ドットマガジン by ドットマネー

【2024年】学生向けクレジットカードおすすめ15選比較!大学生も作れるカードも紹介

PR
2024.06.23
by ドットマネー編集部

学生にとっては、クレジットカード を発行することも大きな決断のひとつです。

アルバイトをしている学生も多いですが、収入が不安定なこともあり、その状態でクレジットカードの審査に通過できるのか、そもそも申込めるのか、と悩む人も多いのではないでしょうか。

大学生にもなれば、ネットショッピングをする機会も増えてきます。そもそも現金をなるべく持ち歩きたくない人や、財布を軽くしたいと思ったことがきっかけで、クレジットカードを作りたいと考えはじめます。

銀行やATMでお金を下ろす頻度も減るので楽になるだけでなく、ATMで発生する手数料も無くなるため、経済的にもお得です。

実は、学生であってもクレジットカードを作ることはあまり難しくありません。

「一般社団法人日本クレジット協会」が大学生におこなったアンケートによると、大学生の約60%がクレジットカードを持っていることが分かっています。また、クレジットカードを利用している学生のうち、自分名義のカードを発行している割合は約80%です。

今回の調査では、大学生のクレジットカード所持率は61.1%であり、前回の調査(平成29年度)の54%から7%増加し、また所持している学生の約8割が自分名義のカードを持っている。

引用元:一般社団法人日本クレジット協会「大学生に対するクレジットカードに関するアンケート(令和元年度)」結果報告書

クレジットカードの名義の割合

学生がクレジットカードを利用することは今では一般的になってきました。さらに、収入がなくても発行できるクレジットカードがあるだけでなく、学生限定の特典が利用できます。

そこで、この記事では人気の学生向けクレジットカード15枚を徹底比較しました。

なかでも特におすすめなのが、下記の3枚です。

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

JCB CARD W

JCB CARD W

JCB CARD W plus L

JCB CARD W plus L

年会費無料無料無料
ポイント
還元率
0.5 〜 7%1 〜 10.5%1 〜 10.5%
発行期間最短10秒(※)モバ即入会で最短5分(※)モバ即入会で最短5分(※)
付帯
サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
電子
マネー
idpitapawaon
quicpay
quicpay
公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る

これらのカードは年会費無料で、ポイント還元率が高く、さらに最短10秒でデジタルカードの発行にも対応しているなど、学生にとってとてもメリットがあるカードとなっています。

例えば、「三井住友カード(NL)」は対象のサブスクや携帯料金の支払いでは最大10.0%の還元率で、コンビニやファストフード店などでも最大7.0%の高還元率になります。

「JCB CARD W」はポイント還元率が通常のJCBカードの2倍と高く、Amazonやスターバックスなどの利用でさらに還元率が高くなります。

「JCB CARD W plus L」は女性向けの特典も充実しており、映画鑑賞券が抽選でもらえるなど、女子大生にもおすすめのカードです。

クレジットカード選びで迷っている学生の方と、「大学生になった自分の子どもがクレジットカードを持ちたいといっている」というような保護者の方は特に本記事を参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 学生が初めて持つクレジットカードとしては三井住友カード(NL)がおすすめ
  • 学生向けカードは学割優待やポイントアップ特典などのサービスが豊富
  • 学生は年収を重視されず、収入なしで発行できるカードがある
  • 18歳・19歳は親権者の同意なしでクレジットカードを発行できる
  • 使いすぎが心配な学生は利用上限額が低めの指定大学専用カードが安心
  1. 在学中はクレジットカードの審査に通りやすい?学生の約6割が自分のカードを契約できている
  2. 学生のクレカ審査では年収を重視されないのでアルバイトをしていなくてもよい
  3. カード会社はキャンパスライフを応援する立場にある
  4. 18歳・19歳なら親権者の同意なしでクレカの契約ができる
  5. 未成年でも15歳以上ならデビットカードの発行が可能
  6. 銀行口座がない場合はプリペイドカードがおすすめ
  7. 学生におすすめのクレジットカード15選!学生向け優待・学割のあるカードを比較
  8. 三井住友カード(NL)|学生ポイント付与&対象のサブスクがお得
  9. JCB CARD W|ポイント高還元の若年層限定カード
  10. JCB CARD W plus L|ネイルやコスメがお得で女子大生におすすめ
  11. イオンカードセレクト|条件付きで高校生も発行できる
  12. イオンカードセレクト(ミニオンズ)|映画を優待価格で観れる
  13. 学生専用ライフカード|海外旅行・留学予定のある方向け
  14. 三菱UFJカード VIASOカード|ポイントの自動キャッシュバック機能が便利
  15. リクルートカード|居酒屋や美容院などでポイント還元率最大4.2%
  16. エポスカード|カラオケやレジャー施設などの優待割引あり
  17. 楽天カード|楽天学割で毎月割引クーポン発行
  18. セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード|QUICPay利用でポイント還元率最大2.0%
  19. dカード|ドコモユーザーがお得
  20. ANA VISAカード<学生用>|ホテル料金・レンタカー代が5%割引になる
  21. JALカード navi(学生専用)|ボーナスマイルの種類が豊富
  22. JP BANK VISAカード ALente(アレンテ)|ゆうちょ銀行ユーザーにおすすめ
  23. 学生向けクレジットカードの選び方
  24. 申し込み時、年齢制限にひっかからないカードを選ぶ
  25. ネットショッピングでポイント還元率のあがるカードを選ぶ
  26. キャッシュレス決済アプリと相性のよいカードを選ぶ
  27. 卒業旅行が海外になる、留学するなら世界シェア率の高い国際ブランドを選ぶ
  28. 飛行機に乗ることが多いならマイルの溜まりやすいカードを選ぶ
  29. 生活費や仕送りが足りないときは即日発行できるカードを選ぶ
  30. 使いすぎる心配がある在学生は利用上限額が低めの指定大学専用カードを選ぶ
  31. 学生向けクレジットカードの作り方
  32. 電子マネーと紐付けるとスマートな決済&ポイントアップができる
  33. 学生がクレジットカードを作るメリット・デメリット
  34. 若いうちからクレジットヒストリーを積めるため将来ステータスカードを発行しやすくなる
  35. 支払いを滞納するとブラックリスト入りする恐れがある
  36. まとめ

在学中はクレジットカードの審査に通りやすい?学生の約6割が自分のカードを契約できている

クレジットカードの審査を不安に感じる学生の方もいますが、学生の約6割が自分のカードを発行できているため、過度な心配は不要です。

クレジットカードの種類別の審査難易度の傾向は、次のとおりです。

クレジットカードの種類別、審査難易度の傾向

クレジットカード会社は、学生のような若年層の顧客を取り込み、将来的な固定客を増やしたいと考えています。

したがって審査基準は学生の経済面に考慮したものになっており、学生向けカードの多くは審査の際に年収を重視していません。

自身の収入がなくても審査を通過できるケースが多いため、学生の約6割がクレジットカードの発行に成功していると考えられます。

ただし、学生が自分名義のクレジットカードを発行する場合、本人名義の引き落とし口座が必要です。

自分名義の引き落とし口座を持っていない場合は、事前に開設しておきましょう。

親名義の引き落とし口座を利用したい場合は、親に家族カードを発行してもらってください。

家族カードとは、本会員の家族を対象に発行されるカードで、家族カードの利用分は本会員の口座から引き落とされます。

ただし、カードの利用限度額も本会員と分け合う形になるため、自身の利用可能枠を持ちたい学生の方にはおすすめできません。

家族カードでは、カード決済利用時に貯まるポイントも本会員と合算される点にもご注意ください。

ポイントを自分のカードで貯めたい場合は、本人名義の引き落とし口座を開設し、自分名義のクレジットカードを発行する方がおすすめです。

学生のクレカ審査では年収を重視されないのでアルバイトをしていなくてもよい

前述のとおり、学生向けクレジットカードの審査では一般的なカードの場合と異なり、年収を重視されません。

収入が少ない学生やアルバイトをしていない学生の方でも発行できる可能性があります。

クレジットカードの種類ごとに申し込み基準を比較した結果は、次のとおりです。

カードの種類
学生のカード発行申し込み基準必要な年収の目安
学生向けカード
18歳以上で過去の支払い状況に問題がない方0円
一般カード18歳以上で安定した収入のある方100~250万円
ゴールドカード20歳以上で安定した収入のある方300~500万円
プラチナカード800~1,000万円
ブラックカード年間のクレジットカード利用金額が200万円以上の方1,000万円以上

基本的に学生向けクレジットカードは、過去の支払い状況に問題がなければ発行できます。

ただし、過去に携帯料金の支払いを遅延・滞納したことがある場合、クレジットカードの審査に落ちる危険性が高いため注意が必要です。

ゴールドカード以上のクレジットカードでは、申し込み可能な年齢や年収が高めに設定されている傾向にあります。

そもそも学生の申し込みを受け付けていない場合が多いため、自身の収入がない学生の方は学生向けクレジットカードを発行しましょう。

カード会社はキャンパスライフを応援する立場にある

学生がクレジットカードの審査に通りやすい理由のひとつとしては、クレジットカード会社は学生のキャンパスライフを応援する立場にあるとされる点があげられます。

文部科学省は学生への経済的支援を向上させる政策をおこなっており、クレジットカード会社も政府の方針に従っています。

学生向けクレジットカードの優待特典である、学割やポイント還元率アップなどのサービスも、経済的支援のひとつです。

学生向け・若年層向けクレジットカードは、通常よりもお得な価格で商品を購入したりサービスを利用できたりする優待特典が多いため、学生の方はぜひ検討してみてください。

18歳・19歳なら親権者の同意なしでクレカの契約ができる

学生でも18歳・19歳を迎えていれば、親権者の同意なしでクレジットカードを発行できます。

18歳以上は親の同意なしでクレジットカードの契約ができる

以前は成年年齢が20歳でしたが、2022年4月1日より成年年齢が18歳に引き下げられたからです。

法務省のサイトにも、次のように記載されています。

成年年齢を18歳に引き下げることを内容とする「民法の一部を改正する法律」は,2022年4月1日から施行されます。

引用元:法務省:民法(成年年齢関係)改正 Q&A

高校を卒業して一人暮らしをしている大学生の方でも、簡単にクレジットカードを発行できるため、ご安心ください。

ただし、クレジットカードの使いすぎが心配な学生の方は、カードを発行するべきか一度親に相談しておくことをおすすめします。

注意点として、18歳を迎えていても高校生の場合は発行できるクレジットカードが限られます。

高校卒業前にカード決済を利用したい方は、卒業年度の1月以降であれば申し込めるクレジットカードを発行しましょう。

イオンカードセレクトと学生専用ライフカード、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは卒業年度の1月以降であれば発行できるため、ぜひ検討してみてください。

