VisaとJCBは、クレジットカードの5大国際ブランドといわれており人気があります。VisaとJCBの違いがわかりにくく、「どちらを選ぶべきかわからない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
国際ブランドをなんとなくで選ぶと、クレジットカードを思うように使いこなせません。例えば、海外旅行が好きな方がJCBでクレジットカードを作ると、行き先によっては使用できない恐れがあります。
優待・サービスを目的にクレジットカードを作る方がVisaを選ぶと、「期待していたよりも恩恵を受けられなかった」と感じる機会が増えるかもしれません。
ライフスタイルに合わないクレジットカードを発行すると、お財布に不要なカードが増える一方です。クレジットカードを作る前にVisaとJCBの違いを大まかに把握しておくと、「発行しなければよかった」という後悔を防げます。
本編に入る前に、VisaとJCBの主な違いを把握しておきましょう。
VisaとJCBのどちらが良いかは、カードを作る目的や用途によって異なります。
例えば、さまざまな場所で使用できるクレジットカードを求めるのであれば、加盟店数が多いVisaがおすすめです。クレジットカードを国内で利用することが多く、プロパーカードを発行したい方は、JCBのほうがよいでしょう。
国際ブランドで甲乙つけがたい方は、優待・特典を中心にチェックし、VisaとJCBのどちらも選べるクレジットカードが適しています。
VisaとJCBのクレジットカードとひと口にいっても、様々な種類があります。選び方に迷う方は、下記のいずれかのクレジットカードを選べば間違いありません(※)。
- 三井住友カード(NL)
- エポスカード
- JCB CARD W
- JCB CARD W plus L
- JCB CARD S
- JCBゴールド
- JCBプラチナ
この記事では、VisaとJCBの特徴や違い、メリット・デメリットを徹底解説します。国際ブランドを選ぶ際のポイントや、おすすめのクレジットカードも紹介するので、カード選びに迷っている方は参考にしてください。
- Visaは世界シェアNo.1で加盟店が多いためほとんどの国やお店で利用できる
- JCBは日本発祥の国際ブランドで国内の加盟店で利用できる優待・特典が手厚い
- 海外旅行するか・どのような特典があるかを基準に選ぶと迷いにくい
- 決めきれない場合はVisaとJCBの2枚持ちもおすすめ
- VisaとJCBの特徴を比較!それぞれの違いは?
- Visa・JCBのおすすめクレジットカード13選
- Visaのおすすめクレジットカード2選
- 三井住友カード(NL)|対象のコンビニや飲食店でポイント最大7.0%還元!
- エポスカード|全国10,000店舗の豊富な優待特典
- JCBのおすすめプロパーカード5選
- JCB CARD W|ポイント還元がいつでも2倍
- JCB CARD W plus L|女性に嬉しい特典が豊富なカード
- JCB CARD S|JCBを代表するスタンダードカード
- JCBゴールド|特典の充実したゴールドカード
- JCBプラチナ|高いステータス性でありながら年会費を抑えたプラチナカード
- Visa・JCBどっちも選べるおすすめクレジットカード6選
- 三菱UFJカード|新規入会で最大10,000円相当のポイント!
- 楽天カード|楽天市場の利用でポイント還元率がアップ
- イオンカードセレクト|イオングループユーザーならお得なカード
- ライフカード|誕生月はポイント3倍に
- リクルートカード|リクルートサービスの利用でポイントアップ!
- PayPayカード|PayPayユーザーなら便利な機能がたくさん
- Visaのメリット・デメリット
- Visaのメリット
- Visaのデメリット
- JCBのメリット・デメリット
- JCBのメリット
- JCBのデメリット
- VisaとJCBどっちが良いの?選び方のポイント
- 海外旅行によく行くかどうか
- よく利用するお店が加盟店かどうか
- 求める特典内容であるか
- こんな人にVisaはおすすめ
- こんな人にJCBはおすすめ
- 【迷っている人向け】あなたはどっち?VisaとJCBのおすすめ診断
- VisaとJCBのカード2枚持ちもおすすめ!
- よくある質問
- クレジットカードの5大国際ブランドとは?
- プロパーカードとは?
- 学生と社会人でVisaとJCBのどちらを選ぶべき?
- まとめ
VisaとJCBの特徴を比較!それぞれの違いは?
