セブン-イレブンや電子マネーnanacoをよく利用する人は、セブンカード・プラスを作成すべきか迷っているのではないでしょうか。
セブンカード・プラスは、セブン-イレブンやイトーヨーカドー、電子マネーnanacoを利用している人であれば、お得にポイントを貯めやすい特徴があります。
セブン-イレブンで利用すると最大11%のポイント還元を受けられるほか、イトーヨーカドーやアリオでは、買い物代金が5〜10%OFFになる優待サービスを利用できるからです。
基本還元率が0.5%と一般的な点や、JCB以外の国際ブランドを選べない点は気になりますが、他のカードとの併用を前提とすれば、対象店舗でお得に買い物できるようになります。
この記事では、セブンカード・プラスの特徴やメリット・デメリット、お得にポイントを貯める方法について解説します。
新規申込みが終了している「セブンカード」との違いや、条件達成で招待を受けられる「セブンカード・プラス(ゴールド)」についても解説しているため、セブンカード・プラスを作成する際の参考にしてください。
- セブンカード・プラスはセブン-イレブンでの利用で最大11%還元に
- セブンカードは2014年8月に新規募集を終了している
- セブンカード・プラス(ゴールド)の招待基準は公開されていない
- アリオやイトーヨーカドーでは5〜10%オフになる優待が受けられる
- 口座振替をオンラインで設定すると通常1週間程度でカードが届く
- セブンカード・プラスはnanacoポイントが貯まりやすいクレジットカード
- セブンカードは2014年8月で新規募集を終了している
- セブンカード・プラス(ゴールド)は招待制のゴールドカード
- セブンカード・プラスがおすすめの人
- イトーヨーカドーでよく買い物をする人
- セブン-イレブンを利用する機会の多い人
- 電子マネーnanacoを利用している人
- セブンカード・プラスのメリット
- 7iDとの連携でポイント還元率が最大11%に
- 対象店舗で利用すると1%のポイント還元を受けられる
- nanacoへのチャージではポイントを2重取りできる
- 毎月8の付く日はイトーヨーカドーでのお買い物が5%オフ
- 会員限定の優待サービスが利用できる
- セブンカード・プラスのデメリット
- 基本還元率は0.5%と一般的
- 選べる国際ブランドはJCBのみ
- ポイントの使い道が限られている
- セブンカード・プラスでお得にポイントを貯める方法
- イトーヨーカドーのネットショッピングで利用する
- ボーナスポイントがもらえる対象商品を購入する
- ビックカメラなどの店舗や公共料金の支払いで利用する
- セブンカード・プラスの作り方
- 公式サイトの「新規入会キャンペーン」をクリックする
- オンラインまたは郵送で口座振替設定を進める
- 入会審査を受ける
- 通常1週間程度で自宅へカードが届く
- セブンカード・プラスのキャンペーン情報
- セブンカード・プラスに関するよくある質問
- セブンカード・プラスとnanacoカードの違いは?
- セブンカードとセブンカード・プラスの違いは?
- セブンカード・プラスを使いこなすポイントは?
- セブンカード・プラスに申込む条件は?
- セブンカードVisaは廃止される?
- セブンカード・プラスの審査に必要な書類は?