未成年でも15歳以上ならデビットカードの発行が可能

未成年の学生の方でカード決済を利用したい方には、15歳以上であれば親権者の同意なしで発行できるデビットカードがおすすめです。

デビットカードを利用すると、決済した金額が銀行口座から即時引き落としされます。

クレジットカードのような後払いシステムではなく、銀行口座の残高の範囲内しか利用できないため、デビットカード発行の際に審査はありません。

クレジットカードの場合は、カード会社が一時的に決済金額を建て替えるため、カード発行の際には必ず審査をおこないます。

クレジットカード利用者の支払い能力が不十分だった場合、カード会社は建て替えたお金を回収できなくなる恐れがあるからです。

デビットカードは、クレジットカードの使いすぎが心配な学生の方にも適しています。

未成年の学生でカード決済を利用したい方や、使いすぎが心配でクレジットカードを発行できない方は、デビットカードを発行しましょう。

ただし、デビットカードを利用するためには、支払い元の銀行口座を開設していなければいけません。

銀行口座がない場合はプリペイドカードがおすすめ

デビットカードを利用したいものの自身の銀行口座がない場合は、プリペイドカードの発行を検討してみましょう。

プリペイドカードとは、事前に現金をチャージしたうえで決済をおこなう、前払いシステムのカードです。

デビットカードと同様に審査なしで発行できますし、年齢制限も設けられていません。

小学生や中学生の方でもカード決済を利用できる点が、プリペイドカードの特徴です。

審査なしで発行できるプリペイドカードを、次にまとめました。

種類決済方法プリペイドカードの例
交通系ICカード現金チャージSuica
PASMO
など
流通系ICカードnanaco
WAON
など
国際ブランド付きプリペイドカード三井住友Visaプリペイドカード
など
QUOカード現金でカードを購入する使い切りタイプ商品券図書カードなど

クレジットカードと同じような感覚でカード決済を利用したい方には、国際ブランド付きプリペイドカードがおすすめです。

公共交通機関をよく利用する方には、カードを改札にかざすだけで支払いが完了する交通系ICカードが適しています。

学生におすすめのクレジットカード15選!学生向け優待・学割のあるカードを比較

学生がクレジットカードを作りたい場合、学生ならではの優待や学割が充実する学生専用カードや若年層向けのクレジットカードを選ぶとよいでしょう。

学生専用カードは基本的に年会費無料で、一般カードよりもお得な特典が用意されています。

一般カードには学生でも申し込めますが、自身の収入がない学生は審査を通過できない恐れがある点に注意が必要です。

一方、学生専用クレジットカードの主なターゲット層は学生のため、審査の際に収入は重視されません。

また若年層向けクレジットカードは、申込条件に収入要件がないものが多く、学生でも発行しやすい傾向があります。

審査に落ちるリスクも考慮すると、収入がない・少ない学生のうちは学生専用カードや若年層向けクレジットカードを選ぶことがおすすめです。

学生でも発行可能なクレジットカードのポイント還元率 と発行スピードを調査し、次にまとめました。

学生におすすめのクレジットカード15選!学生向け優待・学割のあるカードを比較

どのクレジットカードがよいか悩む学生は、ポイント還元率が高く発行スピードが早いカードを選びましょう。

三井住友カード(NL)とJCB CARD Wは、学生が発行できるクレジットカードの中でもとくに人気が高いです。

どちらも年会費無料のうえにデジタルカードの発行に対応しており、申し込み後、審査に通れば最短10秒でデジタルカードが発行されるため(※)、クレジットカードの到着を待たずにその日から使い始められます。

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

JCB CARD W

JCB CARD W

JCB CARD W plus L

JCB CARD W plus L

年会費無料無料無料
ポイント
還元率
0.5 〜 7%1 〜 10.5%1 〜 10.5%
発行期間最短10秒(※)モバ即入会で最短5分(※)モバ即入会で最短5分(※)
付帯
サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
電子
マネー
idpitapawaon
quicpay
quicpay
公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る

三井住友カード(NL)には学生限定のポイント付与があるため、対象サービスを利用する学生の方にとっては嬉しいカードです。

JCB CARD WはJCB一般カードと比べて通常のポイント還元率が2倍とお得です。

女子学生には、JCB CARD Wに女性向け特典が追加されたJCB CARD W plus Lもおすすめします。

ここから学生におすすめのクレジットカード15枚について、それぞれ詳しく解説するのでカード選びの参考にしてください。

(※)三井住友カード(NL)は最短10秒、JCB CARD Wは最短5分でデジタルカード発行
(※)三井住友カード(NL)は即時発行できない場合があります
(※)ポイント還元率:JCB CARD Wの最大還元率(10.5%)はJCB PREMO に交換した場合

三井住友カード(NL)|学生ポイント付与&対象のサブスクがお得

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • スマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
  • ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料0.5 〜 7%
発行スピード国際ブランド電子マネー
最短10秒(※)
visamastercard
idpitapawaon
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】三井住友カード株式会社

カードの特徴
  • 対象のサブスクや携帯料金の支払いで最大10%還元
  • 対象のコンビニや飲食店で最大7%ポイント還元(※)
  • 最短10秒で審査完了、すぐにデジタルカードを発行可能(※)
学生におすすめな理由
  • 学生限定のお得なポイント還元が受けられる
  • 身近な店舗が多数対象で効率よくポイントが貯まる
  • カード発行が早いので、すぐに使える
学生ポイント
  • 対象のサブスク支払いで最大10%還元
  • 対象の携帯料金支払いで最大2%還元
  • LINE Payのチャージ&ペイで最大3%還元
  • 分割払い・あとから分割の手数料は全額ポイント還元
ポイント最大7%還元の対象店舗例
  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • ドトールコーヒーショップ

学生の皆さんにまずおすすめしたいクレジットカードが、「三井住友カード(NL)」です。

このカードには、学生限定のお得なポイント還元があります。

例えば、人気のサブスクの支払いで最大10%、携帯料金の支払いでも最大2%のポイント還元を受けられるため、これらの支払いで高いポイント還元を得られるのがメリットのひとつです。

さらに、セブン-イレブンやローソン、マクドナルド、サイゼリヤなど、学生がよく利用する身近な店舗でも最大7%のポイント還元を受けられます。普段の買い物やご飯でポイントを貯めていけるので、とてもお得です。

また、「三井住友カード(NL)」は最短10秒でデジタルカードが発行されるのもおすすめポイントです。WEBから申込めば、審査もすぐに完了します。カードの現物が届くのを待たずに、コンビニやスーパー、ネットショッピングですぐに使えるようになります。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳以上の方(高校生は除く)
年会費永年無料
国際ブランドVisa、Mastercard
ポイント還元率0.5%~7%(学生ポイント除く)
貯まるポイントの種類Vポイント
利用可能額~100万円
ETCカード発行手数料:無料
年会費:初年度無料(※1)
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)(※2)
ショッピング保険-
発行にかかる時間最短10秒(※3)
対応する電子マネーApple Pay、Google Pay、iD、WAON、PiTaPa

(※1)翌年度以降、前年度に一度もETCの利用がない場合は年会費550円(税込)
(※2)入会後に「選べる無料保険」への切り替えが可能
(※3)即時発行できない場合があります。

公式サイトで詳細を確認する

JCB CARD W|ポイント高還元の若年層限定カード

JCB CARD W
JCB CARD W
おすすめポイント
  • 年会費、永年無料
  • いつでもポイント2倍
  • 安心・安全セキュリティー
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料1 〜 10.5%
発行スピード国際ブランド電子マネー
モバ即入会で最短5分(※)
jcb
quicpay
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
カードの特徴
  • ポイント還元率が1.0%と高い
  • Amazonやスターバックスなど還元率アップ対象店舗が多数
  • モバ即入会で最短5分でデジタルカード発行(※)
学生におすすめな理由
  • アルバイト収入がなくても申込可能
  • ネットショッピングやカフェの利用で高還元率になる
  • 即日発行できるので、すぐにカードを利用できる
還元率アップ対象店舗例
  • Starbucks eGift:還元率21倍
  • スターバックスカードへのオンライン入金・オートチャージ:還元率10倍
  • Amazon:還元率4倍
  • セブンイレブン:還元率4倍
  • ローソン:還元率3倍
  • メルカリ:還元率3倍
  • ドミノ・ピザ:還元率3倍

「JCB CARD W」は、アルバイトをしていない学生でも申込めます。公式サイトにも、下記のように学生の方は申込可能と記載されています。

18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。一部、お申し込みになれない学校があります。※40歳以降も年会費無料のまま継続できます。

引用元:【公式】JCBカード W 年会費永年無料!高還元率!新規入会はこちら | クレジットカードなら、JCBカード

「JCB CARD W」は還元率が1.0%と高く、普段使いで着実にポイントを貯められます。

しかも、Amazonやスターバックス、セブン-イレブンなど学生に人気の店舗をよく利用する人であればさらにお得になるため、ネットショッピングやカフェ通いが多い学生には、とても嬉しいメリットとなっています。