VisaとJCBはどちらも世界中に決済ネットワークを持つ「国際ブランド」です。
国際ブランドのなかでも市場シェア率が高いVisa、Mastercard、JCB、American Express、ダイナースクラブを「5大国際ブランド」と呼びます。なお、VisaとJCBはどちらも5大国際ブランドのなかに含まれます。
VisaとJCBの主な特徴は以下のとおりです。
Visaは日本に限らず、世界のなかで最も市場シェア率が高い国際ブランドです。海外でも加盟店が多いため、海外旅行や出張の際に便利です。
一方、JCBは日本発祥の国際ブランドで、日本国内に多くの加盟店があります。JCBは企業戦略として、アジア圏中心に加盟店を増やすとしているため、韓国・台湾をはじめとするアジア圏ではJCBが使えるお店が拡大中です。
また、日本観光客が多いハワイやグアムの商業施設とのつながりもあり、JCB会員が使えるトロリーバスやラウンジの提供もあります。
(※1)加盟店契約会社に代わって加盟店に支払受領サービスを提供するテクノロジープロバイダーであるペイメント ファシリテータを介する推定3,000万の店舗が含まれています。最新の情報に関しては、公式HPをご覧ください。
(※2)加盟店数は2024年3月末時点の情報となっています。最新情報に関しては、JCB「会社概要」をご覧ください。
Visa・JCBのおすすめクレジットカード13選
VisaやJCBブランドのクレジットカードは種類が豊富です。そのなかでもおすすめの13枚を紹介するので、カードの発行を考えている人は参考にしてください。
ここでは、以下の3項目に分けてそれぞれのおすすめカードを紹介します。
発行したい国際ブランドとカード特典や特徴を踏まえながら、自分にぴったりなカードを選んでください。
Visaのおすすめクレジットカード2選
Visaブランドのクレジットカード発行を考えているなら、以下の2枚がおすすめです。
以下でカードの特徴を紹介します。
三井住友カード(NL)|対象のコンビニや飲食店でポイント最大7.0%還元!
申込条件 | 18歳以上の方 (高校生を除く) |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 初年度:無料 2年目以降:550円(税込) ※年1回以上の利用で無料 |
ポイント名 | Vポイント |
交換可能マイル | ANA、フライングブルーマイレージ、ブリティッシュ・エアウェイズエグゼクティブクラブAvios |
国内旅行傷害保険 | - ※選べる無料保険で海外旅行保険から切替可能 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | - |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、iD |
(※)即時発行できない場合があります
- 年会費永年無料
- 最短即日でカード番号発行
- 対象のコンビニ・飲食店でポイント最大20%還元
- 学生限定で対象のサブスクサービス利用でポイント最大10%還元特典(※)
(※)特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページ をご確認ください。
三井住友カード(NL)は、Visaブランドを代表するカードの一つです。年会費無料で発行できるほか、対象店舗でポイント還元率がアップするといった特徴があります。
対象店舗にはセブン-イレブンやローソン、マクドナルドなど、コンビニや飲食店が含まれています。最大ポイント還元率は7.0%です(※)。
三井住友カード(NL)はカード券面にカード番号が記載されていません。「ナンバーレス」で、不正利用のリスクが低いので、安心して利用したい人にもおすすめです。
審査に通過すれば最短即日でアプリ上にカード番号が発行され、ネットショッピングで使えるため、早急にネット上で使えるカードが欲しい人にもおすすめします。
(※)iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
(※)商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
(※)一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
(※)通常のポイントを含みます。
(※)ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
エポスカード|全国10,000店舗の豊富な優待特典
申込条件 | 日本国内在住の、満18歳以上の方 (高校生を除く) |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
ポイント名 | エポスポイント |
交換可能マイル | ANA、JAL |
国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円 |
ショッピング保険 | - |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
- 年会費永年無料
- 全国1万店舗以上で使える優待特典付帯
- 海外旅行保険が充実
- 最短即日店舗で受取可能
エポスカードは年会費無料、Visaブランドのみに対応しているカードです。基本ポイント還元率は0.5%と高くありあせんが、マルイやモディなどではいつでも2倍(1.0%)の還元率でポイントが貯まります。
エポスカード最大の特徴は、全国約10,000店舗以上で利用できる優待・割引特典が付帯している点です。エポスカードを持っているだけで遊園地や飲食店、温泉やレジャー施設で割引や特別な優待が受けられます。
友達や家族を遊びに行く際に1枚持っておくと便利なカードとしておすすめです。
また、海外旅行保険(利用付帯)が充実しているのもエポスカードのメリットです。海外旅行に行く機会がある人はエポスカードを持っていると安心して旅行を楽しめるでしょう。
近くにカードを受け取れる店舗があれば最短即日発行も可能なので、急ぎで海外旅行保険が付帯したカードが欲しい人にもおすすめです。
JCBのおすすめプロパーカード5選
続いて、JCBのおすすめカードを紹介します。JCBブランドのカードなら、JCBが自社で発行するプロパーカードがおすすめです。
JCBのプロパーカードには一般、ゴールド、プラチナ、さらには招待制のブラックカードなどランクの高いカードまであります。
以降でカードのスペックや特徴を紹介するので参考にしてください。
