下のような店舗では最大15.0%還元(※)になる点が魅力です。
- セブン-イレブン
- ローソン
- コカ・コーラ自販機
- 松屋
- くら寿司
- 肉のハナマサ
- ピザハットオンライン
対象店舗で利用するともれなく5.5%還元が適用され、登録型リボ「楽Pay」に登録した場合はさらに+5.0%還元されるなど、条件を達成すればポイント還元率がアップするので、ザクザクとポイントを貯められます。
貯まったポイントは、デジタルギフトや景品との交換のほか、キャッシュバックや他社ポイントへの移行やポイント運用も可能です。
そのときの都合に合わせて、柔軟にポイントの使い道を決めたい方におすすめします。
(※)ポイント5円相当の商品に交換した場合。
(※)最大15.0%ポイント還元には上限など各種条件があります。
三菱UFJカードのメリット・デメリット
- 年会費永年無料にもかかわらず、最大15%還元が受けられる
- 貯まったポイントは多くの方法で交換可能
- 海外旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯している
- 新規入会&条件達成で最大10,000円相当のポイントがもらえる
- 基本の還元率は0.5%と一般的
- ETCカードの発行手数料が1,100円(税込)かかる
三菱UFJカードは、学生にとって使いやすいクレジットカードです。
年会費無料にもかかわらず最大15.0%のポイント還元を受けられるほか、ショッピング保険が付帯しているため、せっかく買った商品が破損・盗難などにより損害を受けた場合でも、年間100万円を限度に補償が受けられるからです。
国内で購入した商品について、ショッピング保険の補償を受けるためには、支払い時に分割払い・リボ払いなどを選択または、登録型リボ「楽Pay」に登録しておく必要があります。
しかし、年会費無料で商品の補償が受けられると考えれば、嬉しい特典といえるでしょう。
なお、海外で購入した商品については、どのような支払方法でも補償の対象となります。
三菱UFJカードは、年会費無料で多くのポイントを貯めやすく、海外旅行などでも活躍するクレジットカードです。
はじめてマスターカードを作成する際は、三菱UFJカードへの申込みを検討するとよいでしょう。
\ 新規入会&条件達成で10,000ポイントもらえるキャンペーン開催中 /
ポイントが貯まりやすい三菱UFJカードの申込みはこちら
楽天カード アカデミー|学生限定の楽天学割でお得にサービスを利用できる
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1%~3% |
発行スピード | 7営業日程度 |
国際ブランド | VISA、JCB |
電子マネー | 楽天Edy |
- 18歳〜28歳の学生のみが入会できる
- 学生限定の特典や無料プログラムが充実している
- 基本還元率1.0%でポイントが貯まりやすい
楽天カード アカデミーは、学生だけが作成できる特別なクレジットカードです。
申込条件には「18歳から28歳までの学生」と明記されており、卒業後は、通常の楽天カードへ自動で切替わります。
楽天カード アカデミーの大きな特徴は、学生の利用に特化した「楽天学割」が自動付帯されていることです。
楽天学割とは、楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルをお得に利用できるようになる無料プログラムのことです。
楽天市場や楽天ファッションで使える割引クーポンがもらえるほか、楽天ブックスや楽天トラベルでのポイント還元率がアップするなどの特典が用意されています。
楽天カードアカデミーの付帯特典の概要は以下のとおりです。
- 楽天市場で使える送料無料クーポンがもらえる
- 毎週水曜日は楽天市場・楽天ブックスのポイントが3倍(※)になる
- ファッションや動画に使えるクーポンがもらえる
- アンケートなど無料でポイントがもらえるチャンスも多数
(※)水曜10:00~木曜9:59までの注文が対象
(※)要エントリー
また、利用限度額は最高30万円と低めに設定されているため、カードの使いすぎを防ぐこともできます。
楽天カードアカデミーは、はじめてクレジットカードを作成する学生に最適な1枚です。
楽天カード アカデミーのメリット・デメリット
- 楽天市場や楽天ファッションで使えるクーポンがもらえる
- 楽天ブックスや楽天トラベルでポイントが貯まりやすい
- 楽天市場でのポイント還元率は常に3.0%以上
- 楽天市場でのポイント還元率は最大17.0%
- 貯まった楽天ポイントは多くの加盟店で利用できる
- 利用限度額が30万円と低めに設定されている
- 卒業後は楽天学割が適用されなくなる
楽天カード アカデミーは、学生の利用に特化したクレジットカードですが、楽天カードならではの特典も付帯されています。
通常の楽天カードと同様に、基本還元率が1.0%と高めに設定されているほか、楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)も適用されるため、ポイント還元率が常に3.0%以上となります。
楽天モバイルや楽天銀行、楽天ブックスなどのサービスを利用すれば、条件の達成状況に応じて楽天市場でのポイント還元率がアップし、最大17倍(17.0%)のポイント還元を受けられるのです。
楽天市場や楽天ファッションで使えるクーポンと併用すれば、使えるお金が少ない学生でも、お得に楽天カードを活用できるでしょう。
貯まった楽天ポイントは、楽天グループ内だけでなく、多くの楽天ポイント加盟店でも利用可能です。
スマホ決済を利用する機会の多い方であれば、楽天ペイと楽天カードを連携させることにより、楽天ポイントでの支払いがスムーズになるでしょう。
また、楽天ペイと連携させることにより、ポイント還元率が1.0%から1.5%へとアップします。
楽天カード アカデミーは、楽天学割により楽天市場をお得に利用できるほか、楽天ポイントを多く貯めやすいクレジットカードです。
今なら新規入会&利用で5,000ポイントがもらえるキャンペーンなどを開催しているため、ポイントをもらって欲しかったものを購入するとよいでしょう。
学生専用ライフカード|海外ショッピング利用分の4%がキャッシュバック
- 満25歳以下の学生で海外に行く予定がある人
- 利用限度額が高すぎないクレジットカードがよい人
- ポイントの有効期限が長いクレジットカードがよい人
学生専用ライフカードは、満18歳以上満25歳以下の学生のみ申込める、年会費無料のクレジットカードです。
進学予定の満18歳以上であれば、高校卒業年度の1月以降から申込めます。
海外での利用総額の4%がキャッシュバック(※1)されるため、海外旅行や留学の予定がある学生のクレジットカードとしてもおすすめです。
年会費無料のクレジットカードにしては珍しく、最高2,000万円の海外旅行傷害保険も自動付帯で、事前に旅行費用をカード決済する手間もありません。
利用限度額は最大30万円と高すぎないため、クレジットカードの使いすぎが心配な方にもおすすめです。
ポイントの有効期限は最大5年間(※2)で、自分のペースで焦らずポイ活をおこなえます。
(※1)年間最大10万円まで、事前エントリーが必要
(※2)2年目以降は毎年繰越手続きが必要
学生専用ライフカードのメリット・デメリット
- 入会初年度は還元率1.5倍、誕生月は還元率3倍とポイントが貯まりやすい
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
- 海外での利用総額4%がキャッシュバックされる
- 会員専用サイト「L-Mall」の利用で還元率最大25倍
- 入会後に条件達成で最大15,000円がキャッシュバックされる
- ポイントの基本還元率は0.5%と一般的
- 満25歳までしか申込めない
- ETCカードの年会費は初年度のみ無料
学生専用ライフカードは、大きな支出が重なる時期にお得なクレジットカードです。
なぜなら、入会初年度はポイント還元率が1.5倍になり、誕生月には還元率が3倍になるからです。
引っ越しや卒業旅行など、まとまった支払いが必要になりそうな時期があらかじめわかっているのであれば、学生専用ライフカードを作成して、ポイントを効率的に貯めるとよいでしょう。
基本還元率は0.5%と一般的ですが、入会初年度は0.75%、誕生月は1.5%還元となります。
また、ネットショッピングが多い学生にもおすすめです。
ライフカードが運営する会員専用サイト「L-Mall」を経由して商品やサービスを購入すると、最大25倍(12.5%)のポイント還元を受けられるからです。
サイトを経由するだけで最大12.0%もポイントが多くもらえるため「ネットショッピング=L-Mall」と考えて、ポイント還元率がアップしないか確認するようにしましょう。
\ 入会後に条件達成で最大15,000円キャッシュバック /
ポイントが貯まりやすい学生専用ライフカードの申込みはこちら
審査に不安がある方向けマスターカード(Mastercard)おすすめ2選
こちらは、クレジットカードの審査に通るか不安な方におすすめです。
いずれも、年会費無料のためクレジットカードの維持コストもかかりません。
それぞれ、どのようなクレジットカードなのか詳しく解説します。
ACマスターカード|リボ払い専用でシンプルなデザイン
- クレジットカードの審査を通過できる自信がない人
- 今すぐにクレジットカードの現物を発行したい人
- キャッシング枠が必ず付帯するクレジットカードがよい人
ACマスターカードは、消費者金融のアコムが発行する年会費無料のクレジットカードです。
独自の審査基準を設けているため、過去に他社クレジットカードの審査に落ちた方でも申込んでみる価値はあります。
ACマスターカードは、申込後最短20分で審査が完了し、最短即日発行が可能なクレジットカードです。
全国に893台ある自動契約機でクレジットカードの即日発行ができるため、どうしても今日中にクレジットカードが必要な方にもおすすめできます。
クレジットカード発行の際に必ずキャッシング枠が付帯される点も、ACマスターカードの特徴です。
即日でキャッシングをおこないたい方は、ぜひ検討してみてください。
ACマスターカードのメリット・デメリット