JCB CARD Wのポイントアップ対象

引用:クレジットカードは何歳から申し込める?18歳の申込条件や未成年の注意点|クレジットカードなら、JCB

さらに便利なのが、即日発行に対応している点です。

9時から20時までに申込み、運転免許証などの顔写真付き書類で本人確認ができれば、最短5分でデジタルカードが発行されるため、入会したその日からネットショッピングやスマホ決済でカードを使えるようになります。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方
高校生を除く満18歳以上39歳以下で、学生の方(※1)
年会費永年無料
国際ブランドJCB
ポイント還元率1.0%〜10.5%(※2)
貯まるポイントの種類Oki Dokiポイント
利用可能額-
ETCカード発行手数料・年会費:無料
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング保険海外:年間最高100万円
発行にかかる時間モバ即入会で最短5分(※3)
対応する電子マネーApple Pay、Google Pay、QUICPay

(※1)一部申し込めない学校あり
(※2)最大還元率はJCB PREMO に交換した場合
(※3)入会条件
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※)モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

公式サイトで詳細を確認する

JCB CARD W plus L|ネイルやコスメがお得で女子大生におすすめ

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
おすすめポイント
  • 年会費 永年無料
  • いつでもポイント2倍!
  • 安全・安心セキュリティー
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料1 〜 10.5%
発行スピード国際ブランド電子マネー
モバ即入会で最短5分(※)
jcb
quicpay
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
カードの特徴
  • 映画鑑賞券や旅行代金が当たる抽選を毎月実施
  • 女性特有疾病保険に特別価格で加入可能
  • カードのデザインが3種類から選べる
学生におすすめな理由
  • アルバイト収入がなくても申込可能
  • 映画や旅行など学生生活を楽しむ特典が充実
  • 女性向けの特典が魅力的
JCB CARD W plus Lのプレゼント抽選企画
  • 2,000円分のJCBギフトカード
  • JCBトラベルで使える旅行代金(目録)1万円分
  • TOHOシネマズペア映画鑑賞券
  • ネイル・コスメの割引クーポン
選べるカードデザイン
  • ホワイト
  • ピンク
  • M / mika ninagawaコラボレーションデザイン(蜷川実花さんデザイン)

女子大生の方には、「JCB CARD W plus L」もおすすめです。このカードは、「JCB CARD W」に女性向けの特典を加えたものです。

アルバイトをしていなくても申込めるため、学業に集中したい人でも気軽に持つことができるカードです。

18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下の学生。一部、お申し込みになれない学校があります。

引用元:クレジットカードのランクとは?申込条件とサービスの違いを解説|クレジットカードなら、JCB

さらに、毎月プレゼントが当たる抽選を実施しています。例えば、2,000円分のJCBギフトカードや、JCBトラベルで使える1万円分の旅行代金、TOHOシネマズのペア映画鑑賞券などが当たるチャンスがあります。映画好きな人や旅行をしたい人にはうれしい特典です。

ほかにも、女性特有疾病保険に特別価格で加入できる点も特徴的です。将来のことを考えると、こういった保険に入っておくことも重要です。

カードのデザインにもこだわりがあり、ホワイト、ピンク、蜷川実花さんデザインのM / mika ninagawaコラボレーションカードの3種類から選べるようになっています。可愛いカードを持ちたい人におすすめできるポイントです。

plus Lの選べるデザイン

引用:【公式】JCB カード W plus Lなら年会費永年無料!高還元率! | クレジットカードなら、JCBカード

ポイント還元率も1.0%〜10.5%と高めで、普段使いでもどんどんポイントが貯まります。

カードの発行時間も、モバ即入会で最短5分でデジタルカードが発行されるため、急いでカードが必要になった時も安心です。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方
高校生を除く満18歳以上39歳以下で、学生の方(※1)
年会費永年無料
国際ブランドJCB
ポイント還元率1.0%〜10.5%(※2)
貯まるポイントの種類Oki Dokiポイント
利用可能額-
ETCカード発行手数料・年会費:無料
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング保険海外:年間最高100万円
発行にかかる時間モバ即入会で最短5分(※3)
対応する電子マネーApple Pay、Google Pay、QUICPay

(※1)一部申し込めない学校あり
(※2)最大還元率はJCB PREMO に交換した場合
(※3)入会条件
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※)モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

公式サイトで詳細を確認する

イオンカードセレクト|条件付きで高校生も発行できる

イオンカードセレクト
イオンカードセレクト
おすすめポイント
  • イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!
  • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
  • イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料0.5 〜 1%
発行スピード国際ブランド電子マネー
約2週間
visamastercardjcb
waonid
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】イオンカードセレクト

カードの特徴
  • 卒業年度の1月1日以降なら高校生でも申込める
  • イオングループをお得に利用できる
  • 公共料金の口座振替・給与受取でもポイントが貯まる
学生におすすめな理由
  • 高校生でもクレジットカードを作ることができる
  • イオンでの買い物やイオンシネマがお得になる
イオンカードセレクトの特典
  • イオングループでの利用はいつでも還元率2倍
  • 毎月20日と30日はイオングループでの買い物が5%OFF
  • イオンシネマのチケット代がいつでも300円OFF、毎月20日と30日は1,100円に

イオンカードセレクトは、卒業年度の1月1日以降なら高校生でも申し込めるクレジットカードです。

18歳以上の方がお申込みいただけます。(高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます)

引用元:イオンカードセレクト | イオンカード 暮らしのマネーサイト

高校生でも発行できるカードは少ないため、卒業前にクレジットカードを作っておきたい方におすすめです。

イオンカードセレクトの強みは、イオングループをお得に利用できる点です。

また、イオン銀行間の振り込み手数料が24時間365日無料なのもイオンカードセレクトのメリットです。

イオンカードセレクトならイオン銀行間の振込手数料が無料

他行への振り込みの場合は、最大月5回まで手数料が無料になります。

イオンカードセレクトは、公共料金の口座振替、給与受取でもポイントが貯まります。

公共料金の口座振替1件につき5WAONポイント、給与振込口座にイオン銀行を指定すると毎月10WAONポイント付与です。

高校卒業前にクレジットカードを発行したい方や、イオングループをよく利用する方は、ぜひ検討してみてください。

申し込み条件(入会年齢制限)18歳以上の方
高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であれば申し込み可能
年会費永年無料
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
ポイント還元率0.5%〜1.0%
貯まるポイントの種類WAON POINT
利用可能額~100万円
ETCカード発行手数料・年会費:無料
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険-
ショッピング保険年間50万円
発行にかかる時間最短30分(仮カード)
対応する電子マネーApple Pay、WAON、iD、AEON Pay
公式サイトで詳細を確認する

イオンカードセレクト(ミニオンズ)|映画を優待価格で観れる

イオンカードセレクト(ミニオンズ)
イオンカードセレクト(ミニオンズ)
おすすめポイント
  • イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円!(年間12枚まで)
  • オートチャージ200円ごとに1WAONポイントプレゼント
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料0.5 〜 1%
発行スピード国際ブランド電子マネー
14営業日程度
visamastercard
waonid
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】イオンカードセレクト(ミニオンズ)

カードの特徴
  • 卒業年度の1月1日以降なら高校生でも申込める
  • イオングループでのポイント還元率が常に2倍
  • 可愛いミニオンズデザイン
学生におすすめな理由
  • 高校生でもクレジットカードを作ることができる
  • 映画好きに嬉しい特典が充実している
  • イオンでの買い物がお得になる
イオンシネマの特典
  • 特別鑑賞シネマチケット:1,000円(税込)、年間12枚まで
  • ドリンク(Sサイズ)・ポップコーン(Sサイズ)セット付きチケット:1,400円(税込)、年間18枚まで

イオンカードセレクト(ミニオンズ)は、イオンカードセレクトと同様、高校卒業年度の1月1日以降から発行できるクレジットカードです。

18歳以上の方がお申込みいただけます。(高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます)

引用元:イオンカードセレクト(ミニオンズ)|イオン銀行

また、年間合計30枚までお得な映画チケットを購入できるため、映画が好きな学生の方は発行しておいて損はありません。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)の特典

引用:イオンカードセレクト(ミニオンズ)|イオン銀行

イオンカードセレクトと同様に、イオングループでのポイント還元率はいつでも2倍です。

毎月20日と30日はイオングループでの買い物が5%OFFのため、一人暮らしを始めたばかりで食費を節約したい学生の方にも適しています。

イオングループをよく利用する学生の方、 高校卒業前にカード決済を利用したい学生の方、可愛いデザインのクレジットカードを持ちたい方は、ぜひ検討してみてください。

申し込み条件(入会年齢制限)18歳以上の方
高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であれば申し込み可能
年会費永年無料
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
ポイント還元率0.5%〜1.0%
貯まるポイントの種類WAON POINT
利用可能額~100万円
ETCカード発行手数料・年会費:無料
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険-
ショッピング保険年間50万円
発行にかかる時間最短30分(仮カード)
対応する電子マネーApple Pay、WAON、iD、AEON Pay
公式サイトで詳細を確認する

学生専用ライフカード|海外旅行・留学予定のある方向け

学生専用ライフカード
学生専用ライフカード
おすすめポイント
  • 卒業後も年会費無料!
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯!
  • 海外ご利用総額の3%をキャッシュバック!
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料0.5 〜 12.5%
発行スピード国際ブランド電子マネー
最短2営業日
visamastercardjcb
edyidnanaco
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】学生専用ライフカード

カードの特徴
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 海外利用分の3%をキャッシュバック
  • スマホ料金決済で毎月Amazonギフトカードが当たるチャンス
学生におすすめな理由
  • 18歳から25歳までの学生限定カード
  • 海外旅行や留学向けの特典が充実
  • スマホ決済やサブスクリプションサービスとの相性が良い