JCB CARD W|ポイント還元がいつでも2倍
申込条件 | 18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方(高校生を除く) |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
交換可能マイル | ANA、JAL、デルタ航空 |
国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | 年間100万円※海外のみ |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
- 年会費永年無料
- ポイント還元率が常に2倍(1.0%)
- Amazonやセブンイレブンなど提携店で最大還元率21倍
- 最短即日でカード番号発行
JCB CARD WはJCBのプロパーカードのなかでも若年層を対象として発行されているカードです。39歳以下の人が発行対象ですが、対象年齢のうちに発行できれば40歳以降もカードの更新ができ、持ち続けられます。
JCB CARD Wの大きなメリットは、一般的なJCBカードよりもポイントが2倍である点です。ポイント還元率を重視するならJCB CARD Wを選びましょう。一般的なJCBカードと同じく、提携店で利用する際にはポイントボーナスがもらえます。
いつでも一般的なJCB カードに比べてポイント還元率が2倍になるので、お得にポイントを貯めたい人におすすめです。
カードはナンバーレスでセキュリティに優れているほか、審査に通過すれば最短即日アプリ上にカード番号が発行されます。ネットショッピングで使えるので、ネット上で使えるカードを急ぎで探している人にもおすすめです。
JCB CARD W plus L|女性に嬉しい特典が豊富なカード
申込条件 | 18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方(高校生を除く) |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
交換可能マイル | ANA、JAL、デルタ航空 |
国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | 年間100万円※海外のみ |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
- 毎月2回抽選で2,000円分のJCBギフトカードがあたる
- JCBトラベルで使える旅行代金(目録)やペア映画鑑賞券プレゼント企画を毎月実施
- 美容に関する協賛企業提供の優待や割引特典、商品抽選を実施
- 女性ならではの病気をサポートする保険サービスに加入できる
JCB CARD W plus Lの基本スペックはJCB CARD Wと同じですが、女性向けの特典が付帯されていることが大きな特徴です。
例えば、旅行や娯楽で使える優待&プレゼント企画や女性のための保険サポートは、JCB CARD W plus Lならではの特典です。
基本的なカード特典はJCB CARD Wと同じなので、女性ならJCB CARD W plus Lの発行をおすすめします。カードデザインも女性向けにアレンジされているので、JCB CARD Wとは違った魅力があるカードです。
JCB CARD S|JCBを代表するスタンダードカード
申込条件 | 18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方(高校生を除く) |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
交換可能マイル | ANA、JAL、デルタ航空 |
国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | 年間100万円※海外のみ |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
- 年会費永年無料
- 国内外20万ヶ所以上で利用できる優待あり
- 18歳以上であれば誰でも申し込みできる
- バイオマスデザインやディズニー・デザインがある
JCB CARD SはJCB CARD WやJCB CARD W plus Lのように年齢制限がありません。18歳以上の方を対象としたカードです。39歳以上でJCB CARD WやJCB CARD W plus Lが発行できない人は、JCB CARD Sの発行を検討してみてください。
JCB CARD SとJCB CARD W/JCB CARD W plus Lの大きな違いを簡潔にまとめると以下のとおりです。
カード名 | JCB CARD S | JCB CARD W/JCB CARD W plus L |
---|---|---|
申込条件 | 18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方(高校生を除く) | 18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方(高校生を除く) |
ポイント還元率 | 0.5%~ | 1.0%〜 |
クラブオフ (国内外での割引・優待サービス) | ○ | - |
JCB STAR MEMBERS (ポイント倍率アップ特典) | ○ | - |
基本ポイント還元率はJCB CARD W/JCB CARD W plus Lの方が優秀です。一方、JCB CARD Sは「クラブオフ」と呼ばれる優待特典が付帯しています。
クラブオフとは、国内外の宿泊施設、飲食店、エンターテインメント、生活サポートなど幅広いジャンルのサービスを優待価格で利用できる会員制サービスです。内容を一部紹介すると以下のとおりです。
- TOHOシネマズで映画鑑賞チケット500円OFF
- 横浜・八景島シーパラダイスアクアリゾーツパス500円OFF
- PIZZA-LA4,000円以上の注文で500円割引
- ホテル京阪ユニバーサル・タワーで宿泊料金優待
また、年間利用額に応じてポイント倍率がアップする「JCB STAR MEMBERS」も対象です。JCB CARD WやJCB CARD W plus Lの年齢対象外で発行できないなら、JCB CARD Sに申し込みましょう。
(※)掲載している優待の内容は予告なく変更となる場合があります。最新情報はJCBカード S公式サイトをご覧ください。
JCBゴールド|特典の充実したゴールドカード