- 独自の審査基準を設けている
- 3秒診断でクレジットカードを発行可能かチェックできる
- 最短20分で審査完了、自動契約機でクレジットカードの即日発行が可能
- 毎月の利用金額から0.25%を自動キャッシュバック
- キャッシング利用時の金利がほかのクレジットカードよりも低め
- クレジットカードを利用してもポイントが貯まらない
- 支払い方法はリボ払いのみ
- 家族カード・ETCカードを発行できない
一般的なクレジットカードとは異なり、ACマスターカードではポイントが貯まりません。
しかし、毎月の利用金額から0.25%が自動キャッシュバックされるため、ポイントサービスの代わりだともいえます。
還元率は低いものの、ポイント交換の手間が省ける点は便利です。
支払い方法がリボ払いしかない点もデメリットですが、次の方法をとれば手数料をなしにできるため、ご安心ください。
- 毎月20日までの利用分を翌月6日までに一括で支払う(※)
- 毎月の支払い金額をカードの利用金額以上に設定する
(※)ATM・インターネットからの返済
セゾンカードインターナショナル|即日発行・受け取りが可能なクレジットカード
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 0.1%~3% |
発行スピード | 最短即日発行~3営業日 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
電子マネー | iD、QUICPay、PASUMO、Suica |
- クレジットカードの現物を即日で入手したい人
- ETCカードを即日で入手したい人
- 今すぐにスマホ決済やネット通販でカードを使いたい人
セゾンカードインターナショナルは即日発行可能なクレジットカードです。
発行したカードの現物は全国にある、セゾンカウンターと呼ばれる窓口で受け取ることができます。
セゾンカウンターがない地域にお住まいの方でもWebから申込み、審査に通れば最短5分でスマホアプリ上にデジタルカードが発行されます。
ネット通販はもちろんのこと、デジタルカードの番号をApple PayやGoogle Payに登録することでコンビニやスーパーなどスマホ決済に対応する実店舗でも使えます。
カードの現物は後日郵送されるためご安心ください。
なお、セゾンカードインターナショナルはETCカードの即日発行にも対応するため、近日中に有料道路を使う予定のある方にもおすすめです。
また、セゾンカードインターナショナルで貯まる「永久不滅ポイント」はその名のとおり有効期限がありません。
貯まったポイントはJALやANAのマイルに交換できるため、マイルをマイペースに貯めたい方にもおすすめのカードです。
セゾンカードインターナショナルのメリット・デメリット
- 最短即日発行・即日受取可能
- ETCカードも即日発行できる
- ポイント有効期限が無期限
- 基本の還元率は0.5%と一般的
- 基本の還元率は0.5%と一般的旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯しない
セゾンカードインターナショナルの還元率は0.5%と一般的で、高還元のカードと比較するとポイントが貯まりにくい傾向にあります。
しかし、ポイント有効期限は無期限のため、自分のペースでポイ活をおこないたい方にはおすすめです。
ポイントを失効するリスクがないことを考えると、使い勝手のよいカードだといえます。
海外旅行・出張へ行く方向けマスターカードおすすめ2選
海外で使うのにおすすめのマスターカードは、次の2枚です。
カードによっては海外旅行傷害保険が利用できるうえに、高額な現金を持ち歩かなくて済むため、海外出張や旅行でクレジットカードは必携です。
海外ATMでキャッシングもおこなえるため、万が一の場合に備え、1枚は海外旅行向けのマスターカードを発行しておきましょう。
海外旅行や出張におすすめのマスターカードについて、詳しく解説します。
三菱UFJカードゴールド プレステージ|国内・海外旅行渡航便遅延保険が自動付帯
- 海外で役立つ特典が豊富なクレジットカードがよい人
- ステータス性の高いクレジットカードを持ちたい人
- グルメ・宿泊・レジャーで優待サービスを受けたい人
三菱UFJカードゴールド プレステージは、海外旅行・出張で役立つ特典が満載のクレジットカードです。
年会費は11,000円(税込)かかりますが、最高5,000万円の海外旅行傷害保険と最高2万円の海外渡航便遅延保険が自動付帯で、万が一への備えは申し分ありません。
国内主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)ラウンジは無料で利用できるため、待ち時間を快適に過ごしたい方にもおすすめです。
海外レンタカー割引優待や海外パッケージツアー割引優待もあり、海外に行く機会が多い方は持っておいて損はありません。
さらには、グルメ・宿泊・レジャー関連の優待特典も豊富で、国内でもお得なクレジットカードです。
- 厳選レストランの所定コースメニュー2名以上の利用で1名分無料
- 「Relux」提供の宿泊プラン5%オフ、初回は3,000円オフ
- 全国約20,000軒のホテル・旅館が最大90%オフ
- 全国約1,000箇所のレジャー施設が最大65%オフ
- 全国約60,000店舗以上のグルメが最大50%オフ
- 映画や動画配信の割引優待
優待特典が豊富なクレジットカードをお探しの方は、ぜひ検討してみてください。
三菱UFJカードゴールド プレステージのメリット・デメリット
- Web入会で初年度の年会費無料、家族カードの年会費は何名でも無料
- 国内外旅行保険やショッピング保険が充実
- 国内主要空港・ホノルルラウンジが無料
- コンビニや飲食店チェーンで最大15.0%還元
- 年会費が11,000円(税込)とやや高め
- 基本の還元率は0.5%と一般的
三菱UFJカードゴールド プレステージの基本還元率は0.5%で、決して高くはありません。
しかし、ローソンやセブン-イレブン、くら寿司などの対象店舗では最大15.0%還元になるため、対象店舗が近くにある方であれば、多くのポイントを貯めやすいでしょう。
対象店舗でのポイント還元率は最低でも5.5%に設定されており、楽Payの登録などで+5.0%、月々のショッピング利用額に応じて最大+1.5%などの条件を達成すると、最大15.0%還元となります。
年会費は有料ですが、Web入会で初年度の年会費は無料となり、登録型リボ「楽Pay」による年会費優遇もあるため、比較的負担は少なめです。
楽天プレミアムカード|プライオリティパスで高級ラウンジが利用可能
- 旅行傷害保険が手厚く、自動付帯のクレジットカードがよい人
- 海外の高級空港ラウンジを無料で使いたい人
- 楽天市場でよく買い物をする人
楽天プレミアムカードは年会費11,000円(税込)とゴールドカードクラスの値段ですが、特典として世界中の空港ラウンジが使えるようになるプライオリティ・パス(プレステージ会員)を発行できます。
プライオリティ・パスがあれば、世界中の高級空港ラウンジを無料で使えるメリットがあります。
プライオリティ・パスのプレステージ会員は通常年会費が469ドルなので、プライオリティ・パスを発行するだけでも年会費以上のメリットがあるといえるでしょう。
そのほか、国内・海外旅行傷害保険が自動付帯かつ高額なショッピング保険も付帯しているので旅行好きの方におすすめできるカードです。
マスターカードブランドを選べば海外旅行でも加盟店が多く、便利に利用できるでしょう。
楽天プレミアムカードのメリット・デメリット
- 楽天市場でのポイント還元率が3.0%以上
- 条件達成で楽天市場でのポイント還元率が17.0%に
- 最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が自動付帯
- 国内の主要空港ラウンジを無料で利用可能
- プライオリティ・パスに無料で申込める
- 年会費が11,000円(税込)とやや高め
- クレジットカードのステータス性はさほど高くない
楽天プレミアムカードは、旅行や出張の機会が多い方へおすすめのクレジットカードです。
最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が自動付帯されているほか、世界1,500以上の空港ラウンジを無料で利用可能な「プライオリティ・パス」へ無料で申込めるからです。
国内・海外旅行傷害保険があれば、旅行や出張中のトラブルに備えることができ、プライオリティ・パスがあれば、搭乗までの待ち時間を有意義に過ごせるでしょう。
また、このカードがあれば、楽天グループサービスをお得に利用できるようになります。
楽天プレミアムカードでは、3つの優待コースが用意されており、自身のライフスタイルに合った優待を自由に選べるのです。
楽天市場を利用する機会の多い方であれば「楽天市場コース」、旅行や出張での利用がメインであれば「トラベルコース」など、楽天プレミアムカードを保有する目的に応じてコースを選ぶとよいでしょう。
ただし、2025年1月15日以降は「楽天市場コース」しか選べなくなってしまいます。
2025年1月14日までに選んだコースは、1月15日以降も引続き適用されるため、楽天プレミアムカードの作成を検討していた方は、今のうちに作成しておくことをおすすめします。
マスターカード(Mastercard)のゴールドカードおすすめ2選
マスターカードのなかでとくにおすすめのゴールドカードは、次の2枚です。
世界各地での優待や特別な体験、高級レストランでの優待、旅行で役立つ特典を希望する方は年会費有料のゴールドカードに申込みましょう。
マスターカードのおすすめゴールドカードについて、詳しく解説します。
三井住友カード ゴールド(NL)|クレカ積立のポイント付与率が高い堅実な資産形成に最適
- お手頃な年会費でゴールドカードを持ちたい人
- 国内旅行をする機会が多い人
- 国内旅行をする機会が多い人クレカ積立のポイント付与率が高いカードがよい人
三井住友カード ゴールド(NL)は国内旅行向けの特典が充実したカードです。
年会費は5,500円(税込)ですが、年間100万円(税込)の利用で翌年以降永年無料(※)になります。