学生専用ライフカードは、満18歳以上25歳以下の方限定のカードです。

満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の方がお申込みいただけます。
●オンラインでの入会申込みは、卒業予定年月の1ヶ月前の月末までとさせていただきます。
●進学予定で満18歳以上の高校生の方
卒業される年の1月以降お申込みいただけます。
なお、満18歳以上の高校生の方は、進学先の学校名と進学先の卒業予定年月を入力してください。

引用元:学生専用ライフカード|クレジットカードはライフカード

年会費無料のカードにも関わらず、在学期間中であれば最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯でつくため、安心して旅行を楽しめます。

海外ショッピング利用分の3%がキャッシュバックされる点も、学生専用ライフカードの強みです。

事前の申し込みが必要ですが年間10万円までキャッシュバックされるため、海外に行く際はぜひ活用してみてください。

そのほか、ポイントアッププログラムが豊富な点も学生専用ライフカードのメリットです。

入会初年度のポイント還元率は1.5%に、毎年の誕生月には3.0%にアップ。

会員限定通販サイトであるL-mallを経由したオンラインショッピングでは、還元率は最大25倍になります。

学生専用ライフカードのポイントステージ

引用:学生専用ライフカード | クレジットカードはライフカード

また、プログラム期間中のショッピング利用金額に応じて、翌年度のポイント還元率がアップするステージ制度を採用しているため、カードを使えば使うほどポイントが貯まりやすくなります。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳~満25歳で、大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の方(※1)
満18歳以上の高校生の方は、進学予定であれば卒業年度の1月以降申し込み可能(※2)
年会費永年無料
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
ポイント還元率0.5%~1.5%
貯まるポイントの種類サンクスポイント
利用可能額~30万円
ETCカード発行手数料:無料
年会費:1,100円(※3)
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険最高2,000万円(在学中は自動付帯)
ショッピング保険-
発行にかかる時間最短2営業日
対応する電子マネーApple Pay、Google Pay、楽天Edy、iD、nanaco、モバイルSuica

(※1)Webでの申し込みは卒業予定年月の1か月前の月末まで
(※2)申込時に進学先の学校名と進学先の卒業予定年月の入力が必要
(※3)初年度無料、2年目以降も年1回のカード(ETCカード含む)利用で年会費無料

公式サイトで詳細を確認する

三菱UFJカード VIASOカード|ポイントの自動キャッシュバック機能が便利

三菱UFJカード VIASOカード
三菱UFJカード VIASOカード
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
  • 海外旅行傷害保険サービスが付帯
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料0.5 〜 1%
発行スピード国際ブランド電子マネー
最短翌営業日
mastercard
edysuicananacoicocaquicpay
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】三菱UFJカード VIASOカード

カードの特徴
  • 携帯電話・インターネット・ETC利用分は還元率2倍
  • POINT名人.com経由の買い物で還元率最大+12%
  • 貯まったポイントは自動キャッシュバック
学生におすすめな理由
  • 高校生を除く18歳以上の学生なら申込可能
  • 携帯料金やネット代の支払いで還元率が高くなる
  • ポイントの管理が簡単

「三菱UFJカード VIASOカード」は、高校生を除く18歳以上の学生であれば申し込めるクレジットカードです。

18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。

引用元:VIASOカード|クレジットカードなら三菱UFJニコス

基本の還元率は0.5%ですが、携帯電話・インターネット・ETC利用分は還元率が2倍になります。

さらに効率よくポイントを貯めたい方は、ネット通販の際にPOINT名人.comを経由しましょう。

基本還元率の0.5%に加え、最大12%のポイント還元を受けられます。

カード利用で貯まったポイントが自動キャッシュバックされる点も、三菱UFJカード VIASOカードの強みです。

ポイントの使い道を考えることが面倒な方や、うっかりポイントを失効しないか心配な方に適しています。

VIASOカードの自動キャッシュバック制度

引用:VIASOカード|クレジットカードなら三菱UFJニコス

携帯電話やインターネットの支払いをカードにまとめたい方や、ネット通販をお得に利用したい方は、ぜひ検討してみてください。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方
満18歳以上で学生の方(高校生を除く)
年会費無料
国際ブランドMastercard
ポイント還元率0.5%~1.0%
貯まるポイントの種類VIASOポイント
利用可能額10~30万円
ETCカード発行手数料:1,100円(税込)
年会費:無料
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング保険年間100万円
発行にかかる時間最短翌営業日
対応する電子マネーQUICPay、Apple Pay、楽天Edy、Suica、ICOCA
公式サイトで詳細を確認する

リクルートカード|居酒屋や美容院などでポイント還元率最大4.2%

リクルートカード
リクルートカード
おすすめポイント
  • どこで使ってもポイント高還元!驚異の1.2%!
  • リクルートのネットサービスをご利用でさらにポイント還元!
  • 「じゃらんnet」「ポンパレモール」などのリクルートサービスご利用分が最大4.2%
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料1.2 〜 20%
発行スピード国際ブランド電子マネー
最短即日
visamastercardjcb
edysuicaquicpayicoca
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】リクルートカード

カードの特徴
  • 基本還元率が1.2%と高い
  • リクルートサービスで最大4.2%還元
  • 電子マネーチャージでもポイント還元を受けられる
  • 発行スピードが最短5分と早い
学生におすすめな理由
  • 高校生を除く18歳以上の学生であれば申込み可能
  • 年会費が永年無料なので学生の間の利用に最適
  • 外食や美容院の利用でポイント還元率がさらにアップ

リクルートカードは、高校生を除く18歳以上の学生であれば申し込めるクレジットカードです。

18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。

引用元:リクルートカード|クレジットカードなら三菱UFJニコス

年会費無料のカードにも関わらず基本還元率が1.2%と高く、効率よくポイントを貯められます。

リクルートカードのポイントアップ対象

引用:リクルートのクレジットカード Recruit Card

さらには、次のリクルートサービスの利用で還元率がアップするため、美容院や外食をお得に利用したい方におすすめです。

サービス詳細
ホットペッパービューティネット予約・来店で2.0%還元+カード決済で1.2%還元
じゃらんnetネット予約・宿泊で2.0%還元+カード決済で1.2%還元
ホットペッパーグルメネット予約・来店で人数×50ポイント付与+カード決済で1.2%還元
ポンパレモール全品還元率3.0%以上+カード決済で1.2%還元

じゃらんnetには10%のポイントがつくプランもあり、お得に旅行を楽しめます。

対象の電子マネーチャージでポイント還元を受けられる点も、リクルートカードの強みです。

ただし、国際ブランドでJCBを選択した場合、電子マネーチャージは0.75%還元のためご注意ください。

リクルートサービスをよく利用する方や、基本還元率の高いカードをお探しの方におすすめです。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳以上(高校生を除く)
年会費永年無料
国際ブランドVisa、Mastercard、JCB
ポイント還元率1.2%~4.2%
貯まるポイントの種類リクルートポイント
利用可能額10~100万円
ETCカード発行手数料:1,100円(※1)
年会費:無料
国内旅行傷害保険最高1,000万円(利用付帯)
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング保険年間200万円
発行にかかる時間最短5分(※2)
対応する電子マネーQUICPay、Apple Pay、Google Pay、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA、nanaco

(※1)国際ブランドでJCBを選択した場合は無料
(※2)国際ブランドでJCBを選択した場合はデジタルカードにて発行が可能、カードの現物は後日郵送

公式サイトで詳細を確認する

エポスカード|カラオケやレジャー施設などの優待割引あり

エポスカード
エポスカード
おすすめポイント
  • 全国10,000店舗の優待つき!
  • 入会金・年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料0.5%
発行スピード国際ブランド電子マネー
店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度
visa
edysuicaquicpay
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
カードの特徴
  • 全国10,000店舗で優待を受けられる
  • マルイ「マルコとマルオの7日間」の期間中は10%OFF
  • カードの現物、デジタルカードの即日発行が可能
学生におすすめな理由
  • 高校生を除く18歳以上の学生なら申込める
  • マルイでの買い物が10%オフになる期間がある
  • 豊富なカードデザインから好みのものが選べる
  • 発行スピードが速いのですぐにカードが使える

エポスカードは、高校生を除く満18歳以上の方なら申込めます。

満18歳以上のかた(高校生を除く)で日本国内に居住されているかたに限らせていただきます。

引用元:エポスカード|カードのお申し込みについて

年会費無料のクレジットカードにも関わらず、全国10,000店舗で優待を受けられる点がエポスカードの強みです。

居酒屋やカラオケや美容院などさまざまな店舗で、割引やお得なサービスが受けられます。

年4回開催される「マルコとマルオの7日間」期間中は、カード決済で何回でも10%OFFになる点も魅力です。

マルイ・モディ・マルイネット通販が対象のため、ぜひ活用してみてください。

カードの現物、デジタルカードの即日発行に対応している点も、エポスカードの強みです。

マルイ店舗が近くにない方はデジタルカードを即日発行できるため、すぐにカード決済を利用したい方に適しています。

デジタルカードは原則24時間いつでも即時発行が可能で、土日祝日や夜間にすぐカード番号を発行したい方でも安心です。

なお、エポスカードはデザイン展開が豊富な点でも人気です。

エポスカードデザイン

引用:クレジットカードは入会金・年会費永年無料のエポスカード

ただし、デザインによっては即日発行・受け取りに対応しない場合があるためご注意ください。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳以上(高校生を除く)で日本国内に居住されている方
年会費無料
国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%
貯まるポイントの種類エポスポイント
利用可能額10~50万円
ETCカード発行手数料・年会費:無料
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険最高3,000万円(利用付帯)
ショッピング保険年間50万円(※)
発行にかかる時間最短即日
対応する電子マネーQUICPay、Apple Pay、Google Pay、楽天Edy、Suica