- まとめ
セブンカード・プラスはnanacoポイントが貯まりやすいクレジットカード
セブンカード・プラスとは、株式会社セブンカード・サービスが発行しているクレジットカードです。
他のカードと比較して、nanacoポイントが貯まりやすい特徴があります。
年会費無料で利用できることから、クレジットカード初心者や2枚持ちを検討している人などにもおすすめです。
ポイントの基本還元率は0.5%ですが、支払い対象に応じて還元率がアップするため、使い方次第では他のカードよりもお得に利用できます。
また、ショッピングガード保険(海外)が付帯しているので、海外で購入した商品が破損・盗難などにより被害を受けた場合は、1事故につき自己負担額10,000円で最高100万円の補償を受けられる点も魅力です。
なお、セブンカード・プラス(ゴールド)カードへランクアップした場合は、国内のショッピングガード保険も付帯され、購入日より90日間、1事故につき自己負担額5,000円で最高100万円が補償されます。
ただし、国際ブランドはJCBしか選べない点には注意が必要です。
- 7iDとの連携でポイント還元率が最大11%に
- 対象店舗で利用すると1%のポイント還元を受けられる
- nanacoへのチャージではポイントを2重取りできる
- 毎月8の付く日はイトーヨーカドーでのお買い物が5%オフ
- 会員限定の優待サービスが利用できる
- 基本還元率は0.5%と一般的
- 選べる国際ブランドはJCBのみ
- ポイントの使い道が限られている
\ 新規入会&利用で最大3,100ポイントもらえるキャンペーン開催中 /
nanacoポイントが貯まりやすいセブンカード・プラスへの申込みはこちら
セブンカードは2014年8月で新規募集を終了している
セブンカード・プラスと比較されやすいセブンカードは、2014年8月31日をもって新規募集を終了しています。
そのため、セブン-イレブンやnanacoの利用でポイントが貯まりやすいクレジットカードを探している人は、セブンカード・プラスの作成を検討するとよいでしょう。
セブンカードとセブンカード・プラスには、以下のような違いがあります。
カード名 | セブンカード | セブンカード・プラス |
---|---|---|
年会費 | ・本会員500円(税込)
・家族会員200円(税込) ※年間5万円以上の利用で無料 | 無料 |
基本還元率 | 0.5〜10% | 0.5〜10% |
発行スピード | 通常1週間程度 | 通常1週間程度 |
国際ブランド | JCB(※) | JCB(※) |
貯まるポイント | セブンカードのポイント | nanacoポイント |
主な違いは、年会費の有無と貯まるポイントの種類です。
セブンカード・プラスは年会費無料のため、コストをかけずに所有できますが、セブンカードは年間5万円以上の利用がなければ500円(税込)の年会費がかかります。
また、セブンカード・プラスではnanacoポイントが貯まり、セブンカードでは独自のセブンカードポイントが貯まります。
セブンカードポイントを幅広い用途で使用するには、nanacoポイントへの交換が必須だったため、日々の利用でnanacoポイントが貯まるセブンカード・プラスは、使い勝手がよいクレジットカードといえるのです。
\ 新規入会&利用で最大3,100ポイントもらえるキャンペーン開催中 /
nanacoポイントが貯まりやすいセブンカード・プラスへの申込みはこちら
セブンカード・プラス(ゴールド)は招待制のゴールドカード
引用:セブンカード公式サイト「セブンカード・プラス(ゴールド)」
セブンカード・プラスの使用機会や利用金額が高くなると、セブンカード・プラス(ゴールド)への招待が届く場合があります。
招待が届く基準は公開されていませんが、実際に招待が来た人の口コミを見ていると「セブン&アイ・ホールディングスで毎月5万円以上利用していた」「年間100万円以上は利用していた」といった声がありました。
セブンカード・プラス(ゴールド)の機能はセブンカード・プラスと基本的に変わりませんが、ショッピングガード保険が国内でも利用できるようになります。
手厚いショッピングガード保険に魅力を感じる人は、セブンカード・プラス(ゴールド)への招待を目指して、利用を継続するとよいでしょう。
なおセブンカード公式サイトでは、セブンカード・プラス(ゴールド)への招待条件について、以下のように回答しています。
Q.ゴールドカードに変更する条件を知りたいです。
A.ゴールドカードへの切替のご招待は、当社の総合的な判断により行っております。なお、ご招待実施の内容につきましては非公開とさせていただいております。
引用元:セブンカード公式サイト「よくあるご質問」
セブンカード・プラスがおすすめの人
ここからは、セブンカード・プラスがおすすめな人の特徴を紹介します。
- イトーヨーカドーでよく買い物をする人
- セブン-イレブンを利用する機会の多い人
- 電子マネーnanacoを利用している人