申込条件 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
---|---|
家族カード | 無料(※) |
ETCカード | 無料 |
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
交換可能マイル | ANA、JAL、デルタ航空 |
国内旅行傷害保険 | 利用付帯(最高5,000万円) |
海外旅行傷害保険 | 利用付帯(最高1億円) |
ショッピング保険 | 年間500万 |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
(※)2人目以降は1枚につき年会費1,100円(税込)
- 海外・国内旅行傷害保険が高額(利用付帯)
- 世界各所の空港ラウンジを優待価格で利用できる
- パートナー店舗でのカード利用はポイント最大20倍
JCBゴールドは、旅行好きな人や普段からお得に買い物したい人におすすめのゴールドカードです。
充実した特典と使いやすさのバランスが取れており、年会費以上の価値を感じられる可能性が高いカードです。
ゴールドカードならではのメリットがあり、充実した旅行保険と空港ラウンジサービスを利用することができます。
年会費は11,000円(税込)ですが、初年度は無料で利用できるのもポイントです。
さらに、普段使いでメリットを感じられる特典として、「JCB GOLD Service Club Off」というサービスを利用することができます。
- 映画館チケットの割引き
- 人気レストランでの優待サービス
- テーマパークの入場料割引き
- カラオケ店の利用割引き
家族でのお出かけはもちろん、友人との食事や一人での息抜きに活用するのもおすすめです。
JCBゴールドは、特に旅行好きな人や、日常のなかでの様々な場面でクレジットカードをお得に利用したい人におすすめです。
JCBプラチナ|高いステータス性でありながら年会費を抑えたプラチナカード
申込条件 | 25歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
---|---|
家族カード | 無料(※) |
ETCカード | 無料 |
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
交換可能マイル | ANA、JAL、デルタ航空 |
国内旅行傷害保険 | 利用付帯(最高1億円) |
海外旅行傷害保険 | 利用付帯(最高1億円) |
ショッピング保険 | 年間500万 |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
(※)2人目以降は1枚につき年会費3,300円(税込)
- 海外・国内旅行傷害保険が最高1億円
- 航空機遅延保険が最高2万円(寄託手荷物紛失は4万円)
- 国内外の空港ラウンジサービス
- 「グルメ・ベネフィット」で高級レストラン1名分無料
- 24時間365日のコンシェルジュデスク
JCBプラチナは、高級感あふれる特典と比較的手頃な年会費で持つことができる、コストパフォーマンスの高いプラチナカードです。
年会費27,500円(税込)というプラチナカードとしては抑えめの金額ながら、充実した旅行保険や空港ラウンジサービス、24時間365日対応のコンシェルジュデスクなど、プラチナカードならではの特典が多く利用可能です。
日常的に使える特典も備えており、「グルメ・ベネフィット」というサービスでは、全国の高級レストランで2名以上の予約をすると1名分のコース料理が無料になります。
高級レストランでの食事を楽しみたい方や、接待などでよくレストランを利用する方は活用の幅が広がるはずです。
比較的手頃な年会費で、プラチナカードならではの充実したサービスが受けたい方にはおすすめできるクレジットカードとなっています。
Visa・JCBどっちも選べるおすすめクレジットカード6選
クレジットカードのなかにはVisaとJCBの両方に対応しているカードもあります。Visa、JCBのどちらでも任意で選んで発行できるカードのなかでも、お得な特典が付帯しているおすすめカードは以下の6枚です。
各カードの詳細や特徴を紹介します。
三菱UFJカード|新規入会で最大10,000円相当のポイント!
申込条件 | 18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方(高校生を除く) |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料(※1) |
ポイント名 | グローバルポイント |
交換可能マイル | JAL(※2) |
国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | 年間100万円 |
スマホ決済 | Apple Pay、QUICPay |
- 年会費永年無料
- 対象店舗でポイント還元率最大15%(※3)
- 新規入会で最大10,000円相当のポイントがもらえる(※4)
- 普段使いしやすい対象店舗が多い
三菱UFJカードは、3大メガバンクである三菱UFJ銀行のグループ企業「三菱UFJニコス株式会社」が発行するクレジットカードです。
全国のセブン‐イレブンやローソン、くら寿司などの対象店舗で利用すると5.5%のポイント還元、リボ払いサービス「楽Pay」に登録して支払うとさらに+5.0%加算されるなどして、最大15%還元(※3)でポイントが貯まります。
現在は新規入会で最大10,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンも開催されていてお得です(※4)。
さらに、三菱UFJ銀行を引き落とし口座に設定すると1,000円相当のPontaポイントがもらえるなど、特別なキャンペーンも開催されています。
三菱UFJ銀行の口座を持っている人や、ポイント還元率がアップする対象店舗をよく利用する人におすすめのカードです。
(※1)新規発行手数料1,100円(税込)
(※2)American Express®のみ
(※3)1ポイント5円相当の商品に交換した場合。最大15%ポイント還元には上限など各種条件があります。
(※4)1ポイント5円相当の商品に交換した場合。特典には条件があります。
楽天カード|楽天市場の利用でポイント還元率がアップ
申込条件 | 18歳以上の方 |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 550円(税込)(※) |