(※)年間1,000円のサービス料が必要

公式サイトで詳細を確認する

楽天カード|楽天学割で毎月割引クーポン発行

楽天カード
楽天カード
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料1 〜 16.5%
発行スピード国際ブランド電子マネー
7営業日程度
visamastercardamericanexpressjcb
edy
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
カードの特徴
  • 楽天学割でクーポンが貰える
  • 楽天市場での還元率はいつでも3.0%以上
  • ショップ買い回りでポイント最大10倍
学生におすすめな理由
  • 高校生を除く18歳以上の学生なら申込める
  • 楽天学割に登録すると様々な割引特典が受けられる
楽天学割の特典の一例
  • 楽天市場の初回送料無料クーポン付与
  • 毎週水曜日10:00~は楽天市場と楽天ブックスでポイント3倍
  • 楽天24で利用できる10%OFFクーポンを毎月付与
  • Rakuten Fashionはいつでもポイント2倍、月に1回500円OFFクーポン付与
  • 毎週土曜日0:00~はエントリーで楽天ビックのポイント最大5倍
  • 楽天ビューティはアプリ経由の予約でいつでもポイント2倍
  • 楽天ブックスダウンロード版はいつでもポイント2倍

楽天カードは、高校生を除く満18歳以上の方が申し込めるクレジットカードです。

18歳以上の方(高校生の方は除く)であればどなたでもお申し込みいただけます。 ※ただし5年制一貫高校に在籍の方はお申し込み可能です。 ※家族カードについては18歳(高校生含む)を迎えた方はお申し込み可能です。

引用元:未成年・学生のカードお申し込みについて | 楽天カード:よくあるご質問

楽天では、25歳以下限定で楽天学割 というサービスに無料登録でき、次のような特典を受けられます。

楽天学割

引用:【楽天市場】楽天学割|今すぐ分かる 楽天学割

基本の還元率も1.0%と高いカードですが、楽天市場ではいつでも還元率3.0%以上でお得に買い物ができます。

ほかの楽天サービスを利用すると、最大16.5倍までアップします。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳以上の方(高校生を除く)(※1)
年会費無料
国際ブランドVisa、Mastercard、JCB、American Express
ポイント還元率1.0%~3.0%
貯まるポイントの種類楽天ポイント
利用可能額~100万円
ETCカード発行手数料:無料年会費:550円(税込)(※2)
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング保険-
発行にかかる時間7営業日ほど
対応する電子マネーApple Pay、Google Pay、楽天ペイ、楽天Edy、QUICPay

(※1)5年制一貫高校の方は申し込み可能
(※2)楽天会員ランクがダイヤモンド・プラチナの方は無料、楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードをお持ちの方は無料

公式サイトで詳細を確認する

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード|QUICPay利用でポイント還元率最大2.0%

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
おすすめポイント
  • 初年度年会費無料
  • キャッシュレス決済でお得にポイント還元
  • 安心してショッピングが楽しめるオンライン・プロテクション
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料1,100円(税込)0.5 〜 2%
発行スピード国際ブランド電子マネー
3営業日
americanexpress
edynanacoidquicpay
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

カードの特徴
  • QUICPayの利用でポイント還元率最大2.0%
  • 1円以上のカード決済利用で年会費無料
  • 最短5分でデジタルカードを発行可能
学生におすすめな理由
  • 18歳以上なら学生でも申込める
  • 最短5分でカード番号が発行されるのですぐにネットショッピングに使える
  • アメリカン・エキスプレスのブランド力を学生のうちから体験できる

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、国際ブランドのAmerican Expressとクレディセゾンの提携カードです。

18歳以上であれば収入条件なしで申込めるため、学生のうちからアメックスブランドのクレジットカードを利用したい方に適しています。

18歳以上のご連絡可能な方

引用元:【公式】セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード【年会費無料】 |クレジットカードはセゾンカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの強みは、利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引き落とし月までは、QUICPayによる決済のポイント還元率が最大2.0%相当になる点です。

セゾンパールアメックスはQUICPay利用でポイントアップ

引用:【公式】セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード【年会費無料】 |クレジットカードはセゾンカード

QUICPayでポイント還元率が高くなるカードは珍しいため、スマホでカード決済を利用したいと考えている方は、ぜひ検討してみてください。

年会費は1,100円ですが初年度無料のうえに、前年に1円以上カード決済を利用していれば翌年度も無料になります。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはデジタルカードにも対応しており、申込後最短5分でカード番号を発行可能です。

すぐにスマホ決済やネット通販を利用したい方や、QUICPayを利用する予定の方におすすめします。

申し込み条件(入会年齢制限)18歳以上の連絡可能な方
年会費1,100円(※)
国際ブランドAmerican Express
ポイント還元率0.5%~2.0%
貯まるポイントの種類永久不滅ポイント
利用可能額-
ETCカード発行手数料・年会費・無料
海外旅行傷害保険-
国内旅行傷害保険-
ショッピング保険-
発行にかかる時間最短5分
対応する電子マネーQUICPay、Apple Pay、Google Pay、iD、Suica、PASMO

(※)初年度無料、前年に1円以上のカード利用があれば翌年度も年会費無料

公式サイトで詳細を確認する

dカード|ドコモユーザーがお得

dカード
dカード
おすすめポイント
  • いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  • 年会費 永年無料!
  • dポイント(期間・用途限定)最大4,000ポイント進呈!
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料1 〜 10%
発行スピード国際ブランド電子マネー
2週間
visamastercard
id
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
カードの特徴
  • ドコモケータイの補償が付帯
  • d払いとの組み合わせでポイントを最大3重取り
  • 申し込み後、最短5分でiD決済を利用可能
学生におすすめな理由
  • 本人名義の口座があれば高校生を除く18歳以上の学生なら申込める
  • 最短5分でスマホ決済が使えるのですぐに使い始められる
  • 学生のうちから旅行傷害保険が付帯しているカードを持てる
ポイント3重取りの方法
  • d払いの支払い方法にdカードを設定:0.5%還元
  • d払い&dポイント対応の店舗でdポイントカードを提示:最大1.0%還元
  • d払いで決済:0.5%還元

dカードはドコモが発行しているクレジットカードで、本人名義の口座があれば学生でも申し込めます。

満18歳以上であること(高校生を除く)個人名義であることご本人名義の口座をお支払い口座として設定いただくことその他当社が定める条件を満たすこと

引用元:dカードのご紹介 | dカード

ドコモケータイの補償が付帯する点が、dカードの特徴です。

所定の手続きや条件はありますが、端末購入から1年間は紛失・盗難または修理の際に最大1万円の補償を受けられます。

また、d払いとの組み合わせでポイントを最大3重取りできる点も、dカードの魅力です。

最大2.0%のポイント還元を受けられるため、スマホ決済をお得に利用したい方はぜひd払いとdカードを紐付けてみてください。

dカードは、電子マネー「iD」一体型のクレジットカードで、カードでもスマホでもiDのタッチ決済が利用できます。

クレジットカードの発行には1〜3週間ほどかかる場合がありますが、iD決済は申込後最短5分で利用可能です。

すぐにスマホ決済を利用したい方や、ドコモユーザーがお得なカードをお探しの方には、dカードをおすすめします。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳以上(高校生を除く)
年会費無料
国際ブランドVisa、Mastercard
ポイント還元率1.0%~4.0%
貯まるポイントの種類dポイント
利用可能額~100万円
ETCカード発行手数料:無料
年会費:550円(税込)(※1)
国内旅行傷害保険最高1,000万円(利用付帯)(※2)
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)(※2)
ショッピング保険年間100万円
発行にかかる時間最短5分(※3)
対応する電子マネーiD、Apple Pay、Google Pay

(※1)初年度無料、前年度に一度でもETC利用があれば年会費無料
(※2)29歳以下の方限定で付帯
(※3)iD決済のみ利用可能、クレジットカードの発行には1~3週間ほどかかる場合あり

公式サイトで詳細を確認する

ANA VISAカード<学生用>|ホテル料金・レンタカー代が5%割引になる

ANA VISAカード<学生用>
ANA VISAカード<学生用>
おすすめポイント
  • 入会時・毎年のカード継続時にボーナスマイルをプレゼント
  • 国内旅行海外旅行ショッピング保険など充実!
  • 便利な電子マネー「iD」も標準搭載
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料0.5 〜 10%
発行スピード国際ブランド電子マネー
最短3営業日
visamastercard
pitapaid
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】三井住友カード株式会社

カードの特徴
  • 在学期間中は年会費無料
  • 毎年1,000マイルプレゼント
  • 旅行関連の特典が充実
学生におすすめな理由
  • 高校生を除く18歳以上の学生なら申込める
  • 在学中は年会費無料で学生の間の利用に最適
  • ANAマイルを貯めやすいので旅行好きな学生におすすめ
ANAカード<学生用>の特典の一例
  • フライト時のカード決済でフライトボーナスマイル10%付与
  • 最高1,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 年間100万円の国内・海外ショッピング保険
  • ANA系列の免税店や空港内のANA FESTAなどでの買い物が5%OFF
  • 提携ホテルでの宿泊5%OFF
  • ANAカード<学生用>の提示でレンタカー基本料金5%OFF

ANAカード<学生用>は、高校生を除く18歳以上の学生が申し込める、ANAマイルが貯まるクレジットカードです。

ANAカード<学生用>は18歳以上の学生(大学・短大・専門学校・工業高専4、5年生・大学院生)で日本国内でのお支払い可能な方が対象です。高校生・研究生・聴講生・科目履修生・語学学校生・予備学校生・認可校以外の専門学校生の方は、「学生の方」としてはお申し込みいただけません