上記の特徴に該当する人は、セブンカード・プラスを作成することでお得にカードを活用できます。
イトーヨーカドーでよく買い物をする人
イトーヨーカドーでセブンカード・プラスを使うと、通常0.5%のポイント還元率が2倍の1%にアップします。
そのため、イトーヨーカドーでよく買い物する人は、nanacoポイントが貯まりやすいでしょう。
また、対象商品をセブンカード・プラスで購入した場合、ボーナスポイントとして商品ごとに定められたポイントが上乗せされるため、ポイントを効率よく貯められます。
例えば、ボーナスポイントが10nanacoポイントに設定されている商品を購入し、代金が400円(税込)だったとします。
すると、400円(税込)に対して1%の「4nanacoポイントが付与」され、ボーナスポイントとして「10nanacoポイントも加算」されるため、400円(税込)で合計14nanacoポイントも貯められるのです。
ボーナスポイントが設定されている商品は多くありませんが、お得にポイントを貯めるチャンスのため、お店に行った際はチェックするようにしましょう。
セブン-イレブンを利用する機会の多い人
2024年10月31日までは、セブンカード・プラスを利用してセブン-イレブンで買い物すると、ポイント還元率が2倍となり、1%のnanacoポイントが貯まります。
しかし、2024年11月1日からはセブンカード・プラスがリニューアルされ、セブン-イレブンで利用すると最大11%のポイント還元が受けられるようになります。
最大11%還元の内訳は、以下のとおりです。
利用条件 | 付与ポイント |
---|---|
7iDと連携して セブンカード・プラスで支払う | 最大10%還元(※) |
セブンカード・プラスの引落し口座を セブン銀行に設定する | +1%還元 |
他のクレジットカードよりもnanacoポイントが貯まりやすいため、セブン-イレブンを利用する機会の多い人は、セブンカード・プラスの作成を検討するとよいでしょう。
また、イトーヨーカドーのように、ボーナスポイントが設定されている商品がある点も見逃せません。
全国のセブン-イレブンで、対象商品の支払いにnanacoまたはセブンカード・プラスを利用すると、利用額に応じた通常ポイントに加えて、nanacoボーナスポイントが付与されます。
加算されるボーナスポイントは対象商品によって異なりますが、カップデリ全品に30ポイントが設定されていたり、対象の缶コーヒーに10ポイントが設定されていたりします。
同様の商品を購入する場合は、ボーナスポイントが設定されている商品を購入したほうがお得なため、セブン-イレブンを利用する際は店内を確認するようにしましょう。
(※)最大10%還元はセブン-イレブンでのクレジット決済のみ適用になります。
(※)事前にセブンカード・プラスを「7iD」にご登録いただく必要があります。
(※)nanacoポイント9.5%とセブンマイル0.5%の合計で10%還元となります。
(※)一部、お支払い方法・商品・サービスの対象外があります。
電子マネーnanacoを利用している人
nanacoとは、株式会社セブン・カードサービスが発行している電子マネーです。
物理カードやスマホ決済で利用できるものがあり、事前にチャージ(入金)することで対象店舗での支払いに利用できます。
物理カードには、セブン-イレブンの店舗ですぐに発行できる「nanacoカード」や、クレジットカードにnanacoが登載されている「セブンカード・プラス(nanaco一体型)」があります。
また、スマホ決済で利用したい場合は、「Apple Payのnanaco」や「nanacoモバイル for Android」をダウンロードして設定することで、かんたんにチャージ・利用できるようになるのです。
nanacoは多くの店舗で利用できることから、電子マネーを使いたいと考えていた人は、この機会に利用してみるとよいでしょう。
なお、nanacoが利用できる対象店舗には、以下のようなものがあります。
対応ジャンル | nanacoが使える主な対象店舗 |
---|---|
百貨店・コンビニ・スーパー | ・セブン-イレブン ・イトーヨーカドー ・スーパーマルハチ など |
グルメ・飲食 | ・デニーズ ・かっぱ寿司 ・マクドナルド ・ミスタードーナツ ・ケンタッキーフライドチキン など |
生活・暮らし | ・アカチャンホンポ ・ロフト ・ビックカメラ ・ファッションセンター しまむら ・イケア など |
ドラッグストア・コスメ | ・ツルハドラッグ ・サンドラッグ ・スギ薬局 ・ココカラファイン ・キリン堂 など |
nanacoは全国125万店以上で利用できるため、セブンカード・プラスと連携すれば日々の支払いが便利になるでしょう。
nanacoへチャージ(入金)する際は、セブンカード・プラスでのクレジットチャージがお得です。
現金でもチャージできますが、その場合はnanacoポイントが付与されないからです。