ポイント名 | 楽天ポイント |
交換可能マイル | ANA、JAL、ユナイテッド航空 |
国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | - |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天カードタッチ決済 |
- 年会費永年無料
- 楽天市場でいつでもポイント3倍以上
- 入会で高額ポイントキャンペーンがもらえる
- 異なるブランドの2枚持ちが可能
楽天カード最大の特徴は楽天市場での還元率です。楽天市場でカードを使うといつでもポイント3倍、楽天ひかりや楽天モバイルをはじめとする楽天関連のサービスを利用すると、最大17倍まで還元率がアップします。
新規入会キャンペーンがお得なことでも有名で、常時5,000円相当の楽天ポイントが獲得できるキャンペーンが開催されています。タイミングによっては8,000ポイントがもらえるチャンスもあるので、高額なポイントを獲得しつつカードを発行できます。
さらに、楽天カードは異なる国際ブランドを選んで2枚持ちができるカードです。1枚目をVisa、2枚目をJCBにして発行することもできます。
2枚持ちしても楽天カードの年会費は無料なので維持コストもかかりません。利用明細の確認などは一つの会員サイトでできるので、カード管理も楽です。
楽天ポイントを貯めている人や、2枚持ちをしつつ、同じ会員サイトでカード管理をしたい人におすすめです。
イオンカードセレクト|イオングループユーザーならお得なカード
申込条件 | 18歳以上の方 (高校生は、卒業年度の1月1日以降) |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
ポイント名 | WAONポイント |
交換可能マイル | JAL |
国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | - |
ショッピング保険 | - |
スマホ決済 | AEON Pay、Apple Pay、イオンiD |
- 年会費永年無料
- イオングループで使える特典多数
- WAONへのオートチャージで還元率0.5%
- イオン銀行ATMや提携ATMの手数料無料
イオンカードセレクトはイオングループでお得なカードです。イオンカードにはいくつか種類がありますが、イオンカードセレクトはクレジットカードとイオン銀行キャッシュカード、電子マネーのWAONが一枚にまとまったカードです。
それぞれ別々のカードを所持しており、財布のなかをすっきりさせたい人は、イオンカードセレクトを発行してまとめるのも良いでしょう。
イオンカードセレクトでは、イオンカード共通の特典が使えます。共通特典の一例は以下のとおりです。
- イオングループで常にポイント2倍
- 毎月20・30日はイオンで5%OFF
- イオンシネマで映画鑑賞料金割引
さらに、2024年10月1日~12月8日の間に対象のイオンカードに新規入会の方限定で、対象店舗で利用すると、入会後1ヶ月間ご請求時に5%OFFとなるキャンペーンを実施しています。
引用:イオンカード暮らしのマネーサイト│入会金・年会費無料!選ばれ続けて会員数3,000万人突破!
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)
- イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)
- TGC CARD
- イオンカード(ミニオンズ)
- イオンカードセレクト
- イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
- イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)
- イオンカードセレクト(ミニオンズ)
イオンでお買い物をしているなら、1枚持っておくと便利です。
VisaとJCBどちらの発行にも対応していますが、JCBブランドではトイストーリーやディズニー、ミニオンズなど様々なデザインのなかから発行するカードを選べます。ほかとは違う特別なデザインのカードを発行したい人にもおすすめです。
ライフカード|誕生月はポイント3倍に
申込条件 | 日本国内に住んでいる18歳以上で、電話連絡が可能な方 |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 初年度:無料 2年目以降:1,100円(税込)(※) |
ポイント名 | LIFEサンクスポイント |
交換可能マイル | ANA |
国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | - |
ショッピング保険 | - |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
(※)年1回以上の利用で翌年度も無料
- 年会費永年無料
- 入会から1年間ポイント1.5倍、誕生月は3倍
- 年間利用額に応じて翌年度ポイント還元率最大2倍
- ポイント有効期限延長可能で最大5年
ライフカードはポイント還元率がアップする特典が多いカードです。基本ポイント還元率が0.5%と低めなので、還元率がアップするタイミングをうまく活用しましょう。
特に還元率がアップするのは誕生月です。誕生月はポイント3倍(還元率1.5%)と、年会費無料のカードのなかでも最高水準の還元率になります。
貯まったポイントの有効期限は通常2年間ですが、延長申請をすれば最大5年まで保有できます。マイペースにポイントを貯めたい人にもおすすめのカードです。
リクルートカード|リクルートサービスの利用でポイントアップ!
申込条件 | 18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方(高校生を除く) |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料(※) |
ポイント名 | リクルートポイント |
交換可能マイル | - |
国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | 年間200万円 |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay(JCBのみ) |
(※)Visa、Mastercardは発行手数料1,100円(税込)あり