引用元:ANAカード〈学生用〉|ANAカード|ANAマイレージクラブ

在学期間中は年会費無料で利用できるうえに、新規入会時と毎年の継続で1,000マイルもらえます。

学生カードから一般カードに切り替える際は2,000マイルもらえるため、ANAマイルを効率よく貯めたい方や、旅行時に役立つ特典が豊富なカードをお探しの方におすすめです。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳以上の学生の方(高校生を除く)
年会費在学期間中は無料
国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%~1.0%
貯まるポイントの種類Vポイント
利用可能額10~30万円
ETCカード発行手数料:無料
年会費:初年度無料(※)
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険最高1,000万円(自動付帯)
ショッピング保険年間100万円
発行にかかる時間最短3営業日
対応する電子マネーiD、PiTaPa、楽天Edy、Apple Pay、Google Pay

(※)翌年度以降、前年度に一度もETCの利用がない場合は年会費550円(税込)

公式サイトで詳細を確認する

JALカード navi(学生専用)|ボーナスマイルの種類が豊富

JALカード navi(学生専用)
JALカード navi(学生専用)
おすすめポイント
  • 在学期間中は年会費が無料!
  • 旅行保険が自動付帯!
  • ツアープレミアム 区間マイルが100%たまる
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料1 〜 2%
発行スピード国際ブランド電子マネー
約2~3週間
visamastercardjcb
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】JALカード navi(学生専用)

カードの特徴
  • 在学期間中は年会費無料&マイルの有効期限なし
  • JALマイルが貯まりやすい
  • 海外・国内旅行傷害保険が自動付帯
学生におすすめな理由
  • 高校生を除く18歳以上30歳未満の学生なら申込める
  • 在学中は年会費無料でマイルの有効期限もないので自分のペースでマイルが貯められる
  • 学生のうちから旅行傷害保険が付いたカードを持てる
JALカード naviの特典
  • 新規入会で2,000マイル付与
  • 入会後のJALグループ便に初搭乗で1,000マイル付与
  • 卒業後のカード継続で2,000マイル付与
  • JALカード指定の外国語検定に合格で1言語500マイル付与
  • 毎年初回搭乗時は1,000マイル付与
  • 搭乗ごとにフライトマイルの10%プラス
  • JALカード特約店ではマイルが2倍貯まる
  • 割引運賃でも区間マイルの100%が貯まるツアープレミアムの登録手数料が無料

JALカード naviは、高校生を除く18歳以上30歳未満の学生が申し込める、JALマイルが貯まるクレジットカードです。

お申し込み資格
高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院、大学、短大、専門学校、高専4・5年生)の方で、日本に生活基盤があり、日本国内でのお支払いが可能な方。一部JALカード navi発行の対象とならない学校もあります。現在高校生の方は、高校をご卒業後、4月1日以降にお申し込みください。

引用元:JALカード | JALカード navi(学生専用)

在学期間中は年会費無料のうえにマイルの有効期限もなく、自身のペースでマイルを貯められます。

最高1,000万円の海外・国内旅行傷害保険も自動付帯で、旅行を検討している方にはおすすめのカードです。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳以上30歳未満の学生の方(高校生を除く)
年会費在学期間中は無料
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
ポイント還元率1.0%~2.0%
貯まるポイントの種類JALマイル
利用可能額10~30万円
ETCカード発行手数料:1,100円(税込)(※1)
年会費:無料
国内旅行傷害保険最高1,000万円(自動付帯)
海外旅行傷害保険最高1,000万円(自動付帯)
ショッピング保険年間100万円
発行にかかる時間2~3週間ほど
対応する電子マネーQUICPay(※2)

(※1)国際ブランドでJCBを選択した場合は年会費無料
(※2)国際ブランドでJCBを選択した場合

公式サイトで詳細を確認する

JP BANK VISAカード ALente(アレンテ)|ゆうちょ銀行ユーザーにおすすめ

JP BANK カード 一般カード
JP BANK カード 一般カード
おすすめポイント
  • 初年度年会費無料
  • 便利な付帯決済サービス
  • ポイントがたまる
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料1,375円(税込)0.5 〜 5%
発行スピード国際ブランド電子マネー
最短即日
visamastercardjcb
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】JP BANK カード 一般カード

カードの特徴
  • スマホ料金の支払いはポイント3倍
  • 各種保険や不正利用への対策が充実
  • ポイントの使い道が豊富
学生におすすめな理由
  • 高校生を除く18歳以上29歳以下の学生なら申込める
  • ゆうちょ銀行を使っている学生なら普段の銀行取引と一緒に管理しやすい

JP BANK VISAカード ALenteは、ゆうちょ銀行が発行するクレジットカードで、高校生を除く満18~29歳の方が申し込めます。

満18歳〜29歳までのお客さま(高校生除く)がお申し込みいただけます。

引用元:JP BANK VISAカード ALente/JP BANK JCB カード EXTAGE-ゆうちょ銀行

auかんたん決済分などは対象外ですが、ドコモ・au・ソフトバンクのスマホ料金をカード決済すると、通常獲得ポイントの3倍貯まる点がJP BANK VISAカード ALenteの強みです。

JP BANK VISAカード ALenteは、各種保険や不正利用への対策が充実しています。

年間100万円のお買い物安心保険に加え、最高100万円のJP BANK カード WEB安心サービスも付帯で、不正利用が不安な方でも安心です。

貯まったポイントはdポイントや楽天ポイントなどと交換できるほか、ギフトカードとの交換やキャッシュバックにも対応しています。

ポイントの使い道が豊富なため、貯まったポイントを活用できなくて困ることはありません。

申し込み条件(入会年齢制限)満18歳~満29歳の方(高校生を除く)
年会費1,375円(※)
国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%~1.5%
貯まるポイントの種類JPバンクカードポイント
利用可能額一般:10~80万円
学生:10~30万円
ETCカード発行手数料・年会費:無料
国内旅行傷害保険-
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング保険年間100万円
発行にかかる時間2週間から1か月ほど
対応する電子マネーWAON、iD、PiTaPa、Apple Pay、Google Pay

(※)初年度無料、前年度に1回以上のカードショッピング利用があれば翌年度も年会費無料

公式サイトで詳細を確認する

学生向けクレジットカードの選び方

学生がクレジットカードを選ぶ際は次の点をおさえましょう。

学生向けクレジットカードの選び方
  • 申し込み時、年齢制限にひっかからないカードを選ぶ
  • ネットショッピングでポイント還元率の上がるカードを選ぶ
  • キャッシュレス決済アプリと相性のよいカードを選ぶ
  • 卒業旅行が海外になる、留学するなら世界シェア率の高い国際ブランドを選ぶ
  • 飛行機に乗ることが多いならマイルの貯まりやすいカードを選ぶ
  • 生活費や仕送りが足りないときは即日発行できるカードを選ぶ
  • 使いすぎる心配がある在学生は利用上限額が低めの指定大学専用カードを選ぶ

上記を押さえた上で、自身にとって魅力的な優待特典・サービスのあるクレジットカードに申し込みましょう。

学生向けカードや若年層向けカードには、学割やポイント還元率アップなどの特典がありますが、利用しない特典ばかりのカードだとあまりお得に感じられません。

学生向けクレジットカードの優待特典を、次にまとめました。

主な優待特典内容
年会費無料年会費無料でカードを利用できる
ポイント還元率アップ特定の店舗やネット通販でポイント還元率がアップする
学割学生限定の割引クーポンがもらえる、特定店舗でのカード決済で割引を受けられる
マイル付与飛行機利用時にボーナスマイルがもらえる
カードの自動切り替え卒業後に自動で一般カードやゴールドカードに切り替わる

年会費無料やポイント還元率アップやマイル付与に関しては、在学期間中のみ対象のものもあります。

ゆくゆくはステータスカードを持ちたいと考えている方には、卒業後に自動でゴールドカード に切り替えられるカードがおすすめです。

学生向けクレジットカードの選び方について、詳しく解説します。

申し込み時、年齢制限にひっかからないカードを選ぶ

学生向けクレジットカードに申し込む際は、年齢制限にひっかからないカードを選びましょう。

入会条件を満たしていないクレジットカードに申し込んでも、審査に進めないからです。

また、ひとつのカードで入会を断られたからといって、その後すぐ複数のカードへ申し込むことも避けましょう。

同時期に複数のカード会社に申し込むと、いわゆる「申し込みブラック」状態になる危険性があります。

学生向けクレジットカードの入会対象年齢を、次にまとめました。

クレジットカード名入会対象年齢
三井住友カード(NL)満18歳以上(高校生を除く)
JCB CARD W、JCB CARD W plus L満18歳~満39歳(高校生を除く)
イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ミニオンズ)満18歳以上高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であれば申し込み可能
学生専用ライフカード満18歳~満25歳で、大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の方高校生の方は、進学予定であれば卒業年度の1月以降申し込み可能
三菱UFJカード VIASOカード満18歳以上(高校生を除く)
リクルートカード満18歳以上(高校生を除く)
エポスカード満18歳以上(高校生を除く)
楽天カード満18歳以上(高校生を除く)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード満18歳以上
dカード満18歳以上(高校生を除く)
ANA VISAカード<学生用>満18歳以上の学生(高校生を除く)
JALカード navi(学生専用)満18歳以上30歳未満の学生(高校生を除く)
JP BANK VISAカード ALente(アレンテ)満18歳~満29歳(高校生を除く)

上記のクレジットカードは、いずれも申し込み対象年齢が満18歳以上のため、学生の方でも安心して申し込めます。

ただし、カードによっては入会可能な年齢の上限が定められている点に、注意が必要です。

イオンカードセレクトとセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、高校生でも卒業年度の1月以降であれば申し込めます。

高校在学中にクレジットカードを利用したい方は、ぜひ検討してみてください。

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費無料初年度:無料
次年度:1,100円(税込)
ポイント
還元率
0.5 〜 1%0.5 〜 2%
発行期間約2週間3営業日
付帯
サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
電子
マネー
waonid
edynanacoidquicpay
公式サイトを見る 公式サイトを見る