セブンカード・プラスでのクレジットチャージでは、200円ごとに1nanacoポイントが付与され、電子マネーnanacoで200円買い物するごとにさらに1ポイントが付与されるため、実質還元率は1%となります。
セブンカード・プラスを登録すれば、設定した金額がオートチャージされる機能もあるため、残高不足で困ることはなくなるでしょう。
\ 新規入会&利用で最大3,100ポイントもらえるキャンペーン開催中 /
nanacoポイントが貯まりやすいセブンカード・プラスへの申込みはこちら
セブンカード・プラスのメリット
セブンカード・プラスには、以下のようなメリットがあります。
- 7iDとの連携でポイント還元率が最大11%に
- 対象店舗で利用すると1%のポイント還元を受けられる
- nanacoへのチャージではポイントを2重取りできる
- 毎月8の付く日はイトーヨーカドーでのお買い物が5%オフに
- 会員限定の優待サービスが利用できる
7iDとの連携でポイント還元率が最大11%に
引用:セブンカード公式サイト
セブンカード・プラスは、2024年11月1日より「nanacoポイントが一番貯まるクレジットカード」としてリニューアルします。
これまでは対象店舗などでの利用で付与される1%還元が最大でしたが、2024年11月1日からはセブン-イレブンで利用すると最大11%還元となります。
セブン&アイグループ共通の会員ID「7iD」と連携したうえで、セブン-イレブンで決済をおこなうと10%のポイント還元(※)を受けられ、セブンカード・プラスの引落し口座をセブン銀行に設定すると、さらに1%が加算されて最大11%になるのです。
他のクレジットカードよりもnanacoポイントが貯まりやすいため、セブン-イレブンを利用する機会の多い人は、セブンカード・プラスの作成を検討するとよいでしょう。
リニューアルの詳細は、株式会社セブン・カードサービスのニュースリリースをご確認ください。
(※)最大10%還元はセブン-イレブンでのクレジット決済のみ適用になります。
(※)事前にセブンカード・プラスを「7iD」にご登録いただく必要があります。
(※)nanacoポイント9.5%とセブンマイル0.5%の合計で10%還元となります。
(※)一部、お支払い方法・商品・サービスの対象外があります。
対象店舗で利用すると1%のポイント還元を受けられる
通常、セブンカード・プラスで買い物をした際のポイント還元率は0.5%ですが、全国の対象店舗で利用する場合は1%となります。
デニーズやイトーヨーカドー、ビックカメラなど、多くの店舗が1%還元の対象となっているため、買い物する場合はセブンカード・プラスで支払うとよいでしょう。
還元率が1%となる主な対象店舗は以下のとおりです。
- セブン-イレブン
- デニーズ
- イトーヨーカドー
- アリオ
- SEIBU
- SOGO
- ビックカメラ
- セブンネットショッピング
- ENEOSでんき/ENEOS都市ガス など
コンビニやスーパーだけでなく家電量販店や通販も対象となるため、高額な買い物の際は一気にポイントを貯めやすいです。
なお、セブンカード・プラスで還元されるのはnanacoポイントとなり、他のクレジットカードではnanacoポイントは付与されない点に注意してください。
セブン&アイの店舗へ行く機会がある人は、セブンカード・プラスを活用して効率良くポイントを貯めましょう。
nanacoへのチャージではポイントを2重取りできる
セブンカード・プラスからnanacoへチャージすると、nanacoポイントが200円ごとに1ポイント付与されます。
また、nanacoで買い物をすると200円ごとに1ポイントが付与されるためポイントが2倍となります。
すると、200円で2ポイントの1%還元となるため、現金でチャージするよりもお得になるのです。
なお、オートチャージ設定にしておくと残高が設定した金額を下回った際に自動でチャージされるため、残高不足の心配がありません。
また、nanacoアプリにセブンカード・プラスを紐づけておくと、いつでもスマホからクレジットチャージがおこなえます。
毎月8の付く日はイトーヨーカドーでのお買い物が5%オフ
イトーヨーカドーでは、セブンカード・プラス会員を対象としたお得な優待サービスを実施しています。
毎月8の付く日を「ハッピーデー」としており、対象商品を購入する際にセブンカード・プラスを利用(クレジット払い、またはカード提示での現金払い)すると、ほぼ全ての商品が5%オフになります。
さらに、セブンカード・プラスで支払えばnanacoポイントを2倍貯められるため、食品や生活用品、衣料品などが必要な場合はまとめて購入するとよいでしょう。
会員限定の優待サービスが利用できる
セブンカード・プラスでは、セブンカード・プラスの提示または支払いにより利用できる会員限定の「優待サービス」を提供しています。
2024年10月時点では、イトーヨーカドーの「8のつく日はハッピーデー」や、アリオ専門店街の「ご請求時に5~10%OFF」などの優待サービスが受けられます。