- 年会費永年無料
- 通常ポイント還元率が最高水準
- リクルート関連サービスで最大4.2%還元
- 付帯保険が充実
リクルートカードは基本ポイント還元率が1,2%で、数あるクレジットカードのなかでも最高レベルに高いとして有名なカードです。
とにかくポイント還元率を重視するならリクルートカードを選びましょう。年会費は永年無料なのでカードの維持費もかかりません。
ただしポイントアップ特典はほかのカードに比べて少なめです。リクルート関連のじゃらんなどで、最大4.2倍の還元率になります。リクルートカードは日常利用するカードとして活用しましょう。
例えば楽天市場では楽天カードを使うなど、サブカードと一緒に活用するとお得です。
また、国内・海外旅行保険、ショッピング保険など付帯保険も充実しているので、旅行の際に1枚持っておくと便利なカードでもあります。ポイント還元率や付帯特典を重視する人におすすめのカードです。
PayPayカード|PayPayユーザーなら便利な機能がたくさん
申込条件 | ・日本国内在住の満18歳以上の方(高校生除く) ・本人または配偶者に安定した継続収入がある方 ・本人認証が可能な携帯電話をお持ちの方 |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 550円(税込) |
ポイント名 | PayPayポイント |
交換可能マイル | - |
国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | - |
ショッピング保険 | - |
スマホ決済 | Apple Pay、QUICPay |
- 年会費永年無料
- Yahoo!ショッピングやロハコでいつでもポイント5倍
- PayPayにチャージできる唯一のカード
- 最短即日カード番号発行
PayPayカードはPayPayにチャージできる唯一のカードです。PayPayユーザーは発行しておくことをおすすめします。
現在PayPayにはVisaとMastercardブランドのカードを登録し、後払いサービスが利用できますが、2025年1月以降はPayPayカードしか登録できなくなる予定です。
これからもPayPayを使うなら、必ず持っておいた方が良い1枚でしょう。
Yahoo!ショッピングやロハコで使うといつでもポイント5倍なので、よく利用する人にもおすすめです。
PayPayカードはナンバーレスでセキュリティに優れているほか、審査に通過できればその日のうちにカード番号が発行され、ネット上で使えるようになります。
はじめてのクレジットカードで不正利用に不安を感じている人や、ネット上ですぐに使えるクレジットカードを探している人にもおすすめのカードです。
Visaのメリット・デメリット
Visaのメリットとデメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
・世界中に加盟店があり使いやすい ・提携カードの種類が豊富 ・決済手段が多くて便利 ・セキュリティ技術が優れている | ・プロパーカードがない |
以下で詳しく紹介します。
Visaのメリット
Visaのメリットは以下のとおりです。
- 世界中に加盟店があり使いやすい
- 提携カードの種類が豊富
- 決済手段が多くて便利
- セキュリティ技術が優れている
Visaは日本国内に限らず、世界市場シェア率でもトップの国際ブランドです。世界200カ国以上に加盟店を持っているため、国内外問わず様々な国で使えます。
日本国内でもVisaと提携しているカード会社は多く、選べるカードの種類が多いのもVisaのメリットです。
Visa独自の特典だけではなく、提携するカード会社の特典も比較しながら、自分に合ったカードを選べます。
Visaはデビットカードやプリペイドカードも発行しており、クレジットカードと同じくVisaのマークがあるお店で利用可能です。クレジットカードはタッチ決済に対応しており、暗証番号やサインなしで簡単に決済が完了します。
Google PayやApple Payなど、スマホの決済サービスにも登録可能で、スマホ一台あればカードを持ち歩く必要もありません。
また、セキュリティにも力を入れており「Visa Secure」と呼ばれるEMV3-Dセキュア(本人認証)を採用し、不正利用を防いでくれます。万が一不正利用があった際には補償サービスもあるので、安心してカードでのお買い物ができるでしょう。
なお、Visaカードには、対象のコンビニや飲食店でポイント還元率がアップする三井住友カード(NL)や、約10,000店舗以上で利用できる特典が付帯されるエポスカード、新規入会で最大15,000ポイントが付与される三菱UFJカードなどがあります。
Visaのデメリット
Visaブランドに大きなデメリットはありませんが、強いて挙げるとするならプロパーカードがないことです。プロパーカードとは、国際ブランド会社が自社で直接発行するカードを指します。
Visaは自社で発行するカードはありません。提携するカード会社はVisaからライセンス提供を受け、Visaの決済ネットワークを利用できるようになります。
なお、プロパーカードの特徴やメリットについては後述します。
JCBのメリット・デメリット
JCBのメリットとデメリットを簡潔に紹介すると以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
・日本国内に加盟店が多い ・日本の有名店舗でポイント特典などが多い ・台湾、グアム、ハワイなどで優待サービスが利用できる ・プロパーカードを発行している | ・アジア圏外での市場シェア率は約3% |
以降で詳しく紹介します。
JCBのメリット
JCBのメリットは以下のとおりです。
- 日本国内に加盟店が多い
- 日本の有名店舗でポイント特典などが多い
- 台湾、グアム、ハワイなどで優待サービスが利用できる
- プロパーカードを発行している
JCBは唯一日本発祥の国際ブランドです。日本国内に加盟店が多いほか、「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」と呼ばれるポイント優待店でカード決済すると、通常よりも多くのポイントがもらえます。
セブンイレブンやローソン、Amazonなど知名度の高い店舗が参加しているので、該当店舗をよく利用する方は、効率的にポイントを貯められるでしょう。
また、各国で優待サービスが充実しており、ハワイではJCB会員向けのトロリーバス運行を、ホノルル・グアム・ソウル・台北・香港・バンコク・パリでは会員がくつろげるラウンジを設置しています。