ネットショッピングでポイント還元率のあがるカードを選ぶ

ネットショッピングをよく利用する学生の方は、よく使う通販サイトでポイント還元率が上がるクレジットカードを選びましょう。

クレジットカードによっては、ポイント還元率が通常の10倍以上になるものもあります。

ネットショッピングでポイント還元率がアップするクレジットカードを、次にまとめました。

クレジットカード名相性のいい通販サイトポイントアップ特典
三井住友カード(NL)ポイントUPモール 通常の+0.5%~9.5%のポイント還元
JCB CARD WAmazon JCB ORIGINAL SERIESでのポイントアップ登録:ポイント最大20倍
Oki Dokiランド経由での買い物:ポイント2~20倍
三菱UFJカード VIASOカードPOINT名人.com ボーナスポイント+1~24倍
エポスカードエポスポイントUPサイト 通常の2~30倍のポイント還元
楽天カード楽天市場 常にポイント還元率3.0%以上
他の楽天サービスも利用でポイント最大16.5倍

Amazonをよく利用する方には、ポイント還元率が最大10倍になるJCB CARD Wがおすすめです。

楽天市場をメインで利用している方は、いつでも還元率が3.0%以上になる楽天カードを選びましょう。

さまざまなネット通販でポイント還元率をアップさせたい方には、ポイントアップサイトを用意しているクレジットカードがおすすめです。

対象サイトやポイント還元率はクレジットカードにより異なるため、自身が利用するサイトが対象か、事前に確認しておきましょう。

JCB CARD W

JCB CARD W

楽天カード

楽天カード

年会費無料無料
ポイント
還元率
1 〜 10.5%1 〜 16.5%
発行期間モバ即入会で最短5分(※)7営業日程度
付帯
サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
電子
マネー
quicpay
edy
公式サイトを見る 公式サイトを見る

(※)ポイント還元率:JCB CARD Wの最大還元率(10.5%)はJCB PREMO に交換した場合

キャッシュレス決済アプリと相性のよいカードを選ぶ

より効率よくポイントを貯めたい学生の方は、キャッシュレス決済アプリと相性のよいクレジットカードを選びましょう。

クレジットカードとキャッシュレス決済アプリ両方のポイントが貯まる、お得なポイントアッププログラムが提供されているケースが多いからです。

PayPayカードとPayPayを例に挙げると、PayPay STEP というポイントアッププログラムが用意されており、還元率が最大2.0%になります。

学生向けクレジットカードと相性のよいキャッシュレス決済アプリを、次にまとめました。

クレジットカード名相性のよいキャッシュレス決済アプリポイント還元率
三井住友カード(NL)LINE Pay
最大3.0%
JCB CARD WAmazon Pay 2.0%
dカードd払い 最大2.0%
楽天カード楽天ペイ 1.5%

自身のよく利用するキャッシュレス決済アプリがある場合は、ぜひ相性のよいクレジットカードを発行してみてください。

卒業旅行が海外になる、留学するなら世界シェア率の高い国際ブランドを選ぶ

卒業旅行で海外に行く学生の方や、留学予定のある学生の方は、世界シェア率の高い国際ブランドのカードを発行しましょう。

世界シェア率の高い国際ブランドのクレジットカードは、幅広い国や地域で利用できるため、カード決済が利用できないという事態が起きにくくなります。

クレジットカードの国際ブランドのうち、6大ブランドに数えられるものは次のとおりです。

国際ブランドの違い

クレジットカードの6大国際ブランドのシェア率と、利用可能な国の数を次にまとめました。

国際ブランド世界シェア率日本シェア率利用可能な国の数
VISA 40.0%55.0%200か国以上
Mastercard 24.0%12.0%210か国以上
JCB その他4.0%30.0%24か国
アメリカン・エキスプレス その他4.0%2.0%200か国以上
ダイナースクラブ その他4.0%1.0%200か国以上
Union Pay(銀聯) 32.0%1.0%未満183か国

日本では定番の国際ブランドであるVISA・Mastercard・JCBですが、JCBは世界シェア率と利用可能な国の数が少ないため、海外利用には向きません。

しかしJCBはハワイ・グアム・韓国・台湾など、日本人に人気の観光地では問題なく利用できるため、旅行先によってはJCBでもよいでしょう。

学生の方が海外でも利用できるクレジットカードを発行する際は、世界シェア率と利用可能な国の数が多い、VISAまたはMastercardを選ぶことをおすすめします。

飛行機に乗ることが多いならマイルの溜まりやすいカードを選ぶ

飛行機に乗る機会が多い学生の方は、マイルが貯まりやすいクレジットカードを選びましょう。

日々のカード利用でマイルが貯まるクレジットカード を発行すれば、マイルを飛行機の航空券と交換できます。

マイルが貯まる学生向けクレジットカードの定番は、ANA VISAカード<学生用>とJALカード navi(学生専用)です。

ANA VISAカード<学生用>

ANA VISAカード<学生用>

JALカード navi(学生専用)

JALカード navi(学生専用)

年会費無料無料
ポイント
還元率
0.5 〜 10%1 〜 2%
発行期間最短3営業日約2~3週間
付帯
サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
電子
マネー
pitapaid
公式サイトを見る 公式サイトを見る

ANA VISAカード<学生用>とJALカード navi(学生専用)で、東京から福岡までの航空券を購入する場合の必要マイル数を、次にまとめました。

クレジットカード航空券の料金(税込)必要なマイル数1マイルあたりの価値
ANA VISAカード<学生用>23,580円7,500マイル3.1円
JALカード navi(学生専用)22,425円8,000マイル2.8円

ANA VISAカード<学生用>は、1マイルあたり3.1円の価値があるため、よりお得に航空券を入手したい方におすすめです。

旅費を浮かせてグルメやお土産購入に充てたい方は、ぜひマイルが貯まるクレジットカードを利用してみてください。

なお、国際ブランドでJCBを選択した場合は、ETCカードの発行手数料・年会費が無料です。

ETCカードの発行コストを抑えたい方は、国際ブランドでJCBを検討してみましょう。

ETCカードのおすすめランキングが気になる方は、こちらの記事もご覧ください。

生活費や仕送りが足りないときは即日発行できるカードを選ぶ

学生の方で生活費や仕送りが足りない場合は、即日発行に対応しているクレジットカードを発行しましょう。

一般的なクレジットカードは発行までに1週間以上かかるケースが大半ですが、即日発行が可能なカードであれば、申し込んだ当日にカード決済を利用できます。

ただし、引き落とし日までに現金を口座に準備しておく必要があるため、使いすぎには注意しましょう。

学生向けクレジットカードの発行スピードを、次にまとめました。

クレジットカード名即日発行発行にかかる時間
三井住友カード(NL)◯(※1)最短10秒(※1)
JCB CARD W、JCB CARD W plus L◯(※2)最短5分
イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ミニオンズ)◯(※2)最短即日
学生専用ライフカード×最短2営業日
三菱UFJカード VIASOカード×最短翌営業日
リクルートカード◯(※4)最短5分
エポスカード最短即日
楽天カード×7~10日ほど
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード◯(※2)最短5分
dカード△(※5)最短5分
ANA VISAカード<学生用>×最短3営業日
JALカード navi(学生専用)×2~3週間ほど
JP BANK VISAカード ALente(アレンテ)×2週間から1か月ほど

(※1)最短10秒で審査完了、その後にカード番号が発行される
(※2)デジタルカード発行、カードの現物は後日郵送されます
(※3)イオンマークの店舗でのみ利用可能な仮カード発行、本カードは後日郵送されます
(※4)国際ブランドでJCBを選択した場合はデジタルカードの発行が可能、カードの現物は後日郵送されます
(※5)iD決済のみ利用可能、クレジットカードの発行には1~3週間ほどかかる場合あり

即日発行が可能なクレジットカードには、デジタルカードの発行に対応するものと店頭窓口で直接カードの現物を受け取れるものの2種類が存在します。

例えば、「三井住友カード(NL)」のデジタルカード発行の場合、審査を通過すると専用アプリ上にカード番号が最短10秒で発行されます。

三井住友カード(NL)のように、デジタルカードが先に発行されるタイプのクレジットカードの場合、カードの現物は後日郵送される仕組みです。

クレジットカードの現物をすぐに手に入れたい方は、エポスカードのように窓口での即日受け取りに対応するカードを選びましょう。

エポスカード
エポスカード
おすすめポイント
  • 全国10,000店舗の優待つき!
  • 入会金・年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料0.5%
発行スピード国際ブランド電子マネー
店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度
visa
edysuicaquicpay
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険

ただし、即日受け取りが可能なカードの中には、イオンカードセレクトのように仮カードの発行になるものもあります。

仮カードとは本カードが届く前に利用できるカードで、指定店舗でしかカード決済を利用できないため、ご注意ください。

三井住友カード(NL)は、デジタルカードに対応するクレジットカードの中でも、とくに発行スピードが早い点が特徴です。

申し込み後、審査に通ると最短10秒でカード番号がVpassアプリ 上に発行されます。

カード番号があればすぐにスマホ決済やネット通販を利用できるので、ぜひ検討してみてください。

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • スマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
  • ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料0.5 〜 7%
発行スピード国際ブランド電子マネー
最短10秒(※)
visamastercard
idpitapawaon
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】三井住友カード株式会社