一ヶ月で9万円ほど利用すれば達成できるため、公共料金や家賃の支払いもカードで済ませる方におすすめ。
ゴールドカードのなかでも堅実な印象があり、女性からも人気です。
海外だけでなく国内の旅行傷害保険も付帯する点も、三井住友カード ゴールド(NL)の魅力。
補償額は、国内・海外ともに最高2,000万円です。
国内主要空港ラウンジも無料で利用できるため、快適な旅を楽しみたい方に適しています。
なお、三井住友カード ゴールド(NL)は提携サービスであるSBI証券でクレカ積立をおこなうと、ポイント付与率が最大1.0%になります(※)。
三井住友カード ゴールド(NL)を使ってSBI証券にて毎月5万円を積立すると年間で6,000ポイントが付与される計算です。
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリット
- 条件達成で翌年以降の年会費が永年無料
- SBI証券のクレカ積立でポイント付与率最大1.0%
- 最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯
- 国内主要空港のラウンジを無料で利用可能
- 最短10秒でデジタルカードを発行可能
- Vポイントアッププログラム適用で対象店舗において最大20.0%のポイント還元
- 基本還元率は0.5%と一般的
- 満18歳以上でないと申込めない
- ETCカードの年会費は初年度のみ無料
三井住友カード ゴールド(NL)は、年会費無料で豪華な特典を活用したい方へおすすめのクレジットカードです。
通常の入会では年会費が5,500円(税込)必要ですが、年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料となるからです。
また、ポイントアップの対象店舗や、SBI証券でのクレカ積立を利用する方にもおすすめです。
三井住友カード ゴールド(NL)は、対象店舗での利用で7.0〜20.0%のポイント還元を受けられるほか、SBI証券でのクレカ積立では、カードの年間利用額に応じたポイントがもらえるからです。
基本還元率は0.5%と一般的ですが、セブン-イレブンやローソン、マクドナルドなどの対象店舗を利用する場合は、Vポイントアッププログラム適用で最大20%のポイント還元を受けられます。
SBI証券でのクレカ積立では、カードの年間利用額に応じて、以下のポイントがもらえます。
カードの年間利用額 | ポイント付与率(※) |
---|---|
100万円以上 | 最大1.0% |
10万円以上 | 最大0.75% |
さらに、最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯されており、国内主要空港のラウンジを無料で利用できる特典も付帯されています。
三井住友カード ゴールド(NL)は、申込みから最短10秒でデジタルカードが発行されるため、急な旅行や出張にも対応可能です。
対象店舗やSBI証券で効率的にポイントを貯めたい方、出張や旅行時に活用できる年会費無料のゴールドカードを持ちたい方へおすすめです。
\ デジタルカード対応 /
すぐ使える三井住友カード ゴールド(NL)の申込みはこちら
(※)年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料。
(※)年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードの公式HP を必ずご確認ください。
(※)iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
(※)一部店舗・商品は対象となりません。(※)オンラインストア・WEBチケットストアでの支払いは対象となりません。
(※)一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済が利用できない場合があります。
(※)タッチ決済が利用できない場合はポイント還元の対象となりません。
(※)タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。
(※)通常のポイントを含みます。
(※)ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したものです。
(※)ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
(※)特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。
(※)Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
dカード GOLD|特約店で還元率2.0%以上!付帯保険も手厚いクレジットカード
年会費初年度 | 11,000(税込) |
---|---|
年会費2年目~ | 11,000(税込) |
ポイント還元率 | 1%~10% |
発行スピード | 2週間 |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
電子マネー | iD |
- ドコモ関連のサービスを使っている人
- 付帯保険が手厚いクレジットカードがよい人
- 国内主要空港ラウンジを無料で使いたい人
dカード GOLDはドコモのケータイやドコモ光など、ドコモ関連のサービスを利用している方におすすめのゴールドカードです。
dカード GOLDは特典としてドコモ料金に対して10.0%のポイント還元特典があるからです。
例えばドコモのケータイやドコモ光で毎月1万円の支払いがある場合、毎月1,000ポイントが獲得できることになります。
年間で考えると1万2,000ポイントとなるため、この特典だけでも年会費以上のメリットがあるでしょう。
そのほかの特典では、dカードにも付帯していた「dカードケータイ補償」の内容がグレードアップしています。
ケータイ購入から3年間が対象になり、補償額は最大10万円まで(※)にグレードアップしているため、ケータイが故障した際などの金銭的な負担をおさえられるでしょう。
一般的なゴールドカードと同じく空港ラウンジ無料特典や旅行傷害保険、ショッピング保険も付帯しているため、旅行や出張の際にも活躍するカードです。
(※)同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップで、契約中のdカードを利用して購入した際に適用となります
dカード GOLDのメリット・デメリット
- ドコモケータイやドコモ光の料金に対してポイント10%還元
- ケータイ補償3年間で最大10万円
- 国内主要空港+ハワイの空港ラウンジ無料特典あり
- dカード特約店で最大3.5%還元に
- 旅行傷害保険やショッピング保険が充実
- 年会費は11,000円(税込)とやや高め
- ドコモユーザー限定の特典も多い
- ETCカードの年会費は初年度のみ無料
- 家族カードは2枚目以降年会費が1,100円(税込)かかる
ドコモケータイやドコモ光の利用料金が月9,200円以上の方は、dカード GOLDを作成したほうがよいでしょう。
dカード GOLDの年会費は11,000円(税込)とやや高めに設定されていますが、一定額以上ドコモケータイなどの利用料金を支払っている場合は、年会費のもとが取れるからです。
年会費が実質無料と考えると、dカード GOLDの特典はかなり充実しています。
最大1億円の国内・海外旅行傷害保険は、旅行中に事故やトラブルが起きた際の補償が受けられます。
ケガや病気による治療費だけでなく、他者への損害賠償や、航空機の遅延損害金のサポートも補償の対象です。
また、国内主要空港およびハワイの空港ラウンジを無料で利用できるため、搭乗までの待ち時間をリラックスして過ごせます。
無料で無線LANを利用できたり、ソフトドリンクや軽食を楽しめたりすることから、空港ラウンジの利用を目的としてゴールドカードを作成する人もいるほどです。
dカード GOLDは基本還元率が1.0%と高めに設定されているため、普段の支払いでも利用しやすく、dカード特約店で利用すると最大3.5%のポイント還元を受けることもできます。
ドコモユーザーであれば、実質無料の年会費で多くの特典を活用しやすいでしょう。
ハイステータスのマスターカード(Mastercard)おすすめ3選
ゴールドカードよりもステータス性の高いマスターカードを希望する方には、次のクレジットカードがおすすめです。
上記のクレジットカードのランクは、Mastercardの最高ランクであるワールドエリートです。
年会費は高額ですが、特典を使い倒せる方であれば年会費以上の価値を感じられるでしょう。
それぞれのカードの特徴を詳しく解説します。
三井住友カード プラチナ|ハイステータスクレジットカードの代表格
年会費初年度 | 55,000(税込) |
---|---|
年会費2年目~ | 55,000(税込) |
ポイント還元率 | 0.5%~7% |
発行スピード | 最短3営業日 |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
電子マネー | iD、PiTaPa、WAON |
- 海外旅行傷害保険が手厚く、家族も適用されるクレジットカードがよい人
- 海外の高級空港ラウンジを無料で使いたい人
- グルメ・トラベル・イベント・レジャーで優待を受けたい人
三井住友カード プラチナは、ハイステータスカードならではの豪華特典を希望する方におすすめの、年会費55,000円(税込)のクレジットカードです。
国内・海外旅行傷害保険は最高1億円、ショッピング補償は500万円限度と手厚く、選べる無料保険を組み合わせれば、万全な補償で備えることもできます。
また、世界中の高級空港ラウンジが使えるようになるプライオリティ・パスを、年会費無料で発行できます。
さらに、プラチナカードの代名詞といえる「コンシェルジュサービス」が付帯しているのもこのカードの魅力。
ハイステータスカードの代表格ともいえるクレジットカードのため、どのカードにするか悩んだ際は発行しておけば間違いありません。
三井住友カード プラチナのメリット・デメリット