Visaとの大きな違いは、プロパーカードを発行している点です。JCBには他社と提携した提携カードだけではなく、自社で発行するプロパーカードがあります。
提携先企業との契約により取り扱い終了の可能性がある提携カードと比べて、プロパーカードは自社発行のため、取り扱い終了の可能性が低いとされています。
さらに、一般カードからゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードまで豊富な種類があり、ステータスの高いカードも用意されていることが多いのもプロパーカードの特徴です。
カードのランクが高くなるほど豪華な特典が付帯していき、上位のカードでは専用のコンシェルジュサービスや、様々なトラベやグルメ特典などが利用可能です。
一般カードを使い続けると、よりステータスの高いカードの招待を受けることもあり、若年層向けカードから段階的にアップグレードできるので、長期的な目線で利用できるのはJCBのメリットでしょう。
なお、JCBの一般カードは、JCB CARD W、JCB CARD W plus L、JCB CARD Sなどがあります。
JCBのデメリット
JCBの加盟店は、アメリカやヨーロッパなど、アジア圏外での市場シェア率は約3%と低いです。
JCBも企業戦略として、中国、韓国、台湾、インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピンなどアジア圏内での加盟店拡大に力を入れて基盤を作り、その後世界中にネットワークを広げていくというビジョンを持っています。
日本国内だけで利用するなら、Visaに劣らない利便性があります。しかし、旅行や出張で海外にいく機会が多いのであれば、JCBブランドのカードとあわせてVisaブランドのカードも1枚持っておくと良いでしょう。
VisaとJCBどっちが良いの?選び方のポイント
違いを踏まえたうえで、VisaとJCBどちらを選べば良いか悩む人もいるかもしれません。もし国際ブランド選びに迷ったら以下の点に注目してみましょう。
- 海外旅行によく行くかどうか
- よく利用するお店が加盟店かどうか
- 求める特典内容であるか
それぞれ簡潔に紹介します。
海外旅行によく行くかどうか
VisaとJCBは日本国内と海外でそれぞれ加盟店数が異なります。出張や旅行で海外に行く機会が多い人は、海外でも加盟店数が多いVisaがおすすめです。
Visaは世界でも市場シェア率トップの国際ブランドなので、海外でも多くの店舗でカード決済ができるでしょう。
一方、JCBは日本国内に加盟店が多く、ポイント優待店も多い国際ブランドです。主に日本国内でクレジットカード利用するなら、JCBの方が適しているでしょう。
よく利用するお店が加盟店かどうか
飲食店やスーパー、コンビニなど、自分がよく利用する店舗で使える国際ブランドを発行しましょう。使える国際ブランドは店舗によって異なる場合があります。
例えば、VisaとJCBの両方を使える店舗ならどちらの国際ブランドを選んでも問題ありません。一方、Visaしか使えないお店などもあるため注意しましょう。
VisaとJCBはどちらも日本国内で加盟店が多い国際ブランドなので、両方使えるお店も多い傾向にあります。
しかし、自分がよく利用するお店がどちらか一方しか使えないと、不便を感じる可能性があるため事前にチェックしておきましょう。
求める特典内容であるか
クレジットカードにはそれぞれ特典や付帯サービスがあります。国際ブランドによる特典の違いだけではなく、発行するカード会社によっても特典の内容は異なります。
様々なカードを比較して、自分のライフスタイルにぴったりな特典が利用できるカードを選ぶと良いでしょう。カードによってはVisaもしくはJCBしか選べないケースや、どちらの国際ブランドにも対応しており任意で選べるケースもあります。
基本的にVisaは旅行で使える特典が多く、JCBは国内の商業施設やテーマパークで使える特典が多いのが特徴です。国際ブランドによる特典の主な違いは以下のとおりです。
Visa | JCB |
---|---|
・大手宿泊施設予約サイトでの特別優待 ・海外WiFiレンタル優待 ・Visaのタッチ決済 | ・アジア圏やハワイ、グアムの店舗で使える会員特典 ・日本国内の旅行、グルメ、エンタメ特典 ・JCBのタッチ決済 |
ゴールドカードやプラチナカードなど、カードランクがアップすればするほど特典の内容も豪華になります。
こんな人にVisaはおすすめ
メリット・デメリットや選び方のポイントから、下記の内容に当てはまる人は、Visaを選ぶことがおすすめです。
- クレジットカードを初めて持つ人
- 海外旅行する機会が多い人
前述しているようにVisaは、国内外を問わず加盟店が多いことが特徴です。Visaのクレジットカードを持っておけば、カード決済をするときに困ることがほとんどありません。
そのため、クレジットカードを初めて持つ人や海外旅行する機会が多い人はVisaを選んでおけば安心です。Visaを選ぶと決めた方は、JCBとの違いが明確になっているうちに人気のあるクレジットカードをチェックしておきましょう。
こんな人にJCBはおすすめ
これまでの内容から、JCBは下記の内容に当てはまる人におすすめです。
- 付帯する優待・特典を活用したい人
- Visaのクレジットカードをすでに持っている人
JCBは、日本発のブランドであることから、国内の商業施設やレジャー施設、ホテルやレストランなどで利用できる優待や特典が多いことが特徴です。
海外に行く機会がほとんどない人は、国内向けの優待・特典が多いJCBを選んだほうが利便性は高くなります。Visaのクレジットカードをすでに持っている方であれば、JCBと使い分けることで、生活でお得になるシーンが多くなります。
ここまでの内容で「自分にはJCBが合っていそうだ」と感じる方は、人気のあるプロパーカードを早速チェックしておきましょう。
【迷っている人向け】あなたはどっち?VisaとJCBのおすすめ診断
VisaとJCBを迷ううえで、甲乙つけがたいといった方も少なくありません。VisaもしくはJCBのどちらがおすすめかは、カードを発行する目的や用途によって異なります。どちらかを選ぶ必要がある場合は、下記の診断をもとに、VisaとJCBを選んでみましょう。
どちらが合っているのか定まった方は、当メディアが厳選して紹介するVisa・JCBのおすすめクレジットカードをチェックしてみてください。
VisaとJCBのカード2枚持ちもおすすめ!