現在提供中の優待サービスには、以下のようなものがあります。
- アリオ専門店街で請求時に5~10%OFF
- 三井のカーシェアーズ支払いでポイント2倍
- イトーヨーカドー 8のつく日はハッピーデー
- 対象店舗で対象商品を購入するとボーナスポイントプレゼント
- ENEOSでんき/ENEOS都市ガスの支払いでポイント2倍
- カラオケ館の室料が30%OFF など
セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどで購入する日用品だけでなく、光熱費や娯楽費もお得になるチャンスがあります。
豊富な優待サービスを提供しているため、対象店舗を利用する機会の多い人はセブンカード・プラスの作成を検討するとよいでしょう。
\ 新規入会&利用で最大3,100ポイントもらえるキャンペーン開催中 /
nanacoポイントが貯まりやすいセブンカード・プラスへの申込みはこちら
セブンカード・プラスのデメリット
一方、セブンカード・プラスには以下のようなデメリットがあります。
- 基本還元率は0.5%と一般的
- 選べる国際ブランドはJCBのみ
- ポイントの使い道が限られている
基本還元率は0.5%と一般的
セブンカード・プラスの基本還元率は0.5%と一般的な水準に設定されています。
そのため、幅広い用途でクレジットカードを使いたい人は、他のクレジットカードとの2枚持ちなどを検討する必要があります。
セブンカード・プラスは、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどの対象店舗ではお得に利用できますが、対象店舗以外ではメリットを活かせないからです。
基本還元率が1%以上に設定されているクレジットカードをメインカードとして利用し、対象店舗へ行く機会があればセブンカード・プラスを利用するといったように、複数のカードを使い分ければ、多くの場面でお得にポイントを貯められます。
ポイント還元率が高めに設定されているクレジットカードについては「ポイント還元率が高いクレジットカードを徹底比較!最強の高還元率のカードとは?」で詳しく解説しています。
選べる国際ブランドはJCBのみ
セブンカード・プラスでは、JCB以外の国際ブランドを選べません。
以前はVisaブランドも選べましたが、2023年10月31日(火)で新規申込みが終了しており、それ以前に申込んだ人についても、2027年2月をもってVisaのサービスが終了されることが告知されています。
JCBブランドは国内の多くの店舗で利用できますが、国内・海外の一部店舗では使えない場合もあります。
そのため、セブンカード・プラスをメインのクレジットカードとして利用する場合は、事前にJCBブランドに対応しているかを確認してから入店する必要があるのです。
クレジットカードが使えないことに不安を感じる人は、VisaやMastercardブランドが選べる他のクレジットカードとの2枚持ちをおすすめします。
ポイントの使い道が限られている
セブンカード・プラスのポイント還元では、nanacoポイントが付与されます。
そのため、利用範囲はnanacoポイントが使える店舗やサービスに限定されます。
nanacoポイントは全国125万店以上で利用可能なため、使い道に困ることは少ないでしょうが、nanaco以外での用途にポイントを利用したい場合は、提携店舗が多いポイントが付与されるクレジットカードを使用したほうがよいでしょう。
例えば、三井住友カードの利用で付与されるVポイントであれば、多くのVisa加盟店で利用できるため、nanaco以上に幅広い店舗でポイントを利用できます。
また、楽天カードの利用で付与される楽天ポイントは、全国600箇所以上で利用できるほか、楽天市場や楽天証券などの楽天グループサービスでも利用できるため、日々のお買い物以外の用途でもポイントを活用できるのです。
nanacoポイントは、nanaco提携店やトラノコポイント、ANAマイルとの交換でも利用できますが、より多くの方法でポイントを利用したい場合は、他のクレジットカードの利用をおすすめします。
セブンカード・プラスでお得にポイントを貯める方法
セブンカード・プラスでお得にポイントを貯める方法は以下のとおりです。
- イトーヨーカドーのネットショッピングで利用する
- ボーナスポイントがもらえる対象商品を購入する
- ENEOSやビックカメラなどの店舗で利用する
イトーヨーカドーのネットショッピングで利用する
セブンカード・プラスをイトーヨーカドーのネットショッピングで利用すると、1%のポイント還元を受けられます。
nanaco番号を登録して買い物すると200円につき1nanacoポイントが付与され、セブンカード・プラスで決済すると1nanacoポイントが加算されるため、ポイント還元率が合計1%還元となります。
他のネットショッピングではポイント還元率が0.5%になる点を考慮すると、セブンカード・プラスを利用するなら、イトーヨーカドーのネット通販を利用したほうがお得です。