- 最高1億円の国内外旅行傷害保険が自動付帯
- プライオリティ・パスを年会費無料で発行可能
- 6ヶ月間のカード支払い金額の合計50万円以上で、0.5%相当額のVJAギフトカードを年2回プレゼント(※)
- 年会費+5,500円を支払うとVisaとMastercardの2枚持ちが可能
- 家族カードの年会費は無料
- 基本の還元率は0.5%と一般的
- 年会費が55,000円(税込)と高額
- 30歳以上でないと申込めない
三井住友カード プラチナは、最上級の優待・特典に魅力を感じる方へおすすめのクレジットカードです。
年会費は55,000円と高額ですが、その金額に見合った以下のようなサービスを提供しています。
グルメ | ・プラチナグルメクーポン ・プラチナワインコンシェルジュ ・Taste of Premium限定プレミアムダイニング by一休.com など |
---|---|
トラベル | ・ホテルの割引優待、部屋や料理のアップグレード ・国際線手荷物宅配優待サービス ・国内宅配サービス ・空港クローク優待サービス ・海外用携帯電話・WiFiレンタルサービス ・「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」Mastercard限定宿泊プラン ・バケーションニセコ特別優待 など |
イベント・レジャー | ・宝塚歌劇優先販売 ・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン三井住友カードラウンジサービス ・ヘリコプタークルージング特別優待 ・国内会員制名門ゴルフ場予約 ・カーシェアリング特別優待 など |
とくに、プラチナグルメクーポンは人気の優待サービスで、全国約170店舗の高級レストランで2名以上のコース料理を利用する際、会員1名分の料金が無料になります。
また、コンシェルジュサービスを利用すれば、24時間・年中無休で旅行プランの相談に乗ってくれたり、ホテルやレストランの予約案内をしてくれたりします。
上記の優待サービスのうち、いくつかを利用するだけでも年会費相当の価値があるため、魅力のあるサービスを見つけた場合は、三井住友カード プラチナの作成を検討するとよいでしょう。
TRUST CLUB ワールドカード|希少性の高いステータスカード
年会費初年度 | 13,200円(税込) |
---|---|
年会費2年目~ | 13,200円(税込) |
ポイント還元率 | 3% |
発行スピード | 2~3週間程度 |
国際ブランド | Mastercard |
電子マネー | QUICPay |
- 年会費がお手頃なハイステータスカードがよい人
- 付帯保険が手厚いクレジットカードがよい人
- 自身のペースでクレジットカードのポイントを貯めたい人
TRUST CLUB ワールドカードは、お手頃な年会費で発行できるハイステータスカードです。
年会費13,200円(税込)とお手頃ながら、国際線の手荷物無料宅配サービスなど海外旅行に役立つ次の特典が付帯しています。
- プライオリティ・パス
- フライトディレイパス
- 国内主要空港・ホノルル空港ラウンジサービス
- コートお預かりサービス
付帯保険も非常に手厚く、国内外旅行傷害保険とショッピング保険に加え、キャンセルプロテクションも付帯します。
TRUST CLUB ワールドカードのメリット・デメリット
- 年会費が13,200円(税込)と比較的お手頃
- MastercardのTaste of Premium®付帯で、トラベル・グルメ・レジャーで優待を受けられる
- 貯まったポイントをクレジットカードの年会費に充当できる
- 家族カードの年会費は無料
- ポイントの有効期限なし
- 25歳以上でないとクレジットカードを発行できない
- プライオリティ・パスを年会費無料で発行できるが、ラウンジの利用料は有料
TRUST CLUB ワールドカードは、手頃な年会費で最上級のサービスを受けたい方へおすすめのクレジットカードです。
このカードは、マスターカードの最上級クラス「ワールドカード」であるにもかかわらず、年会費が13,200円(税込)と手頃な料金に設定されています。
しかし、特典プログラム「Mastercard® Taste of Premium®」が付帯しており、トラベル・グルメ・ゴルフなどのジャンルで以下のような優待を受けることができます。
トラベル | ・国際線手荷物宅配無料サービス ・バケーションニセコ特別優待 ・国内高級ホテル・高級旅館予約サービス ・「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」Mastercard®限定宿泊プラン など |
---|---|
グルメ・ライフスタイル | ・ダイニング by 招待日和 ・カーシェアリング特別優待 ・Taste of Premium限定プレミアムダイニング by 一休 など |
エンタテインメント | ヘリコプタークルージング特別優待 |
ゴルフ | ・国内ゴルフ場 予約優待 ・「楽天SGC」特別入会 |
とくに、「ダイニング by 招待日和」は人気の優待サービスで、厳選された国内外約250店の有名レストランを2名以上で利用した際、1名分の料金が無料になります。
また、Taste of Premium限定プレミアムダイニング by 一休では、一休.comレストランの予約時に使える特別な割引クーポンを利用できます。
ほかのプラチナカードよりも優待サービスは少なめですが、人気のサービスはしっかりと提供されているため、不満を感じることは少ないでしょう。
ラグジュアリーカード・チタン|最高ランクのマスターカード
- 最高ランクのマスターカードを持ちたい人
- 特別な体験ができるクレジットカードを発行したい人
- 旅行傷害保険が手厚いクレジットカードがよい人
ラグジュアリーカード・チタンは、マスターカードの最高ランクである「ワールドエリート」に位置する、年会費55,000円(税込)のクレジットカードです。
最高ランクのクレジットカードにふさわしい、次のような豪華特典が付帯します。
- 24時間対応のコンシェルジュ
- リムジン無料送迎サービス
- 特別なダイニングへの招待
- コース料理のアップグレードや優待サービス
- 全国200以上のレストランで、2名以上の予約で所定のコース1名分無料
- 国内外3,000軒以上のホテルでの割引優待やアップグレード
- 世界1,400か所以上の空港ラウンジを使えるプライオリティ・パス
- 国際線手荷物無料宅配
- スーパーカー優待プログラム
- 名⾨ゴルフ場優待・予約サービス
旅行傷害保険も非常に手厚く、国内は最高1億円(利用付帯)、海外はなんと最高1.2億円(自動付帯)です。
最高ランクのマスターカードを発行したい方や、豪華特典に魅力を感じる方におすすめします。
ラグジュアリーカード・チタンのメリット・デメリット
- 金属製のクレジットカードで高級感がある
- プライオリティ・パスを発行できる
- 最高ランクのクレジットカードにふさわしい豪華特典
- モバイル決済や電子マネーチャージでも還元率が変わらない
- ANA・JALマイルへの移行上限なし
- 法人決済用クレジットカードも発行可能
- 年会費は55,000円(税込)と高額
- 家族カードの年会費も16,500円(税込)と高め
- ANA・JALマイルの交換レートはやや低め
ラグジュアリーカード・チタンは、最上位の優待サービスを受けたい方へおすすめのクレジットカードです。
プラチナカードならではの豪華特典が付帯しており、経営者層を意識したサービスが提供されています。
とくに、コンシェルジュサービスとコミュニティに注力しており、会員に有意義な時間を過ごしてもらいたいという姿勢を強く感じる内容となっています。
コンシェルジュサービスでは、「LC会員のわずかな時間も無駄にしない」という哲学のもと、すぐに繋がる電話や、メールを活用した問い合わせが可能です。
レストランやホテルの予約に加え、贈り物探しやサプライズ演出の相談など、幅広い相談に対応してくれます。
また、約6割の参加者が経営者層だというコミュニティでは、以下のような交流会が開催されています。
- ソーシャルアワー
- ラグジュアリーアイコン
- ゴルフイベント
- ケンズカフェ ガトーショコラ作り無料体験教室
- プライベートビューイング
ラグジュアリーカード・チタンは、基本還元率が1.0%と高めに設定されており、モバイル決済や電子マネーチャージでも還元率が変わらないため、日々の支払いで利用してもポイントを貯めやすいでしょう。
法人向けのクレジットカードも発行可能で、事業用経費の決済でも高いポイント還元を受けられます。
【ライフスタイル別】おすすめのマスターカード(Mastercard)
ここからは、ライフスタイル別におすすめのマスターカードを紹介します。
ライフスタイル別 | おすすめのクレジットカード |
---|---|
コンビニでの利用におすすめ | ・三井住友カード(NL) ・三菱UFJカード ・dカード ・楽天カード ・リクルートカード |
ネット通販での利用におすすめ | ・オリコカード THE POINT ・楽天カード ・楽天プレミアムカード ・PayPayカード |
電子マネーの利用におすすめ | ・楽天カード ・リクルートカード ・オリコカード THE POINT ・dカード ・ビュー・スイカカード ・ルミネカード ・イオンカードセレクト |
よりお得かつ便利にマスターカードを使いたい方は、よく行く店舗や通販サイトに合わせてクレジットカードを選びましょう。
電子マネーをよく使用している方は、オートチャージ対応のカードや、電子マネーチャージ分も還元されるカードがおすすめです。
それぞれ詳しく解説します。
コンビニ利用が多い方におすすめのマスターカード(Mastercard)
コンビニ利用が多い方はクレジットカードを使って支払いをすることで、次のようなメリットを得られます。
- ポイント還元率がアップする場合がある
- タッチ決済対応のカードなら会計がスムーズに終わる
コンビニで利用するのにおすすめのクレジットカードは、次のとおりです。
コンビニ名 | おすすめのクレジットカード |
---|---|
セブン-イレブン | ・三井住友カード(NL) ・三菱UFJカード ・セブンカード・プラス |