VisaとJCBはどちらにも独自の特徴やメリットがあるため、選べない人も多いのではないでしょうか。もしどちらのカードにするか迷うなら、VisaとJCBの2枚持ちもおすすめです。
クレジットカードは審査に通過できれば一人で何枚でもカードを発行できます。国際ブランドを決められないなら、VisaとJCBの両方を発行するのも一つの選択肢です。
異なる国際ブランドを併せて利用すると、様々な特典が利用できたり、利用するお店で片方の国際ブランドが使えない場合にもう片方でカバーするなど、メリットも多くあります。
1枚目をメインカード、2枚目をサブカードとして使い分けることもできるでしょう。仕事用とプライベート用に分けるなども便利です。
なお、一般社団法人日本クレジット協会の調査によると、2023年3月末時点でのクレジットカード発行枚数は3億860万枚です(※1)。総務省の統計では20歳以上の人口が約1億463万人なので、一人当たり約3枚のカードを所持している計算になります(※2)。
複数のクレジットカードを活用する人がほとんどであり、VisaとJCBの2枚持ちをすること自体、珍しいことではありません。どちらのカードにもメリットを感じる場合は、VisaとJCB両方の発行も検討してみてはいかがでしょうか。
以下で、カード2枚持ちのおすすめする組み合わせを紹介しているので、ぜひご覧ください。
(※1):一般社団法人日本クレジット協会「クレジットカード発行枚数調査結果の公表について 」
(※2):総務省統計局「人口推計-2023年(令和5年)3月報-」
よくある質問
ここからはJCBやVisaについてよくある質問を紹介します。
- クレジットカードの5大国際ブランドとは?
- プロパーカードとは?
- 学生と社会人でVisaとJCBのどちらを選ぶべき?
それぞれ簡潔に紹介するので、同じ疑問を持っている人は参考にしてください。
クレジットカードの5大国際ブランドとは?
クレジットカードの5大国際ブランドとは、Visa、JCB、Mastercard、American Express、Diners Clubのことを指します。国際ブランドのなかでも、知名度や市場シェア率が高いことからそう呼ばれています。
なお、国際ブランドとは、カード決済のシステムなどをカード発行会社(三井住友カード株式会社や三菱UFJニコス株式会社など)に提供しているブランドのことです。
また、近年会員数が増加している銀聯(ぎんれん)、Discoverの国際ブランド2社を含め7大国際ブランドと呼ばれることもあります。
国際ブランドについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
プロパーカードとは?
プロパーカードとは、JCBなどの国際ブランドが独自に発行するクレジットカードを指し、カード発行会社が「国際ブランドの提供」と「カード発行」を担います。
例えば、三井住友カード(NL)は三井住友カードがVisaからライセンス提供を受けて発行しているクレジットカードです。
一方、JCB CARD Wは国際ブランドのJCBが直接発行するプロパーカードで、自社が発行するカードにJCBブランドのマークをつけています。Visaにはプロパーカードがありません。
プロパーカードは直接発行するため、契約終了に伴う突然のサービス終了などがなく、信頼性が高いといわれています。豪華特典が付帯した上位カードが用意されている点も魅力の一つです。
学生と社会人でVisaとJCBのどちらを選ぶべき?
学生と社会人で、VisaとJCBのどちらを選ぶべきかという基準はありません。前述したように、海外へ行く機会が多い・加盟店数が多いほうがいい人はVisa、国内で過ごすことが多い・優待や特典を重視したい方はJCBを選ぶとよいでしょう。
なお、学生がクレジットカードを選ぶ際は、学生向けの特典が用意されているものを中心に選ぶことがおすすめです。特典を活用することで、ポイントをお得に貯められる可能性があるためです。
学生の方はVisaかJCBで比較するほか、学生に人気のあるクレジットカードをチェックすることも大切です。下記の記事では、学生向けのクレジットカードについて紹介しているため、あわせて確認しておきましょう。
まとめ
Visaは世界トップの市場シェア率で日本国内外で使いやすいカードです。一方、JCBは日本発祥の国際ブランドで日本国内の施設やサービスでお得な特典が利用できる点が大きなメリットに挙げられます。
海外旅行や出張が多いならVisaブランドのカードは必須です。国内だけの利用ならJCBでも問題ないでしょう。
おすすめは、VisaとJCBどちらも発行してしまうことです。2枚持ちすることで国内ではJCB、海外ではVisaなど使い分けができます。カードごとに利用できる特典も増えるのでお得です。
カード選びに迷ったら、紹介したカードのなかから選ぶことをおすすめします。この記事で紹介したクレジットカードは、年会費無料もしくは年1回以上利用すれば年会費が無料になるため、維持コストはかからず、発行するデメリットがありません。
なかには、新規入会キャンペーンを実施しているクレジットカードもあり、むしろ申し込んだほうがお得な場合もあります。まずは、年会費がかからない人気のあるVisa・JCBのクレジットカードを手にすることから始めてみましょう。