ただし、1%還元を受けるためには、事前にnanaco番号をイトーヨーカドーのアプリに登録しておく必要があります。
ボーナスポイントがもらえる対象商品を購入する
セブンカード・プラスのクレジットカードを利用して、セブン&アイの対象店舗で対象商品を購入すると、1%のポイント還元に加えてボーナスポイントが付与されます。
加算されるボーナスポイントは対象商品によって異なりますが、商品を購入するだけで効率的にポイントを貯められるため、セブン-イレブンやイトーヨーカドーへ行った際は店内の対象商品を確認するようにしましょう。
例えば、セブン-イレブンでは、以下のようにボーナスポイントを設定していました。
- カップデリ全品:30ポイント
- 対象の缶コーヒー:10ポイント
- 対象のエナジードリンク:50ポイント
- 対象のワイン:100ポイント
- 対象のオーラルケア用品全品:20ポイント など
多くの商品が10〜30ポイント程度に設定されており、新商品や比較的値段の高い商品については50ポイント以上に設定されているようです。
同様の商品を購入する場合はボーナスポイントが付与される商品を購入して、効率的にポイントを貯めるとよいでしょう。
なお、nanacoでの支払いでもボーナスポイントは付与されますが、ポイント還元率が0.5%になる点には注意が必要です。
また、nanacoポイントには、1年間の利用額に応じて付与される「累計ボーナスnanacoポイント」というものもあります。
引用:セブンカード公式サイト「ポイントをためる(nanacoポイント)」
累計ボーナスnanacoポイントは、当年4月から翌年3月までの対象店(※1)でのカード利用(※2)による、累計ポイント対象額(税抜)に応じて付与されるものです。
累計ポイント対象金額(税抜)が100万円の場合は3,000ポイント、150万円の場合は10,000ポイントが付与され、その後は100万円ごとに10,000ポイントの累計ボーナスnanacoポイントが付与されます。
対象店舗はイトーヨーカドーやヨークマートなどに限定されていますが、年間100万円以上の利用が見えている人であれば、年会費などのコストは不要で一気にポイントを獲得できます。
無理に狙う必要はないため、大きな買い物などで利用額が増えた場合は、累計ボーナスnanacoポイントを意識してみるとよいでしょう。
(※1)イトーヨーカドー、ヨークマート、ヨークフーズ、ヨークプライスでのカード利用が対象です。(※2)カード利用とは、クレジット払い・カード提示による現金払いを指します。
ビックカメラなどの店舗や公共料金の支払いで利用する
セブンカード・プラスのポイント還元率は0.5%ですが、ビックカメラやENEOSでんき/ENEOS都市ガスで利用すると還元率が2倍の1%となります。
そのため、ビックカメラでの決済に利用したり、でんき・ガスをENEOSでんき/ENEOS都市ガスにして支払ったりすると、効率的にポイントを貯められるのです。
とくに、ビックカメラでは「ビックポイントカード」を発行しており、セブンカード・プラスの利用では基本還元率と合計すると9%ものポイント還元を受けられます。
家電製品を購入する際にビックポイントカードと併用して利用すると、一気にポイントを獲得できるため、積極的に活用するとよいでしょう。
セブンカード・プラスは、日々の買い物だけでなく、家電製品の購入や公共料金の支払いでもお得にポイントを貯められる特徴があります。
セブンカード・プラスの作り方
セブンカード・プラスを作成する流れは以下のとおりです。
セブンカード・プラスの申込みを検討している人は、事前に流れをイメージしておきましょう。
公式サイトの「新規入会キャンペーン」をクリックする
セブンカード・プラスを作成する際は、公式サイトへアクセスして「新規入会キャンペーン」をクリックしましょう。
他のクレジットカードを作成する場合は「申込む」などをクリックするのが一般的ですが、セブンカード・プラスでは「新規入会キャンペーン」が「申込む」に該当します。
引用:セブンカード公式サイト
その後は、好きなデザインを選択して、nanacoをクレジットカードに登載させるかを選択します。
セブンカード・プラスでは「一般デザイン」と「ディズニー・デザイン」が用意されているため、自身の好みのデザインを選ぶとよいでしょう。
次に「nanaco紐付型」か「nanaco一体型」のうち、どちらかを選びましょう。
すでにnanacoアプリやカードを使用している場合は「nanaco紐付型」を選び、まだnanacoを持っていない場合は「nanaco一体型」を選びます。
基本情報の入力が完了し、本人確認書類などをアップロードすると受付番号が発行されます。
その他、希望のキャッシング枠や付帯サービスなどを選択したら申込み手続きは完了です。
なお、「預金通帳」や「収入証明書類」を事前に準備しておくと、スムーズに手続きが進められます。
オンラインまたは郵送で口座振替設定を進める