ローソン | ・三井住友カード(NL) ・三菱UFJカード ・dカード |
ファミリーマート | ・楽天カード ・リクルートカード |
これらは、タッチ決済に対応し対象コンビニでポイントアップするお得なカードです。
国際ブランドは、もちろんマスターカードを選択できます。
それぞれ詳しく解説します。
セブン-イレブンでお得なクレジットカード
セブン-イレブンで最もお得になるクレジットカードは、年会費無料の三井住友カード(NL)です。
通常のポイント還元率が0.5%のところ、スマホのタッチ決済を使うと7.0%(※)までアップするため、セブン-イレブンでよく買い物をするなら作っておいて損はありません。
三井住友カード(NL)にはさらにお得な「Vポイントアッププログラム」が用意されており、対象サービスの利用状況に応じて、対象店舗でのポイント還元率が最大20.0%還元になります。
セブン-イレブンだけでなく、マクドナルドやサイゼリヤなどの飲食店でも最大20.0%のポイントが貯まるため、よく利用する店舗がある方は、作成を検討するとよいでしょう。
(※)iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
三井住友カード(NL)以外では、三菱UFJカードもおすすめします。
セブン-イレブンやローソン、松屋などの対象店舗で利用した場合、5.5%のポイント還元を受けられるからです。
引用:三菱UFJカードのインターネットお申し込みはこちら|クレジットカードなら三菱UFJニコス
さらに、登録型リボ「楽Pay」に登録していれば、+5.0%が還元されます。
ほかにも、MUFGカードアプリのログインや、携帯または電気料金の支払いでの利用などの条件を満たすと、最大15.0%のポイント還元が受けられるようになります。
三井住友カード(NL)とは異なる店舗でポイント還元率がアップするため、利用する機会の多い店舗に応じて作成を検討するとよいでしょう。
場合によっては2枚とも作成して、サブカードとして利用する方法もおすすめします。
なお、マスターカードにこだわらないのであれば、セブンカード・プラスもおすすめです。
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~10% |
発行スピード | 通常1週間程度 |
国際ブランド | JCB |
電子マネー | nanaco、QUICPay |
通常の還元率は0.5%ですが、セブン-イレブンやセブン&アイ・ホールディングス、イトーヨーカドーなどの提携店舗で最大1.5%のポイント還元を受けられます。
ローソンでお得なクレジットカード
ローソンでお得にポイントを貯めたい方におすすめのクレジットカードは三井住友カード(NL)です。
(※)iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
(※)一部店舗・商品は対象となりません。(※)オンラインストア・WEBチケットストアでの支払いは対象となりません。
(※)一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済が利用できない場合があります。
(※)タッチ決済が利用できない場合はポイント還元の対象となりません。
(※)タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。
(※)通常のポイントを含みます。
(※)ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したものです。
(※)ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
(※)Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
セブン-イレブンの利用でもお得になるクレジットカードですが、ローソンでも同様にポイントアップし、最大20.0%のポイント還元を受けられます。
ポイント | 三井住友カード(NL)の還元率 |
---|---|
通常ポイント | 0.5% |
対象店でのスマホのタッチ決済利用 | +6.5%(通常の還元率と合計して7.0%に) |
家族ポイント | 最大+5.0% |
Vポイントアッププログラム | 最大+8.0% |
上記の合算 | 20.0% |
ポイントアップ対象はローソンだけでなく、ナチュラルローソンやローソンストア100、ローソンスリーエフも含まれます。
また、三菱UFJカードもおすすめのクレジットカードです。
こちらもセブン-イレブンの利用でもお得になるクレジットカードですが、ローソンでも同様にポイントアップし、最大15.0%還元を受けられます。
さらに、ドコモユーザーでローソンをよく使う方には、dカードもおすすめです。
d払いにdカードを紐づけたうえで、ローソンでdポイントカードを提示し、d払いで決済をすれば1.5%のポイント還元を受けられます。
三井住友カード(NL)や三菱UFJカードと比較すると、ポイント還元率は高くありませんが、現在dカードを保有していて、あまりカードを増やしたくない方は、d払いと紐づけて支払うようにしましょう。
必要に応じてクレジットカードを作成してもよいと考えている方には、最大20.0%のポイント還元を受けられる三井住友カード(NL)が最もおすすめです。
デジタルカードは最短10秒で発行可能なため、この機会に申込んでみてはいかがでしょうか。
\ デジタルカード対応 /
すぐ使える三井住友カード(NL)の申込みはこちら
ファミリーマートでお得なクレジットカード
ファミリーマートで買い物する機会が多い方には、年会費無料の楽天カードがおすすめです。
楽天カードは、基本還元率が1.0%と高めに設定されており、幅広い用途で使いやすいクレジットカードです。
楽天ペイに楽天カードを紐づけて支払えば1.5%還元を受けられるため、ファミリーマートでお得にポイントを貯められます。
ファミリーマート以外でも利用しやすいクレジットカードを探している方には、リクルートカードもおすすめです。
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1.2%~3.2% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
電子マネー | 楽天Edy、Suica、QUICPay、ICOCA |
リクルートカードは、ポイントの基本還元率が1.2%と業界最高水準に設定されており、コンビニでの支払いはもちろん、公共料金などの支払いでもポイントを貯めやすい特徴があります。
クレジットカード決済はもちろん、QUICPayなどでの支払いでもポイントが貯まるため、普段利用している方法で支払いやすい点も魅力です。
ファミリーマートを利用する機会が多い方は、ポイントを貯めやすいカードが限られているため、楽天カードまたはリクルートカードのうち、いずれかの作成を検討するとよいでしょう。
ネット通販で還元率の高いおすすめのマスターカード(Mastercard)
普段からネット通販の利用頻度が高い方にも、クレジットカードを使った決済がおすすめです。
クレジットカードを使ってオンラインショッピングをすることで、次のようなメリットが得られます。
- 決済完了までがスピーディ&スムーズ
- 決済に手数料がかからない
- ポイントアップするショップがある
ネット通販で現金を使うと、決済時に金額をATMに振り込みに行く必要があったり、商品代引きにしたりして手数料がかかったりと、不便な思いをすることがあるでしょう。
しかし、クレジットカードを使った決済なら、決済完了までの流れが通販サイト内で完結するだけでなく、手数料がかかりません。
また、クレジットカードと相性のよい通販サイトでの利用では通常の還元に加えてポイントアップすることがあるためお得です。
ネット通販で還元率の高いおすすめのマスターカードは以下のとおりです。
通販サイト | 相性のよいクレジットカード | 還元率 |
---|---|---|
Amazon | オリコカード THE POINT | 2.0%~ |
楽天市場 | 楽天カード 楽天プレミアムカード | 3.0%~ |
Yahoo!ショッピング | PayPayカード | 最大5.0% |
それぞれ詳しく解説します。
Amazonでお得なクレジットカード
Amazonでポイントを貯めるクレジットカードのおすすめは、年会費無料のオリコカード THE POINTです。
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1%~2% |
発行スピード | 最短8営業日 |
国際ブランド | Mastercard、JCB |
電子マネー | iD、QUICPay |
基本還元率も1.0%と高水準ですが、オリコモール経由でAmazonを利用すると還元率が2.0%以上(※)になります。
Amazonの一部カテゴリは4.0%還元のときもあるため、購入するタイミングによっては非常にお得です。
オリコカード THE POINTは、入会後半年間は基本還元率が2.0%になります。
よりお得にAmazonで買い物をしたい方は、入会後半年間でのまとめ買いをすると効率よくポイントを貯められるでしょう。
(※)基本還元率1.0%+オリコモール経由で+0.5%還元+オリコモール特別加算+0.5%
日常利用でも高還元率!ポイントを貯めたい人におすすめのクレジットカード JCB CARD W
マスターカードにこだわらなければ、JCB CARD Wもおすすめです。
基本還元率が1.0%と高めに設定されており、パートナー店での利用では最大10.5%還元になります。
ポイント還元率がアップする「JCBオリジナルパートナー」の一例は以下のとおりです。
パートナー店の一例 | ポイントアップ倍率 |
---|---|
スターバックス | 21倍 |
amazon | 4倍 |
セブン-イレブン | 4倍 |
サンマルクカフェ | 2倍 |
ドミノ・ピザ | 2倍 |
ウエルシア | 2倍 |
メルカリ | 2倍 |
利用シーンに合わせてクレジットカードを選ぶのではなく、元々の還元率が高いカードを選ぶという方法もあります。