使いすぎる心配がある在学生は利用上限額が低めの指定大学専用カードを選ぶ

クレジットカードを利用しすぎないか心配な在学生の方は、利用上限額が低めに設定されている指定大学専用カードを発行しましょう。

指定大学専用カードとは、クレジットカード会社と学校が提携して発行しているブランドのカードです。

ただし、カード発行元の大学に在学している学生しか利用できないため、ご注意ください。

指定大学専用カードの利用限度額を、次にまとめました。

指定大学専用カード名発行元の学校利用限度額ポイント還元率
慶応カード 慶応大学10万円0.5%
明治大学カード 明治大学
早稲田カード 早稲田大学

指定大学専用カードの利用限度額はいずれも10万円で、うっかりカード決済を利用しすぎる恐れがある学生の方でも安心です。

ただし、ポイント還元率は0.5%と低めのため、他の学生向けクレジットカードと比較してポイントを貯めにくい傾向にあります。

ポイントの貯まりやすいクレジットカードを利用したい方は、ポイント還元率がアップする特典が用意されている学生向けカードや若年層向けカードを発行しましょう。

これらのカードを発行する場合でも、申込者が学生であれば利用限度額は30万以下と低めに設定されるため、過度な心配は不要です。

学生向けクレジットカードの作り方

クレジットカードを発行する流れ

学生向けクレジットカードは、次の手順で発行できます。

学生向けクレジットカードの発行手順
  • 1.Webから発行したい学生向けクレジットカードに申し込む
  • 2.会員規約に同意する
  • 3.画面の指示に従い、必要事項を入力
  • 4.本人確認書類を提出
  • 5.クレジットカード会社の審査完了を待つ
  • 6.クレジットカードが郵送されたら受け取る

本人確認書類として認められる書類の一例は、次のとおりです。

本人確認書類の一例
  • 運転免許証、運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 在留カード、特別永住者証明書
  • 健康保険証
  • 発行後6か月以内の住民票の写し

クレジットカード会社により必要な書類が異なる場合もあるため、申し込み前に確認しておきましょう。

郵送されたクレジットカードは、必ず配達員から手渡しで受け取る必要があります。

発行されたクレジットカードをすぐに受け取れるよう、確実に在宅している時間帯を指定しておきましょう。

電子マネーと紐付けるとスマートな決済&ポイントアップができる

学生の方がクレジットカードを発行する際は、相性のよい電子マネーと紐付けて利用することをおすすめします。

スマホひとつでスマートに決済を済ませられますし、クレジットカードのみでの利用よりもポイント還元率がアップするためお得です。

学生向けクレジットカードと相性のよい電子マネーを、次にまとめました。

電子マネーポイント還元率相性のよいクレジットカード(最大還元率)
QUICPay 紐付けるクレジットカードにより異なるJCB CARD W、JCB CARD W plus L:2.5%
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード:2.0%
LINE Pay 紐付けるクレジットカードにより異なる三井住友カード(NL):3.0%
d払い 0~0.5%dカード:2.0%
WAON 0.5%イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ミニオンズ):1.5%

楽天ペイ 0~1.0%楽天カード:1.5%

(※)ポイント払い 瞬間チャージ利用時のみ、事前の金額設定が必要、チャージ上限は25,000円

電子マネーのチャージが面倒な方には、QUICPayやiDのように利用した分だけクレジットカード代金と一緒に請求される電子マネーがおすすめです。

QUICPayはポイント還元率がアップするクレジットカードも多いため、スマートかつお得に決済をおこないたい方は、ぜひ利用してみてください。

学生がクレジットカードを作るメリット・デメリット

学生がクレジットカードを利用するメリットとデメリットは、次のとおりです。

学生がクレジットカードを利用するメリット・デメリット
  • メリット:若いうちからクレジットヒストリーを積めるため将来ステータスカードを発行しやすくなる
  • デメリット:支払いを滞納するとブラックリスト入りする恐れがある

それぞれ詳しく解説します。

若いうちからクレジットヒストリーを積めるため将来ステータスカードを発行しやすくなる

学生のような若いうちからクレジットカードを利用すると、クレジットヒストリーを積めるため、将来ステータスカードを発行しやすくなります。

クレジットヒストリーとは、クレジットカードやローンの申し込み・利用履歴のことです。

学生のうちからクレジットカードを利用しており、支払いの遅延や滞納がない人は、カード会社からの信頼性が高まります。

年会費や利用限度額が高額なステータスカードの審査を通過するうえで、クレジットカード会社からの信頼性の高さは重要なポイントです。

カード会社は赤字リスクを回避したいため、クレジットカードの利用履歴が少ない人や支払いの遅延や滞納がある人には、ステータスカードを発行しません。

将来的にステータスカードを持ちたい方は、学生のうちからクレジットカードを利用し、クレジットヒストリーを積みましょう。

一般社団法人 日本クレジット協会の調査 によると、約半数の人が20歳までにクレジットカードを発行していました。

クレジットカードを初めて持った年齢

学生のような若いうちからクレジットカードを利用している人は多いため、まずは年会費無料の学生向け・若年層向けカードの発行を検討するとよいでしょう。

クレヒスが良好な会員はカード会社から信用されやすい

クレジットヒストリーが良好な会員は、クレジットカード会社から信用されやすい傾向にあります。

クレジットヒストリーは日本信用情報機構に記録されており、クレジットカード会社は審査の際に内容を確認できるからです。

信用情報機関と金融機関、利用者との関係性を図にしました。

信用情報機関と金融機関、利用者との関係性を

支払いが滞った記録がなく、クレジットカードの利用履歴も良好な会員は、カード会社から優良顧客だと判断されます。

一方で支払いの遅延や滞納の記録がある場合、ステータスカードの審査通過は困難なため、まずはきちんと返済することが大切です。

支払いを滞納するとブラックリスト入りする恐れがある

クレジットカードの支払いを滞納すると、学生でもいわゆるブラックリスト入りする恐れがあるため、十分注意が必要です。

具体的には、2か月以上の支払いの遅延や滞納でブラックリスト入りする可能性が高いとされています。

注意点として、1か月以内の支払いの滞納であれば問題がないわけではありません。

1年間のうちに複数回支払いの遅延や滞納があると、1か月以内の滞納であってもブラックリスト入りする可能性があるため、注意が必要です。

ブラックリスト入りすると、クレジットカードやローンの審査に通りにくくなるうえに、クレジットカードを強制解約させられます。

ブラックリストに記録される期間は信用情報機関により異なりますが、一般的には5年ほどです。

クレジットカードやローンを利用できないと不便なことが多いため、ブラックリスト入りしないよう十分注意しましょう。

まとめ

学生の方がクレジットカードを選ぶ際は、学生専用の優待やサービス、学割が用意されている学生向けカードや若年層向けカードを選びましょう。

学生向けカードや若年層向けカードは基本的に年会費が無料ですし、一般的なクレジットカードよりもお得な特典が付帯します。

またクレジットカード選びでは、重視するポイントを決めておくことも大切です。

ネットショッピングをよく利用する方は、自身の利用するサイトでポイント還元率が上がるカードを選びましょう。

海外旅行の予定がある方は、世界シェア率の高い国際ブランドのカードを発行するとよいでしょう。

どの学生向けクレジットカードにするか悩む方には、三井住友カード(NL)がおすすめです。

国際ブランドは世界シェア率の高いVISAかMastercardを選べますし、身近なお店でのポイント還元率アップや、学生限定のポイントプログラムも用意されています。

デジタルカードの発行にも対応しており、申し込み後、最短10秒でカード番号が確認できるため、即日でスマホ決済やオンラインショッピングにも使えます。

クレジットカードの現物は後日郵送されるため、ご安心ください。

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • スマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
  • ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度年会費2年目〜ポイント還元率
無料無料0.5 〜 7%
発行スピード国際ブランド電子マネー
最短10秒(※)
visamastercard
idpitapawaon
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行保険
国内旅行保険
公式サイトで詳細を確認する

【PR】三井住友カード株式会社

三井住友カード(NL):※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。 ※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。 ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。 ※通常のポイントを含みます。 ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります ※即時発行ができない場合があります。

JCB CARD W:※最大還元率はJCB PREMO に交換した場合。※モバ即入会条件【1】 9:00AM8:00PMでお申し込み。【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

イオンカードセレクト:※対象カードの内30日間で6種類以上のカードを申込みした場合、6種類目以降の申込みカードはポイント獲得の対象外となります。 ※家族カードはポイント獲得の対象外となります。 ※カード申込みから3ヶ月以内にカード発行に至らなかった場合、ポイント獲得の対象外となります。 ※イオンカードの別券種から切替申込みされた場合、ポイント獲得の対象外となります。 ※対象カード以外のカードを申込みされた場合、ポイント獲得の対象外となります。 ※その他、著しく不正と判断される場合、ポイント獲得の対象外となります。 ※ミニオンズデザインはVisa、Mastercardブランドでの発行となります。 ※沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良などご利用できない地域がございます。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。 ※イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。 ※2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員さまは、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入いただけません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。 ※対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。 ※「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。 ※利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。 ※シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。 ※本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。 ※転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。 ※本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。

ドットマネーに登録すると、キャッシュレスをもっとお得に利用できます
登録する
この記事をシェア
ドットマネーでポイント一括管理から交換までをスマートに
ドットマネー
  • 業界No.1の会員2,500万! みんなが使っているポイント交換サービス
  • ポイントのお得な利用を応援! 交換できるラインナップは60以上
  • 業界で唯一のポイント交換手数料無料!
詳しくはこちら
「ドットマガジン」とは?
ドットマネーが運営している
あしたのくらしに「変化」を与える
ポイント情報メディアです。
ドットマガジンとは
お金やポイントの「ため方」「つかい方」「管理の仕方」をカンタン解説!
「難しそう」を「やってみよう」に変える情報を発信します
※当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムを利用し、アコム社など複数社により広告収益を得て運用しております。
※当サイトはクレジットカードやカードローンなどのお金に関する情報を提供しており、クレジットカードの申し込みを斡旋するのではありません。
※クレジットカードやカードローン、キャッシュレスに関する個人の相談や質問にはお答えできません。
※当サイトはGoogleのコンテンツポリシーのガイドラインに沿ってコンテンツを製作していますが、情報の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
※金融商品への申し込みは各公式ホームページに記載されている内容をご確認の上、自己判断で申し込みをしていただきますようお願いいたします。
※当サイトはドットマガジンと提携している企業のPR情報が含まれています。