口座振替設定については、オンラインまたは郵送での手続きが可能です。
ただし、郵送の場合はカード発行までに時間がかかるため、できるだけ早くカードを使いたい人はオンラインでの設定がおすすめです。
クレジットカードの支払いやキャッシングに必要な口座をWeb上で設定できることから、入会審査・カード発行にかかる手続きをスムーズに進められます。
入会審査を受ける
申込みから入会審査までの期間は通常1週間程度です。
ただし、キャッシング枠を高めに設定していて、安定した収入が見込めないような場合は、審査に時間がかかる可能性があります。
スムーズに審査をクリアしたい場合は、キャッシング枠をゼロにしたり、現在の借入額を減らしたりしてから申込むとよいでしょう。
通常1週間程度で自宅へカードが届く
審査に通過すると、通常1週間程度でセブンカード・プラスカードが自宅へ届きます。
クレジットカードが届いたら、名前やカード有効期限などの情報を確認し、裏面へ署名して使用できる状態にしましょう。
セブンカード・プラスのキャンペーン情報
引用:セブンカード公式サイト「セブンカード・プラス新規ご入会キャンペーン!」
セブンカード・プラスでは、新規入会時に条件を達成すると、最大3,100nanacoポイントがもらえるキャンペーン(※)を実施しています。
「支払い口座のオンライン設定」や「キャッシング枠の設定」などは比較的条件を達成しやすいため、申込む際に設定してnanacoポイントを受取りましょう。
最大3,100ポイントの内訳は以下のとおりです。
ポイント加算の条件 | 付与ポイント |
---|---|
支払い口座をオンラインで設定 | 1,000nanacoポイント |
スマリボへの設定・登録 | 1,000nanacoポイント |
キャッシング枠を設定する | 500nanacoポイント |
支払い口座をセブン銀行に設定する | 500nanacoポイント |
メールマガジンに登録する | 100nanacoポイント |
(※)セブンカード・プラスnanaco一体型のお客様はセブンカード・プラスに搭載されているnanacoに、セブンカード・プラスnanaco紐付型のお客様は事前にご登録いただいているnanacoにポイントを加算いたします。(※)ポイント加算日以降に、セブン‐イレブン、イトーヨーカドーなどの店頭レジやセブン銀行ATMなどで、残高確認または現金でチャージするとポイントをお受取りいただけます。(※)本キャンペーンは、インターネットからのお申し込みのみが対象となります。(※)お申込内容の不備などでカード発行期限までにカードが発行されない場合、本キャンペーンの対象外となります。(※)本キャンペーンは、予告なく内容を変更、終了する場合があります。(※)本キャンペーン終了後も同様のキャンペーンを実施する場合があります。
セブンカード・プラスに関するよくある質問
最後に、セブンカード・プラスに関するよくある質問を紹介します。
- セブンカード・プラスとnanacoカードの違いは?
- セブンカードとセブンカード・プラスの違いは?
- セブンカード・プラスを使いこなすポイントは?
- セブンカード・プラスに申込む条件は?
- セブンカードVisaは廃止される?
- セブンカード・プラスの審査に必要な書類は?
セブンカード・プラスとnanacoカードの違いは?
セブンカード・プラスとnanacoカードの違いは以下のとおりです。
名称 | セブンカード・プラス | nanacoカード |
---|---|---|
年会費・発行手数料 | 無料 | 300円(税込)(※1) |
審査の有無 | 必要 | 不要 |
クレジットカード機能の有無 | ○ | − |
電子マネー機能の有無 | ○(※2) | ○ |
利用可能な場所 | 国内外のJCB加盟店 | 全国125万店以上 |
主な違いは、セブンカード・プラスはクレジットカード、nanacoカードは電子マネーということです。
nanacoカードは電子マネーのため、利用するには現金やクレジットカードなどでの事前チャージが必要です。
また、nanacoカードは対象店舗でしか利用できません。
使える店舗が限られているため、事前に使用可能か確認しておきましょう。
一方、セブンカード・プラスは多くのJCB加盟店での決済に利用可能です。
nanacoカードへのチャージにも利用でき、200円チャージするたびに1nanacoポイントが付与されます。
さらに、nanacoカードで決済をおこなうと、200円買い物する毎に1nanacoポイントが加算されるため、実質還元率は1%となります。
(※1)「Apple Payのnanaco」や「nanacoモバイル for Android」「nanaco一体型クレジットカード セブンカード・プラス」で発行する場合、発行手数料はかかりません。(※2)「nanaco一体型クレジットカード セブンカード・プラス」を発行する場合、電子マネーnanacoとしても利用可能です。
セブンカードとセブンカード・プラスの違いは?