JCB CARD Wは年会費無料で「いつでもポイント2倍」という特典があり、基本ポイント還元率が1.0%です。さらにスターバックスコーヒーで利用する場合、最大還元率が10.5%と高還元率。
マスターカードではないものの、日常利用やパートナー店の利用でもお得なJCB CARD Wも検討してみましょう。
\ デジタルカード対応 /
すぐ使えるJCB CARD Wの申込みはこちら
楽天市場でお得なクレジットカード
楽天市場での買い物をお得にしたい方におすすめのクレジットカードは、年会費無料の楽天カードと年会費11,000円(税込)の楽天プレミアムカードです。
どちらも楽天市場での還元率がいつでも3.0%以上で、効率よくポイントを貯められます。
楽天モバイルや楽天ひかりなど、ほかの楽天サービスを使っている方は、ポイント還元率が最大17.0%になるため、楽天ヘビーユーザーにはおすすめのカードです。
楽天プレミアムカードには選べる3つのコースがあり、楽天市場コースを選択すると毎週火曜日・木曜日のお買い物が4.0%還元になります。
お誕生月は楽天市場の還元率が4.0%になるサービスもあるため、楽天市場を利用する機会の多い方は作成を検討するとよいでしょう。
\ 新規入会&利用で5,000ポイントもらえるキャンペーン開催中 /
ポイントが貯まりやすい楽天カードの申込みはこちら
Yahoo!ショッピングでお得なクレジットカード
Yahoo!ショッピングでよくお買い物をする方には、年会費無料のPayPayカードがおすすめです。
PayPayカードは、ポイントの基本還元率が1.0%と高めに設定されているクレジットカードです。
Yahoo!ショッピングとLOHACOでは、PayPay・PayPayカードで支払うといつでも5.0%のポイント還元を受けられます。
また、月額会員サービス「LYPプレミアム会員」の方はさらに+2.0%還元になり、なんと7.0%ものポイントが貯まるのです。
PayPayカードゴールド会員または、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている方は、LYPプレミアム会員特典の対象になります。
ただし、LYPプレミアム会員特典でポイント還元を受けるためには、Yahoo! JAPAN IDとLINEアカウントの連携が必須です。
アカウントの連携が完了していない場合、LYPプレミアム会員特典分はヤフーショッピング商品券での付与になります。
電子マネー連携に相性のよいおすすめのマスターカード(Mastercard)
利便性の高さから人気の電子マネーは、対象のクレジットカードとの紐づけでポイントアップすることがあり、現金での決済よりお得になる場合があります。
電子マネーと相性のよいおすすめのマスターカードは、次のとおりです。
電子マネー | おすすめのクレジットカード |
---|---|
Edy | ・楽天カード ・リクルートカード |
iD | ・オリコカード THE POINT ・dカード |
QUICPay | ・リクルートカード ・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
Suica | ・ビュー・スイカカード ・ルミネカード |
WAON | ・イオンカードセレクト |
nanaco | ・リクルートカード ・セブンカード・プラス |
電子マネーチャージ時のお得度だけで考えると、最もおすすめのマスターカードは年会費無料で発行できるリクルートカードです。
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1.2%~3.2% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
電子マネー | 楽天Edy、Suica、QUICPay、ICOCA |
一部の電子マネーチャージを除いて1.2%還元を受けられるため、電子マネーをお得に利用できます。
ただし、全電子マネー合計で月間3万円分までしかポイント還元は受けられない点にはご注意ください。
ここからは、電子マネーとの連携におすすめのマスターカードについて、詳しく解説します。
Edyとの紐付けでお得なクレジットカード
電子マネーの楽天Edyとの紐付けにおすすめのクレジットカードは、年会費無料の楽天カードです。
楽天カードは電子マネーEdyを内蔵できるうえに、オートチャージにも対応しており、電子マネーEdyをより便利に使えます。
電子マネーEdyの還元率は0.5%ですが、楽天カードと組み合わせることで合計1.0%還元になり、楽天カードを使うときと同様の還元率で使用可能です。
還元率を重視する方には、電子マネーEdyとリクルートカードの紐付けもおすすめします。
リクルートカードは年会費無料ながら基本還元率が1.2%で、電子マネーEdyのチャージ分もポイント加算の対象です。
電子マネーEdyへチャージした場合の還元率も1.2%のため、楽天カードよりもお得に利用できます。
ただし、リクルートカードの電子マネーチャージ分のポイント加算は、毎月3万円分までです。
Edyのみで3万円ではなく、ほかの電子マネーも合算して3万円のため、注意しましょう。
iDとの紐づけでお得なクレジットカード
iDそのものにポイント還元の仕組みはありませんが、クレジットカードと紐付けることでそのカードの還元率分のポイントを受け取ることができます。
電子マネーiDとの紐付けにおすすめのクレジットカードは、年会費無料のオリコカード THE POINTです。
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1%~2% |
発行スピード | 最短8営業日 |
国際ブランド | Mastercard、JCB |
電子マネー | iD、QUICPay |
電子マネーiDでの支払い分はクレジットカードのポイントに加算され、オリコカード THE POINTと紐付けた場合は1.0%のポイント還元を受けられます。
オリコカード THE POINTは入会後半年間2.0%還元を受けられるため、半年間は電子マネーiDを積極的に使うことをおすすめします。
また、iDとの紐づけには年会費無料のdカードもおすすめです。
dカードはiD一体型のクレジットカードで、事前チャージなしで手軽に電子マネーiDを使えます。
電子マネーiDとdカードを紐付けると、dカードのポイント還元を受けられるため、還元率は1.0%です。
なお、次のdカード特約店で電子マネーiDを使った場合、基本のポイント還元に加えて特約店ポイントももらえます。
- オリックスレンタカー:100円(税込)ごとに4%
- マツモトキヨシ:100円(税込)ごとに3%
- ココカラファイン:100円(税込)ごとに3%
- 丸善ジュンク堂書店:200円(税込)ごとに1.5%
QUICPayとの紐づけでお得なクレジットカード
電子マネーQUICPayとの紐付けにおすすめのクレジットカードは、年会費無料のリクルートカードです。
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1.2%~3.2% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
電子マネー | 楽天Edy、Suica、QUICPay、ICOCA |
リクルートカードは基本還元率が1.2%と高めに設定されており、QUICPayの利用分もポイント加算の対象です。
ただし、リクルートカードの電子マネーチャージ分のポイント加算は、毎月3万円分までです。
QUICPayのみで3万円ではなく、ほかの電子マネーも合算して3万円のため注意しましょう。
また、マスターカードにこだわらなければ、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードもおすすめです。
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 1,100円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5%~2% |
発行スピード | 3営業日 |
国際ブランド | American Express |
電子マネー | iD |
通常の還元率は0.5%と一般的ですが、QUICPayとの紐づけで2.0%の高還元を受けられます。
Suicaとの紐付けでお得なクレジットカード
電子マネーSuicaとの紐付けにおすすめのクレジットカードは、ビュー・スイカカードとルミネカードです。
いずれも電子マネーSuicaのオートチャージに対応しており、うっかりチャージを忘れて改札で止まることがありません。
電子マネーSuicaのオートチャージは1.5%還元のため、お得にSuicaを使いたい方にもおすすめです。
なお、モバイルSuicaでグリーン券や定期券を購入した場合は5%還元で、まさに電子マネーSuicaを使う方向けのクレジットカードだといえます。
貯まったポイントは1ポイント1円相当として、電子マネーSuicaにチャージできる点も魅力です。
WAONとの紐づけでお得なクレジットカード
WAONは、イオンやイオンモール、ダイエーなどイオン系列店をはじめ、ローソンやファミリーマート、ミニストップなどのコンビニでもポイントアップする電子マネーです。
WAONをよく使う方には、年会費無料のイオンカードセレクトとの紐付けをおすすめします。
イオンカードセレクトは、クレジットカード・電子マネーWAON・イオン銀行キャッシュカードがひとつになったカードです。
電子マネーWAONへのオートチャージにも対応しており、いちいちチャージする手間を省きたい方に適しています。
月間のオートチャージ合計金額に対し、200円ごとに1WAONポイントがもらえる点も魅力です。
さらには、公共料金の支払いや給与受け取りでイオン銀行を設定すると、毎月WAONポイントが付与されます。
各種公共料金の支払い1件につき毎月5WAONポイント、給与受け取りは毎月10WAONポイントの付与です。
電子マネーWAONを便利に使えるだけでなく、WAONポイントを貯めやすいクレジットカードでもあるため、WAONをよく使う方は発行しておいて損はありません。