セブンカードとセブンカード・プラスの主な違いは以下のとおりです。
カード名 | セブンカード | セブンカード・プラス |
---|---|---|
年会費 | ・本会員500円(税込)
・家族会員200円(税込) ※年間5万円以上の利用で無料 | 無料 |
基本還元率 | 0.5〜10% | 0.5〜10% |
発行スピード | 通常1週間程度 | 通常1週間程度 |
国際ブランド | JCB(※) | JCB(※) |
貯まるポイント | セブンカードのポイント | nanacoポイント |
主な違いは、年会費の有無と貯まるポイントの種類です。
セブンカード・プラスは年会費無料のため、コストをかけずに所有できますが、セブンカードは年間5万円以上の利用がなければ500円(税込)の年会費がかかります。
また、セブンカード・プラスではnanacoポイントが貯まり、セブンカードでは独自のセブンカードポイントが貯まります。
nanacoポイントは多くの店舗で利用できるため使い道に困りませんが、セブンカードポイントは主にイトーヨーカドーでしか利用できません。
セブンカードポイントを多くの店舗で使いたい場合は、貯まったセブンカードポイントとnanacoポイントを交換する必要があるのです。
セブンカードからセブンカード・プラスへの切換は、2023年4月30日をもって終了しているため、セブンカード・プラスを作成したい人は、新規申込みを検討するとよいでしょう。
セブンカード・プラスを使いこなすポイントは?
セブンカード・プラスを使いこなすポイントは以下のとおりです。
- セブン-イレブンの7iDと連携させる
- ポイント還元率1%の対象店舗を把握しておく
- ボーナスポイントの対象商品を購入する
- 会員限定の優待サービスを活用する
セブンカード・プラスを使いこなすためには、お得に利用できる方法を把握しておく必要があります。
とくに、nanacoポイントが貯まりやすい店舗を把握しておけば、セブンカード・プラスを利用するだけでお得にポイントを貯められるようになります。
7iDとの連携で最大11%還元のセブン-イレブンや、対象商品の購入でボーナスポイントがもらえるイトーヨーカドーなどを利用すれば、セブンカード・プラスならではのメリットを活かせるでしょう。
また、会員限定の優待サービスもうまく活用したいところです。
イトーヨーカドーの「8のつく日はハッピーデー」や、アリオ専門店街の「ご請求時に5~10%OFF」などの優待サービスを活用すれば、お買い物代金がお得になります。
セブンカード・プラスならではのメリットを意識して日々の決済に利用することで、お得にカードを使いこなせるようになるでしょう。
セブンカード・プラスに申込む条件は?
セブンカード公式サイトには、セブンカード・プラスへ「お申し込みいただける方」として、以下のように記載されています。
本会員
1.原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に継続して安定した収入がある方
2.18歳以上で学生の方(高校生除く)
家族会員
本会員と生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)
引用:セブンカード公式サイト「カードをつくる」
また、明記されているわけではありませんが、主婦やパート・アルバイトでも申込み可能です。
\ 新規入会&利用で最大3,100ポイントもらえるキャンペーン開催中 /
nanacoポイントが貯まりやすいセブンカード・プラスへの申込みはこちら
セブンカードVisaは廃止される?
セブンカードVisaは、2027年2月をもって廃止されることが告知されています。
新規申込みについては、2023年10月31日(火)で終了しており、それ以前に申込んだ人についても、2027年2月をもってVisaのサービスが終了されるとのことです。
セブンカード・プラスでは、JCBブランド以外は選べないため、VisaやMastercardブランドを選びたい人は、他のクレジットカードとの2枚持ちをおすすめします。
出典:セブンカード公式サイト「【重要】Visaカードの終了とJCBカードへのお切替に関するお知らせ」
セブンカード・プラスの審査に必要な書類は?
セブンカード・プラスの審査に必要な書類は以下のとおりです。
- 本人確認書類
- 収入証明書(キャッシングサービス希望で収入がある方)
- 学生証(学生の方)
必要書類を事前に準備して、スムーズに申込み手続きを進めましょう。
まとめ
この記事では、セブンカード・プラスの概要やメリット・デメリット、お得な使い方などについて解説しました。
セブンカード・プラスは主に、セブン&アイの店舗を利用する人におすすめできます。
7iDとの連携によりセブン-イレブンでのポイント還元率が最大11%になったり、イトーヨーカドーやアリオなどの対象店舗では、優待サービスの利用で買い物代金が5〜10%OFFになったりするからです。
ただし、JCB以外の国際ブランドを持ちたい人や、セブン&アイの店舗を利用しない人にはあまりおすすめできません。
他のカードとの2枚持ちなどを検討して、魅力に感じる人は、セブンカード・プラスを作成するとよいでしょう。
セブンカード・プラスは、初めてクレジットカードを所持する人、2枚目のクレジットカードを探している人におすすめのクレジットカードです。
ポイント還元率アップやボーナスポイントなどで効率的にポイントを貯めて、セブンカード・プラスをお得に活用してください。