nanacoとの紐付けでお得なクレジットカード
電子マネーnanacoとの紐付けにおすすめのクレジットカードは、年会費無料のリクルートカードです。
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 1.2%~3.2% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
電子マネー | 楽天Edy、Suica、QUICPay、ICOCA |
リクルートカードの基本還元率は1.2%と年会費無料カードのなかでは高水準で、電子マネーnanacoのチャージ分でも同様に1.2%のポイントが加算されます。
ただし、電子マネーチャージ分に関しては、月間利用金額3万円分までしかポイント加算の対象になりません。
nanaco以外の電子マネーも合算して月間3万円までのため、複数の電子マネーチャージにリクルートカードを使う場合は注意が必要です。
なお、マスターカードにこだわらないのであれば、セブンカード・プラスもおすすめです。
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目~ | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~10% |
発行スピード | 通常1週間程度 |
国際ブランド | JCB |
電子マネー | nanaco、QUICPay |
通常の還元率は0.5%ですが、nanacoへのクレジットチャージ&支払いで1.0%還元となります。
nanacoへクレジットチャージできるカードはセブンカード・プラスのみのため、nanacoをよく利用する方は作成を検討するとよいでしょう。
マスターカード(Mastercard)は世界中で利用可能なクレジットカードの国際ブランドのひとつ
マスターカードは世界中で利用可能なクレジットカードの国際ブランドとして数えられます。
クレジットカードには「国際ブランド」と呼ばれるブランドがあり、主な国際ブランドには「Visa・Mastercard・American Express・JCB・ダイナースクラブ」があります。
なかでも、マスターカードはVisaと並ぶシェア率を誇る、代表的なクレジットカードの国際ブランドです。
そのため、マスターカードは、国内外問わず多くの店舗やサービスで利用できるというのが最大の特徴です。
以前は、マスターカードはヨーロッパ、Visaはアメリカに強いといわれていました。
しかし、近年では両者の間に大きな差はなくなってきており、どちらの地域でも安心して利用できます。
マスターカード(Mastercard)を選ぶ5つのメリット
マスターカードは、クレジットカードの国際ブランドというメリットのほかにも、次のようなメリットがあります。
- 海外利用時の手数料がお得
- エンタメ・グルメ系の優待サービスが豊富
- タッチ決済によるキャッシュレス取引が可能
- 3dセキュア登録をすることで安心安全にショッピングできる
- 国内のコストコで使える唯一の国際ブランドである
海外旅行をする方にとって便利なだけでなく、日本での加盟店舗数も多く、コストコで唯一使用できる国際ブランドでもあります。
年会費有料のカードには、さまざまな種類の優待サービスも付帯しており、エンタメやグルメが好きな方にとっては利点の多いカードです。
マスターカードのメリットについて、詳しく解説します。
メリット①:海外利用時の手数料がお得
ほかの国際ブランドと比較して海外利用時の手数料がお得な点も、マスターカードのメリットです。
海外でクレジットカードをよく使用する方には、マスターカードをおすすめします。
ただし、 為替レートは常に変動するため、マスターカードが必ずしもお得だとは限りません。
Mastercardの公式サイトでは、為替レートをもとにした基準レートが公表されています。
マスターカードを海外で使用する際は、その都度基準レートを確認しておきましょう。
メリット②:エンタメ・グルメ系の優待サービスが豊富
年会費有料のカードはエンタメ・グルメ系の優待サービスが充実している点も、マスターカードの魅力です。
ほかの国際ブランドの優待サービスと比較しても圧倒的な充実度のため、特典の豪華さを重視する方でも満足できるでしょう。
エンタメ関連の特典は「プライスレス・シティ」で、特別なイベントに参加したり優待サービスを受けられたりします。
対象都市は、ニューヨークやロンドンやホノルル、北京や香港やシドニーなどです。
さらには、日本国内で利用できる「プライスレス・ジャパン」もあり、旅行・ショッピング・飲食・エンターテインメントでお得な優待サービスを受けられます。
グルメ関連の優待サービスは「ダイニング by 招待日和」で、2名以上で利用するとコース代金が1名分無料になる特典を、1ヶ月で2回まで利用可能です。
国内外の有名レストラン約250店舗が対象のため、海外旅行をあまりしない方にとっても魅力的な特典だといえます。
会員ステータスによってサービスや特典が異なる
マスターカードは、会員ステータスによって優待サービスや特典が異なります。
一般的にクレジットカードのランクは、一般・ゴールド・プラチナ・ブラックの4種類です。
しかし、マスターカードはカード発行会社に関係なく、ランクを次のように分類しています。
スタンダードのカードは年会費無料のものが多いですが、特典の充実度を求める方には向きません。
ゴールド以上のカードは年会費有料ですが、優待サービスや特典が充実しているため、特典を重視する方はまずゴールドカードを目指すことがおすすめです。
ゴールドカードの特典だと物足りない場合は、さらにランクの高いカードを目指してみましょう。
ランクが上がるほど年会費も高額になりますが、その分特典も豪華になり特別な体験ができます。
年会費は高めですが、その分特典が充実しているため、自身が利用する特典が多い場合は年会費相応の価値を感じられます。
メリット③:タッチ決済によるキャッシュレス取引が可能
タッチ決済によるキャッシュレス取引に対応している点も、マスターカードのメリットです。
Mastercard®タッチ決済では、専用の決済端末にカードをかざすだけで支払いが完了します。
決済時にサインや暗証番号が必要ないため、カード決済をよりスムーズにおこなうことが可能です。
Mastercard®タッチ決済対応のカードと店舗には、次のようなマークが記載されています。
Mastercard®タッチ決済は、Apple Payに追加することでスマホタッチ決済を利用可能です。
Apple Payにマスターカードを追加しておけば、クレジットカードを持ち歩く必要がなくなるため、紛失や盗難のリスクを最小限に抑えられます。
メリット④:3dセキュア登録をすることで安心安全にショッピングできる
マスターカードでは、3dセキュア登録をすることで、より安心安全にネットショッピングを利用できます。
3dセキュアとは、Web上でカード決済をおこなう際の本人認証サービスです。
従来のクレジットカード決済では、カード番号や有効期限の入力のみで決済が可能だったため、不正利用のリスクがありました。
一方、3dセキュアを利用しているクレジットカードでは、従来の情報に加えてカード会社で事前に設定したIDとパスワードも入力します。
カード決済をおこなう際の手間は増えますが、その分安全性が高まるため、不正利用のリスクを抑えたい方におすすめの機能です。
マスターカードのほかにも、Visa・JCB・American Expressが3dセキュアを導入しています。
3dセキュアは簡単な事前登録で利用できるため、クレジットカードの安全性を高めたい方は登録しておきましょう。
3dセキュアの登録方法は、カード発行会社のサイトに記載されています。
お手持ちのマスターカードの裏面にカード発行会社が記載されているため、公式サイトにアクセスして登録手続きをおこないましょう。
メリット⑤:コストコで使える唯一のクレジットカードブランド
日本のコストコで利用できるクレジットカードはマスターカードブランドだけです。
コストコは店舗とオンラインショップがありますが、店舗の場合では現金払いも可能です。
一方で、オンラインショップでは原則としてクレジットカードでの一括払いにしか対応しておらず、なおかつ、使えるのはマスターカードブランドのみです。
なお、以前はAmerican Expressブランドも使えましたが、2018年2月以降は使えなくなっているので注意しましょう。
そのため、もしコストコを利用する機会があるのなら、マスターカードブランドのカードは1枚発行しておくことをおすすめします。
マスターカード(Mastercard)のデメリット2つ
国内外問わず多くの店舗で使用できて便利なマスターカードですが、次のようなデメリットもあるため注意が必要です。
- シェア率はVisaブランドに劣る
- プロパーカードがない
それぞれ詳しく解説します。
シェア率はVisaブランドに劣る
マスターカードのデメリットは、世界シェア率がVisaにやや劣る点です。
Visaの世界シェア率は40%ですが、マスターカードの世界シェア率は24%となっています。
しかし、マスターカードの世界加盟店舗数は、Visaと同列の7,000万店です。
近年はVisaとマスターカードの両方が使用できる店舗も増えているため、国内外ともに利用時の不便さについて過度に心配する必要はありません。
プロパーカードがない
国際ブランドが発行する「プロパーカード」がない点も、マスターカードのデメリットです。
プロパーカードと提携カードの違いですが、一般的にプロパーカードは提携カードよりも審査が厳しく、ステータス性が高いと言われています。
たとえば、JCBの場合、JCBカードSやJCBゴールドカードなどがプロパーカードです。
プロパーカードがない場合、楽天カードのように複数の国際ブランドから選択できるカードに申込み、マスターカードを選択します。
参考までに楽天カードの国際ブランドは、Visa・Mastercard・JCB・American Expressの4種類です。
マスターカード(Mastercard)に関するよくある質問
最後に、マスターカードに関するよくある質問を紹介します。
- マスターカード(Mastercard)はVisaに比べて不便?
- マスターカード(Mastercard)が使えない原因は?
- マスターカード(Mastercard)の問い合わせ先は?
マスターカード(Mastercard)はVisaに比べて不便?
マスターカードはVisaよりも世界シェア率が低いため、不便なのではないかと考える方もいますが、実際は大きな差はありません。
しかし、世界規模で利用可能店舗数を考えると、Visaには多少劣ります。
日本での加盟店舗数に関してはVisaのほうが若干多いですが、国内利用ではさほど不便さは感じません。
日本国内のコストコはマスターカードしか利用できないため、コストコを利用する方にとっては、マスターカードのほうが便利です。
また、エンタメ・外食での利用が多い方にも便利なのがマスターカードの特徴です。
どうしてもマスターカードのみだと心配な場合は、Visaとの2枚持ちを検討してみてください。
Visaとマスターカードの2枚持ちであれば、大半の店舗でカード決済を利用できるため、不便に感じることは基本的にありません。
2枚持ちをする場合は、年会費無料のカードを選ぶと維持コストを抑えられます。
マスターカード(Mastercard)が使えない原因は?
お手持ちのマスターカードが利用できない場合は、利用限度額を超えていないか確認してみてください。
クレジットカードには利用限度額が設定されており、限度額以上のカード決済はおこなえません。
マスターカードの限度額を超えていないのに使えない場合は、次の原因が考えられます。
- クレジットカードの有効期限切れ
- 支払いの遅延により、クレジットカードが利用停止になっている
- クレジットカード利用時、暗証番号を誤って入力している
- クレジットカードの異常または不具合
- マスターカードに対応していない店舗でマスターカードを利用している
クレジットカードの有効期限は、カード表面に「06/24」のような形で記載されています。
上記の場合、2024年の6月が有効期限で、期限間近になると新しいクレジットカードが郵送されるため、古いものと入れ替えておきましょう。
支払いの遅延でクレジットカードが利用停止になっている場合は、速やかに入金を済ませてください。
カード会社が入金を確認したら、翌営業日にはクレジットカードが利用できるようになるケースが一般的です。
マスターカードに対応していない店舗でマスターカードを利用した場合も、カード決済が利用できません。
マスターカード(Mastercard)の問い合わせ先は?
マスターカードの問い合わせ先は、カード発行会社により異なります。
本記事で紹介したクレジットカード会社の問い合わせ先を、次にまとめました。
クレジットカード会社 | 問い合わせ先 | 紛失・盗難時の問い合わせ先 |
---|---|---|
アコム株式会社 | 0120-629-215 | 0120-629-215 |
株式会社イオン銀行 | ・0570-071-090(ナビダイヤル) または043-296-6200 ・受付時間:9:00~18:00(年中無休) | ・0570-079-110(ナビダイヤル)または043-331-0100 ・受付時間:24時間年中無休 |
株式会社クレディセゾン | ・セゾンカード:0570-064-133 ・UCカード:03-6893-8200 | ・セゾンカード:0570-064-107 ・UCカード:03-6688-7669 |
ライフカード株式会社 | 03-6840-3232 | 0120-225331 |
三菱UFJニコス株式会社 | ・MUFJカード:0570-050535 ・DCカード:03-3770-1177 ・ニコス:03-5940-1100 | ・MUFJカード:0120-107-542 ・DCカード:0120-664-476 ・ニコス:0120-159-674 |
株式会社NTTドコモ | ・dカード:0570-030-360(ドコモからは*8010) ・dカード GOLD:0570-070-360(ドコモからは*9010) | ・0120-159-360(ドコモからは*9190) ・海外から:+81-3-6838-9187(24時間年中無休) |
三井住友カード株式会社 三井住友トラストクラブ株式会社 | HPをご確認ください | HPをご確認ください |
株式会社オリエントコーポレーション | 049-271-3330 | ・0120-828-013 (24時間年中無休) ・携帯から:0570-080-848 (24時間年中無休) ・海外から:+81-11-700-2952 (24時間年中無休) |
PayPayカード株式会社 | ・0570-028181 または093-330-8485 ・受付時間:9:30~17:30(年末年始を除く) ・0570-098181(自動音声/24時間年中無休) | ・国内から:0120-088181(24時間年中無休) または093-330-8482 ・海外から:81 -93-330-8482 |
楽天カード株式会社 | 0570-666910(ナビダイヤル) または092-474-6287 | 0120-86-6910 または092-474-9256 |
まとめ
マスターカードとVisaは世界加盟店舗数トップのため、どちらの国際ブランドを選ぶべきか悩む方も少なくありません。
以前は、マスターカードはヨーロッパ、Visaはアメリカでの使用に強いといわれていました。
しかし、近年はVisaとマスターカードに極端な差はないため、過度の心配は不要です。
どうしてもマスターカードのみだと海外旅行が心配な場合は、Visaとの2枚持ちも検討してみましょう。
Visaとマスターカードを2枚持ちしていれば、海外でも大半の店舗でカードを使用できるため安心です。
2枚持ちをする方でカードの維持コストを抑えたい場合は、年会費無料のものを選びましょう。
マスターカードのクレジットカードには、次のような特徴があります。
- 世界での加盟店舗数が多く、国内外問わず使いやすい
- 海外利用時の手数料がほかの国際ブランドよりもお得
- グルメ・エンタメ系の優待サービスが充実している
- 国内のコストコで使える唯一の国際ブランド
海外旅行が好きな方やクレジットカードの特典を重視する方、コストコでよく買い物をする方にはマスターカードがおすすめです。
マスターカードを選ぶ際は、使用目的や自身の属性などで絞り込みましょう。
初めてクレジットカードを発行する方には、維持コストがかからない年会費無料のカードがおすすめです。
- 三井住友カード(NL)
- イオンカードセレクト
- 三菱UFJカード VIASOカード
- リクルートカード
- オリコカード THE POINT
- 楽天カード
- dカード
- PayPayカード
その他、属性別のおすすめマスターカードを次にまとめました。
属性 | おすすめマスターカード |
---|---|
学生 | ・三菱UFJカード ・学生専用ライフカード |
海外旅行や出張が多い人 | ・三菱UFJカードゴールド プレステージ ・楽天プレミアムカード |
ゴールドカードを持ちたい人 | ・三井住友カード ゴールド(NL) ・dカード GOLD |
ハイステータスカードを持ちたい人 | ・三井住友カード プラチナ ・TRUST CLUB ワールドカード ・ラグジュアリーカード・チタン |
審査に不安がある人 | ・ACマスターカード ・セゾンカードインターナショナル |
ハイステータスなカードほど年会費も高くなりますが、その分特典が充実しています。
マスターカードのランクに悩むものの優待サービスも受けたい場合は、まずはゴールドカードの発行を目指してみましょう。
ぜひ、本記事を参考に、自身にとって最適なマスターカードを見つけてください。
三井住友カード(NL):※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 ※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。 ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。 ※通常のポイントを含みます。 ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります ※即時発行ができない場合があります。 ※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
JCB CARD W:※最大還元率はJCB PREMO に交換した場合。※モバ即入会条件【1】 9:00AM~8:00PMの申込み。【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
イオンカードセレクト:※対象カードの内30日間で6種類以上のカードを申込みした場合、6種類目以降の申込みカードはポイント獲得の対象外となります。 ※家族カードはポイント獲得の対象外となります。 ※カード申込みから3ヶ月以内にカード発行に至らなかった場合、ポイント獲得の対象外となります。 ※イオンカードの別券種から切替申込みされた場合、ポイント獲得の対象外となります。 ※対象カード以外のカードを申込みされた場合、ポイント獲得の対象外となります。 ※その他、著しく不正と判断される場合、ポイント獲得の対象外となります。 ※ミニオンズデザインはVisa、Mastercardブランドでの発行となります。 ※沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良などご利用できない地域がございます。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。 ※イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。 ※2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員さまは、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入いただけません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。 ※対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。 ※「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。 ※利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。 ※シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。 ※本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。 ※転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。 ※本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。